• ベストアンサー

低髄液圧症候群の症状について教えて下さい。

低髄液圧症候群の決定的な症状は、どんなものが圧倒的に多いのでしょうか? 私は、2年ほど前から、スポーツ外傷(顔面への打球直撃)の2ヶ月ほどあとから頸椎・胸椎の周辺の筋肉の異常なこりと体の倦怠感に悩まされています。 食事後や動き回ると決まって、動悸等の症状が起こります。 朝起きたときなどは、首や背中の筋肉が異常に硬直して息苦しくて大変です。 低髄液圧症候群を疑いましたが、医師によると、 「頭痛や吐き気などがないなら、たぶん違うと思う」 といわれました。 私の場合は、低髄液圧症候群の症状とは違うとの所見でした。 現在は、整体治療で若干の回復の兆しがあるかなという程度です。(あまり、期待はしていません) 首を回すと、ミシミシと変な音がします。 低髄液圧症候群の決定的な症状はどのような感じなのでしょうか? どなたか、助けて下さい。 アドバイス、宜しくお願いします。

  • mey_3
  • お礼率89% (624/699)
  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gogosmart
  • ベストアンサー率60% (229/378)
回答No.4

 頚椎症(正確には頸部脊椎症)は、椎体骨の変形(いわゆる骨棘形成)によって、脊髄の神経根(脊髄から出てくる枝の神経)や脊髄自体が圧迫されて症状を出すものです。首から腕の方にかけての痛みが起こります。また、骨棘が側方で頚椎の中を走っている椎骨動脈を圧迫したりすれば、首を横に向けた姿勢を続けたときにめまいなどが起こることがあります。椎骨動脈の周囲の交感神経網が刺激されると、顔の痛みや紅潮(ほてり)、耳鳴り、頭痛が起こったりもします。  しかし、もしも頚椎症であれば頚椎のレントゲンやCT、MRIを撮れば診断はつくでしょうから、今回はそれらの検査はすでにやっているとのことで否定的なのではないでしょうか。  今回、顔面打撲のエピソードと頸部の症状とに関係があるかどうかを私には判断できません。しかし一応関連付けて考えるのだとすれば、顔面を打撲することで、顔面から頸髄・胸髄にかけて走行する交感神経幹などが刺激を受けて、顔のほてりや背中の痛みなどを出している可能性もあるのではないかとも思います。 (憶測ですが)  脊髄を専門にしている整形外科医や脳神経外科医の診察を実際に受けて話を聞くのが良いと思いますが、一般的に、外傷後の頸部痛というのはCT・MRIなどでも異常が見つからないことが多いです。確かに低髄圧症については気をつけなければいけませんが、現在の症状からは積極的に疑うものではないと思います。精神的な要因が症状を修飾している可能性もあるかも知れません。  治療については対症療法的なものが中心になってしまうことが多いと思いますが、もしも脊髄専門の医師の診察を受けていないのならば、一度受診しても良いかもしれません。

mey_3
質問者

お礼

大変参考になる回答を、何度もありがとうございました。 今までの医療機関での、診察を受けてきたどの医師よりも納得の出来る、明確な回答が得られたと満足しています。 私が、うすうすこの2年間の流れで感じ取ってきたものに一番近い回答です。 何度も何度も、度重なる回答ありがとうございました。 すばらしい医師にこのような場で巡り会えるとは思ってもいませんでした。 深く感謝します。 大変、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • gogosmart
  • ベストアンサー率60% (229/378)
回答No.3

 確定的なことは申し上げられませんが、読ませていただいた限りの印象では、低髄圧症の可能性は低いと思います。  ボールが顔面に当たって2ヵ月後から症状が出現しているとのことですが、そもそもそのエピソードと症状とが関係あるかどうか・・・。  レントゲンや、CT、MRIなどの頚椎の検査は行っていますか?頭痛が無くて頚部から背中にかけての痛みということですと、頚椎症などの可能性はいかがでしょうか?

mey_3
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 やはり、低髄液圧症候群の可能性は低いですか・・・ かなり複数の病院での検査を行いました。 (レントゲン・CT・MRI・超音波・血液検査等) 脳神経外科・整形外科・内科・眼科・耳鼻咽喉科・神経科等。 どの病院の医師も異常なしの所見でした。

mey_3
質問者

補足

もう一度、質問させて下さい。 >頚椎症などの可能性はいかがでしょうか? 頚椎症とは、どのような症状になるのでしょうか? 整形外科の医師には、「頚椎は全く問題ない」と言われてしまいました。 検査で、骨に著しい疾患が見受けられなくても、硬直などの症状は出ることがあるのでしょうか? あつかましく質問して申し訳ありませんが、どうか宜しくお願いします。

  • gogosmart
  • ベストアンサー率60% (229/378)
回答No.2

脳神経外科医師です。  低髄圧症候群の特徴的な症状は起立性頭痛です。起立性頭痛とは、座ったり立った姿勢でいると段々と頭痛が増悪し、横になると頭痛が軽減もしくは消失するというものです。この点についてはいかがでしょうか?  他には吐き気(53%)、めまい(30%)、耳閉感(20%)、耳鳴り(20%)、項部硬直(17%、首がかたくなる)などがあります。(頻度についてはCLINICAL NEUROSCIENCE 2003 Vol.21 No.8より)  頭部MRIを撮ると、脳が下方に引っ張られているような所見や、造影剤を使って撮影すると、硬膜が造影されて見えたりします(この所見は見られないこともあります)。また他にもいくつか診断方法がありますが、それらについては、実際に医師の診察を受けて相談してみてください。脳神経外科で診て貰えると思います。  

mey_3
質問者

補足

専門医の方の、回答ありがとうございます。 起立性頭痛は全くありません。 頭痛そのものが、ありません。 吐き気もありません。 目眩もありません。 軽い耳閉感は、たまにあります。 ただ、背中から首のかけての硬直はあります。(これが、かなりの苦痛です) 頭部・頸部のMRIを撮りました(造影剤は無し)が、異常は無しとの事でした。 このような場合でも、低髄液圧症候群との因果関係はあるのでしょうか?

  • usakuro
  • ベストアンサー率17% (6/34)
回答No.1

こんにちは!低髄液圧症候群というのは、髄液が漏れること等によっておこります。症状としては医師の言われるように頭痛、嘔気、嘔吐等です。動悸は別としてあなたの症状からは整形的な物だと思いますよ。リハビリ頑張って下さいね。

mey_3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、整形的な要素が大部分をしめているのでしょうか? リハビリ頑張ります。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 低髄液圧症候群の症状で・・・

    事故に遭ってから、頭痛、左肩のなかなか治らない凝り、思考力の低下や物忘れ、慢性疲労など、低髄液圧症候群の疑いがある症状が出ているのですが、左右での握力の大きな違いやしびれなどはありません。それでも、低髄液圧症候群の可能性はあるでしょうか?

  • 「外傷に伴う低髄液圧症候群」に関する資料

    『「外傷に伴う低髄液圧症候群」診断基準における撮像プロトコールと画像所見』の資料が,一般社団法人 日本脳神経外傷学会のHPにあるのですが,解説の表2,表3が見当たらなく,資料の内容に不十分な箇所があります。 そこで,解説の表2,表3が記載されている,『「外傷に伴う低髄液圧症候群」診断基準における撮像プロトコールと画像所見』の資料を探しています。 お分かりになる方いらっしゃいましたら,教えていただきたいと思います。 よろしくお願い申し上げます。

  • 低髄液圧症候群について

    「低髄液圧症候群」について大至急ご意見をいただきたいです。 以前から体調の不調があり様々な病院をまわり、先日、低髄液圧症候群だということがわかりました。 何日後に名古屋の中○病院に入院の予約になっています。 診断がついた日、先生から「パソコンを見られるならいろいろ見ておいてください」と言われたので2~3日前から検索していました。 でも、まだ未知の世界の治療なのか、あまり良い内容はありません。 ブログなどでは、変らない、悪化した、何度も受けている、などいろいろです。 見れば見るほど受けていいのだろうかと心配になってきました。 他の病院はどうかわかりませんが、中○病院は執刀医が誰になるかわからないというのも不安材料のひとつです。 必ずしも担当医ではないそうです。 あと、いろんな意見としては1週間近くの入院となっていますが、中○は1泊での退院です。 どこもこのようなものですか? 病名がついた時はホッとしたのが大きく「これで治療ができる」と思いあまり詳しくは聞きませんでした。 なので調べるのはパソコンだけです。 いろいろ調べていくうち不安になってきました。 中○病院で低髄液圧症候群の治療された方、またはこの治療をどこか他の病院で治療された方、ご意見お願いします。

  • 頭痛(低髄液圧症候群?)

    一週間ほど前に立っていられないくらいの頭痛に襲われました。その後断続的に痛みが続いています。横になると平気で起き上がると痛むという奇妙な頭痛です。 そんな中「低髄液圧症候群」という病名を聞きました。 横になると・・・のような症状があると聞きましたが その他の症状や原因、今後の症状などご存知の方おられましたら 情報をください。

  • 低髄液圧症候群

    追突事故の被害に遭い、一ヶ月が経過しました。事故後3日目から耳鳴りが始まり止ることはありません。低髄液圧症候群が最近話題になっているみたいですが、脳外科で、MRI,MRA、CTの検査の結果は異常はありませんでした。耳鼻科ではCTのみの検査をしましたが異常ありませんでした。しかし聴力は少し落ちているといわれ難聴は認めてくれましたが、事故との因果関係は認めてもらえませんでした。整形外科はレントゲンのみで骨には異常はないといわれました。しかし冷えると首の痛みが出てきます。この場合、整形外科で首のMRIの検査をしたほうがよろしいでしょうか?すべての検査が終わり3週間は経過しています。この場合病院も転院したほうがよろしいでしょうか?今のところは吐き気、嘔吐はありませんが、頭痛は時々あります。耳鳴りは継続しています。

  • 低髄液圧症候群の治療機関について

    大切な人が「低髄液圧症候群」と診断されました。が、何しろ情報も少なく、病院も一体どこへ行けばいいのか分からないような状態です。東海地区で治療してくださる治療機関を教えていただきたいのですが。。。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 低髄液圧症候群なのでしょうか?

    一週間ほど前、激しい頭痛と吐き気に襲われてから現在まで頭痛が続き、こちらのQ&Aで色々と参考にさせていただいた結果、低髄液圧症候群の症状に近いのでは・・・?と心配になり書き込ませていただきました。 私の症状は ・後頭部の一部分のみぎゅーっと締め付けられる痛み(毎回同じ部分が痛みます) ・座ったり寝た後立ち上がると痛む。逆に痛み出したとき横になると痛みが和らいだり、痛みが無くなる。 ・ふらふらと頭がボーっとする。 ・倦怠感がある。 ・耳があまり聞こえない(山に登ったり飛行機に乗るとなるようなのです) となります。 最初の痛みのときにバファリンを飲み、頭を冷やすと痛みがなくなったので大丈夫かと思っていたのですが、再び頭痛が始まり現在まで続いています。 病院で検査を受けたほうがいいのでしょうか?それともこのままの状態で過ごしても良いものでしょうか? どなたかご回答よろしくお願いいたします。

  • 低髄液圧症候群でしょうか?

    私ではなく、友達です。 今年の6月に私の運転する車の助手席に乗っていて追突されました。 事故自体はちょっと「ドン」って感じで私も他の搭乗者もなんともなったのですが、友達だけ首が痛いと病院にいっています。 でも全く良くなりません。 NRIにも入りましたが、これといって異常もなく「レントゲンに写らない所が悪いのかな・・・?」と医者もお手上げ状態です。 とにかく細くて、身長158センチ、35キロです。 自分で自転車が乗れないくらいです。 自律神経失調症で心療内科に通ってて私が時々送り迎えしてたのですがそのときの事故です。 もともと、首が悪いのは言ってました。 でも事故してから異常に首が凝り始めて朝起きて首が回らない事もしばしばだそうです。 症状は・・・ 首の凝り、肩の凝り、頭痛、食事をすると調子が悪くなる、めまい、倦怠感、動機、息切れ、腹部の痛み(時々激痛)、眼球が腫れる、背中の痛み、耳が詰まった感じ、首がバキバキ音がする、睡眠障害(眠れない)、・・ とはいってももともと事故の前からあった症状ですが、事故をしてひどくなったといっています。 鞭打ちではなく、自律神経失調症がひどくなったのか、それとも低髄液圧症候群なのか・・・ ・鞭打ちって基本的にどのくらいで治るものなのでしょうか? ・この状態で後遺症認定なんてしてくれるんでしょうか? ・2ヶ月通院して全く良くならないのに、このまま通院して良くなるんでしょうか? ・もし追突事故によって自律神経失調症が悪化した場合、相手の保健から保障してもらえるんでしょうか? 保険屋と友達の間で板ばさみで辛いです・・。 どうかよいアドバイスをお願いします。

  • 低髄液圧症候群

    特発性低髄液圧症候群及び慢性硬膜下血腫で入院している主人の病状についてお尋ねします。入院して3週間ほど点滴と安静で様子を見ましたがよくならず、自家血パッチの治療を受けました。数日してかなり良くなったと思われたので退院したところ、急に容体が悪くなり意識も無く再入院しました。2週間ほど意識障害と高熱と吃逆が続き、手術をして出血を取り除きました。その後、低髄圧の方はかなり良くなってきたと思われるのですが、40度近い熱が続いています。あらゆる検査を続けていますが原因がわかりません。発熱がもう2ヶ月続いています。低髄圧と関係があるでしょうか。発熱の原因としてどのようなことが考えられるでしょうか。最近では変な咳が続いて、それもかなり苦しいのです。そのほかには少し頭痛が残っている程度です。白血球は1万を越える数だそうです。腎炎や髄膜炎ではないようです。意識もはっきりしており、食事もトイレも普通に自分で済ませられます。どう考えたらよいか、何をしたらよいか、お考えをお聞かせ願えれば幸いです。どうぞよろしくお願いします。

  • 低髄圧症(低髄液圧症候群)に悩み、良きアドバイスを。

    私本人ではないのが恐縮ですが、 インターネットの友人(おそらく30代の方)に、低髄液圧症候群(低髄圧症と略させていただきます)の方がいて、詳しくはわからないのですが、以前に交通事故にあい、それが原因で低髄圧症になったと聞いています。 それ以来、生活にかなり支障が出ているようです。 「頭蓋骨の内側びりびりしてひだりはんしんが、びりびりしびれて痛い。くちのなかも。」 こういうことを何度か聞いてきて、私としても何とかしてあげたい気持ちでいっぱいです。 はじめは、家族からも理解をしてもらえず、かなり精神的にも参っていたようです こんななかでも仕事を無理にこなしてきたようですが、近々仕事から離れ、静養に専念するそうです。 受診した医師の話によると、 「改善される人はおおいが完治する人はすくない。悪化することもままある」 と聞かされたそうです。 最近では、摂食障害(食べた物をすぐに吐き戻してしまう)ことで痩せてきているそうです。あと、鬱?のような症状(このような中で心がまいっているせいだと思います)が出てきています。 この低髄圧症は治すことができないのでしょうか? 病院を変えてみるなどをしてみたほうがいいのでしょうか? なにか友人に良いアドバイスをしてあげたいです。 切によろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう