• ベストアンサー

ロストハイウェイ(ネタバレあり)

難解なストーリーで有名な作品…色んな映画分析サイトを見てみましたがやっぱりよくわかりませんでした☆どなたか、ご自分なりでもけっこうですので『こうだ!』という解説をしてくださる方、お願いします! わからない所はいっぱいありましたが特に (1)フレッドとピートは同一人物?(狂気のフレッドの妄想?) (2)アリスは結局、存在しない女性なの?(妄想のひとつ?) (3)ピートの両親やシーラが言い出さなかった『あの夜』とは? (4)ピート以降の話がもし妄想なら、謎の男(ロバートブレイク)は何なのでしょう?フレッドは初めの頃から、夢の中で彼の姿にうなされていましたよね?? この4点がなんとなくでもわかれば良いのですけれど。よろしくお願いします!

  • 洋画
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • longmore
  • ベストアンサー率27% (37/135)
回答No.2

「訳ありそうでない。」って言うのが私なりの結論です。 まさに、観ている者への混乱を図った映画なのかな?と 思ってしまいます。 質問者様も(1)~(4)の謎があるように、映画は観ている者の納得や解釈を得る為でも起承転結がなければならないでもない。 こうやって書くと観客ほったらかしに聞こえますが このように謎を知りたがったり、今も印象的な映画として 語られると言うことは 質問者様も私もまんまとリンチワールドに翻弄されていますね。

shishiemon
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 手品のタネ明かしをするのが興ざめするように、映画も作った側はもちろん、誰かがストーリーを解説するようなことは野暮なこととは思いますが… 数々のサイトではリンチ作品の芸術性を漠然と褒めるような内容ばかり拝見しましたが、しかし『マルホランドドライブ』ではきちんとした大元のプロットがありました。 それも一度観ただけではわからなくて、初めは、ただ断片的に花火を次々と打ち上げたような印象でしたけれど。奇想天外、素晴らしいストーリーと構成でした! このままでは『ロスト…』は、ちんぷんかんぷんです☆ほったらかしでも、リンチの自己満足でもなく、私が理解出来なかった箇所からお話のヒントが掴めるのでは…と思ったのです。 ご意見ありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.1

私も解りませんでした。 ↓はご覧になりましたか?

参考URL:
http://www.movie-faq.com/main-119.html
shishiemon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!そちらのHPは拝見したのですが、イマイチよくわからなくて…やはり、リンチ作品に解説を求めること自体、間違ってるのでしょうか?? 他にも色々な分析・解説HPを見たのですが、『リンチ映画の雰囲気や世界観だけで素晴らしい』といったような漠然としたものしか見つからなかったのです☆ 時間軸がない、とよく書かれていますが、では死刑囚として投獄されたフレッドが最後のシーンでは逃走し追われているのはなぜなんでしょうか… 謎は深まるばかりです☆ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ロストハイウェイ

    デビットリンチの名作ですが、いまいち理解できません。どなたか、解説していただけないでしょうか? それとも、どこかに解説サイト等知っている方、いますでしょうか?探したんですが、見つかりません。どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 人には、お薦めし難いけど好きな作品

    こんにちは、お世話になります。 こういったサイトでの質問や プライヴェートでの友人知人から お薦めの作品を尋ねられる事がよく有ると思いますが 自分は大好きなんだけど人にはお薦めし辛いな~・・・ と躊躇してしまう様な作品って有りませんか? 私はどちらかと言うと 派手なアクションやストーリー展開の物や 誰もが認める様な感動作品よりも そういったチョっと人には胸を張ってお薦めし難い様な作品の方が 興味が有ったりします。 例えば ◆少々難解なストーリーで 謎を多く残したまま終わってしまうけど 何度か見直す内に、 その作品の世界にハマり癖になってしまう様な 不思議な魅力を持った作品 とか ◆派手なストーリー展開は無く淡々とした話運びだけど 見終わった後に何故かジンワリと来る(心に染み入る)様な作品 とか ◆細かい点まで注意してみてみると 何気に音楽の使い方や、インテリア、小物使い等が凝っている スタイリッシュな作品。 等々 皆さんの、人にはお薦めし難いけれど大好きな 「自分だけのお気に入り」的な作品を教えて下さい。 出来れば ◆人にお薦めし難い理由 ◆その作品を好きな理由 ◆ここに注意して見て欲しい!というポイント 等を書き添えて頂けると嬉しいです。 色々と観る作品の幅を広げて行こうと思っておりますので どうぞ宜しくお願い致します。

  • デビット・リンチ 「ロスト・ハイウェイ」

    以前も難解な映画の説明でお世話になりましたが。。 難攻不落なものを見てしまったようです。 「ロスト・ハイウェイ」最初から最後まで何もわからん。。。 これでも「ツイン・ピークス」や「マルホランドドライブ」は好きな映画で、理解しているつもりです。 「ロスト・ハイウェイ」は以前から気になっていたのですが、、、 どなたか、、ご自分なりの解釈でOKですのでヒントと言うか、ご説明願えないでしょうか?

