• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:店子と大家の責任範囲)

店子と大家の責任範囲

maisonfloraの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

 最初の最低限店として使える状態にするのは、家主の責任ですが、改装などは、家主の責任ではないでしょう。  家主が正当と思われます。一度、契約書も見られたらいいですが、例外事項ですので、交渉となっているでしょう。あとは力関係ですね。

ukkii
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 店子に説明してみます。 ただ、口が達者なけちんぼらしいので(店の前の道路工事にも、歩道を人が通れなくなり売上が減ったといちゃもんをつけ、保証金をもらう事になっているなどと自慢していました)何か決め手になるような極めのせりふは無いものでしょうか?

関連するQ&A

  • 大家さんに水道を止められました

    10年以上前から借りている店舗です。 先代の大家さんの時に契約して現在の大家さんはその子供さんらしい(こちらから調べようが無いので)です。 その子供さんに大家さんが代わってから色々な嫌がらせを受けています。 『勝手に鍵を変えて中に入れない様にしてやる』 『水道を止めてやる』 など しかし本当に行動してくるとは思わなかったので『そうですか』と言って遣り過ごしていたのですが、 先日、水道工事やさんが来て何か作業をしていました。 他所の工事だと聞いていたので煩くても我慢していましたが、シンクの水道が出ないのに気付きました。 そこで水道工事やさんに水道が止まっていることを告げると『施主さんに依頼されたので水道を止めました』 水道を止められると困るので『使っている水道なので止められると困ります。水道を通してください』と言うと『施主さんから工事代金が貰えなくなるので出来ません』と言われました。 水道局へ電話しましたが『水道局⇒大家さんまでの水道は止めていない。大家さん⇒店子までの水道は大家さんに権利が有るので水道局では何も出来ない』と言われ、開通できません。 消費生活センターに電話しました『大家さんには支障なく使用できる状態にする義務が有ります。店子には水道を開通してもらう権利が有ります』と言われただけで、大家さんが義務を果たしてくれないから困ってる事を理解してもらえませんでした。 水道代は毎月1000円で使い放題です。 お隣さんとは違う契約内容で、大家さんが毎月任意の金額を請求している様で、前月比で1万円も高く請求される月もあるそうです。 そこで質問です。 大家さんが店子に許可なく水道を止めるのは法律に反していないのか? 反しているとしたらどの法律なのか? 駄文・乱文もうしわけございません。 よろしくお願いします。

  • ダクトの幹と枝の径の決め方

    初心者です。教えてください。 排気ガスをファンで排気するためのダクトを用意しようと思っております。 ダクトは、枝を2本にしてそれを幹となるダクトに接続しようと思っております。 その場合、2本の枝ダクトの開口面積(径)の合計は幹ダクトの開口面積(径)と同程度にすればよいのでしょうか? それとも幹のダクトの開口面積のほうが大きいほうがよいでしょうか?(その逆?) 細かい諸条件が関係してくるかもしれませんが、できれば簡単なお答えをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 24時間換気について

    中部地区において店舗を建設するにあたり24時間換気が必要になります。 平屋の店舗で厨房と店舗と事務所がありますが、 24時間換気システムを設置するにあたり換気容量の計算と換気扇の選定がよくわかりません教えて下さい。 24時間換気なので常時吸気と常時排気が両方必要ですか。 わかっているのは厨房が北・カウンターを挟んで店舗が南。 事務所は厨房東に扉があります。扉には開口部分があるかわかりません。 24時間換気が必要な箇所は厨房・店舗・事務所すべてですか? それとも店舗と厨房はカウンターを挟んでいるので1つと考えればよいですか? 厨房面積は16m2、店舗は30m2、事務所は15m2です。天井は2.4mです。 どのような計算が必要ですか? よく換気のカタログをみると24時間換気システムの所に換気回数0.5回/hとうたってますが、どういう意味ですか。 個々の換気扇には150m3/hとかいてありますが、1hに150m3換気するということですか?

  • 消防法の無窓階対策について質問です

    店舗開発の仕事をすることになりました。 新しい物件は、店舗正面がすべてガラス張りのガラス壁となっています。一番下のガラスは床からすぐに立ち上がり、高さが2.5メートルもあります。幅は1メートルです。(その上には、高さが90cm位のガラスがさらに2段乗っています。) 床からすぐにガラスなので、高さ1.2メートル以内は当然クリアだと思います。 しかし、有効開口部の条件に、高さ2.2メートル以上の窓は有効開口部とは認められないとあります。すると、このガラス壁の有効開口部面積は、床から2.2メートルまでしか面積としてカウントできないのでしょうか? 上記のことがはっきりすれば、床面積の30分の1がきちんと計算でき、余ったガラス壁の裏に什器を組もうと思うのですが・・・。 よろしくお願い致します。               

