• ベストアンサー

風水の流派について。

風水について興味があり、方位学などその手の本を軽く読んだりしているのですが、風水に流派があり、それによってまったく方位に意味が変わってしまうと耳にしました。 そうなると、どの風水を参考にしたらいいのかわかりません><。。 誰か 1.風水の流派について 2.その流派の中でのお勧めは? 3.最近TVで騒がれている「黒門風水」と御堂龍児という人の「風水」の違い をご存知、または教えていただける方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えて下さい。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobitatta
  • ベストアンサー率68% (130/191)
回答No.1

風水には、 (1) 地理風水(土地の良し悪しを判断するためのもの) (2) 陽宅風水(日本でいう家相) (3) 陰宅風水(日本でいう墓相) の大きく3つがあります。上記(1)~(3)の風水は、全て(1)の地理風水の考え方が基本になります。  日本では、十数年前に起こった風水ブーム以降、占い本の多くがやたらに「風水」の文字を用いるようになりました。そして、「風水」とは分野が異なる、自分が移動する場合の方位術にも「風水」の文字が使われるようになり、一般の人々は、「方位に関する占いは全て風水だ」とお考えになっておられる方が大勢いらっしゃいます。しかし、自分が移動する場合の「方位術」と、土地や家の良し悪しを判断する「風水」とは、基本的に全く別のものとお考え下さい。  風水にも、おっしゃる通り様々な流派があり、考え方はそれぞれ異なります。地理風水の分野や形煞(けいさつ:周囲の地形や建物や構造物の形による吉凶)の考え方に関してはそれほど大きな考え方の隔たりは無いようです。しかし、陽宅風水や陰宅風水の分野においては、かなり大きな考え方の隔たりがあります。  私が知る限りでは、陽宅風水に関する限りでも、八宅派・飛星派・玄空大卦派・占星術を応用する派などがあり、考え方はそれぞれ根本的に異なります。これらの他にも、おそらく私の知らない流派もたくさんあるはずです。  八宅派は、全周を8つに分けて判断していきます。また、人を東四命と西四命の大きく2つに分類し、住む人の命卦と家の持つ宅卦とが一致することを理想としています。  飛星派は、八宅派のように「命卦」や「宅卦」のような考え方はとりません。飛星派の場合、全周を8つに分ける考え方と24に分ける考え方との両方を持っているようですが、時の移り変わりに伴って、各方位の象位は時々刻々変化すると考えています。また、この流派の分派として、全周を72や128に分けて判断する流派もあるようです。  まだ推測の域を出ませんが、大正時代に日本で作られた『気学』は、この飛星派の陽宅風水の考え方から「九星」の要素のみを取り出して作り出された占いではないかと考えています。  玄空大卦派は、易の理論を元に判断する流派のようで、私が知っているのは全周を64に分けて判断するものです。飛星派のように各方位の象位が時々刻々変化するというようには考えず、各方位の象位は固定して考えます。  占星術を応用する流派は、考え方としては飛星派の考え方に近いですが、実在の天体(実星)や、実在しない天体(虚星)などを用いて判断し、方位区分に関しても、東は何度から何度までといった固定した考え方をせず、日時に伴って方位区分そのものも微妙に変化させて考えます。  以上の流派のうち、どの流派が正しいのか、と疑問に思われるのは当然かと思います。私は今のところ、占星術を応用する考え方を採っていますが、陽宅風水に関しては、確信を持って「この考え方こそが正しい!」と言えるほどのものはありません。  黒門氏氏の風水は、八宅派か玄空大卦派ではないかと思いますが、よく分かりません。御堂龍児氏の風水は、全周を24に分けて考えているようで、少なくとも八宅派ではないようですが、飛星派でもないようですし、よく分かりません。  とにかく、一言で「風水」と言っても、非常に多くの流派が存在しており、今のところ、いずれの考え方が正しいとも断言できる状態ではありません。したがって、いずれの理論や主張についても一通り勉強なされた上で、ご自分が気に入ったものをお選びになれば良いのではないかと思います。

0shoshin0
質問者

お礼

非常に詳しいご説明ありがとうございました。 とても勉強になります。 どうもご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • naiuso
  • ベストアンサー率58% (127/216)
回答No.3

1.風水の流派について 詳しくは知りませんが、有名な門派では、中国本土の北京にある漢方薬の店をしている同仁堂は、五術門派だそうで、同じく中国の湖南省だったと思いますが劉伯温門派が地下に潜って活動しているようです。 香港では、故尹千里の門派、故袁樹柵の六壬門派が有名です。 台湾では、故張耀文の透派、九碌居の紫微門派、故陳詔皇の梅花門派、その他多数あるそうです。 2.その流派の中でのお勧めは? この中で私の遣った流派は、故張耀文の明澄透派でした。 この流派の特徴は、答が偏ったりする事を極端に嫌い、常に答がばらけるように設定して吉凶の断を下す時に迷わないように数式計算で答の吉凶を出すのが特徴ですし、吉凶の象意は、主に四文字熟語でその象意を言い表しています。 3.最近TVで騒がれている「黒門風水」と御堂龍児という人の「風水」の違い 「黒門風水」この方は、福岡に本拠を置いていて主にネットでの活躍が顕著で、奇門遁甲が専門だそうです。 講習会で教えるのと、実践鑑定で荒稼ぎして遁甲を研究するためにその稼ぎを使っているようです。 この方の流派は、一番重点が置かれているのが、劉伯温門派だそうで、そればかりではなく台湾、香港、韓国の流派もやっているようです。 御堂龍児、この方は、一時は私と同じ明澄透派の弟子だと公言していたようですが、私が張耀文師に、これこれこうした人を見た事がないが先生のお弟子の一人ですかと聞きますと、見た事も聞いた事もありませんよと言っていました。 でも内容は主に明澄透派と同じ物です。 但しその学の深さは浅いが、浅くても、そんじょそこらでは到底お目にかかれないような本物の内容ではあります。

