• ベストアンサー

「ほっしゃん」って誰ですか・・?。

KARIBUSARADAの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

僕は逆に ほっしゃん。 が必ず優勝するとネタを見て思っていました。 まずヒロシ、長州は論外だし(ヒロシはあがりまくってましたねw) ネゴシックスはオチが弱いし 中山功太のネタはナレーションが面白い部分を言ってしまっていて本人が何かをしゃべって笑いをとるという基本的なことからそれているのでちがうように感じました。あのネタはライブとかでは成立するネタなのですがグランプリという場所はその人本人が面白いことを言って笑いを取らないと成立してないとみなされると思います(たとえば陣内の場合はナレーションが補助で陣内本人が面白い部分をしゃべっているという形なので成立していると感じます) 友近はネタの中における笑わせるポイント(ネタ何分間かの中にどれだけ笑わせようとさせるところがあるか)の数が少なかったようにも思えるし決勝向けのネタではなかったような気がしました 逆にあべちゃんはネタ何個分かをミックスして強引に1個のネタにしてしまったような(決勝向けのダイジェスト版?)って感じで笑わせようとするポイントの部分は多かったのですが多すぎただけに1つ1つのボケが軽視されるというかテンポがはやすぎて笑いに結びつかなかった形になったと思うし 井上マーに関しては今まで見た井上マーの中で一番のっていたし通常の5割り増しぐらいで面白かったと思います(結果2位でした) 結論としては ・ネタの中で笑わせようとするポイント ・その笑わせようとするポイントのクオリティー(高すぎてシュールすぎてもいけないですけど) ・会場の笑いの数 などトータルで考えて ほっしゃん でいいジャッジだったと感じています ほっしゃんはネタ番組よりも 人志松本のすべらない話とかの時の方が個人的には好きです

aojiy
質問者

お礼

 中々鋭い指摘です・・。 確かに中村功太はナレーションが面白い部分をほとんど言ってしまっって、自分のオチを聞く頃にはなんだか先が読めてしまう。というのが「つまんない」と思う理由にもなりました。  ネゴシックスは大好きなのですが、あの小物を手作りして頑張っているとこが好きで、(イラストや小物など)優勝候補には入ってなかったみたいですが私は好きです。  あの「ほっしゃん」が優勝するくらいなら井上マーか、ネゴシックスに頑張って欲しかった・・・。 ヒロシも好きですが、彼はもう売れてる部門に入るので、別にとれなくってもいいか・・。と思ってしまうでした・・。   私がイチオシしてたのは”井上マー”ですが、彼が一番笑いをとれてたような気がしたし私も笑いました。  特に缶入りコンスープに残っている缶入りスープのコーン粒の叫びには笑ってしまいます・・。 大阪出身の方に聞いたのですが、いわゆる「安心してみていられるキャラ」で、あの芸風も「お約束」っぽいので、彼は好きだと言ってました。。 ”ほっしゃん”でいいと思う方が結構いるんですねー。。やはり笑いのツボは奥が深い・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 笑いのツボについて

    人それぞれ笑いのツボはあると思いますがどうしてもわからない芸人がいるのですが・・・。 今年のR-1グランプリに出場していた 「○○しーの、○○しーの、嫁ぎーの」 っていう、絵を見せながらネタをしていた人(バカリズムだったでしょうか…。) どこで笑ったらいいのかまったくわからないのです。 どなたかお笑いに詳しい方、宜しくお願いします。

  • 一発ギャグをみんなの前でしなければいけなくなってしまったので 簡単で少し面白い一発芸はありませんんか? また、あまりテレビでお笑いを見ないのでピン芸人のねたなど知りません お勧めのピン芸人の面白いねたなど教えてくださいお願いします 自分勝手でスイマセン><

  • 漫才のM―1グランプリ2017」について

    M―1グランプリ2017」について 「霜降り明星」が優勝したが全く面白くない。 東京に在住しているけど関西の笑いが全く理解できない。 昔の芸人は面白かった派M-1グランプリでは何も笑えない。 やはり関西人と関東人では笑いの文化が違うのだろうか? あの程度の芸ではお金は払えない。 関西の方、関東の方いろいろな意見をください。

