• ベストアンサー

メダカの孵化について

少しお尋ね致します。 黒メダカの飼育を開始して2週間程経過しました。この間に産卵してくれた卵が昨日から孵化を開始しましたが、今のところ全部が容器の底で★になっています。ちゃんと魚の形になっており、卵から無事出る事が出来ていると思われます。何故、このような状態になったのでしょうか?容器は大きめのタッパー・水は親水槽のものにウィローモスに付着させていました。現在も目の出来た綺麗な卵が多数あります。何とか無事に孵化させて育てていきたいと思います。ご指導いただければ助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

うちの場合は、ベランダのバケツやペットボトルで飼育しています。 水は替えていません。 水が減ると、親魚の水槽のお下がりの水を足したり、風呂の残り水を足したりしています。 意外とほったらかしが順調みたいです。親魚の水槽も基本的には水交換はしない方なのですが、水がコケで緑ににごって見えにくくなると交換しています。 メダカは毎日10個ぐらい産卵します。ざっと1シーズンで1000個の卵を生みますので、いろいろ試してみてはどうでしょう?

omaga1030
質問者

お礼

有難うございます。 今回、飼育開始後の初めての孵化でしたので・・。 早く一番良い状態を発見して、安定した孵化をさせてやりたいと思います。

その他の回答 (2)

  • unya40
  • ベストアンサー率29% (60/206)
回答No.2

コメダカの飼育はちょっと難しいようですね。私も失敗してます。URLはっておきますので、参考にしてください。

参考URL:
http://www8.plala.or.jp/konplala/
omaga1030
質問者

お礼

有難うございます。 教えていただいたURLで勉強させていただきます。

  • taioukei
  • ベストアンサー率22% (98/434)
回答No.1

メダカの稚魚は水質の影響を受けやすいみたいで、親ほど抵抗力もないようです。 かくいう、私もメダカの稚魚が何十匹と生まれて喜んでいましたが、みんな★になってがっくりしていました。 水がポイントみたいです。

omaga1030
質問者

お礼

有難うございます。 ホントに水がポイントみたいですね。 『水』難しいです。

関連するQ&A

  • メダカの孵化について

    今月メダカが卵を産み、お腹に卵がついている段階で卵をとり、ばらばらにして別容器に入れて孵化するのを待っています。そして白っぽくなった卵を見つけたときはほかのに感染するといけないので、さらにその卵を隔離しています。 卵を別容器に入れて13日がたつのですが孵化しません。現在50個ぐらいの卵があるのですが、すべて目が確認されていて、大分卵の中では成長していると思います。もう10月近いですし、近頃寒い(住んでいるのは関西です)ので気温が低いために孵化するのが遅れているのでしょうか?もしそうだとしたら、今は室内でメダカを飼っているのですが、卵の容器を直射日光の当たるところに置いた方がいいのでしょうか?それと気になるのですが、今回卵を産んでいる数匹のメダカは、ことしの7月に孵化したばかりのメダカで、体長も2センチくらいです。一回の産卵では平均10個くらいの卵をお腹につけています。3センチくらいのメダカはもっともっと多くの卵を産みますよね?体が小さいと、卵も未熟ということはあるのでしょうか?それによって、目が確認できても孵化までに至らないということがあるのでしょうか? 今日の朝発見したのですが、子メダカが体を半分くらい卵から出して死んでいました。見たところ、まだ完全に発育していないようでした。どうしてこのようなことが起こるのでしょうか?たくさん質問しましたが、よろしくお願いします。

  • メダカが孵化しました

    メダカが卵を生むので、15×7cmぐらいの小さな容器に卵を移していたのですが、ついに孵化しました。 想像以上に小さいのですが、このあとどんどん匹数が増えると思うとこの容器のままでいいか心配です。 かといって、いまさらこの子メダカを捕まえて大きな容器と言うのも難しそうなんですけど、どうすれば良いでしょうか?

  • 孵化後2ヶ月でメダカは卵を生むのでしょうか

    今春にメダカが孵化したのですが、2ヶ月の幼魚が卵を産んでいました。 まだ親メダカの大きさにはとても及びません。 メダカってこんなに早く産卵できるようになるものなんでしょうか。

  • メダカの卵が孵化しない!

    メダカが卵をぶら下げていたので、卵を別の容器に入れて、孵化を待っていたのですが、カビみたいなものが、生えて死にました、なんで死んだのかわかりません、太陽の下に卵をおいていたからなんでしょうか? 早く孵化さしたいんで、一日中、蛍光灯に当てるのもだめなんでしょうか?教えてください。

  • めだかの孵化用水槽に白い虫が・・。

    めだかの卵を孵化させる為の小さな水槽で、白い虫を見つけました。 長さは2ミリ程で糸屑のような感じ。 水槽の底と壁を這うように動きます。動きは遅いです。 色々なサイトで調べてみましたが、水ミミズなのかプラナリアなのか判断し兼ねています。 どちらにせよ孵化用の水槽という事で、めだかに食べてもらうわけにいかないので 根気良く駆除しようと思っているのですが 水槽には孵化直前~産卵したての卵がたくさん入っています。 虫がいる事で卵に何か影響はないでしょうか? 水槽に残ってしまった虫が卵に何か危害を加えるといった事はありますか? 些細な事でも構いませんので、おわかりになる方がいらっしゃいましたら 回答を宜しくお願い致します。