0shoshin0
質問者

お礼

訊きたかったことについてピンポイントにまとめて教えてくださって感謝しております。 ご回答ありがとうございました。

  • lamyu
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

 流派については、いろいろな分類方法があります。大雑把には三合派と三元派というのが代表的なものですが、本当に易理に基づいた正統の三元派はほとんど表に出ていないようです。実際には、前の方が説明されているような状況といって良いでしょう。因みに、玄空大卦は実際には爻まで使いますから384分割します。  いずれにしろ、まず風水の何から学び始めるかを決めることじゃないでしょうか。陽宅か陰宅か尋龍點穴か…などです。  流派の名称について、実は台湾や香港の人たちも混乱しているのです。 「方位の意味が変わる…」という部分にはいろいろな解釈が成り立ちます。しかし総括すると矛盾や出所不明の論理が風水には満ち満ちているのは事実です。私は、それに非常にこだわっています。その観点で、巷にある流派でお勧めできるものは無いのです。  あっても、日本では研究に限界があります。  敢えて言えば、本当の「三元」を探すことかもしれません。  私は黒門氏について語れるほど氏について知りませんが、表面的な理気では、もしかすると大同小異かもしれません。但し、巒頭と水法では御堂氏です。水法が本当にできる人は本場でも多くありません(特に御堂氏のは黄奎光という人の特殊な水法、伝承者は少ないし日本では御堂氏のみ)。風水の中の一つの概念または感性を身につけるのに「水法」は非常に良いと思います。でも、尋龍や陰宅をやらないのなら、これまた実用的ではないかもしれませんが。なお、黒門氏の風水は氏の扱う術の中でOne of themじゃないかと感じます。  それから日本の気学は古来よりあった九星術(古代に中国から伝わった遁甲術などから派生)を園田新次郎氏がまとめたものです。これは一般には認められていませんが、現在中華圏で流行の飛星派とくに玄空飛星派こそが日本の気学の影響を受けて生まれたという話も裏ではあります。重ねて言えば、本場中国で長く親しまれている八宅法も唐の時代に一行禅師が皇帝の命で作った原理らしく、俗称を滅蛮経といって外国にわざと偽の風水を伝播しようという意図で作られたものです。これまた中国に逆輸入され(日本で主に流行っているのもこれですが)て一般の三合派風水の基盤になっています。おかしなものです。

0shoshin0
質問者

お礼

本当に風水っていろいろなんですね。 とても勉強になります。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新築するのですが風水で2つの流派を調べだしたら間取りが決まらなくなりました

    家を建てようとしているのですが風水で2つの流派を調べたところ、ごく一般的風水で一番良いとされている方位「東南」が、生年月日により吉方位が異なると唱えている東洋占術の第一人者の本によると、ちょうど私には一番悪い方位と出ました。それも「東南は絶命」となるとさすがに全く無視はできないです・・・南側は、日当たりも良いしそこに出来るだけ玄関やリビングにしたいのですが今非常に悩んでいます。何かいいアドバイスはありますでしょうか?

  • 直居由美里さんと黒門風水とで、方位の意味が正反対。

     転居先を検討するにあたって、直居由美里さんの本と黒門風水の本を買いました。私の生まれ年をみると、直居由美里さんの本では寝室にすると良い方位である『自分の方位』にあたる方位が、黒門風水の本では『絶命』という最大凶の方位になります。家族の分も同じく、直居由美里さんの本の『自分の方位』が、黒門風水の本では『絶命』という最大凶の方位になるのです。  なぜ正反対なのでしょうか。正反対という事は、どちらかが正しくてどちらかが間違っているという事なのでしょうか。どちらを信じるかは自分で判断するべきなのかもしれませんが、あまりにも正反対なので、一体どちらを信じればよいのか、さっぱり見当がつかないのです。  どちらが信頼すべき風水師なのでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 黒門風水をしって、まず、優先して整えていく順番を教えてください。?

