• ベストアンサー

小泉さんのアピールについて

テロの後ことあるごとに日本のアメリカに対する協力姿勢が メディアで取り挙げられています。 今回の訪米も“アピール”という言葉がさんざん使われています。 僕なんかが見ていても“アピール”に見えています。 そこで質問なんですがイギリスやフランスやドイツなどでも 首相や大統領がアメリカに対しての支持表明なんかをする時は “アピール”なんてことを念頭においてやっているんでしょうか? アメリカに協力したいという意思が結果、アピールになっている のではないでしょうか? それとも日本の場合は日本のマスコミが必要以上に日本の外交を コケにしているだけなんでしょうか? 他国でも実際はマスコミが自国の対応を批判したりしているんでしょうか?

  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.1

アピールしているように見える、のではなくて、明らかに意図的にアピールしているのだと思います。そうすることで、日本の世界の中の位置づけや、今後の経済的、社会的な位置の確保に繋がることは、十分考えられるからです。 アメリカに協力したいという意志が結果、アピールになる。そうですね、そうあることが清々しくまっすぐであり、素晴らしいことだと思います。でも国の関わりは軍事だけではありません。その他諸々の凄まじい数の事柄が絡み合っているのです。自分が起こす一挙手一投足をいかに効果的に使うか、また相手の様々な出方に対してどういう受け方が効果的か、私が政治家なら考えますね。ただしこれは、人によって考え方が違うことなので、正しいとか間違いとか、そう言うことではないと思います。 よって、他国でもそう言うことを念頭に置いてアピールしているところもあるでしょうし、純粋にアメリカを支援したいだけ(少ないでしょうが・・・・)という所もあるでしょう。ニュースなどを見ていても、小泉首相の言葉を理解しすぎるが故に、いわばわざとらしく聞こえる部分もあるかもしれませんが、他国の方が英語で話しているのを聞いても、たぶんにアピールの要素は強い人、いますよ。 日本のマスコミ云々ですが、別にマスコミだけが日本の外交をコケにしているのではないと思います。湾岸戦争以来、世界の多くの国が日本の外交(特に武力関連)において、侮べつ的な発言、行動を取っていることからも明かです。事実今回だって、アメリカが他国からの協力を得たとプレス発表をした初期のころ、日本は協力するという意志表示をしていたにもかかわらず、公式発表の場で大統領の口から「Japan」という国名はでませんでしたよね。それが侮べつに当たるかどうかはわかりませんが、主戦力としてみられていなかったのではないかと私は解釈します。 そして最後の質問ですが、アメリカに在住する友人の意見では、やはり大統領の対応に懸念の意、反対の意を唱える人は、沢山いるそうです。ニュースを注意してみるだけでも、同じ国の中でも色んな意見があると言うことは言っているようですよ。

boxerfighter
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今後の損得を視野に入れての対応だという見方ですよね。打算的というか。確かにその方が、場当たり的なその場しのぎの対応よりはよっぽど独立国家としてのあるべき姿だと思います。しかし、悲しいかなどうしても振り回されているだけにしか見えないんですよね。 他国の方の話を聞いてアピールが入っていると分かるとはすごいですね。僕には字幕しか読めませんでした。 湾岸戦争時の莫大な資金援助を非難されたのは本当、心外ですよね。日本には日本の憲法があってそれの範囲内でできることを最大限したのに彼らときたら・・。彼らは日本の憲法9条ができた背景などを知らないんでしょうね。 今日、週刊誌である記事を読みました。 アメリカの討論番組である青年が「ビンラディンが首謀者である確固とした証拠がない現段階で彼を標的とした軍事行動はあまりにも危険だ」と発言したところスタジオ中からブーイングが起こり二度とカメラは彼を映すことはなかったという。時と場合にもよるのかもしれませんが、少数意見を抑圧するのは僕としては賛成できなかったです。まして討論の場でならなおさらね。マスコミによる思想統制につながりかねません。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

小泉首相の何時もの政治政策で先の規制緩和も、不良債権処理の政治手法も同じですが、先ず出来ないことを日本の国内外に首相の公約としてアピ-ルしておいて暗黙の許諾(首相の支持率)を得てから反対勢力を封じ込めておいて党の調整を計る手法で、今回も同じ手法で此処まで首相がアメリカでアピ-ル(公約では有りませんが)すれば日本国内の政党及びマスコミも同意せざるを得ないと思いますよ。 今回の件についてはアメリカの空母に自衛隊の艦艇が護衛する事は明らかな集団自衛権の憲法違反ですが調査目的に摩り替えて今国会で自衛隊法及びそれらに関連する法律の改定。 もし国会で法案が否決されれば自衛隊が役に立つか立たないかは別問題として世界に日本の恥じを晒すことになるので野党も今、国会で賛成せざるを得ないと思います。 或るマスコミがこんな大事件が起きたのに何故早急に国会を開催しないのかと発言していましたが国会を早く開くと国会決議が優先するので小泉首相がアピ-ル(公約ではありません)をするタイミングを検討中だったと思います。 マスコミも批判するまもなく小泉首相にしてやられたのではないでしょう。 戦後の首相の中では見られない超法規的な首相で多少不安を覚えますが・・・。

boxerfighter
質問者

お礼

ありがとうございます。 小泉さんにはこれから国内の構造改革に着手しようとしていた矢先の出来事。だけど逆境でこそ彼の持ち前の強いリーダーシップを発揮して欲しいものです。そういう意味では国民への絶好のアピールチャンスとも言えますよね。是非冷静にこの難局を乗り切って欲しいです。日本人としてのプライドを持ちつつ。 野党やマスコミにしても重箱の角を突付くような揚げ足とりだけはしないで欲しいものです。マスコミを含め、もっと国民はまとまりを持ちましょう! ちなみに僕は自民党はあまり好きではありません。

noname#1159
noname#1159
回答No.2

 こんにちは。  アピールとは、アメリカ政府に対するアピールでしょうか? 日本国民に対するアピールでしょうか?  アメリカ政府に対するアピールは、いろんな所で言われている 「湾岸戦争の二の舞になるな」という意味でのアピールでしょうし、 日本国民に対するアピールは、「日本人犠牲者の為に最善を尽くします」 という意味のアピールでしょう。  国 vs 国の交渉に「アピール」がついて廻るのは仕方ないと思います。 今回は、実際、人やお金を出す訳ですから「これだけ、してやったんだよ」 と主張するのはある程度当然かと思います。 (あまり度を越すとイヤらしくなりますけど)  何れにしても、「テロ撲滅」という世界共通の課題を突き付けられていますので 「うちの国も頑張っていますよ」とアピールせざるを得ない、 というのが実情ではないでしょうか。

boxerfighter
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アピールというのはアメリカや諸外国に対してです。湾岸戦争の時にしてもできる範囲でやったのだろうから良いと思うんですよね。靖国問題にしても京都議定書からのアメリカ脱退の問題にしても、日本はもっと自発的、能動的な外交をするべきなんじゃないかなと思うんです。信念を持って。その結果、日本が世界から孤立したとしてもそれはそれで仕方ないと、そうなるべきものだったと思わなければいけないんじゃないかと思うんです。今の豊かな繁栄した状態があるから孤立して今以下の状態になるのを畏れているというか。日本よりも豊かさの水準が下の国なんていっぱいあるはずです。ことあるごとにこんなにも他国にとやかく干渉される独立国家なんて他にあるんでしょうか?ま、政治家の立場になったとしたらそうも言ってられないんでしょうけど一国民としては本当に情けない思いでいっぱいです。 ありがとうございました。 もう回答は得られないかもしれませんが28日いっぱいくらまで待ってみようと思います。

関連するQ&A

  • 小泉首相は言う「可能性を言ったらきりがない。」

    小泉首相は言う。 「可能性を言ったらきりがない。」 それに対し、反論や批判がテレビでは聞けませんでした。 可能性が高いか低いかは、大事なことではないでしょうか? 自衛隊員が殺されるかもしれない。 日本でもテロが起き、民衆が殺されるかもしれない。 日本が平和な国でなくなるかもしれない。 その可能性は、高いと思うのですが 言葉をかえれば低くないと思うのですが どうなのでしょうか? 「テロに屈してはいけない」と言うのですが 完全に戦争が終わってから戦後復興に行くことでは テロに屈したことになるのでしょうか? なぜ、戦争が終結しない内に戦後復興に行くのでしょうか? 石油?経済?日米同盟?憲法改正? 日本人が安心して暮らせること以上の利益があるのでしょうか? アメリカ政府のようなやり方、アメリカ政府への支持は 返ってテロを広げることになるのではないでしょうか? テロとの戦いとは、テロと言う行為がいかなる理由であれ間違いであると言う思想を世論を 世界中に広げていく実践と国のあり方にあるのではないでしょうか? 自衛隊の派遣は、かろうじて賛成です。 しかし、戦争が完全に終わってからにすべきではないでしょうか? そうしたら、いつまでたってもイラクの復興支援ができないとすれば それは、アメリカがそのような戦争をしたのが原因であり アメリカが責任をもって早く尻拭いをすべきではないでしょうか。

  • 【アメリカに詳しい人、教えて下さい】アメリカの大統

    【アメリカに詳しい人、教えて下さい】アメリカの大統領静動と外交日程が見れるWebページを教えて下さい。 日本には内閣府に首相静動と外務省のホームページに外交日程が掲載されています。 それのアメリカ版を探しています。 ありますか?

  • 韓国旅客船事故・なぜ他国の援助・支援を受けない?

    何ででしょう? これだけ多くの不明者がいる大規模海難事故なのになんで他国に協力を求めないんでしょう? 日本だって中国だってアメリカだって「それなりの準備」をしてるのに・・・・ 国、と言うかあの女大統領はアホなんでしょうか? 協力を得ずとも全て自分達(自国のみ)で解決出来ると思ってるのでしょうか? まぁいずれは解決(救助含め)出来るとは思いますが時間とともに「犠牲者」も増えますよね? なんで「早期解決」を目指し「一人でも多くの生存者救出を」と考えないんでしょう? 事故から約3日・・・今は「なりふり構わず」じゃないですかね? あの国(特に女大統領)の考え方がわかりません・・・・

  • 菅総理は米国にとって招かれざる客?

    http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011052700220 米、菅政権の行方見極め=早期の首相訪米に抵抗感-日米首脳会談  【ドービル時事】菅直人首相とオバマ米大統領の首脳会談で、首相の訪米日程が9月前半に延期されることが決まった。同盟深化という「実績づくり」に向け、首相は6月下旬実施を目指して米側と調整していた。しかし、両国の懸案である米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設作業は停滞。米側には、不安定な菅政権の行方を見極めたいとの思いもあったとみられる。  訪米先送りの背景には菅政権が置かれている状況もある。「政権基盤が揺らいでいる中での首相訪米には米側の抵抗が強い」。防衛省幹部はこう指摘する。菅首相はオバマ政権下で既に3人目の日本の首相。トップの入れ替わりが激しく、迷走が続く日本政治そのものが、外交に大きな影を落としている。(2011/05/27-09:57) 「僕アメリカに6月に行きたい」「お家の中を整理して9月に来てね」でしょうか。 9月ならもう菅総理ではない、と体よく断られたのでしょうか。

  • (爆笑)トランプにびびってる日本w

    日本てトランプにびびりすぎじゃないですか? 政治家もワナワナ マスコミも大慌て  自国の総理が変わっても興味のない国なのに アメリカの大統領がトランプになるってだけで日本人は何をビクついてるんでしょうか?(爆笑)

  • テロに屈しないとは、どういう事を言うのでしょうか?

