• ベストアンサー

いつまでも好きでいてもらうにはどうしたらいいか

momotaro4の回答

回答No.7

相手にいつまでも好きでいてもらう方法はわかりませんが、私はイヤになると、好きになった頃のメールを見たり 昔の写真を見たり、最初の頃の気持ちを思い出すようにしています。 昔はこんな事で喜んでいたんだな~とか思って最近の自分の傲慢さなどに気づかされます。 だんだん、欲が多くなってきてしまいますからね。 少しだけ違う見方ができて、考えも変わったりしますよ。試してみて下さい。

airiairi17
質問者

お礼

ありがとうございます! そうですね、時間が経つにつれて、 傲慢になっていくのは確かです 昔の気持ちをわすれないようにしたいですね!! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 倦怠期になったら・・・・?

    つきあって、もうすぐ1年になる彼がいます。 気持はあるのですが、ここ最近は一緒にいても、なんだか楽しめません。相手にイラッとすることもあります。 付き合いたての頃は、ほんとうにずーっと彼のことを1日中考えていました。メールするのも会うのも楽しくってドキドキしていました。 今まですごく順調で、まさか(しかも自分から)倦怠期になるなんて、全く思いませんでした。 お互いに慣れて、落ち着いたんでしょうか…。 新しいことしよう!と先日県外にも遊びに行ったのですが、楽しめることができませんでした。 今の私の状態を彼に話すべきですか? また、時間が解決してくれるんでしょうか?

  • 倦怠期・・・

    彼(彼女)と付き合いが長くなってくると倦怠期が来ると思いますが、 相手が倦怠期っぽい時、自分はどうしたらいいのでしょうか? メールもなかなか返って来ないのですが、 仕事頑張ってるのかなと思ってまたメールしてみたりしていたのですが (朝メールして、夜また送る。。。といった感じです) 何回もメール送られてくるのはウザイんでしょうか? 皆さん倦怠期ってどうやって乗り越えられました?? 逆に自分が倦怠期の時、これは止めて欲しいという事ってなんですか? なんでもいいのでアドバイスが欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 倦怠期を乗り越える方法ってありますか?

    付き合ってどれくらいで、いわゆる「倦怠期」になりましたか? 「倦怠期」の時ってどういう状態でしたか? 自分が先に、または相手が先にさめてしまった?ときの気持ちを聞かせてください。 最近、会うだけでただ楽しかった昔を振り返ることがあります。付き合うって何だろうって考えているというか・・・。 倦怠期を乗り越える方法ってどういうことでしょうか。 みなさんの話をきかせてください。 お願いします。

  • 倦怠期乗り越えたい

    私にはもうすぐ付き合って3年目になろうとする 彼氏がいますが、今倦怠期で彼氏も他に刺激が 欲しかったのか同じ職場の看護助手の子を遊びに 誘ってました。ほんとにショックです。 この前泊りに行った時、そのことも含めて話し合ったのですが、『付き合いたての頃のような初心なきもちになるようにお互い落ち着いてゆっくり考えよう』『付き合いたてのころのような気持ちはないけど、冷めてもないし、嫌いでもない』っと 言われました。私たちは大学も3年間ずっと一緒で 何するにも常に一緒でした。だからお互い一緒にいて 当たり前みたいになってしまっていました。 他にも私が口うるさく言い過ぎてたり、ワガママ言い過ぎてたりしたのもあります。この状態をなんとか乗り越えたいんです!!彼氏のことが大好きなんです。 どうすればよいでしょうか(泣)

  • 倦怠期って何?別れるべきか(長文です)

    現在27歳の女性で、3年ほど付き合っている彼氏と別れようかと悩んでいます ノリが合い居心地もとてもよく、一緒にいて楽しい彼氏です。 しかし自立心がなく自分に甘いように見えるところに付き合い始めた頃からモヤモヤさせられる事が多く、このままではまずいという気持ちが強くなり別れを考えています。 (現在本人の希望から転職活動をしていますが、私が煽らないと行動しないなどにモヤモヤしています) ただ、私が怒るとそれは受け止め素直に謝り改善しようとしてくれます。(なかなか続かない事も多いですが…) また一緒にいて楽なことも、とても貴重だと思います。 そうは思いつつもイライラし、その他の嫌なところ(体力がなく、体が弱いなど)ばかり考えてしまいます。 しかし付き合って3年だし倦怠期かもしれない?いざ別れを想像すると涙が出てきますが、今のイライラもしんどく、考えがまとまりません。 先週彼氏には、私が別れを考えている事を伝えましたが、彼は別れたくないようです。 倦怠期かもしれないとも話していますが、お互い付き合いが3年続いたのは初めてで、倦怠期がどのようなものなのか分かりません。 彼は倦怠期のようなものは感じていないようです。 年齢も年齢であり、結婚したい気持ちもありますが、彼の転職活動の状況から、付き合い続けてもまだ先になりそうな気がします。 とはいえ彼と別れて、他に当てもありません。 彼は私を本当に好きでいてくれているように感じており、この先彼のように私を好きになってくれる人がいるかも不安はあります。 しかし今でこんなにイライラ、不安になったりする相手で、結婚して上手くいくものでしょうか?それが倦怠期? 質問文が支離滅裂になってしまいましたが、倦怠期を経験された方、どのような感じで、その後どうなりましたか? また客観的に見て、私達はどのように見えますか? アドバイスをお願いします

  • 好きな気持ちに波があっていいのかな?

    22歳の♀です。付き合って1年弱の彼がいます。 彼のことはもちろん好きなのですが、長いこと一緒にいると正直冷めてしまう瞬間もあります。 なんかこう自分の気持ちに波があるというか・・・ 好きなら好きでずっと好きじゃないとおかしいよな、とか 冷める瞬間があるってことは本当に好きではないのかな、とか 色々悩んでます。 今まで付き合っても最高3ヶ月とかだったんで、こういう長い付き合いは初めてです。 でも1年でこんなこと言ってたら、結婚とかは相手に対してどんな気持ちなんだろう・・・と考えたりもします。 これがよく言われる倦怠期なのか、普通のことなのか・・・ みなさんの意見を聞かせてください。

  • 不安です‥(長文ですみません)

    初めて投稿します。 私には付き合って7ヶ月の同い年(20)の彼氏がいます。 彼からの告白で付き合いだし、今まで一回も喧嘩をした事がないくらい 仲良くやってきました。 でも最近彼の態度がどこかおかしく連絡も少なくなり、 もともと愛情表現をすごくする人だったのですが、 好きだとか言ってくれる事がなくなりました。 冷めてきたのかと思い、 この前会った時に少し距離を置いた方がいいかと聞くと、 「確かにちょっと前は倦怠期だったけど、 今は好きだから距離を置く必要はない。」 と言われました。 それで少し安心したのですが、それから彼が、 「最初はいつ捨てられるかと思ってたけど、 最近はお前が尽くしてくれるから、安心して調子に乗ってしまった。 俺は追いかけたい派だから、 これからはアメとムチを使い分けてくれ。」 と言ってきました。 私としてはそんなに尽くしていた気はなく、 普通に行動していたつもりだったので、 自分を否定されたみたいで、ショックでした。 でも男性にとって彼女から尽くしてもらうのは 普通嬉しいはずですよね? 彼がそういう風に感じるのは、 私に対する気持ちがなくなってきたからなのかなと思うんです。 この事があってから、彼にどういう風に接したらいいか、 わからなくなってしまいました。 相手が倦怠期のとき、どういう風に乗り越えたらいいのか、 皆さんの意見を聞かせてもらいたいです。 まとまりのない文ですみません。 アドバイスお願いします。

  • 倦怠期の乗り越え方についてアドバイスお願いします

    倦怠期の乗り越え方についてアドバイスお願いします 付きあって半年の彼女がいます(お互い中3です) 1ヶ月前まではラブラブでべたべただったんですが 最近彼女が倦怠期状態にあります 僕自身、彼女の気持ちに早くきづいてあげれなくて 3週間程前から彼女の意思で距離を置いてます 彼女の気持ちに気付けなかったことなど色々後悔してます このまま時が経つのを待っていれば彼女の悩みは回収すると思いますか? もちろん僕もできる限りのことはしようとこころがけているんですが 相談相手から今は話しかけないでゆっくりしたほうがいいよといわれたのでそのようにしてます ちなみに相談相手は彼女からも相談を受けてる彼女の友達です(女) 皆さんの中でこのような状態になった方はいらっしゃいますか? もしいたら、どのような対応をしたか教えてください このような状態でなくても、倦怠期の乗り越え方に付いてアドバイスがあるとうれしいです 解決するのにどれくらいの時間がかかりましたか? どういう対応をしましたか?(抽象的でも助かります) こんなヘタレですが皆さんの意見を聞かせてください

  • 倦怠期の乗り越え方

    26歳男です。 皆さんは倦怠期をどうやって乗り越えていますか? 自分には付き合って三か月の彼女がいるんですが 最近彼女のことがあまり好きではなく 他の女の子と遊びたい欲があります 長く続いているカップルはずっと一途にお互いに相手のことが好きなんですかね? それとも他の子にも目移りしつつ恋人とも付き合いをダラダラ続けているパターンが多いんですかね? 自分はどう考えても後者です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 倦怠期でしょうか?

    これを倦怠期と呼ぶのでしょうか? 四年付き合っている彼女がいるのですが、この頃つまらない事が原因で喧嘩ばかりしてしまいます。 付き合い始めた頃から喧嘩は多かったのですが、すぐ仲直りし、その後はその気持ちを引きずることはなかったのですが、最近は 次に会う時にまた喧嘩してしまうのではないかと、そんなことばかり考えてしまいます。 口には出しませんが彼女も同じような気持ちではないかと思います。 会っていても、お互いの顔色をうかがって二人ともビクビクしているようで・・・正直、会話も弾みません。 喧嘩の度に彼女は、私を怒らせてばかりで自分に自信がないと言います。 私だって自信はないですが、なんとか彼女とうまくいくように努力しているつもりです。 しばらく距離をおこうとも思いましたが、お互い気持ちが離れてしまうようでできません。 お互いに別れるつもりはありません。 でも 喧嘩ばかりの状況は二人ともつらいです。 これって倦怠期なのでしょうか? どうやったら抜け出せるんでしょうか? このような経験をされた方、意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。