    新居に越してきて1年半。黒門風水をしたくて、時間を見付けては調べているのですが、なかなか見つけられずにいます。 それは、 私の本命掛から出された吉凶と、家自体の吉凶方位が正反対綺麗に正反対で、私には大吉方位だけれど、家にとっては大凶方位であったりした場合、どちらを優先して化殺すると良いのか…また、五黄など、そういう方位別の対処方法についてです。 そこで、書籍も探したのですが、近所の書店での黒門風水関係の本は皆ビニール閉じされているので、どの本が適切なのか分かりませんでした。また、そういった事の書かれているをHPを調べたのですが、見付けられませんでした。 どなたか、そういったことの書かれている書籍や、HPやブログなどご存知の方がおられましたら、是非教えていただけないでしょうか? 多くの回答をお待ちしております。 どうぞよろしくお願いいたします m(__)m

  • 2つの風水の結果が違うのですが

    7月に、転勤の為に引っ越しをする事になりました。 最近風水に興味を持ち始めたので、風水で良い方位を調べたところ、 コパさんの本には、2006年7月の五黄土星(主人も私も一緒です)の吉方位は南西か北西とありました。 ネットで「黒門風水」と言うのがあり、それでも調べたところ(引っ越し年月と現在の住所のみを入力)、 吉方位は東・東南・北西と出ました。 あまりにも結果が違っているので、どちらを参考にしたら良いのか悩んでおります。 できましたら、なぜ結果が違うのかも教えて頂きたいと思います。 ちなみに引っ越したい方向は東~東南方向です。 宜しくお願い致します。

  • 辛山の家と兌宅の風水判断について

    玄関の位置について質問させて下さい。 座山が辛山の家を現在、建築中です 御堂龍児の本を読んで辛山の家は「東方に玄関を開いて 旺気が入る」とあったことから東方に玄関を設けました。 その後、風水に興味を持ち八宅派の本を読みましたが この家は兌宅となり玄関のある東方は「絶命」で絶対に 避けるべきとありました。 流派があることも知らず建築を進めてしまいましたが 正反対の結果に判断を誤ったのではと複雑な心境です。 御堂龍児さんが何派かは分かりませんが、どちらを支持 される人が多いのでしょうか、教えて下さい。

  • 風水について学べるお勧めの講座を教えてください

    風水に興味があります。いままでは、本を読んだりして、インテリアに取り入れたりしていましたが、もう少し勉強したいと思うようになりました。 ですが、風水には、いろいろな種類や流派があるようですし、資格も特にないようだということが、ネットで調べてわかりました。 風水の基礎を体系的に学ぶための講座をさがしています。ネットで受講できる講座でも、カルチャースクールのような講座でも構いません。お勧めの講座があれば、教えて下さい。また、お勧めの理由も教えて下さい。 実際にその講座を受けた方からのアドバイスもあれば、お願いします。

  • 方位学の流派を教えてください。

    方位学を独学で学ぶものです。 8年ほど前、知り合いに紹介されて方位学というものをはじめて知りました。 かなり強制的ですが引越しなさいといわれ、そのとおりにしたらとてもすごい効果がでました。 それから、とても興味を感じて勉強しようと思ったのですが思うような書籍に出会えないでおります。 最初に見ていただいた先生は東北の方でしたがその後連絡が取れなくなったので、同じ系統の先生に弟子入りしたいと重い探してますが、なかなか出会うことができないでおります。 流派が複数あると聞きますが、その流派さえあまりよくわからない状態です。専門の古本屋さんに行って、そこの店主から進められた専門書籍を数冊手に入れましたが、まだこれだという書籍に出会えておりません。お勧めの書籍と流派を教えていただけないでしょうか? また、現在関東でいい先生がいたら弟子入りすることも考えておりますのでもしそのような情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。当方は東京です。

  • 一人の風水師の考えを参考にべきでしょうか?

    風水に興味があり始めてみました。が、風水といっても流派などが多くあり困っていました。 どこかのサイトで、「風水をするなら一人の風水師だけに見てもらうといい。」というような記事を見た覚えがあります。 また、風水師の方によって考え方が変わるので、複数の風水師を参考にすると矛盾がでてくるような気がします。 多くの風水師の方がいらっしゃいますが、一人の風水師の教えを参考にするべきでしょうか? 風水を行っているみなさんはどうされていますか? 一人の風水師の考えだけを参考にされているのか、複数の風水師の考えを取り入れているのか、回答をお願いします。

  • 風水の方位の見方について

    質問が2つあります。 1>風水の本によると、自分の良い方位への引越しや旅行などは良いとされていますが、その方位とはどのように見るのでしょうか。  たぶん間違っていると思うのですが、私は単純に北海道を北として見るのかなと思いました。実際はどうなんでしょうか。 2>それから、家相についてですがどこまでが南で、どこまでが南西かなどよく分かりません。ご存知の方教えてください。お願いします。

  • 風水八卦鏡 凹面鏡はどこにおけばいいの?

    みなさま、こんにちは。 最近運気の悪さを感じていて、 なんとかしようと風水をはじめました。 そこで、邪気を跳ね返す、という「凹面鏡」と「平面鏡」を買ったんですけど、どこに置いたらいいのかよくわかりません。 本やネットでも置き場所はあいまいに書いてあって、 流派によって違うとか・・・ 店の人も「家の中ならどこでもいいですよ~」とか言ってましたが、誤って使うと「吉」のエネルギーも反射して返してしまいそうで怖いんです。 どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 自分の本命卦の凶方位に置けばいいんでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。