  • 更新契約内容拒否する店子の対応に困惑中です

    住居下に飲食店2店舗契約中です。 1店舗だけが頭痛の種 真っ只中。 オープン日から毎週顔を出し、自宅にも遊びに来る仲でした。 その甘えからか? 更新の半年前に呼び出され 1・家賃を下げて欲しい。    理由 不景気の為。        近隣、行きつけの店で聞くと皆に高いと言われた。        隣の店は内より安いではないか。 家主としての返答    休み多くありません?     営業時間守らず早く閉めてますよね。    近隣、行きつけとは?当方は駅から30秒ですから比較になる場所ですか?    隣の貸してる店舗の方が家賃は高いです。 2・不動産屋を解除して直の契約に変更して欲しい。    理由  担当者の対応が遅く頭に来てる。        当該区の不動産屋でないのは相場や環境等分からな過ぎると思う。        普通は地元の業者を遣うのではないか? 家主としての返答    更新契約の手数料を省きたいのは分かるが、何かあった時に困る。    担当者の対応に関しては そちらが話すべき事で当方から解除する理由に当たらない。    当該区でなくとも業者は相場計算は出来る筈。    そもそも、貴方自身が店舗探しを依頼していた不動産屋ではないか。(友達である)    委託業者の解除、変更を決めるのは家主の方である。 3・賃貸契約締結し、内装工事終え、オープンしてから『高くてごめんね』と謝ったではないか   、その言葉の責任を持つべきではないか。 家主としての返答・・・・・返答と云うのだろうか・・・    双方共に言った言った言わないの水掛け論。(恥) 但し、オープン後 裏のマンション組合から境界線をはみ出して室外機が設置されてるので撤去、移動をする事と話が来、その店子に相談された。 調べた結果、確かに室外機がマンション側に2センチ程はみ出していた。 正直 私個人的には境フェンスを越えてはいないので大した問題に感じなかったが、近所付き合いから無視する訳にもいかない立場である事を感じた。 当方の屋根に移動設置を店子に頼まれ、承諾はしたが、クレーン等の大事らしくオープン直後の店子には確かに痛い出費だと思えた。 今 思えば余計な事に口だししてしまった・・・と思われる結果になりますが、自分で飲食店を営んでいた経験もあり、マンション居住時は理事長もしていた事もあり双方の気持ちが分かるぶん出しゃばってしまった。 結果は書面での話し合いを暫くした上で、マンション側から臨時総会の結果 今店舗に限り許可する。と確認書を交わし決着に至った。 話はやっと元の問題に戻りますが『入店して早々 問題に直面させたみたいでゴメンね』と言ったのですが気持ち良く仕事を始められない事に お店を応援する家主&常連としての言葉で、決して家賃が高くてゴメンねは有り得ないのです。 何故ならば 前出した通り、私個人が飲食店を営んでいた時に頼んでいた酒屋が不動産部もあり、そこから友達だから安くしてくれ。と来た話だったので値下げしての契約なのですから。 店子との話し合いは当然 安易に飲める話しでもなく、理由も不可解に感じ まあまあ・・と店を後にしようとした最後に『結局、家賃を下げる気はないって事なんだね!』と厳しい口調を背に受けながら退去。 今までのように顔を出す気にもなれず疎遠になりました。 その家賃云々問題から2ヶ月後 我が家のトイレが詰まり水回りの業者を呼び改善して貰い 原因を訊ねた事から配管のマス(?)チェック。 凄い油の量だとの報告。 飲食店が入っている以上 定期的な清掃必須。 それはそうだろう。 ただ、家主の清掃だけで解決出来る問題でもないアドバイス受け、下の2店舗状況確認が必要となった時に2店舗共に内装工事完了後に青図なるものの提出要の話しになっていたのに未提出状態である事に気付いた。 不動産屋に その件で連絡した結果が その家賃交渉をしてきた店子は自分の金で内装をしたのに何故 金負担していない家主に提出する義務があるのか? 拒否するとの返事。 強行に油の問題は解決策を見ていかなければ家主側も配管清掃の繰り返しは出来ない、しいては一つ屋根の下 2店舗も住居にしてる我が家も不自由な思いをする羽目になる。 我が家(家主がしなければならない負担は承知前提で)現状確認をして貰った結果。