  • 若手お笑い芸人は、一発屋ばっかり

     何故、テンションの大きさで盛り上げようとする一発芸ばかりなんでしょうか?というか、それが人の耳に残り易く、気を引きやすいからだと思いますが、ほとんどが、初めにブレイクしたネタで終わってしまっていますよね?  小島よしおも頑張っているようですが、やたら「一発屋で終わるんじゃないかと心配している」事をアピールし、それをネタにしている感じもするし、「そんなのかんけーねー」の後に続くネタ「ピヨ~ん」とかいうのをやってましたが、いまいちでしたし。。  やはり最初のネタでインパクトがあると、次のネタはウケなくて痛々しいです。そもそも声を張り上げるとか、身体を動かして無理からに笑いを取ろうとするところに、一発屋で終わる原因があると思うんですが、皆さんはどう思いますか?例を挙げると、鳥居みゆきという芸人さんなども、さっぱり何が面白いのか分かりません。ただ叫んでるだけ。  ダウンタウン、ウッチャンナンチャン、ナイナイなどは笑いの取り方が、今の若手と比べて違いがあると思います。マルチに色々出来るし。 心底笑いが込み上げてきます。 一発屋で消えていく芸人と、長く求められる芸人とどういう違いがあると思われますか? 私は、無理やり笑わせようとすることだけに必死になっているか、人との対話も交えて笑いの壷を捕えることが出来るかどうかの違いだと思ってるんですが、、どうですか?  

  • 今日のR-1グランプリについて

    今日R-1グランプリがあったのですがかなり疲れてていつの間にか眠ってしまってました。 ネットで優勝したのが誰かはわかったのですがイマイチ納得がいかないんです。 優勝した人の芸を何度か見た事あったのですが徳井さんの方が面白いような気がします。 今日のR-1ではどうだったのでしょうか? やっぱり優勝した人の方が面白かったですか?

  • あなたの一番好きなお笑い芸人と・・・

    あなたの一番好きなお笑い芸人と、あなたが一番、ネタや芸がおもしろいと思うお笑い芸人は一致しますか?? 私はお笑いにはあまり詳しくないんですが(でも好きです)、お笑い芸人を好きになる理由って「おもしろい」以外にもあるのかな?と思って質問しました。 よろしければ回答お願いいたします!

  • R-1の?

    教えてください。ピン芸人のNO.1を決める「R-1グランプリ」。その「R」って何の略ですか?

  • 笑いのツボが合わないという事でしょうか?

    付き合ったばかりの彼とお笑い番組を見たのですが 彼は芸人のネタに何度も笑ってたのですが 私は全然笑えませんでした。 これは笑いのツボが合わないという事でしょうか?

  • 若手お笑い芸人のネタがつまらないのは俺だけ?!

    おじさんです(笑) 最近の若手芸人のネタを見て、全然笑えなくて、正直「何故ア○ガ○ルズとか、ア○ジャ○ッシュとかの若手芸人ネタを見て、若い人たちが面白いというのか理解できない…」んですよね…何故人気になっているのかさえも正直わかりません。ネタもつまらないし、ルックスもいいとは思えないし。 昔、私が若かった頃、漫才ブームだったのですが、ツービートとか、紳介・竜介とか、やすしきよしとかは凄く笑えたんですがね。 年を取ると笑いのツボが変わってくるんでしょうか?俺が今の話題について行ってないのか、若い方々の笑いのツボが変なのか全く持ってわかりません。 老若男女問わず幅広い方々からの感想をお待ちしています。

  • 芸人のネタが、5万円で売られていたら・・・

    有名・無名問わず、いろんな芸人さんがいます。 持ちネタや一発芸、一発ギャグがあると思いますが、それらのネタが5万円で売られていたら、誰のどういうネタを買いたいですか?買ってあげてもいいですか? 売ったら、その芸人さんはそのネタはもうできません。 買った人は自由にできます。