• ベストアンサー

医療用のゼラチン(インフルエンザワクチン)について

インフルエンザワクチン含まれる、牛が原料のゼラチンの安全性についておしえてください。 少なくとも98年には、牛ゼラチンを使用したワクチンが使われていたと思うのですが、当時の厚生省は製造および輸入時のなにかガイドラインなど設けていたのでしょうか? 医療用のゼラチンは、きちんとした処理が施されていると思うのですが、そのような情報は公開されているのでしょうか?ある製造元の会社のHPにはそのような情報はみあたりませんでした。 #探し方がわるいのかなぁ???

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumanoyu
  • ベストアンサー率41% (156/380)
回答No.1

狂牛病(BSE)プリオンに関するご質問ですね? たしかゼラチンは大丈夫、だと記憶していますが、はっきりしたことはわかりません。日本獣医学会のHPに詳しく解説がありますので読んでみてはいかがでしょう?

参考URL:
http://wwwsoc.nacsis.ac.jp/jsvs/
kuniuni
質問者

お礼

お答えありがとうございました。お教えいただいたHPの山内先生の連続講座、参考になりました。第117回 の 「BSE清浄化のための国際的枠組み」についてを読んで、EUやOIEの取り組みがよくわかりました。 初めての報告からかなり時間が経過し、蔓延国の実情の報告されているのに、なぜにこんなに安全性に対する指針がしめされるのが遅いのでしょうかね。過去のデータのなかなか見つからないし。。。 農林省のお役人の、「日本ではみつかるとは思ってもみなかった。」という発言を聞き、旧厚生省の大チョンボからぜんぜん学習してないのがよーくわかりました。 公立高校の入試処理ミスにより減給になった校長さんがいたけど、大臣さんにもなんらかのバツを与えるべきなのではないかなぁ。。。なんのための大臣なのかねぇ~

関連するQ&A

  • コラーゲン、ゼラチンの安全性

    狂牛病が話題にのぼってから、牛肉や牛由来の製品の安全性が問われていますが、化粧品や食品やサプリメントのカプセルや医薬品のカプセルについては、情報が入ってきません。製品の原料を見ても、コラーゲンやゼラチンの由来については記載されていないものがほとんどです。コラーゲンやゼラチンの原料は動物の骨や髄ですよね。狂牛病の牛の部位は1グラムでも病気を発症させるといわれています。日本で様々な製品となっているコラーゲン、ゼラチンは安全なのでしょうか?教えてください。

  • コラーゲンの安全性および製造法について

     現在,狂牛病により,色々な牛由来の製品について安全性が問われていますが,コラーゲンについてはどうなのでしょうか?  同じ原料を由来とするゼラチンについては原料の安全性の確保(感染性のない部位の使用,狂牛病発生国以外からの原料の調達)の他に製法中にプリオンの不活化処理が含まれているとの情報は得ることができましたが,コラーゲンについてはどうなのでしょう。  原料についてはゼラチンと同様なのかもしれませんが,コラーゲンは安定性が低いため,ゼラチンと同様の不活化処理が行えるとは思えません。  万が一原料中に混入していたとしたらどのように対処するのでしょうか。    以上,原料や製造法についてお答えいただければと思います。

  • インフルエンザワクチン 2021~2022

    インフルエンザワクチンですが、今年の冬から、コロナワクチンと同じ、mRNAになるのでしょうか? もうmRNAになると決まっているなら、厚生労働省のホームページとかに、mRNAになると載っているのでしょうか? それとも、今年からとは決まったわけではないが、今後そうなるかもしれないという事なのですか? 正しい情報がよく分からないため、質問させて頂きました。

  • インフルエンザワクチンを打って気持ち悪くなった

    以前、インフルエンザワクチンを打って気持ち悪くなったことがあります。 ワクチンと言えば、幼い頃、腕に跡を付けてまで強制的に打たされた ワクチンや大人になってからは、あまり覚えていませんが、 たぶん打っていませんが、にんにく注射ぐらいは打ったことありまし たが、あまり効果があったようにも思えず。。 比較的最近、インフルエンザワクチンを打つ機会がありました。 全国で毎年5000万本ほど消費されているか、制作されているらしく、 (すべて税金) 日本国内では4社が製造しているようですが、 (化血研、第一三共、デンカ、阪大微研) 気持ち悪くなった成分を調べてみました。 エチル水銀(チメロサール) ホルムアルデヒド など。 人にとって必要な成分は、何一つ入ってなく、要するに単なる実験台 扱いされただけ、または殺人の対象目的として各種ワクチンであると いうことを知るに至りました。それはインフルエンザワクチンだけで はなく、すべてのワクチンがそうらしいということまで分かりました。 インフルエンザワクチンを打った空間は、医療機関ではなく、 私から見れば常駐先となる、例えばそれは経済産業省内です。経済産 業省の協力会社として仕事をしていたため、自社の加入保険の記録と して残っていません。打ったインフルエンザワクチンのメーカと成分 の照合ができません。 いろいろ聞いてみても、結局は経産省が入場を許可した医療機関に 確認しないと、どこのメーカのインフルエンザワクチンを打ったのか 照合はできないと言われました。 それで医療機関がどこだったか確認をすると、答えてくれません。 そうとう問題あることをやっていたという自覚がある、ということ になります。 もし、照合できなかった場合、医師法違反など各種法律が適用され ることになるがゆえに、とりあえず、医療機関がどこだったか教え ないという選択で逃げているが、かえって裏目に出てしまうことが 分かっていないようで。 どうすれば、自分が投与された成分を照合できますでしょうか。 また、完全に中和するには食事療法しかありませんでしょうか。 製薬メーカと意味のないワクチン接種を勧める厚生労働省および 医療機関また打たせる機会を設ける組織が信じられません。