  • メダカの孵化について教えて下さい。

    メダカの孵化についてインターネットで調べながら挑戦していますが、卵の成長が 遅いようで心配しています。 今月(4月)4日に50個ほどの卵を親元から離し、水道水にメチレンブルー水溶液を 一滴垂らして薄めた水の容器で観察していますが、12日目に一匹が孵化して元気に 泳いでいますが、後の卵が15日(平均水温17度位)を経過しても孵化しません。 拡大鏡で見てみると目玉も尾も出来上がっているようですから生きているとは思って いますが、このまま置いておけば大丈夫ですか? そして、卵の成長が止まって死んでしまうことがあるし、20日が限度だとい うことを ヤフー知恵袋に書いている方もいますが、死んでしまった卵はどうやって見分けるの でしょうか? 初めての挑戦で、何も分かりませんので、是非、教えてください。

    • ベストアンサー
  • メダカの赤ちゃんが孵化しましたが元気が無い様です。

    3日ほど前、メダカの卵が孵化し赤ちゃんが生まれました。 2年ほどメダカを飼育してきましたが、これまでは無精卵という事が二度あり、今回も親メダカが卵をお腹につけていてもさほど気にしなかった為、孵化寸前のものが一つだけ水草についているのを発見し、取り出して孵化させました。 メダカの稚魚の育て方を調べ、その通りにしていたつもりでしたが、今朝、初めて餌をやり、数時間後食べ残しの餌を回収しようと覗いたらケースの隅に浮いたまま動かないでいて、じっと見ていると時折痙攣した様にピクピクと体を震わせています。 餌は市販の稚魚用の餌をやりました。あげた直後に餌を口に入れたりしていたし、お腹が餌の色になっているのでいくらかは食べたと思います。 よくお店で鈴虫なんかを入れてる様なプラスチックケースに、水は親メダカの水槽からもってきていましたが、昨日、突然仔メダカの方だけ油膜ができてしまっていたので、おたまですくって油膜を取り、新しい水を少し入れました。 水草はウィローモスを入れていました。 今朝は、日の当たる場所にと移動をかけ、餌をあげる前におたまで少量の水換えをし、その後餌を掬ったので、水が揺れる事が多かったと思います。 その為にダメージを受けたのではないか、要するに構いすぎたのが原因と思っていますが、他に考えられる原因はあるでしょうか? また、回復する見込みはあるでしょうか? せっかく孵ったたった一匹ですので、元気に成長して欲しいと願っていますが、この子の後にまた親が卵を産み、それも無精卵ではなさそうなのでいま隔離していまして、いずれ孵化した時に失敗しない為にも、メダカの稚魚の飼育について教えていただきたいです。

    • 締切済み
  • 卵生メダカの飼育と繁殖(2)

    先日も、卵生メダカ(ガードネリー)の飼育について質問したものです。 アドバイスをいただき、その後の飼育に関しては特に問題も無く飼育できています。 そして、最近ガードネリーが産卵しているのを見つけました。 卵も無事発見することが出来たのですが、その後、卵がどんどんカビてきてしまい現在では、2・3粒しか普通の卵がありません。 卵がカビてきてしまうのは、なぜなのでしょうか? どうすれば、カビるのを防げるのでしょうか? また、卵が孵化した後の稚魚の飼育はどうして行けばいいのでしょうか? 卵についてと稚魚について、二つも質問してしまいましたが、分かる方がおりましたら、よろしくお願い致します。

  • 低温でのメダカの卵

    水槽の温度が18度~21度位なのですが メダカが産卵してしまいました とりあえず筆で丁寧に卵だけ別にして 水草に付着させ2リットルほどの容器に隔離しました 水温は18度前後なのですが この温度でも孵化するものなのでしょうか? ヒーターを購入した方がいいのか悩んでいます。

    • ベストアンサー
  • めだかの卵の育て方教えて!

    2週間ほど前から室内で飼ってるメダカが産卵を始めました。 ネットでいろいろ検索し、毎朝おしりにくっつけてる卵をそっと外して、別容器に入れた水草につけています。 卵が入った水は毎日交換して、今か今かと赤ちゃんの誕生を 待っているのですが、卵の中の目がみえ始め、背骨?のようなものが 見えた後、白く濁ってしまいます。 どうやら白カビのようですが、まだ中で黒いものも見えています。 これは、すぐ取り除いた方がいいですか? 孵化する前は白く濁るとか、、そんなことはないのでしょうか? また、どうしてそうなるのか、原因がわからず困ってます。 せっかくだから孵化させて赤ちゃんメダカを育ててみたいのですが、、 メダカの卵を見つけてから孵化するまでの注意点等あれば、教えていただけませんか?よろしくお願いします。