    アメリカのオバマ大統領は、テロを許さずテロに屈しないと公言し、身代金を払う事を許さずイスラム国壊滅を目指しています。 屈しないとは、何人もの人質が殺害され、奪還作戦が例え失敗し人質が殺害されて、アメリカ人をいくら誘拐しても、イスラム国には何らメリットがないという事実を突き付けているという事ですよね? そして、許さないというワードの中には、人質殺害に対する武力報復とイスラム国壊滅のための武力攻撃が含まれており、実際に空爆を行っていますねぇ。 あくまでも私のニュアンスですけど、テロ集団と交渉する事で譲歩すること自体が、既にテロに屈する事になるという立場を取っているように感じられます。 そこで、質問です。 我が国の指針を表明し、一国の代表として世界に対するスポークスマンである安倍総理は、テロには屈しないと表明されておりますが、我が国独自の立ち位置を表明しながらも(人道支援をし武器武力介入供与をせず、宗教的対立もない)、アメリカに外堀を埋められているように思われると共に、交渉中であるせいか?安倍総理の歯切れの悪さも感じられるのですが、テロには屈しないと明言されていますよね? オバマ大統領のテロに対する姿勢が、大多数の国民の支持を得ている事に対して、文化の違いからか?日本政府の対応力の無さや指針の不透明さなのか?今一つ、日本のテロに屈しないという事とは、一体何をする事がテロに屈しないという事なのでしょうかねぇ? 果してテロに屈しないという事は、いくら自国民に犠牲者が出ても、断固とした態度を取る事なのか? やられたら、やり返し報復する事が、テロに屈しない、国民を守るという事なのか? 自己責任という事に対して、色々様々な意見や感想があるように、このテロに屈しないという言葉に対して、皆様は日本に取ってテロに屈しないとは何かと、安倍総理のテロに屈しないとは何かを、どうお考えかをお答え願いますよう、よろしくお願い申しあげます。

  • 鳩山首相のオバマ大統領訪日への対応はおざなり過ぎでないでしょうか

     オバマ大統領が13日~14日に来日予定です。鳩山首相は13日にオバマ大統領と会談して、13日深夜に、APEC参加のため離日するそうです。オバマ大統領は14日は鳩山首相不在の日本で日程をこなすようですが、日米関係は重要だと言っている鳩山首相の言行が一致していないように思われます。  韓国、中国は、オバマ大統領の訪問に力を入れていると聞きます。 対アメリカでも、対中国でも外交的に大切な国とはそれ相応に真剣に対峙するのが日本国の外交的利益と思いますが、皆様はどのようにお考えでしょうか。

  • アメリカの中東軍事介

    アメリカの中東軍事介について教えてください。 アメリカが軍事介入する本音は自国の軍事産業の利益の為だということはなんとなく理解したのですが、建前はどのように表明しているのでしょうか? またこの見え透いた本音に対して他国及び国連はどのように建前を表明しているのかも併せて教えて頂ければ助かります。

  • 衆院本会議。安倍首相は自衛隊を自国を守るためじゃな

    衆院本会議。安倍首相は自衛隊を自国を守るためじゃなくて攻めるために使おうとしている。 どう考えても日本で戦うんじゃなくて、他国で戦うことを想定している。 アメリカと一緒にどこと戦おうとしているのか。 アメリカは中国が世界の覇者になることを恐れていて、中国のちょっとした過ちから、アメリカと日本が中国をアメリカ主導で戦争に発展しそうで怖い。 アメリカは本土無傷で、日本と中国が戦場になる。そしてその2国の戦争の主導者がアメリカとか理不尽すぎる。 安倍首相がアメリカの意向に従えば従うほど日本における戦争リスクが高まることを安倍首相は気付いて欲しい。

  • 【日本の岸田首相が戦争中のウクライナのゼレンスキー

    【日本の岸田首相が戦争中のウクライナのゼレンスキー大統領をアメリカのニューヨークに呼び付けるそうです】岸田総理大臣はどんな見返りをゼレンスキー大統領に与えるつもりなのでしょう? 戦争中の大統領をニューヨークに行かす神経が分からない。最高司令官を他国のしかも遠いアメリカに呼んで見返りが食料支援とかだったらブチ切れると思います。数千億円規模の支援を行うはず。日本の6月の地方総選挙で自民党の支持率を上げるためにゼレンスキー大統領をアメリカに呼ぶな!日本国民の数千億円の税金で自民党の岸田政権の支持率を買うな!こんな首相は嫌すぎる!!