• ベストアンサー

年金はいくらもらえるの?

現在の物価や経済的な基盤が変わらないと仮定すると、今年から年金を納める20歳の人は40年後、いったい年額、および月額いくら老齢年金を受け取ることができるのでしょうか? また、月400円追加で払うともらえる額が増えるということですが、それが付いた場合のことも教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qertyuiop
  • ベストアンサー率44% (30/68)
回答No.1

簡単な計算方法教える 国民年金は65歳からもらえます、金額は 20,000円*40年間=800,000円です。 付加年金も同じく65歳からもらえます金額は。 200円*12ケ月*40年間=96,000円 合計年間896,000円です。 忘れてはならないのは、85歳まで生きたとすると 896,000円*20年間=17,920,000円になることです。 よくこんな少ない金額では、と言いますが、働けなくなった時は大事です。もしも95歳まで生きたらどうでしょう 896,000円*30年間=26,880,000円になります 付加年金だけの話ですが 付加年金は絶対お得ですよ、だから月400円なのです 払う金額は 400円*12ケ月*40年間=192,000円 貰う時は200円*12ケ月*40年間=年間96,000円 2年間で元が取れます。でもインフレに弱いですね。

naruseshow
質問者

お礼

お返事遅くなりましてすいません おかげでプレゼンがうまくいきました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

>現在の物価や経済的な基盤が変わらないと仮定すると 上記の条件なら当然今と同じ額だと思うけど。 額については国民年金のページを調べてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年金の試算に関する質問です。

    現在49歳の男性で、仕事が非正規なので国民年金に加入しています。ねんきん定期便がきまして、自分の「これまでの年金加入期間」は国民年金が193月、厚生年金が101月で年金加入期間(未納期間を除く)合計が294月、受給資格まであと半年ですよね。それで、「(1)これまでの加入実績に応じた老齢基礎年金額」は(年額)386,100円で、「(2)これまでの加入実績に応じた老齢厚生年金額」は(年額)109,100円で、「これまでの加入実績に応じた老齢年金額〔老齢基礎年金+老齢厚生年金〕」は(年額)495,200円です。異常に低いのは免除期間がかなりあるためだと思います。さて、月に4万円ほどでは困るので、せめて国民年金の満額程度は受給したいのですが、これから65歳まで(年金保険料を納められるのは65歳まででしょう?)国民年金を毎月、納め続けたとして、試算的にはどんなもんでしょうか?やはり現時点でこれですから最大でも6万円くらいにとどまりましょうか?計算式がよくわからないので教えて下さい。それと年金制度が改変されると、上記の内容では、年額495,200円をも下まわる可能性さえあるでしょうか?専門的知識のある方、どうぞよろしくお願い致します。

  • もらえる年金の額について

    ねんきん定期便が初めてきました。私は大学を出て約15年、毎月会社で2万円~3万円の厚生年金を納めてきました(給料は平均して30万円程度です)。定期便によると、もらえる見込み額は、老齢基礎年金が年額34、老齢厚生年金が年額36万円、合計年額70万円程度となっています。これくらいしかもらえないのでしょうか。この額では生きていけないのではないでしょうか。私の親は、月25万円程度はもらっているようですが。。。現在の収入は多くはないけれど、困るほど少なくはなく、平均的と言ってもいいと思いますが、みなさんこれくらいの年金しかもらえないのでしょうか。ちなみに妻がおり、妻は結婚後専業主婦になっています。

  • 年金見込額について

    ねんきん定期便で年金見込額の案内が届きましたが、65歳になるまでは15万円とありました。 これは年額でしょうか?年額にしては少なすぎませんでしょうか? 本で調べると、65歳まででも特別支給の老齢年金(報酬比例部分)がもらえるとあり、次の計算式になると書いてあります。 平成15年3月までの標準報酬月額×(7.125/1000)×平成15年3月までの加入月数+平成15年4月以降の標準報酬月額×(5.481/1000)×平成15年4月以降の加入月数 これで計算すると月額10万円くらいになるのですが。 どのように解釈すれば良いのでしょうか?

  • 在職老齢年金について質問です。

    質問させてください。 65歳以上の在職老齢年金には老齢基礎年金と老齢厚生年金がありますが、以下の理解でよろしいでしょうか? (1)老齢基礎年金は減額されないが、老齢厚生年金は減額される。仮に当月の標準報酬月額が1,210,000円となり、過去1年間は賞与なしとして、老齢厚生年金年額を12等分した基本月額が130,000円の場合、老齢厚生年金から440,000円減額する計算になるが、130,000円しか減額することはできない。そして、老齢基礎年金は全額支給される。 (2)総報酬月額相当額における標準報酬月額とは、当月の給与を月額表に当てはめた金額をいい、毎月の給与が変われば毎月の標準報酬月額が変わる。例えば、先月の給与が20万で、今月が30万の場合、先月と今月で年金額は変わる。 以上2点です。お分かりの方、ご教授下さいますようお願いいたします。

