• 締切済み

自転車同士の事故

相手が二人乗りの自転車が猛スピードでぶつかってきました。T字路でほぼ同じ幅の道路、相手側の進行してきた道はかなりの坂道です。こちらの自転車は大破しましたが幸いお互い大した怪我もなかったので、仕事に間に合いそうになかったこともあり、警察への届け出を相手の母親に任せてその場を立ち去ったのです。相手は中学生でした。届けは出されていたみたいですが、どうやらこちらの不利になるような内容みたいで、しかも第三者が届けているみたいなのです。 こちらとしては、何も事を荒立てる気は全くないのに、診断書がどうのなどと言ってきています。警察に届けた事も、私の自転車が勝手に証拠として警察に持ち去られていたことも、何も知らされていませんでした。 明日にでも警察にこちら側の被害届を出しに行くつもりですが、その後の処置等はどのようにすればいいでしょうか?

みんなの回答

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.2

>その後の処置はどのようにすればいいのか それぞれの過失割合に応じて対物賠償 ケガに対する賠償をすることになります。 自転車の損害はしれてるでしょうが、ケガについては治療費 休損(あれば)慰謝料 通院交通費を賠償することになります。 双方話し合いで示談? 警察は受付しますがその後はノータッチです(民事不介入) 事故は事故 届け出の義務双方にあります。あなたが届け出しなくとも相手が届け出したのは当然のことでは!?

lamocosa
質問者

お礼

ログインのトラブルがあり遅くなりましたが、回答のお礼を申し上げます。届け出の義務を怠ったこと、警察でも言われました。今後の為の勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15661
noname#15661
回答No.1

明日警察に行かれるのであれば、後は警察に任せていいと思います。 状況から判断して交通事故として扱うと思うからです。 交通事故として処理するには双方から事情を聞く必要があり、一方的な意見は通らないものです。 自転車同士の事故であっても 道路の交通に起因する 物であれば立派な交通事故です。 百戦錬磨の警察官が間に入ってくれますよ。 しかし、事故の状況から推測するとあなたの方にも過失が認められるかもしれませんね。 相手の交通に対する「予見義務」として・・・

lamocosa
質問者

お礼

遅くなりましたがご回答ありがとうございます。自転車同士でも軽車両として自動車のように50:50から責任を足し引きするとのこと、そのわりにルールの守られない無法地帯のようでもあり。。。今後は気を付けたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自転車の二人乗りをしていて起こった事故です

    自転車の二人乗りをしていて、バックしてきた普通自動車と衝突しました。 相手(自動車)はしばらく経ってから自動車から降りてきて「大丈夫?」 と言ってこちらがあいまいに答えるとすぐに車で立ち去ってしまいました。 けがはまだ病院に行ってないので分かりませんが、両足の擦り傷と肘、膝が痛みます。ただの打撲なら良いのですがもしかしたら骨に何か以上があるかもしれません。 こちらも二人乗りをしていたので警察に届けようかかなり迷っています。 なるべく事を大きくしたくないという気持ちもありますが、当て逃げされ、けがをしたのだからやはり届けるべきでしょうか。 どなたかご回答お願いいたします。

  • 自転車同士の事故

    1時間くらい前に、私の自転車と2人乗りの自転車(高校生2人)とが衝突しました。 相手は二人乗りで細い路地から出てきたところに、こちらが少し太い道路(ガードレールの内側)を走っていて衝突しました。相手が飛び出してきました。 それでこちらは膝が少し相手の自転車?か相手の足?か自分のペダル?にあたって少し痛いです。 それで相手は後ろに乗っていたほうの子がこけてはいないのですが、一度自転車から降りて、また乗りなおして、「すいませんでした」とか言いながら向こう側へ自転車を走らせていきました。 それでこちらが自転車が壊れていないか確認している間にいなくなりました。 一応近くに交番があったので届け出て、どちらが悪いのですか?と聞いたら、「どちらが悪いかなんて言えません。相手が届け出てきたら交通課から双方呼び出します。ですが、相手が届けてくることはほぼないと思いますが。」といわれました。 この場合、仮に相手がケガをしたとかで届け出たらどちらが悪くなるのでしょうか? 二人乗りでスピード出して出てきた相手とこちらと5:5とかになっても不公平ですし。。。 こんな事で届けるのもどうかと思いますか?

  • 自転車と歩行者の事故

    自転車(相手)と歩行(私)との事故です。諸事情によりすぐ警察へ届け出をすることができませんでした。後日警察へ電話したところ当事者同士都合をあわせ出頭してくださいとの事でした。警察へ届出をしようと相手先へ連絡したところ相手側の人間がこちらは悪くないと言い出し警察へも出頭を拒否しました。少々怖い相手なので何度も出頭するように電話するのも尻込みしています。幸い自分の怪我は労災で降りていますが、当日本人が軽く謝罪を述べただけでなんのアクションもありません。後遺症が出た場合などのことを考えると届出をしたいのですがどうしたらよいでしょうか。

  • 自転車同士の事故

    坂道の途中で自転車同士でぶつかってしまい。 横道から出た方の私の不注意でもあるとは思いますが、坂道の車道真ん中ををものすごいスピードで下ってきた相手に非は無いのでしょうか? 左右確認して安全確認をしてから出ましたが予想以上に下ってきた自転車のスピードが速く相手の自転車の先端が私の自転車の後輪横にぶつかってしまいました。お互い怪我はありません。 降りて来た相手は「どけ!あぶねぇ!ふざけんな!」と叫び、停車してから「あぶねぇじゃねえか!謝れ!謝れ!」など支離滅裂叫んでいて怖かったので、「そっちもでしょ。警察呼ぶから。」と言い。 交番まで行こうと自転車で行こうとしたら「おい!逃げんじゃねぇ!おめえ!待てこの野郎!」と追いかけて来たので、自転車を止めて「、交番へ行く」と言うと「そっちが悪いんだどうぞどうぞ」と言うので「そんなにまくし立てられては話もできないのでそこの交番に行こうと思った。こちらの不注意もありますが暴言を支離滅裂はかれていては2人だけで話は出来ません。」 と言うと相手が落ち着き始め、「そこまでしなくていい。威張って怒鳴り散らしてて悪かった。パニックになっていた。」と言い始めたので「ではまずは謝ります。不注意で申し訳ありません。私はどうすればいいですか?何ならすぐに夫を呼びます。」と言うと「そこまでしなくていい。この事はもういいから、俺も悪かったお互い気をつけよう。」と言われ終わりました。 横道から出た自分に責任があるのは十分わかりますが、坂道の車道真ん中をを猛スピードで下ってきた相手には責任は無いのでしょうか?今後も使う道なので同じことになってしまった場合を考え質問させていただきました。

  • 自転車接触事故

    自転車で走行中、後ろから自転車で追い越して急に曲がってきた子供に接触して転倒し怪我をしてしまいました。 父親もいたのですが親子で助けず謝罪もないまま走り去ってしまいました。 大きな怪我ではなかったですが病院で処置もしたし、転倒したときに服も破れてしまいました。 なにより親がいながら謝罪がなかったことが許せません。 しかし、その場で逃げられてしまった場合、警察に被害届をだしてもやはり断られるだけなのでしょうか。。 このようなことは初めてなのでどうしていいかよく分からず、ここで質問させていただきました。 返答よろしくお願いいたします。

  • 自転車同士の事故

    先日、自転車同士で接触事故を起こしてしまいました。 自転車同士といっても私は自転車から降りて駅前の道沿いの駐輪スペースに駐輪しようとしていたところで、相手が直進してきて私の自転車のスタンドに右足をぶつけたようです。 相手はものすごい剣幕で怒っていて名刺を出してくださいなどと言われたのですが、私は学生で名刺を持っていません。すると警察に届けると言われました。相手によると、この場合だと第三者なんとかというもので保険がきかないらしく、何日か後になって骨折やヒビだとわかったときにどうしようもなくなるから、警察に届け出をしとかなければいけないとのことでした。相手は完全に私に非がある感じでしたが、私はそうは思いません。 連れられて警察に行き、自転車の聴取?などをされました。相手と連絡先の交換をして、病院に行ってから連絡すると言われました。警察の人の話だと、診断状況にもよるが私たちで話し合ってお金のことなど決めるそうです。相手にその気があるなら、人身事故として届け出を出すこともあると言われました。 私はわからないことだらけで言われるがままに届け出を出すに至りましたが、私は相手にお金を払わなければならないのでしょうか。自分に非があるとはまったく思っていません。まず、自転車から降りていたので私は歩行者と同じ扱いになるのでしょうか。無知でどうすればいいかわからず困っています。なにかアドバイスお願いします。