  • 昔観た映画を探しています。

    タイトルがわからないのです。知っている方がいらっしゃったらぜひ教えてください! 多分1965~1974年の間の作品で、洋画です。出演者はみな白人。最初のシーンは、天気の良い海辺を主人公の男性が歩いていると、打ち上げられた女性の死体を発見する。彼女が美しいので見とれていると、やがて起き上がって歩き出してしまう。 そして彼女に夢中になった彼は、奔放な行動をとる彼女に翻弄されながらも追いかける。彼女は謎だらけ。せりふは殆どなかったか全くなかった気がします。 そしてラストシーン、また彼は元の浜辺にいて、死体として横たわっている彼女を見下ろしている。と言うストーリーです。 死体の彼女が動き出した辺りから結局彼の妄想だったのではないかと思いますが、何せ子供の時観た映画で、タイトルが思い出せません。 わかる方いらっしゃったら教えてください。宜しくお願い致します。

  • 良い伏線、悪い伏線の作品例と伏線の定義について

    良い伏線、悪い伏線の作品例と伏線の定義について 単純に良い伏線とは「おおっ、そういう事だったのか」と感動させるような描写をしているものを指していると思うのですが、これをもうちょっと細かく言うと、物語における人物の行動の行動理由が描写されないまま物語が進行して行き、後程その理由が分かった時点で、今迄そのような思いで行動してきたのか、とストーリーの裏にある設定や登場人物の心理描写を読者自身が補完する事によって、物語の厚みが増すように感じられる作品中の箇所やその技法を指すものだと思っています。 そうした人間の心情が入っていない、意味深なアイテム+後々にタネ明かしされるがメインストーリーに絡まないものは伏線に含まれないのでは、と個人的に思っています(ただそうした描写に自分が楽しめていないだけなのだと思いますが)。 これについていくつか質問です。 全てではなく、いずれかの一つだけでも回答頂ければ幸いです。 1.良い伏線の作品、悪い伏線の作品があれば教えて下さい。 2.自分の拙い考えに任せて書いてしまいましたが、   伏線の定義が上記では不十分のような気がしてなりません。   これに付け加えたり、修正するとなれば何が良いでしょうか?    勿論、上記のものは個人的主観であるので一般的な解ではないと思いますし、良い伏線について(おおっそうなのか、と感じる感覚)には個人差があるので普遍的な解は得られないと思うのですが、宜しければ是非皆様のご意見を聞かせて下さい。   「おおっそうなのか」という感覚はどのような時に起こるのかを分析したいのです。 変な質問で大変恐縮ですが、宜しくお願い致します。

  • 同じシリーズで別の出版社から出版されるのはなぜか

    みなさま、こんにちは。 質問は題字の通りなのですが、 作家さんの中には、 別の作品でも登場人物が同じの、”シリーズ物”を書いていらっしゃる方がいます。 連番ではない単体の作品が複数あって、シリーズと呼ばれていると解釈しています。 このシリーズ物を、ほかの出版社から出版されることがあるのはなぜでしょうか。 年数や倒産によって版権が消失したのなら、 他社から改訂版とか、新装版とか名づけられて出版されるならわかります。 説明がまどろっこしくて自分でも意味が分からなくなってきたので、 疑問に思った作品を上げることにします。 有栖川有栖先生は、 学生アリス(江神)シリーズと作家アリス(火村)シリーズを書いていらっしゃいます。 江神シリーズは東京創元社から、 火村シリーズは講談社と角川、さらに文春からも出版されました。 江神シリーズは数が少ないせいかとも思いますが、 火村シリーズは数が多いから数社に分けて出版されるのでしょうか。 考えられる要因は、内容でしょうか。 出版社によってタブーの言葉や場面があったり、書く方向性が違うとか? 有栖川先生の本は残虐でもないし、嫌な気分になることはありません。(アリスがいい人だからかな・・・) 出版社ごとでそれほど内容や言葉が違うようにも感じられません。 読者層も、各出版社の発行している雑誌によって変化はあるでしょうが、それほど重要ではないような気がします。 出版側から見て、火村シリーズは売れるから他社から出版させたくないな、とか思わないのでしょうか。 同名の作品を別の出版社から出すのは出版権がかかわりますよね。 別のタイトルで同じシリーズを書いて出版するのは、作家さんが好きに選べるのでしょうか。 長文になってしまいました。 質問を要約すると、 同じシリーズで別々の出版社から刊行されるのはなぜか、 ご存知の方は簡単にで結構ですので、教えてくださると幸いです。 まったく謎でもなんでもないのかもしれませんが、 ずっと気になっていることなので、よろしくお願いします。 乱文で失礼いたしました。

