• 締切済み

看護用具で工夫したらいいもの

noname#5554の回答

noname#5554
noname#5554
回答No.1

入院の際に使うベットのサイドに(着脱可能な)カップホルダーやテレビがある場合のリモコンホルダーが欲しいですね。それに、寝間着のだささは余計病人ぽさをそそって元気になれないですよ。テレビ台についてる引き出し敷きの配膳台はグラグラで困ります。あと・・・ペースメーカーの方には適用されにくいかも知れないし、病院で不謹慎かも知れませんが、院内でペースメーカーなどの作動に影響を与えないピッチやポケベルを先生方は持っているらしいので、比較的軽度の患者や若手で交通事故のために長期入院する場合、貸し出しして欲しいです。(軽度な症状の人や事故のための社会復帰で入院している人にとっては、コレがあるのとないのとでは、生活の潤いが違うし、やはり必要だと思うんです。

sannkirai
質問者

お礼

ありがとうございます!おかげで助かりました。

関連するQ&A

  • 精神科の看護助手の仕事を教えて下さい。

    精神科の看護助手の仕事を教えて下さい。 医療関係の仕事は初めてです。そこの病院は院内託児所もあり好条件です。 ですが入院施設もある精神病院で地元では重症患者が多いと有名です。 看護助手とは主にどのような仕事でしょうか? 患者を取り押さえたりですか? 求人票にヘルパー2級を持ってれば尚可との記載がありましたが私は持っていません。 ヘルパーや介護士のような体を拭いたりオムツを変えたりのような仕事もあるのでしょうか?またそのような仕事は無資格でも行なってよいのですか? 分かる方教えて下さい!

  • どちらの訪問看護?

    特定疾患(難病)患者の身内です。最近患者になったので新米介護者です。 そこでお教えいただきたいのは・・・ 介護保険の訪問介護と特定疾患の医療保険の訪問看護の違いです。 包括センターと保健所と裏で連絡を取り合ってくださっているようですが各々こちらへ言ってくる事が違いとまどっています。 たとえば「それは医療保険の訪問看護で・・・」とか「いやいや それは介護保険の訪問看護で・・。」とか「こちらでやると介護がでてくると患者が損をするとか・・」意味がさっぱりわかりません。 連絡があるたびに一句残らずメモし復唱するのですが翌日には話が全く変わってしまったことも度々ありました。 上記の違いはどう違うのですか? 余り数が少ない難病のせいでしょうか? 一生懸命動いてくださるのは感謝しているのですが右往左往して患者の介護に専念できずにいます。知り合いにヘルパーさんも数人いるのですが聞いても専門外なのか明確な答えがわかりません。

  • 看護師に求められるもの

    看護師に求められるものとは何だと思いますか。患者側、医療関係者の両方の視点から知りたいです。

  • 看護師の情報漏洩

    知り合いに主に精神科の病棟看護師をしている方がいます。 病棟で起きたことを時折、報告話してくれます。 例として ・患者さん同士で起きた喧嘩で相手が重症を負ったにも係らず病院で隠蔽した。 ・患者さんが院長?に多額のお金を渡して病院にいれさせてもらってること。 ・その看護師自身が、患者さん自身のほぼ明確な自宅の場所を言う。 ・患者さん自身の問題行動をよく報告する。 私自身は、医療関係者ではありません。 患者さんが信頼している看護師さんが外で自分のことを言われてたらどうな気持ちになるでしょう? 患者さんが病院の関係者に金銭を渡している場合、精神科に入院なされている患者さんは金銭管理もままならない方もいるわけで、それはある意味窃盗になるのではないでしょうか。 このまま黙っておいても私にはどうしても患者さんが可哀想でなりません。特に自分の情報や金銭関係など。 このまま放っておいたほうがよろしいのでしょうか? 私自身がその現場をみて事実を確認してはいませんが、本人が言うのですから。 一度、注意したのですが、どうも理解していない模様です。 皆様の意見を聞きたく投稿しました。

  • 看護助手か介護士

    私は看護師を目指す者ですが、看護学生や看護師サンで病院で看護助手や施設で介護士として働いた経験のある方で実際に現場で役立った事(技術や知識)って有りますか?? 今施設でヘルパーか病院の循環器内科の病棟での看護助手で迷ってるのですが、病院だと少なからず医療知識が身に付き、施設だと介護の事をもっと深く学べるかなぁと思っています。 看護師になった時、初めから教わるにしても少しでも経験を生かしたいのでどなたかご意見宜しく御願いします。

