• ベストアンサー

JNBを郵貯のATMで引き出し

pairの回答

  • pair
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

提携ATMだと、無料(回数は前月の利用金額によりますが)ですが、郵貯ATMは使用に最低105円はかかる様です。 参考URLの下の方に「引出手数料」という項目があり、その右側の「手数料」の「内訳」に「郵貯ATM引出手数料 105円」とあります。

参考URL:
http://www.japannetbank.co.jp/services/yucho_atm.html

関連するQ&A

  • ゆうちょ銀行のATMでジャパンネット銀行の出金手数料は無料にならないの?

    平日8:45~18:00にゆうちょ銀行のATMで ジャパンネット銀行口座から2回出金したのですが 2回とも105円の手数料がかかりました。 口座維持手数料が無料になる条件をクリアしてるので 出金手数料も無料かと勝手に思いこんでましたが そうじゃないのですね? 後から調べると、セブン銀行ATMは無料出金キャンペーン中でした。 ゆうちょ銀行のATMから出金手数料が無料になる条件はないのですか?

  • ゆうちょATMで他銀行の入出金無料は

    平日の9時から15時に、ゆうちょ銀行のATMを使って、ゆうちょ銀行以外の銀行のキャッシュカードで入金、出金をした場合、手数料が無料な銀行はどこですか? ゆうちょコールセンターに問合せたところ、一覧表はないので、自力で調べよといわれました。 私が知ってるのは、JAバンクと、三井住友銀行でポイントパック契約しており、条件をクリアしてる人だけ他の提携ATMも含めて月に4回まで、SBIネット銀行が他の提携ATMも含めて月に5回まで、の3つだけです。 その他、一行分だけでもご存知でしたら教えてほしいです。

  • イーバンクと郵貯のATM

    イーバンクの預金を郵貯のATMから引き出したいのですが、手数料についてお聞きします。 イーバンクのキャッシュカードを使用しますが、規定の回数を超えると210円の手数料がかかります。しかし、土日や時間帯によっての手数料はイーバンクのHPには書かれていません。 また郵貯のATMですが、曜日や時間帯によって手数料が発生するようです。 規定回数を超え、土・日・祝や時間帯によってはダブルで手数料がかかってしまうのでしょうか?

  • ゆうちょ銀行の改悪

    ゆうちょ銀行が2022年1月から改悪と聞きましたが、 あおぞら銀行バンク支店ほキャッシュカードを持ってますが、 それも改悪の対象となりますか? あおぞら銀行バンク支店のキャッシュカードでファミマのATMで無料で入金、出金していましたが。

  • ゆうちょ銀行 ファミマATM有料

    ゆうちょ銀行のサイトで調べたら、ゆうちょ銀行のキャッシュカードは、ファミマのATM利用では、無料となっていたので5万円を出金したら220円引かれました。日曜日の16:40頃の利用です。 なぜでしょう?

  • ゆうちょは土日も手数料かからないですか??

    ゆうちょ銀行の普通預金から郵貯の通帳で引き出した場合、 手数料は一円も、土日もかからないというのは本当ですか?? ゆうちょATMの利用手数料 ゆうちょのキャッシュカード・通帳でゆうちょATMをご利用になる場合は、曜日・時間帯にかかわらず利用手数料はかかりません。 https://www.jp-bank.japanpost.jp/ryokin/rkn_index.html

  • ゆうちょ銀行のATMでの送金について

    オークションを利用しようと思っています。 振込みには、ATMでの送金手数料が無料キャンペーン中の ゆうちょ銀行を利用したいと思ってるのですが、 現在通帳を紛失中で、手元にキャッシュカードしかありません。 ATMで送金を行うには、キャッシュカードだけでは無理でしょうか? また、キャッシュカードで送金した場合、 手数料無料の対象になりますでしょうか?

  • ゆうちょATM

    自分の口座に出し入れが無料のところと、時間によっては手数料がかかるところがあるようです。 コンビニ内では時間によっては手数料がかかるというのはなんとなく理解できますが、駅にあるゆうちょATMでも同様に手数料がかかるらしです。 見分け方がわかりません。ここは有料、ここなら無料、どうしたら判断できますか。

  • JNBから引き出しのとき必ず手数料発生?

    銀行や郵貯への振込みに200~300円ほどの手数料かかりますよね。 ATMなら無料のもあるみたいですが最大で1日200万みたいです。 ということは、引き出し額は1000万弱なのですが手数料なしに引き出すにはATMから5回に分けて引き出すしか方法はないですか?

  • 手数料がかかるゆうちょATM

    ゆうちょ銀行のATMの出し入れ手数料が分かりずらいです。 うちの近くのショッピングセンターの複数銀行ATMコーナーにあるゆうちょATMは無料です。 ファミマにあるのは時間によって手数料がかかることは了解しています。 問題はそのほかに設置してあるATMが有料か無料か判断できません。 「利用料がかかるATMにはステッカーが貼られている、画面にも料金んのことが表示される..................」ようです。 知りたいのは、手数用料がかかるATMにはステッカーが貼られているというステッカーは機械のどこに貼られているか分かりますか。 画像を見つけられた方、載せていただけますか。