• ベストアンサー

OS10.4でDTPします!詳しい方、いろいろ教えて

righteggの回答

  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.1

こんにちは。 1.CSを購入するくらいだからプロとしてやるんですよね?だったらminiじゃ駄目です。 性能としては取りあえず問題ないですけど、継続的に使用する事を考えたら拡張性も考慮すべきなので。 2.GoLiveとAcrobatの差ですよね。使わないのならスタンダード版で十分です。僕ならスタンダード版を選びます。ただ、PDFを軽く作ったりする作業が加わるならAcrobatは必要。*PDFにするだけなら必要ない。 下位互換性は一応確保されていますので大丈夫ですが、フォント等はOS9と10以降で差が出ますから見た目やレイアウトに影響がある事は承知しておいて下さい。 3.これも同じくフォントの問題を除けば、まず問題はありません。これまで3年程やりとりしていますが、OSの違いで問題が起こった事は無いですね。 どちらで作ったファイルも読み込めます。 4.そのG4がPowerMacなら、スレーブとして起動させて外部HDにしちゃうってのは駄目なんでしょうか? 売り飛ばすからどうしても取り出す、と言う場合は新たに外付HDDを購入して全部入れてしまうのが一番です。 PMG5にもクラシック環境があるので、下手にシステムに関わるファイルを移すべきではないですから。 それほどお金がない場合は、HDDを出来るだけ増強して旧G4の為にパーティションを20GBほど切って入れてやれば良いでしょう。

googoopanda
質問者

お礼

1についてはminiはやっぱダメみたいですね。このサイトでminiでDTPやってるって方がおられたので、いいかと思ってました。。。 2.Acrobat、欲しい。。。考えてみます。 4.>G4がPowerMacなら、スレーブとして起動させて外部HDにしちゃうってのは すごい!そんなこと出来るなら、それが最高です!!スペースの問題が、イタタタですけど、でもそれ名案です。そう、したいですね。残しておけばどうしてもOS9じゃないと!ってときにも嬉しい。 なんとか考えてみます。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • DTP用に 中古G5 1.6GHzは使えますか?

    OS XでDTP環境を整えようとしています。 Mac Proを買う予定でしたが、知人が以下のG5+17インチモニタを7万円で譲ってくれると言ってきました。ほとんど未使用だそうです。 Mac OS 10.2.8 メモリ:1.25GB プロセッサ:1.6GHz(バス速度800MHz) HD:80GB 〈質問1〉 ソフトはAdobe Creative Suite 3.3 Design Standardを購入予定ですが、このCPUパワーでCS3ソフトが問題なく使えますか? メモリの追加は必要ですか? 〈質問2〉 本来、どのくらいの価格が妥当な製品ですか?(安すぎても申し訳ないので) 古いようでネットで検索できませんでした。 以上、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • どのOSを購入したほうが良いですか?

    今現在OSX10.2.8のiMac(G4)を使っています。 バージョンがちょっと古いので、新しくOSのソフトを購入しようと思っているのですが、どのOSを購入したほうが良いのかわからず困っています。 普段はwindowsばかり使っているので、OSの違いもよくわからない者です。。 OS変更後にインストールしたいソフトは photoshop7.0、Illstrator10、iLife04(GarageBandは除きます)で、よく使うのもこれくらいです。 作業中によく落ちるので、そのあたりも解消できたらと思います。 どうかよろしくお願いします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Mac OS X 10.2.8 (ETみたいな形のimacです) コンピュータの速度 1.0Ghz メモリはだいぶ前に1個、256MBだけ追加して、現在768MBです。 17インチのDVD有です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac OS のアップグレードについての質問です

    現在2つのコンピューターを使っています。  1つはPowerBook G4 - Mac OSX v.10.3.9で プロセッサ1.25 GHz  メモリ512MB DDR SDRAM と書いてあります。 もう1つのほうは、 iBook G4-Mac OSX v.10.4.11で プロセッサ1.33GHz POWERPC G4、 メモリ 512MB ロジックボード とあります。 この2つのMacのOSをアップグレードしたいと思っています。 Photoshop cs v.8を使いたいのですが、どのOSを選んでいいのかが分かりません。 どなたかご存じないでしょうか? ネット検索してみましたが答えが見つからずこちらに質問させてもらっています。 それと2台のMacには2個のOSの購入が必要でしょうか。 1つの勧められたOSを購入して、それをPowerBookとiBookにインストールして使う事は出来るのでしょうか? もしなにか他に注意事項がありましたら、ご記入いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • Mac mini2014でDTPはきつい?

