• ベストアンサー

イタリア語のアクセント記号について

9arabiの回答

  • 9arabi
  • ベストアンサー率32% (140/433)
回答No.4

みなさまの回答にプラス。 イタリア語が打てるようになったら、 どのキーがどれに対応しているか知りたいですよね そういうときは スタートメニュー→プログラム→アクセサリ→ユーザー補助 から、「スクリーンキーボード」を実行してください。 これで、スクリーンキーボードで実際のキーを見ながら、キーボードを叩くことができます。 No.3の方のおっしゃられている言語の追加をした後は、日本語とイタリア語の切り替えのとき、タスクバーに入っているIMEのアイコン(またはATOKだったり「JP」という文字アイコンだったり)を右クリックして、イタリア語を選択します。逆も同様です。 あと、多言語処理に便利なサイトを記しておきますね。 お役に立つことと思います。

参考URL:
http://mlang1.osaka-gaidai.ac.jp/~tagengo/multi/multi.html
fioretto
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

fioretto
質問者

補足

度々すいません。 àを大文字入力するにはどのようにすればよろしいのでしょうか?教えてください。

関連するQ&A

  • イタリア語のアクセント記号の入力について

    皆様のおかげでイタリア語の変換方法はわかったのですが、大文字のアクセント記号の入力方法がわかりません。教えてください。 よろしくお願いします。

  • アルファベットのアクセント記号(?)

    フランス語などでアルファベットのeの上につくアクセント記号のようなものの入力方法を教えて下さい。

  • スペイン語のアクセント記号

    最近、なんとなくNHKのスペイン語講座に興味を持ち勉強を始めました。 スペイン語を記述する場合、アクセント記号も必ず記述するのでしょうか? 普通のスペイン人というかスペイン語母国語の人々は、いちいちアルファベット上にアクセント記号の点を打つのでしょうか? 面倒だったりうっかり忘れ、ということはないのかな? 日本語の濁点みたいなもので、打つのが当たり前、というものなのかしら? よろしくお願い致します。

  • フランス語のアクサン記号の入れ方

    windows 7 の環境下で、word2000 を使っています。 フランス語の文章をwordで打つ時、アクサン記号を打つ必要が出てきますが、どうやればアクサン記号が記入できますか? word2000のヘルプで調べたのですが、ヘルプで教えてもらったとおりにしても、違った記号になったりして、うまくいきません。 どなたかお教え頂けるとありがたいです。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • uの上に‥をつけたい!(アクセント)

    英語やドイツ語で、アルファベットの上にアクセント記号(ドイツごなら‥)をつけたいのですが、どうすればいいのでしょう?Wordの使い方に精通している方がいましたら、おしえてください。

  • イタリア語のアクセント

    イタリア語の単語のアクセントについて、教えて下さい。 イタリア語の単語のアクセントには、3パターンあるようですが。。。 (1) 後ろから2番目の母音にアクセントがあるもの。 (2) 後ろから3番目の母音にアクセントがあるもの。 (3) 一番最後の母音にアクセントがあるもの。 質問はここからです。 (3)のパターンは、必ずアクセント符号がついてあるようですが、 (1)と(2)の区別は、(アクセント符号がついてないのに)どうやって つけるのでしょうか。 アクセント符号がないのに、「この単語は後ろから2番目の母音に アクセント」、「この単語は後ろから3番目の母音にアクセント」 など、どうやってわかるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 日本語のアクセント記号をタイプできるものをご存知の方

    私は普段、ワードに発音記号をタイプする時は、これを使っています。 http://archive.phonetics.ucla.edu/Language/ipa-pop-up-2.html しかし、これには日本語のアクセント辞典等で使われている高低アクセントの横棒をつける機能がありません。 日本語を発音記号で表記する時に、アクセントも表記できるソフト等(無料w)をご存知の方がいたら、是非教えていただけませんか?

  • ベトナム語のアクセント記号が文字化けで消えます

    翻訳会社に勤務している者です。 ベトナム語が分かる方で、コンピュータにも詳しい方に伺いたいのですが、普段パソコンでベトナム語を入力する際には、どのようなフォントをご利用でしょうか。 ベトナム語をグラフィックソフトのイラストレーターで表示させると、アクセント記号が消えてしまい、困っています。 使用フォントはTimes New RomanやArialといったごく一般的なものなのですが、Wordやexcelで表示されるのに、イラストレーターに貼り付けると文字の上のアクセント記号のようなものが消えてしまうのです。 原因・対処法、どちらでも構わないので何か参考になる情報をご存知でしたらぜひご一報ください。

  • アクセント記号の入力

    Windows XP利用です。 フランス語やドイツ語などのアクセント記号がありますが、ハワイのアクセントを入力したく、困っています。 たしか、Ctrl+Altキーなどを組み合わせて、aやeの上にアクセントを入れられたと思うのですが、うまくできません。 入れたいのは、文字の上に-(横棒)を入れたいのですが、お分かりになる方いらっしゃいますか?

  • パソコンで中国語の発音記号を使いたい

    パソコンで中国語の発音記号を使いたい ワードかエクセルで中国語の発音記号を使いたいのですが、ただのアルファベットならそのまま入るのですが、アクセントを入れる方法がわかりません。 数字で「1~4」と入れるのは避けたいです。 入れ方をどなたか教えてください 環境はWindowsXP-SP3 Office2007です。