その問題店子は厨房の排水下に設置すべき油処理装置というのか?グリーストラップを設置していない現状。 水道局に訊ねたら都の条例で設置は必須。だが 条例違反の措置はない。出来る事は設置の指導を促すだけで、店オープンの許可をするのは保健所。 保健所にも問い合わせた。 回答は曖昧なものでグリーストラップの設置確認をするかどうかは見に行った担当者次第だと言う。 全く意味が分からない・・・ あっちに聞いても、こっちに聞いても最終は押しつけ合い 我関せず。の答えに感じた。 何処に聞けば対処してくれるのか? 2度目の詰まりは その店子からだった。 何処が問題なのか協力も得られないまま家主としての立場上、即対処しなければいけない義務。 又 業者を呼び詰まりの排除に高圧洗浄。 原因箇所追求のカメラ挿入。 計19万。 家賃収入あるとは言えど、歳老いた双方の親への送金で我が家は生活ギリギリ 19万はかなりの痛手。 カメラ挿入時に確認出来たのは配管自体が何センチなのか分からないが、一部の箇所に配管の太さに対し3分の2を占める1個体の煉瓦なのか、石なのかがあると言う。 考えられるのは店子が内装工事をした際に配管に廃材を落としたのか、建物が古く配管の何処かに穴があり入った。との事だが、地中に埋まってモルタルで埋まってる配管は古いからといって そんなに簡単に穴が空くのでしょうか? 素人目ですが普通にコンクリの地面状態にしか見えないのに配管太さの3分の2を埋める石が入り込むものでしょうか? 我が身可愛さの贔屓目発想ではスケルトン状態から内装をした場合配管の移動やなんか 廃材が落ち込むのも簡単なのではないでしょうか? 今、配管業者に突きつけられてる問題は、その石に紙類、油、排出物が絡み再度詰まるのは時間の問題で高圧洗浄をやり続けても意味はない。 石を取り除くには配管の交換だとの事だが、3桁は当然。もっと言えば、裏マンションが設置したフェンスを取り除いての工事だから別途費用にマンション住人の駐輪場に当たる箇所の補償問題も別途 相当な3桁を覚悟しなければいけないみたいで 現金を持ってない身として借金の仕方も分からない。どう工面するか・・眠れぬ夜を過ごしてます。 でも 万が一 店子が委託した工事の不手際が原因ならば内がする事ではないと思います。 兎も角、即 少しでも対処の一部に値出来る事は飲食店は設置義務があると言う油処置対処のグリーストラップを設置して欲しく更新契約に 設置する事を盛り込んだのですが拒否。 義務付けられていると聞いたのに拒否の店子に そのまま貸すのはイヤな思いを殺してなければいけないのでしょうか? 不動産屋には拒否店子の更新は断ると話したのですが、家賃も払っている店子の更新希望を家主は断ることは出来ないと言います。 グリーストラップ設置話を進めるよう不動産屋に話しても『設置しないと言ってます。先行投資と考え大家さんが付けてあげてはどうか?何を言っても聞いてくれない方だから折れた方が利口ではないか?』と提案してきます。 納得いかないのが、私が店舗借りて飲食店をしていた時の不動産屋は100%家主の味方で何を言っても店子の責任と言われ、家主に直接交渉等した場合は即刻契約解除対象だ!とも言われてました。 ただ、脅されてただけなんでしょうかね・・・ 店に入る時は居抜き覚悟で前の借り主の物の処分費も払い 当然看板等の変更もし、好きに造作して良いと言われてした結果 出る時には 全部 借りる前の状態に戻せと言われたのは何だったのか? 煩いにも程過ぎると思った不動産屋だったけど、今度 自分が家主立場になると店子の言いなりに徹する不動産屋。 どちらも好まない不動産屋に感じてます。 配管問題が内ならば借金してでもやるのは当然ですが、何処の責任か明確にする方法を知りたいです。 又、更新契約内容が不当とは思えない内容でも拒否する店子を納得させるか 黙って退去させるにはどう対処すべきか? 頼りにならず店子の言い分だけ言ってくる不動産屋との解除はどうしたら良いのか? 知ってる方どうか教えて下さい。 ここまで読んで頂いて全面的に 家主としての対応が弱い、悪すぎると言うのはバカな自分は承知してます。 配管業者の方でも、不動産業者の方でも、良い弁護士紹介出来ると言う方でも・・・ お力借りられないかと  長文で支離滅裂気味ですが 回答頂ければと思います。               