    2.8GHz Mac miniを3.0GHzデュアルコアIntel Core i7、メモリ16GBにして購入しようかと考えております。使うソフトは同時にPhontShopとIllustratorを立ち上げてA3~A1サイズの印刷物を制作のような使い方です。動画編集などはしません。購入金額をなるべく抑えたたいところではありますが3~4年使うとしてきつくなるようなら素直にiMacの方が良いですかね? iMacだと21.5インチ:2.7GHzをCTOして16GB、1TB Fusion Driveにしようかと思います。上記の使い方だとMac miniで十分なのか素直にiMacにするべきか、もっと他の選択肢があるのか…アドバイスよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • mac mini にOS10 OS9 が入れられません

    以前、OSX10.0 OS9.1でイラストレータCS、8.0とフォトショップ5.0を使っていました。 新しいOSを試してみようと思い、ハードディスクをフォーマットし直し、OS10.4.11をインストールしました。 イラストレータのCSインストールしてみましたが、入力欄が分割されておりシリアルナンバーが入れられません。 以前つかっていたイラストレータ8.0とフォトショップ5.0も、また使いたいので クラシック環境を入れたいのですが、OSX10.0 OS9.1をインストールする方法はないものでしょうか? mac mini 1.25 GHz PowerPC G4 512MB DDR SDRAM システムのバージョン:Mac OS X 10.4.11 (8S165) カーネルのバージョン:Darwin 8.11.0

    • 締切済み
    • Mac
  • G4 M9309を初期化して パーティションして OS9単独起動がしたいです。

    ものすごい初歩的なことがわからないので、質問させていただきます。 1 mac(HD 80GB)を初期化してパーティションで4つに区切りたいす。  1つめ OSX     20GB いずれIllustratorCSとphotoshopCSとDreamweaverを入れたい。  2つめ OS9     28GB 主にOS9単独起動でIllustrator8とphotoshop7とgolive6を使いたいです。  3つめ データ保存  30GB  4つめ OSX ノートン 2GB  がいいのですか?(すいません。。。過去の質問をみて4つに分けるって言ってるだけなのです。) 2 そのパーティションの中にはそれぞれ何を入れておけばいいのですか?ここがよくわからないのです。3つめのデータ保存って勝手にそこに保存   されないですよね?Illustrator8とphotoshop7とgolive6のデータをここに保存していくには、OS9の保存用フォルダーがあって(何という   フォルダーですか?)それをここに入れとけばいいのですか?4つめもわかってないです。もう一回OSXをインストールするのですか?それとも   コピーですか? 3 今までOS9で使っていた書体は使えますか? 4 一つのモニターでG4とG3を共有するにはどうしたらいいのでしょうか?RAN ケーブルが必要ですか?ネットにはG4だけ繋げます。  (G3へバックアップしていくのと古いデータを取り出すためです。モニターは1個しかありません。) よくわからない質問の仕方でしたらすいません。どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OS9.0.4→OSX10.4Tigerをいれたい!

    PowerMAC G4 (MODEL NO. M7641J/A) OS9.0.4/CPU400MHz/HDD10GB/メモリ192MB/DVDドライブ 昨日下記に質問した者です。 http://okwave.jp/qa3051248.html OS9.0.4→OSX10.4Tigerにしたく奮闘しております! が、つまづいてしまいましたので、どなたかご教授願います! まずハードのスペックを ・HDDを10GB→80GB ・メモリを192MB→256MB に変更しました。 続いて、 (1)標準付属のOS9.0.4をインストール (2)OS9.0.4→OS9.1へアップデート (3)Power Mac G4 Firmware 2.4.1→4.2.8 と・・・ここでつまづきました。 プログラマボタンを押しながら起動させて、 しばらく待っていたら、『青い地球のマーク』が 点滅して、そのままの状態になってしまいました。 この原因はなんでしょうか??? 因みに私は、普段WindowsとLINUXを使っていて MACは今回はじめての初心者です。 ただsafariを使いたいだけなんです;; ご助言をお願いします!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OS9とOS10.5

    現在Power Mac G4で OSX 10.3.9を使用し、OS9とOS10.3の環境を行き来しています。80GBのHDDを10、25。45の3つにパティーションを分けていますが、OSX10.5をインストールした場合、OS9の環境は今まで通り起動ディスクの選定を行えば使えるのでしょうか。

    • 締切済み
    • Mac
  • HPとDTP

    OSX10.3(G5)・イラストレーターCS・STDIO8 イラストレーターの文字データをFireworksに貼ると、画像データになってしまう。またいったん、テキストエディタに貼って、それをコピーしたのもNG。ワードに貼ってからだとOK。 また、イラレの図形データをFlashに貼ると、形が崩れてしまう。 また、ホームページのデータをメモリに入れて、Windowsのブラウザで開くと、画像データの部分が文字になり、画像データのみをフォトレタッチソフトなどで開こうとしても、開かない。 また、同データをマックで圧縮し、メモリに入れて、Windowsに渡すと、解凍後、フォルダ名の手前に文字化けしたものが入り、それを消すと、正常に開きます。 以上のような症状がでるのですが、何が悪くて、こうなってしまうのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • G4のmac miniとCore 2 Duoのmac mini

    Power PC G4のmac mini(OS10.3、1.43GHz、1GBメモリ)を使っています。 最新のCore 2 Duoのmac miniと比べて、どれくらい性能が違いますでしょうか? 体感できるほどの違いがあるものでしょうか。 もし、買う場合はメモリは2GBにするつもりです。 当方、Illustrator CS1やPhotoshopCS1を使っていますので これらのソフトの動作の違いも分かる方がいらっしゃると助かります。 お分かりになる方いらっしゃいましたら どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac