• ベストアンサー

磁石がくっつかない

moto21の回答

  • ベストアンサー
  • moto21
  • ベストアンサー率27% (43/159)
回答No.5

No4です。言葉たらずでした。 ヨークは磁石から出た磁力線を有効に使うため用いるもので多くの磁石を使った機器で用いられています。 今回の丸い磁石の場合なら、磁石が1円玉2-3枚積み重ねたぐらいの大きさとすると、ヨークはビール瓶のふたぐらいの感じです(しわはなくシンプルな円柱の中をくり抜いた形状の鉄) こんな形状のヨークに磁石(多分黒っぽいフェライト磁石だと思いますが)が中に入った感じでなっているはずです。このことで円柱状の磁石の軸方向に出ている磁力線を、磁力線の通り易い鉄で集めて、くっつけようとする相手側の鉄板までスムーズにもっていきます。(磁気回路ともいいます)空気はあまり磁力線を通さないので鉄のヨークを使って目的の所まで磁力線を運び有効利用しています。(磁力線はNから出てSに戻るのでそのループは鉄等の磁力を通し易い物がいい) 前の回答で2つ並べれば2つ分の力になると書きましたが同じ高さの物の場合のみですので現状がヨーク付きでなければ高さは合わないので交換が良いとアドバイスいたしました。 以上参考になれば

関連するQ&A

  • 磁石の磁力について

    ある磁石にそれよりさらに強い磁石を近づけると 磁力が消失するというのを聞いたのですが、本当でしょうか。 また、なぜ起こるのでしょうか。 もし消失するまでいかなくても、磁石同士近づけるとお互いの磁力に変化は あるのでしょうか。(弱い磁石に近づけた強い磁石の磁力が弱化するなど) 磁石については素人ですのでわかりやすく教えていただけると嬉しいです

  • 黒ずまない磁石はありますか?

    くるみボタンの裏に磁石をつけて、冷蔵庫につけるマグネットを作りたいと考えています。    磁石にもいろいろ種類があるようで、よく分からず安価な【異方性フェライト磁石】というのをたくさん購入したのですが、作業してると手が真っ黒になってしまいます。 磁石を洗って乾かしてみましたが、やっぱり汚れます。 この黒く汚れるのが磁石なんでしょうか? くるみボタンが汚れてしまうので、結局作れないでいます。   そこで教えていただきたいのですが、磁石の種類によって汚れにくいものってあるんでしょうか? 市販されてる冷蔵庫用のマグネットはそんなに汚れるイメージがないのですが…   なにか汚れを回避する策などありましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 磁石の吸着力が強いほど、磁石同士の反発力も強い?

     (ネオジム)磁石の吸着力が強いほど、磁石同士の反発力が強いと考えて差し支えないのでしょうか?  電磁石とネオジム磁石の磁力(反発力)を利用した雑貨を企画しています。  できる限り低コストで強い反発力を得られる磁石はどの形状、厚みなのだろうかと頭を悩ませていたところ、ネオジムキャップは磁石の価格1円当たりの磁力が通常のネオジム磁石よるずば抜けていることがわかりました。(調べてみたらヨークというようですね。)  そこで疑問が生じました。単純に磁力が大きい磁石は、反発力も同様に大きくなると考えてもよろしいのでしょうか。

  • ネオジウム磁石について

    ネオジウム磁石の磁力は、次第に低下していくものですか?それとも何もしなくても半永久的に変わらないんでしょうか?強いネオジウム磁石を、くっつけておくと良いと聞いた事がありますが、本当でしょうか?どうか、教えてください。

  • 永久磁石と超伝導磁石について教えて下さい

    同じ強度の永久磁石と超伝導コイルを巻いた磁石が有るとします、 この両方の磁力線に同じ負荷をかけると両方とも磁力は低下するのでしょうか

  • 永久磁石について

    素朴な疑問です。 永久磁石は長期間(10~100年位)磁力を発していますが、 そのエネルギー源は何なのでしょうか? たとえば電磁石なら電流が磁力の発生源ですが、 永久磁石は外部からエネルギーを受け取らずに磁力を発っするのが納得できません。

  • 磁石と鉄

    磁石に鉄を着けていると鉄が磁石 みたいになりますよね。これって磁 石の磁力が鉄に分けられたって事 ですか?そうなると磁石の磁力は、 半分になってしまうのですか? 回答お願いします!

  • 磁石について教えて下さい。

    現在、磁石に関して勉強をしているものです。 永久磁石の温度変化による磁力の低下に関して教えて下さい。温度が上げれば磁力が低下し、キュリー温度に達すると磁力がなくなることは分かりました。それまでの変化がわかりません。 また時間・年月の経過による変化も教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • くっついた磁石を外すには?

    くっついた磁石を外すには? 今、磁石を力で引張らずに外す方法を探しています。 金属と磁石がくっついている、あるいは磁石と磁石がくっついている状態で 磁石の磁力を消すなどして、くっつく力を無くする方法を探しています。 何か方法がありましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • 磁石について

    HDDをばらしたら、写真のような磁石がでてきました。磁石が鉄でできた土台のようなものの上に乗ってます。 磁石は強力な磁力をもっているんですが、土台の裏側から鉄などをを近づけてもまったく、くっつきません。なぜなんですか?