  • 准看護師か看護師の学校へ

    准看護師か看護師の学校へ はじめまして。皆様よろしくお願いします。現在、特別養護老人ホームで介護員として働く32歳の男性です。なぜ、看護の世界に興味を持ったのか?短絡的かと思いますが、書かせていただきます。前職は葬祭業で、病院へご遺体をお迎えすることがあり、その度に看護師の方と接する機会がありました。霊安室で看護師さんが泣きながら、ご遺族の方とお話をされ、勇気付け、ご遺体の頭を撫で、声を掛けている姿に深く感動しました。しかし、ご遺族に聞こえないようにご遺体に対して悪口を言う看護師さんも数多く見させていただきました。そして、あるホスピスへお迎えに行った時、看護師さんと患者さんとの笑顔、シスターの話を真剣に聞く患者さん。「こんな所で働きたい」と直感的に感じました。その時から、准看護師、看護師になりたいと思いはじめました。(当時30歳)しかし、妻も子もいる身ですので、中々言い出せず、昨年の暮れにやっと話す事が出来て、妻が介護経験もある事から「まずは介護をしてみたら?」と言ってくれて、介護の世界に入りました。 今は働きながら受験勉強に取り組んでいます。ここまでが看護師を目指す経緯です。 ここから皆様に何点か質問させて頂きます。 1、准看護師の学校へ通学しながら看護助手として働くとどのくらいの収入が得られるのか?どのくらいの忙しさなのか? 2、准看護師を目指すより、奨学金などを利用して看護師を目指したほうがいいのか? 3、准看護師取得後、働きながら看護師の学校へ通学する際、病院は理解があるのか?収入はどのくらいなのか? どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 看護師の方、教えてください。

    看護師の方、教えてください。 私は今、看護学校で臓器移植についての論文を書いています。 昨年出された臓器移植法改正案では、 「脳死患者からの臓器提供の決定権はその家族にゆだねる」となっています。 こうなると、脳死患者の家族には大きな精神的負担がかかり、精神的ケアが必要になると考えています。 このような「精神的ケア」に対してグリーフワークなどの活動も行われていますが、 看護師だからこそできるケアについてまとめていきたいと思っています。 そこで今、病院での「看護師の現状」について調査中です。 具体的に知りたいことですが、実際の医療現場で、医師等に看護師が意見できる場はあるのでしょうか? 患者や家族の身近な医療者である看護師が、家族の精神状態などを考えたときに、 医師の行動などに対して「こうした方が良い」などと言える状況にあるのでしょうか? 看護師は医師から下に見られている、という話を読んだことがあります。 私は、今回の改正案の臓器移植法が施行されたときに、 もちろん医師やその他の医療従事者は重要な存在だと思います。 しかしそれ以上に、脳死という受け入れがたい死に直面している家族と直接向き合う 看護師の存在は大きいものだと思うのです。 脳死という死の受容や看取りなどを考えたときに、やはり看護師は重要な存在だと思います。 よりよい臓器移植のために、「看護師を中心とした臓器移植」というのを この論文でまとめていきたいと思っています。 病院の中での「看護師の現状」や、その他意見・アドバイス等、 寄せていただけたら本当に助かります。よろしくお願いします。

  • 看護学校面接時志望理由の添削お願いします

    看護師になりたいと思ったのは今働いている介護施設で介護としてはらいているうちにもっと看護を勉強して資格を取得し患者さんの近い視点から医療行為や心の緩和ケアを積極的にしたいと思ったからです。 また総合病院で看護師としてのスキルを磨いたあと将来は今よりもっと高齢化が進んでいると思うので社会貢献したいという思いもあり、介護福祉施設で看護師として働きたいと思っています。 どうでしょうか? 伝わるでしょうか? これにプラスしたらもっと印象づけることができるというのがあればアドバイスお願いします。

  • こんな看護師に育ってほしい!

    看護学校の教員や病院などの現場での教育担当者を目指しています。 患者・家族の立場からどんな看護師に育ってほしいか小さなことでもかまいませんので、率直なご意見お願いします。

  • 看護師が持っていると良いと考えられる資格

    先日ある病院の面接試験を受けました。 看護師募集の病院だったのですが。。。 その時に「看護師以外の医療関係の資格はありますか?」と問われ 看護師しか持っていない私は「ありません」と答えると 「はぁ~そうですか。では、次の質問です・・・」という展開でした。 みなさんは、看護師以外の医療関係の資格・または医療に役立つ資格には何があると考えられますか?