• ベストアンサー

インターフェースがUSBしかないプリンタをLAN接続する方法

インターフェースがUSBしかないプリンタをLAN接続する方法を教えてください。 また、必要なデバイスのメーカー名、型式等も 教えて頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.1

例えばですが、参考URLみたいなプリントサーバを使えば接続できます。

参考URL:
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lpv3-u2/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.3

 プリンタの機種が判りませんが、CANONなら専用のプリンタサーバーがあるはずです。  他のメーカーでも対応しているUSBデバイスサーバーがあります。これはプリンタの双方向通信機能に対応していますので、PC側でプリンタの状態をモニタできます。他社のプリントサーバーでは出来ません。

参考URL:
http://www.silex.jp/japan/products/network/printserver/pricomsx5000u2.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yama_x
  • ベストアンサー率20% (188/940)
回答No.2

とりあえず簡単な対応として、プリンタを共有設定にして、実際繋がっているパソコンを通して印刷する、というも可能です(既知だったらすいません)。 ただ、この場合、実際繋がっているパソコンが立ち上がっていないと印刷できない、ということになりますが・・・ あともう一つ、LAN対応HDDにプリンタを繋いで共有する、という手もあります。 小規模LAN(家庭内とか)ならバックアップ用HDDとしても使えますよ。

参考URL:
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2005/hdl-u/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • LAN → USB インターフェース

    USBポートからLAN接続するパーツはよく見るのですが逆に有線ルーターに接続してUSB機器に接続できるインターフェースはないのでしょうか? 余分な外付けHDDがあるのでHDD LANなどのような使い方をしてみたいのです。 よろしくお願い致しします。

  • USB接続プリンタをLANに繋げたい。

    USB接続のプリンタをネットワークプリンタのような形で利用したいのですが、何か方法はありませんでしょうか? 現在、スイッチングハブで2台のPCが接続されています。そのスイッチングハブにプリンタをつなげて、2台のPCからプリンタを利用できるようにしたいと考えています。 (現状は、プリンタにはUSB接続の口しかなく、各々のPCへの直接接続でしか利用できません。) USB→LANのようなコネクタや、その他の方法などがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • LANって、インタフェースですか?

     ある試験(国家試験)で、プリンタの接続に関して、「・・・LANをインタフェースとして利用する・・・」という選択肢あり、これが正解の選択肢でした。  私の認識では、LANを構築するためのインタフェースはLANアダプタであり、LAN自体はインタフェースではないと思っていました。(試験では、この選択肢は、よくある"ひっかけ”だと思い、すぐ消しましたが・・・)  「プリンタを接続するには、LANをインタフェースとして利用する・・・。」  これは正しい表現なのでしょうか?  どなたか教えて下さい。

  • プリンターの接続について

    プリンターの接続方法(USB接続)についての質問です。よろしくお願いいたします。プリンターの型式は、PX-V630、PCは、Windows8.1です。先日、新しいPCにプリンターを接続しようとしたところ、プリンターが認識されません。ドライバーは、EPSONのサイトからダウンロードしたものを使い、正常にインストールされました。ところが、プリンターのUSBをPCのUSBポートに接続しても認識されません。これは、USBの古い型式だとUSB2.0のポートへは接続できないのでしょうか?また、できないとすれば、何か対処方法はあるのでしょうか?ご教示いただけましたら幸いです。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 1つしかないUSBインターフェイスが壊れてしまいました。

    いつもお世話になっています。 現在持っているノートPCですが、ものすごく古いタイプのもので、USBインターフェイスが1つしかありません。その、唯一のUSBインターフェイスが、壊れてしまいました。壊れたというのは、白いプラスチックの部分が取れてしまっているようです。オスタイプのものを差し込むことは可能ですが、グラグラで認識もしてくれません。 USBが使えないため、プリンターとかカードリーダーなどを使いたくても使えません。現在USB以外に付いているインターフェイスは「シリアルポート」「パラレルポート」「LAN」のみです。なんとか、変換するなどして、USBポートを使えるよい方法はないものでしょうか・・・ どなたか、アドバイスお願いいたします。

  • USB2.0インターフェイス接続

     現在、富士通 FMV-NB9/95Lを使用してますが、i・PODを使用したいのですが、USB1.1なので、接続できません。  又、HDDもいっぱいの為増設しようと思っているのですが、現在、無線LANを常時、接続中のため、USB2.0インターフェイスが接続できずにいます。  アドバイスの程、お願いします。  

  • LANとUSBインターフェイスの増設

    パソコンの機種:ST450P3-B Standard Edition GenuineIntel メーカー:Sofmapオリジナルパソコン (Pentium(r)IIIProcessor/メモリー159.0MB) OS:Windows98※ (※Windows98からWindows98 Second Edition 4.10.2222 Aにアップグレード) 上記のパソコンにIEEE1394&USB2.0&Gigabit LAN (IFC-PCI6GLIU2)インターフェイスを増設したが、 パーツの相性が合わず失敗。 そこで、LANインターフェイスELECOM (LD-GT32/PCI) とUSB2.0インターフェイスI-O DATA (USB2-PCI4) を 増設しようと思っています。 責めてLANだけでも使用できるようしたい。 インターフェイスの増設を行う時に気を付けなけれ ばいけない事を教えてください。 上記のLANとUSBインターフェイスでしたら、増設に 成功するでしょうか?

  • ノートPCとプリンタの無線LAN接続

    新しくプリンタを買ったのですが、無線LANが接続できません。 ノートPCとプリンタを無線LANで接続する方法を教えて下さい。 すでにノートPCは無線でネットに接続できています。 ノートPCとプリンタをUSBでつなぐと印刷できるので、 CDのインストールは問題なくできたと思います。 プリンタの設定もしたのですが、「IPアドレスが重複しています」 とディスプレイに表示されてしまい、接続できていない状態です。 何とか接続したいので、設定方法を教えて下さい。 ノートPCの型式「FMV-BIBLO NB50R」 「WindowsXP」を使っています。 プリンタの型式「EP802A」 ルータはバッファローを使っています。

  • プリンターをUSBとLanで同時につなぐ方法について。

    Lanで接続されているパソコンとLanにつながっていないパソコンがあります。 プリンターは1台あります。 このプリンターを共有するために、LanでつなぐプリントサーバーにUSBケーブルがついているような装置は無いのでしょうか。 或いは、他に何か良い方法あれば教えてください。

  • USB2.0インターフェイス

    USB2.0インターフェイスをパソコンに取り付けてDVDドライブを接続してたんですが・・突然USBもDVDドライブも認識されなくなり困ってます(>_<) 一応デバイスマネージャーで認識されてるのか確認したんですが・・USBはちゃんとパソコンに認識されてるようにはなってるみたいなんですが・・DVDドライブは認識されてなくてもう一度インストールしようとしてUSBに接続してみたんですが・・なんの反応もありません(;_:) 一応既存のUSB1.1の方にも接続してみたんですがこちらでも認識されません。。 どなたか解決方法わかるかたお返事ください<m(__)m> お願いします(;_:)

PX-781F EPSONプリンター印字色不良
このQ&Aのポイント
  • PX-781Fの黒印字色がマゼンダで印刷される問題について
  • ノズルチェック時にICC84カートリッジを交換した後、ICBK84の代わりにICM84の色が印刷される
  • 黒色コピーでもICM84の色で印刷され、ノズルチェック時にICC84のインクが空になったため、カートリッジを交換した後に問題が起きた
回答を見る