• ベストアンサー

非常口はなぜ緑色?

smilemanの回答

  • ベストアンサー
  • smileman
  • ベストアンサー率22% (9/40)
回答No.1

非常口の緑色は赤色の補色なので火事が起こった中でも見つけやすいようにと緑色に決まっているらしいです。

osakoron
質問者

お礼

赤の補色ということなんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 非常口マークの緑色の由来

    A:色盲の人に見やすいように、という説 B:緑の持つ「落ち着き」「安心」などの色彩効果、という説 C:火事の際、赤い炎の補色として緑が目立ちやすい、という説 の3つがが散らばっていますが、 どれも、「らしい」「言われている」といった感じで、 確実な根拠に到達できません。 どなたか、これがそうだ!という動かぬ証拠をご存じないでしょうか? 確かなソースを探しています。 個人の方の見聞などではない、参考サイトなど教えていただけるとうれしいです。

  • 緑色は目に良いといわれていますが何故ですか?

    カテゴリー違いかもしれませんが、困っています 色を見る時、緑色が良いと言われていますが何故ですか? 理由と科学的根拠などがあればうれしいです。

  • 2歳。黄色と緑の区別がつかない。

    2歳の娘の母親です。 娘は1歳後半位から、色を覚え始めたのですが 黄色と緑色がごちゃ混ぜになっているようです。 少し前までは、黄色を見て「みどり」 最近では緑色を見て「きいろ」と言います。 最初は言葉が上手く使えず、言い間違えているだけだと思っていましたが 先日、黄色と緑色の絵が並んでいる絵本を見ながら 両方とも「きいろ」と言っていました。 これは色盲や色弱だったりするのでしょうか? 病気のカテゴリかとも思いましたが 子供特有だったりするのかな?という淡い期待もあり こちらで質問させていただきました。 ちなみに他の色は、赤・青・白・黒・ピンク・オレンジ・紫 程度は分かっているようです。

  • 緑色回転灯

    特種車両などに装着されている緑色回転灯の法的根拠を教えてください。

  • 緑色の下痢が・・。口の中がすっぱい。

    僕の母のことです。↓ 今日、排便をしたところ緑色の下痢が出ました。(真緑) 前の晩に、緑黄色野菜を食べたりとかはしていません。何かの病気でしょうか? 先日、胃カメラを飲んだ時には異常はありませんでした。 また、エコーで、左腎石症3mm位が2,3個あると言われました。それと、口の中が粘っこく、すっぱい(胃から上がってくる感じではない)です。何か関係あるのでしょうか?

  • 色盲(しきもう)は手術でなおるのでしょうか!?

    色盲(しきもう)は手術でなおるのでしょうか!? 僕の24歳の友人のことなのですが、左目で「緑色」の物を見る時は緑色と認識されないことがあると話すのですが・・・ 話を聞くと、子供の頃に親からの暴力が原因で「色盲」になったと話しております。 たとえば、パソコンで音声通話ソフトのスカイプのアイコンは「緑色」なんですが、これが緑に見えずにグレーに見えるらしいのです。 右目の方は正常に緑に見えます。 遺伝による色盲ではなくて外的要因による色盲なわけですが・・ これって手術でなおるのでしょうか!?

  • 指先が緑色に…

    こんばんは。 友人のことなのですが、不安で仕方ないようですので 代りに私がここへ質問を書き込ませていただこうと思います。 最近になって、特別寒くもないのに 指先が緑色になるらしいのです。 爪だけが緑になる等ではなく、指先(第二関節くらいから)が 緑色に変色するようなのです。 血色が悪いだけではないだろうかと私は思ったのですが、 本人はとても怖がっており、病院に行って 検査までしてきたようです。 その結果は異常なし。 それならば大丈夫ではないだろうか・・?と思うのですが、 指先が緑色になるというのは聞いたこともない話ですし、 私もとても心配になりました。 何故このような症状が出るのでしょうか?

  • 緑色3価クロメート

    緑色3価クロメート品は、薬剤すらも未開発状況という話や、3価クロメート自体、緑色を形成出来ないという話を聞きますが、実際の所、進捗状況はどんな感じなのでしょうか?薬剤が開発される可能性はあるのでしょうか?

  • 緑色と青色の境目

    母はこのメガネケースは青色だと言いますが、私には緑色に見えます。 ちなみにですが、母はティファニーブルーは完全に青だという人です。私には、少し緑も混ざってるように見えます。 青信号の色は緑色にみえるとか、人それぞれ感じ方はあると思うので、各々感想を持っていていいと思いますが、 青色と緑色の厳密な境目って、どこかで規定されていたりするのでしょうか?

  • ルビーは緑色?

    哲学の議論で、「ルビーは人の目に触れる前は緑色なのだ」という話があったような気がするのですが、よく思い出せません。(ルビーじゃなかったかも…) 人間がものを観察することによってそのものが存在するという現象学のたとえ話だったと思います。 ・誰が言った話ですか? ・また、その話の詳細を教えてください。