  • ファンの流量、速度、圧力損失について

    いつもお世話になります。 ファンの流量、速度、圧力損失についてご教示ください。 制御盤の排気ファンについてなのですが、同じ吸気口面積で同機種の排気ファンを2か3個取り付けた場合、排気流量がどの程度増加するかを知りたいと思います。 条件としては、H2000 W700 D500のボックスの側面左右下部分に面積60cm^2の吸気口が二か所あります。排気ファンは右側面上部に□140mmファンを2又は3個縦に並べて取り付けた場合で風量、静圧特性線の真ん中の物です。(風量、静圧特性は画像にあります。)又、盤内は空の箱で吸気口以外は完全に気密されたものとして計算した場合で大丈夫です。2個か3個の比較が知りたいので未知の係数などは仮定でかまいません。 資料等をみると風量、静圧特性と通風抵抗曲線の交点が流量となるという事が記載されていますが、通風抵抗曲線の出し方がわかりません。 ご指導の程お願い致します。

  • テナントの原状復帰にからむトラブルで困っています。

    テナントの原状復帰にからむトラブルで困っています。 20年ほど前にテナントとして軽食喫茶を開業したのですが、 約半年前に自宅を新築するのに合わせて店舗兼住宅としてそちらへ移転することにしました。 大家さんは決して良い顔はしなかったものの(そんなものでしょうが^^;)、 その時は特に何も言われず、無事移転と開店にこぎつけることができました。 ところが移転から2か月ほどして突然直接の連絡があり、 「テナント物件の原状復帰に200万円必要だからすぐに支払いなさい」 と言われました。 そういうことがあるというのは聞いていましたが たびたびきれいに壁床の張替えなどして厨房もきれいに使っていたせいか何も言われなかったため 「居抜き」のあてでもあるのだろうと思い、そのままでした。 時期を置いての後付での要求であったため、まっすぐには呑み込めず 互いにさまざまな言い分がありましたが、特に先方の言う200万円というのがどう考えても不当な額に思えましたので(厨房含め10坪ほどのお店です)、 「原状復帰はします。ただし工事はこちらで業者にお願いしてします」という返事をしたのですが 大家さんは「それではつまらない。とにかく200万出しなさい」との一点張りで譲らず、 そのまま4か月ほどが過ぎていました。 ところが最近になって知り合いの知り合いが「居抜きでできるのなら」とその物件で喫茶店を開業するという話を聞き、 改めて大家さんに連絡を取り、 「居抜きで貸されるということですが、原状復帰はどうしますか?やれというならこちらでしますが?」 と尋ねると「そんなことはあなたの知ったことではない、とにかく200万円払いなさい」と、もう話にもならないのです。 さまざまな段階での問題点の切り分けが必要かと思いますが、法律面や慣習に照らし合わせてこういうことって通るのでしょうか? 今後、私はどのように向き合えばいいでしょうか? 長文になりましたがよろしくお願いします。

  • 密着した隣店舗への立ち退き要求

    自営業をしている者です。 当方の物件は老朽化も進んでいるため、店舗兼住まいを建て直したいと考えています。 古くからの町屋通りの一軒ですので片側の物件とは密着した状態で建っているのですが、このまま工事のため一方的に取り壊しを始めてしまうと隣の物件まで倒壊してしまう危険があると思い、事前に隣の物件の大家に相談を持ちかけました。返答は「この物件も古いからもしあなた方が解体工事を行うなら工事費折半で一緒にやりましょう」というものでした。もちろんこれは双方にとって望む解決案です。 しかし現在その物件はある店舗を経営している店子が通いで使用しているのですが、大家がその話を持ちかけたところ店子は断固として拒否したそうなのです。 それでも工事をやめるわけにはいかないので『例え倒壊したとしてもこちらは一切の保証はできない』という内容で証明書に同意を得ようかと大家に相談したところ、今度は店子が『もし倒壊してしまったら責任と修復費を負ってもらう』と全く逆の申し立てをする構えがあるそうなのです。 さらに立ち退きを要求するなら300~500万円ほど支払ってもらうと提示してきたそうです。この額が正当なのかどうか分かりませんが、大家はおののいてしまって交渉を諦めそうなのです。さらになぜか補強工事やトイレの水洗化工事などまで負担してしまいそうなのです。大家としてもそこは一旦駐車場にし、ゆくゆくは息子夫婦にと思っていたそうなのですが。 これを理不尽と感じてしまうのはこちらの立場だからでしょうか。 何か良い打開策をよろしくお願いいたします。 (追記) 大家、店子のつき合いが長いためか、現在しっかりとした契約は更新しないまま家賃のやりとりだけだそうです。契約自体が無いことは立ち退き勧告の際有利ではないのでしょうか。

  • 厨房フード排気について

    厨房の換気フードの換気について 現在、フードから外部までダクト配管しております。(5mくらい) 現在の条件上、ダクト内に中間シロッコファンを取り付けることができず、有圧換気扇を、フード内と外部、(ダクトの出口)に取り付けようと思うのですが、 これである程度、効率的な排気はできるでしょうか?

  • 静圧と風量圧について

     こんにちは、FANの様なものを使っているらしいのですが、静圧制御と風量圧制御の二通りがあるみたいです。そして、そのFANは排気が詰まってくることがあるそうです。  今、風量圧制御で、静圧値が下がっているそうなのですが、詰まっているのでしょうか?そもそも静圧と風量圧って何でしょうか?また、二通りの制御の違いってなんでしょうか?どちらの制御が良いか悩んでいるらしいです。  自分でも良く分からない分野ですが、よろしくお願いします。