• 締切済み

SP2適用後にCPU負荷率が高くなりました

先日、XPのSP2を適用したのですが、SP2適用前と適用後を比べると、CPUの負荷率が異常に高くなりました。 例えば、WMPで再生すると適用前だと10%強くらいだったのが、適用後では80%を超えている状態です。 WindowsUpdateでは特にインストールするものはありませんでしたし。 何か解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをください。 よろしくお願いします。 PCスペック CPU:Athlon 1800+ メモリ:256MB

みんなの回答

  • popikon
  • ベストアンサー率35% (150/427)
回答No.1

まずはタスクマネージャの「プロセス」で どのプロセスがCPU使用率を高くしているか 特定してください。 それによって対処法が変わります。 ちなみに僕は下記URLで解決しました。

参考URL:
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/06/03/23.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CPU負荷率のデータをとりたいけど?

    ソフト起動、使用中や動画再生時などにWindowsのCPU負荷率を見るのですが、ある程度まとまった時間でデータ収集できるようなソフトとかないでしょうか? (ログをとる感じで、何時何分に負荷率いくつと、秒単位で見れるもの) CPU負荷率の画面をじっと見てるしかてがないのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • CPU使用率が低いのにSONARが止まる

    お世話になります。 SONAR X1でサンプラーを搭載したプロジェクトを再生しているのですが 壊滅的に止まります(プラグインシンセだけで作っているプロジェクトは一応 止まることなく動作します)。 PCのスペックが低いのかと思ったのですが、再生中のタスクマネージャで表示されている CPU使用率はPC全体で10%、全部で2GB搭載されているメモリの全使用領域は852MB (内、SONARESL.exeで使われている領域は141.056MB)となっており それほどPCに負荷がかかっているとは思えません。 なぜこのように低負荷の状況でSONARが止まるのでしょうか。 教えてくださいますようお願いします。 【参考 PCのスペック】 CPU:Intel Celeron E3200 2.4GHZ 実装メモリ:2.00GB OS:Windows7 Professional(32bit)

  • CPU使用率100%からの回復

    画像処理や動画エンコードなど、負荷のかかる操作をした後、ハードディスクが激しく動作し、CPU使用率100%になってしまうことがあります。 こうなったら、正常動作まで復活するには 「待つ」しかないですか? 環境 WinXP Home アスロンXP1700+ メモリ750MB

  • SP2適用後にCPU使用率が100パーセントに・・・

    初めまして。。でもないんですがw 先日、ハードディスクの整理をしているときに間違ってOS起動のためのファイルを削除してしまい、OSを再インストールしました。 そしてSP2に適用させようとして、インストールは完了したのですが、再起動してからずっとCPU使用率が100%になっています・・・ いろいろと調べてみたのですがよくわかりません。 初心者の質問ですみませんが宜しくお願いします。

  • CPU使用率がほとんど100%になってます。

    3年前のバイオ(PCV-JX12)XP-SP2 を使ってますが、画像処理ソフトなどを使ってる時につねにCPU使用率が100%になってます。 ソフトにメモリ256MB推奨516MBとあったんで、512MBのメモリを増設し768MBにしました。 でも100%は変わりませんでした。 CPU使用率と、メモリの容量とは関係ないんでしょうか? また100%の状態で長時間使用しててもPCに悪影響はないのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • CPU使用率について

    またお世話になります。 当方環境 OS:WindowsXP Professional SP1 ソフト:OfficeXP Personal 本体:Endeavor Pro-720L CPU:Athlon 1.4Ghz メモリ:物理メモリ表示786MB 常駐アイコン:バスター2003・ADSL12M常駐接続 HDD:内臓80GB空き92%・外付80GB空き96% 教えてください デスクトップ上から何も仕事をしていない状態で、タスクマネージャのパフォーマンスを見ました。 現在の「CPU使用率」表示が18~25%でいつまでもこの数値が変わりません。何も仕事をしていない状態でこの数値は、異常でしょうか。異常でなければ良いですが気になります。異常であれば修復方法をお教えください。 Officeソフトは出来ても、内部に関しては全く解りません。宜しくお願いします。

  • 常にCPU負荷率が100%になってしまいます。

    全ての操作がやたらと遅くなったので、タスクマネージャーを見ると、CPU負荷率が100%になっていました。 何もアプリケーションは起動していません。 SVCHOST.EXEが異常にCPUを使ってました。 発端や原因がわかりません、OSは上書きでの書き換えを やってみましたが、変化なしでした。

  • svchost.exeでCPU負荷率が100%、困っている

    異常動作で困っています。  数ヶ月前から、起動してまもなくCPU負荷率が100%になって すべての動きが停滞してしまいます。  Ctrl+ALT+Delete キーでタスクマネジャーを出してみると svchost.exe というプロセスが90%以上の高負荷で居座っていて、 これが原因でCPU負荷が異常に高まっていることが判りました。  やむを得ず、このsvchost.exeを強制終了させると軽くなりますが、 しばらくするとまた再現する場合や、なんとなくおかしくなる場合が あります。    原因が何で、対策はどうしたらよいか、ご存知の方が居られたらば お教えください。

  • CPUの負荷について

    Windowsムービーメーカーを使って動画の編集をしていますが1回の編集に要する時間が30分かかりますがその間タスクマネージャーでのCPU使用率が常に100%を維持しています。 多い時は1日に4回続けて編集する事もありますが動画の編集に関わらずCPU使用率が100%を維持する作業を長時間する事はCPUがいつ壊れてもおかしくない状態でしょうか?。 それともCPUはそういう負荷に耐えられるように設計されているのでしょうか?。 本機のシステム、スペックは以下の通りです。 *システム Microsoft Windows XP Home Edition Service Pack2 *機種 NEC VersaPro VJ17M/ED-1 *CPU Intel(R) Celeron(R) M CPU 430 1.73GHz 0.99 GB RAM *メモリ 1024MB(デュアルチャネル非対応) ちなみにムービーメーカーの前にMovicaというソフトを使っていて動作が軽く速くて良かったのですが一部のAVIファイルが上手く編集出来ず仕方なくムービーメーカーを使っています。

  • CPUの使用率が異常に高くなる

    ここ数日CPUの使用率が異常に高くなって、 動作が重くなっています。 何もしなくても10~100%くらいで常時上下してます。 タスクマネージャーを確認したところ 「PcScnSrv.exe」というのが使用率が高かったので ウイルスソフトをOFFにしたのですが、 すると今度は「explorer.exe」や他のやつの CPU使用率が異常に高くなってしまいどうしようもありません。 原因は何でしょうか? ちなみにスペックは ・NEC LL750/8(2003年製) ・OS:Windows XP Home Edition SP2 (SP3にしてみましたが、重いのでSP2に戻しました。) ・メモリ:1GB(使用量は430MBくらい) ・CPU:モバイルインテルceleron 2.2GHz ・HDD容量:80GB(Cドライブ容量は55GBで、残り20GB。最適化済み) ・ウイルスソフト:ウイルスバスター2007 (これも重いので2008から2007に変更。でも効果なし。) ちなみに他のウイルスソフトとの併用は無し。