  • 年金受給について

    すみません。年金について、詳しいことがわかりませんのでどなたかご教授お願いします。 年金の受給について教えて下さい。 ▽仮定ですが、70歳夫(以後夫)と68歳妻(以後妻)がいます。  (1)夫と妻二人とも年金を受給しています。  (2)年金額ですが、夫150,000円(月額) 妻55,000円(月額)  (3)夫は、老齢基礎年金と、老齢厚生年金を受給しています。  (4)妻は、老齢基礎年金のみ受給しています。 上記の状況の場合に、夫が亡くなったと仮定します。 そうなった場合、  (1)夫の年金を、妻は給付されないのでしょうか。  (2)妻の年金額はどうなるのでしょうか。  (3)なんらかの遺族年金が給付されるのでしょうか。  (4)上記以外で、なにか変わることございませんか。 以上ですが、もし上記に関わるようなケース等もあればで結構ですので教えて下さい。

  • 老齢厚生年金について

    現在特別支給の老齢厚生年金を受給していますが、この4月から支給停止基準額が現在の28万円から47万円になったそうですが、実際支払われる年金に反映されるのはいつからですか。 4月に支払われた年金は全く変わっていないどころか、支払いすぎということで4500円も減っていました。これって年金事務所のミスですか。賞与の関係でしょうか。直近1年間の賞与の合計額っていつから1年間ですか。 支給停止額 = (総報酬月額相当額+年金月額-47 万円)× 1/2 この計算式のあてはめ方がわかりません。 次は6月に支払われますが、次の再計算までは今の額が支払われるのでしょうか。再計算も今年から毎年9月か10月にされるとのこと。 だとしたら、ちゃんと反映されるのは今年の10月?又は12月ということでしょうか。 年金のこと、わからないことが多くて、どこから勉強したらいいのか困っています。支払われるままに受け取るのではなく、納得して受け取りたいし… ご回答宜しくお願い致します

  • 年金ってこんなに少ないのですか?

    以下のような人(60歳)を仮定します: 加入期間: 416ヶ月 平均月額報酬(平成15年3月まで=賞与なし):382,000円(337月)   ”   (平成15年4月以降=賞与あり):800,000円(79月) 企業年金基金期間: 357月(416ヶ月より短いのは、最後の会社の基金が平成16年12月に代行返上(一時金約250万円くらい?受領)し解散したためです。 このような人(65歳から満額)の65歳までの標準的な年金額(報酬比例分)はどれくらいになるのでしょうか?ただし、配偶者等の考慮はしないとします。 質問させていただいた理由は、この人は私ですが、その年額が約150万円くらいで、65歳以降(老齢基礎年金プラス)しても年220万円くらいで月額にすると18万円程度にしかなりません。ネットを見ていたら、年金(サラリーマンだった人)の平均は18万円くらいでしたが、サラリーマンの平均値より収入は上だったと思うのですが、どうでしょうか? コメント・情報頂ければありがたいです。

  • 厚生年金基金を含んだ将来の年金受取額について

    将来の年金の受取額について教えてください。 ねんきんネットで確認したところ以下のようになっていました。 現在は、国民年金のみで満額受給になるまで支払う予定です。 厚生年金と厚生年金基金は30年程前に約8年間同じ会社で同時期に 加入していました。その後は、未加入。 【1】.老齢基礎年金 約780,000円(年額) 【2】.特別支給の老齢厚生年金/老齢厚生年金 国からの支給部分 13,000円(年額) 基金代行部分  140,000円(年額) ★ここまでの合計 933,000円(年額) それとは別に、先ほど企業年金連合会(私の厚生年金基金の承継先)に 確認したところ、 【3】.年金見込み額 約200,000円(年額)と言われましたが、 結局、私の年金受け取り見込み額は、1+2+3=1,133,000円なのか、 3から2の基金代行部分を引いた6万円が純粋の厚生年金基金分で 993,000円なのか、悩んでいます。 よろしくアドバイスお願いします。

  • 在職老齢年金について質問です。

    65歳以上の在職老齢年金について質問させてください。 なお、同様の質問を別のカテゴリーにもしてしまいました。二重の質問ですみません。 老齢年金のうち老齢厚生年金は、老齢厚生年金を12等分した基礎月額と、標準報酬月額と、直近1年間の賞与を12等分した額の合計が46万円を超えた場合、超えた分の半分が基礎月額から控除される、と考えています。 もし控除額が基礎月額を超えた場合、基礎月額以上の控除はできず、老齢基礎年金からさらに控除されることはない、という理解で間違いないでしょうか?たとえば、とある月の標準報酬月額が1210千円で基礎月額が13万円の場合、基礎月額を控除額が大幅に超えますが、その場合、当月の老齢厚生年金は全額カットとなり、老齢基礎年金は満額もらえるということなのでしょうか? また、その月の標準報酬月額、と書きましたが、毎月の給与が変動すれば、その月の標準報酬月額も変動し、その月の年金額が変わるのでしょうか?それとも、65歳時点等、ある時点での標準報酬月額で固定されるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 教えてください、在職老齢年金

    平成16年4月から在職老齢年金の仕組みが 変更になりますと言う、葉書が来ました。 現在、私は働いていて、月額収入15万円、退職時の年金月額は21万円です。 この場合、年金受給額はどの様に変わるのでしょうか。