  • 進撃の巨人について・・・

    個人的に、今季新作の中で、異様なぐらい別格な雰囲気を漂わせる、ある意味、不気味な作品。 それだけに、物凄く面白いと言うより、異様な雰囲気の中でのストーリー展開に、今現在、最も見ていて引きつけられる作品の一つだと思っています。 まあ、巨人というこれまでにない形での、主人公達の敵。 しかも、異様な雰囲気の中、人間を食らうと言う設定の巨人が、これまた凄い設定だと感心しています。 失礼ながら、原作漫画を知りませんが、逆に、ある意味、原作漫画を知らない方が、今回のアニメは楽しめる気がしてなりません。 まあ、個人的な感覚なので、原作漫画を知っている人から見ると、色々と言いたくなる部分もあるかと思います。 しかし、他の似た物同士の作品内容から比べれば、これはこれで、十分な内容だと思っています。 で、早くも主人公と思われる人物が、何と、巨人に食われてしまったのか・・・・・ それも意外な展開。 の、様に見えて、実は、本当の意味での主人公は、彼女の方だった。 しかも、奇跡を望む彼女の目の前に、突然現れた一体の巨人。 気付いた方もいるかもしれませんが、あの巨人が現れた際のバックの台詞は、お分かりかと思いますが、巨人に食われたはずのあの人物の声。 「戦え!戦え!!」 と、彼女を目覚めさせる。 あのシーンは、言わせてもらうと、大きく巨人と人間とのかかわり、接点がみられた気がしました。 で、突然現れたあの巨人。 姿こそ違えど、その行動は、明らかに、あの人物を彷彿させる気が・・・・・ それ以上は、禁断の領域に踏み入る気がするのでやめておきます。 まだ、これからですからね。 と、言う事で、様々なご意見、ご感想、この作品に関して聞かせてください。 それと、何故、進撃の・・・・何でしょうか?

  • 【ネタバレ希望】昨日(11/16)のLOST

    今、TBS系で深夜に『LOSTシーズン2』をやってますよね。 (関西圏だけかもしれませんが) 昨日の放送を見逃してしまいました(>_<) 誰か内容を教えてください。 その前の回の内容は確か・・・ シャノンが黒人の男の子(マイケルの子供)を見たとかそういう話だったと思います。 サイードが二人のためのテントを作って。。。 その次の回の内容、お願いします!

  • 「ロストハイウェイ」(デビッドリンチ)でかかっていた曲

    「ロストハイウェイ」(デビッドリンチ)でパトリシアアークエットが銃を突きつけられて脱ぐ時にかかっていた曲のタイトルとアーティスト名を教えてください。

  • ラピュタのシータ落下シーンの美しさ FFVIIとの類似性

    『天空の城ラピュタ』の冒頭で、シータが飛行船から落下した後、飛行石の力で浮くシーンがあります。多くの人がこのシーンを美しいと感じると思うのですが、このシーンの美しさ、神秘性はどこからきているのでしょうか? 私が考えたのは、『ファイナルファンタジーVII』でエアリスが忘らるる都の泉に沈められるシーンとの類似性です。死んだ(ような)女性が、画面中央から奥に向かって沈むように遠のいていく構図が酷似しているように思います。 そこから、 1)女性の死の姿に魅力が感じられる 2)人物が画面中央から奥に向かって遠のいていく演出に魅力が感じられる というふうに考えました。1)はちょっと大袈裟かとも思いましたが、もしあそこでシータが目を開けていたら、呼吸している様子が見えていたらと思うと、やはり死んだように見えることが美しさと関連している気がします。 このような考えについてどう思いますか? また、上記の1)か2)の条件を満たす表現作品がありましたら、類似性について考えてみたいので教えてください。 ラピュタかFFVIIのどちらかしか知らない方でも結構です。よろしくお願いします。