  • 2009年の季節性インフルエンザワクチンについて。

    今、新型インフルエンザ(H1N1)が流行しています。 例年、季節性(普通)インフルエンザワクチンを接種してるのですが、今年2009年は、新型インフルエンザワクチンの製造の為、どうなるのでしょうか? また、新型インフルエンザワクチンの接種開始時期が、前回厚生省から発表された大流行時より、かなり遅いのも気になります。 新型インフルエンザ(H1N1)を、発生が危惧される鳥インフルエンザ(H5N1)と紛らわしいので、呼称は付けないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 季節性インフルエンザワクチン接種ついて

    65歳以上の母がいる者ですが、どの医療機関でもワクチンがないと言われて 困っています。 なぜ、接種出来ないのか?厚生労働省の意見をお聞かせください。 本当に困ってます。 65歳以上のお年寄りが、季節性のインフルエンザで亡くなった時は、どう責任を取るのか?ぜひご意見をお聞かせください。

  • インフルエンザの予防接種は無駄か

    私も50年以上生きてきましたが、インフルエンザワクチン接種 と、罹患率に関する相関関係があるとは思えません。 ワクチンを打ったときでも何度も罹患したし ワクチンを打ち忘れても罹患しなかったことも 何度もありました。 ある先生は「インフルエンザワクチンは無用だ」という 趣旨の本を書いていらっしゃいます。厚生省は、 今年はこの株の型が流行るだろうと予想して ワクチンを製造するのですが、実際流行する インフルエンザの株の型は違うことが多いのです。 つまり厚生省はずっとバクチで予想して ワクチンを製造していたわけです。バクチが 当たればよし、はずれたらワクチンは無駄という ことです。 みなさんは経験上、ワクチンを打ったほうが罹患しないと 思われていますか。それとも無駄だと思われていますか。

  • Hibワクチン

    9月生まれの赤ちゃんに、3ヶ月になればHibワクチンをうとうと思い、病院に予約をしました。その際安全性は高いワクチンですが、BSE(牛海綿状脳症)発生国原産のウシに由来する成分を医薬品の原料として使用されているとのことでした。病院に2件相談しましたら2人の先生共にうけた方が、BSEに感染する確立と比べるとよいと言われましたが、迷っています。医療関係の方にご意見お伺いしたいです。 また、悪性腫瘍 で化学療法を受けている人など、感染に対するリスクが高い場合は1回接種を受けるべきであると言われていますが、近親者に乳癌再発の治療中のものがおりますが、うけたほうがよいのでしょうか?

  • ワクチンについて

    WBSのニュ-スにてこの20年で数件しか認可していないようです。 エイズ問題の時でも裁判になったのは分かります。 被告も謝らなかった。 厚生省も逃げの一手。 裁判になれば、素直に謝ればひどいことにはならなかったと思います。 肝炎問題も逃げの一手。 業者も、役所も。 裁判になるのが怖いのは分かります。 しかし、他国で10年以上も弊害がないワクチンも認可しないのはどうかと思います。 2・3年なら怖いと思います。 でも、10年以上他国で使用してるならどう思われますか? 国を守るのか、国民を守るのか。 それで、製造メ-カ-も弱体してしまった。 メ-カ-のバックアップも国からしても遅くはないと思います。 特区を作ってでもしてほしい。 なら、インフルエンザのワクチン製造力も上がるでしょう、必然的に。 製造メ-カ-の体力が付くから。 皆さんは、コノニュ-スでどう思いますか? 危険を冒してでも認可してほしいですか? 数年安全なら認可を求めますか?

  • 口蹄疫のワクチンってどんなものですか?

    口蹄疫のワクチンってどんなものですか? 口蹄疫のときワクチンを使いましたよね。 新型インフルエンザのときはワクチン確保で大騒ぎなのに、ずいぶん簡単に大量のワクチンが出てきた印象です。 また口蹄疫ワクチンを打たれた牛でも、口蹄疫にかかったのかどうか検査することもできるようです。 普通の弱毒化したウイルスとかだと、同じ抗体ができてしまい検査しても罹患かどうかわからないと思います。 それにインフルエンザワクチンみたいな作り方だと、製造に時間がかかり且つくそ高いような気がします。 ひょっとして大腸菌に口蹄疫ウイルスのタンパクの一部を発現させただけみたいな簡単なものでしょうか? でもそんなんじゃ、哺乳類にワクチンとして効果持ちませんよね?

専門家に質問してみよう