  • 自転車同士の事故について質問です

    昨日、自転車に接触事故を起こしてしまいました。相手(男子高校生)が横断歩道を自転車で走行している後輪に、私が正面からぶつかってしまった感じです。 私は相手の自転車に左くるぶしをぶつけたくらいですが、相手は転倒して右半身を地面にたたきつけられたような感じでした。 立ち上がった相手に「大丈夫か?怪我はないか?」と聞くと「大丈夫です!すみません!すみません!」と言ったのと、見た感じケガがなさそうだったため、そのままお互い自転車で去りました。本来なら警察を呼んで、連絡先を聞くべきでしたが私はどちらも怠ってしまいました。 その場では大したことないと思ってたのですが、後々からくるぶしが痛くなってきて相手も同じことになっているかもしれないと思い、申し訳ない気持ちと、謝罪したいという気持ちで夜、警察に事故があったことを届けました。一応、そこで取り調べと現場に行って実況見分は受けました。横断歩道前で一時停止を怠ったこと、私は免許を持ってる大人なのに事故を起こしてすぐ通報しなかったことを注意されました(ごもっともだと思います)相手はまだ警察に届出していないようでまだ警察から連絡はありません。 ①一時停止せず、横断中の自転車にぶつけて転倒させた場合100%私に過失があるという認識でよいでしょうか? ②追突されて転んだと聞いたら、親だとしたら心配ですぐに警察に言うと思うのですが、言わないことは有るんでしょうか? ③相手が出てくるまでどれくらいの時間を待てば良いのでしょうか?(時効?的なものは存在するのか) ④通常、個人賠償責任というのはどこまで適用されるのか?(保険会社に連絡して確認はしてるのですが回答が月曜日とのことでこちらで聞いております) 自転車の修理代、怪我の治療費、慰謝料など?でしょうか、、 ⑤警察から相手が届出に来たと言ってきたら、どのような対応をすればいいのでしょうか?(謝罪や連絡先の交換はしますが、怪我の保障などについて保険会社を通さず会話していいのでしょうか)

  • 電動自転車 事故

    まだ、買って1ヶ月しかたっていないネットショップ【Santasan】製の電動自転車 エアーバイクのブレーキの利きが悪く坂道で事故にあい、怪我をしました。安かろう、悪かろうの典型かもしれませんが、事故で自転車は大破、私自身も全治2週間の怪我を負いました。納品時にブレーキの利きが悪いと感じたので、購入先に問い合わせたところ、そんなはずはありません、ちゃんと整備してますかって、買って1ヶ月ですよ・・・仕方がないので自転車屋さんで整備してもらいましたが、改善されず結局事故に遭いました。 これって、販売元に訴えたら、治療費もらえますか??? 詳しい方、回答よろしくお願いいたします。

  • 止まっている自転車に・・・

    コンビニの駐車場で、止まっている自転車に、まちがって車をぶつけて自転車を倒してしまった場合、怖くなって逃げたら防犯カメラとかにうつっていて、あとで警察が家にくることとかありますかね? 自転車が大破していなければ特に警察は報告義務違反とかで処理はしないのでしょうか?呼び出すこともない?証拠があっても。

  • 自動車 と 自転車 の事故について

    友人が自動車走行中に自転車と接触してしまいました。 自動車側は軽い擦り傷 自転車側は前輪の変形とペダルの変形 怪我などはないとのことです。 友人は相手に対して謝罪したのち、警察を呼びましょうか?と聞いたところ 怪我もないし大したことじゃないからそこまでしなくても。自転車を直してくれればいい ということでした。 自転車屋を呼んで修理を依頼し、別れたそうです。 この場合、加害者である友人(前方不注意)にとって何かあとからゴネられるような最悪のシナリオはどのようなものがあるでしょうか? いろいろ調べてみましたが、ふつうこういう事故が起きた場合警察を呼ばないと被害者側に不利が生じることが多いようですが・・・

このQ&Aのポイント
  • ウイルスバスターが起動しなくなりました(エラーコード 0xc000012f0)。ソフトを削除しようとしましたが削除できません(エラーコード #0.100.0x00000000)
  • ウイルスバスターの解約をしたいのですがどうすればよいですか
  • 具体的な解約方法を教えてください
回答を見る