• ベストアンサー

周波数ってなんですか?

お世話になります。 ADSLでもよくききますが 周波数って具体的に なんでしょうか?サイトを複数検索しましたが いまいちよくわかりません 図解説明みたいなページありませんでしょうか 初心者なのでわかりやすいような説明おねがいいたします

  • aimer
  • お礼率75% (432/575)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.2

http://www.oitda.or.jp/yh/other/answer/a_other4.htm http://www.kepco.co.jp/emf-k/kiso/shuhasu.htm このあたりに載っていますが、1秒当たりの波動(波)の回数だと思ってもらっていいです。 これは音波であったり電波であったりします。 ADSLなどの場合は電気信号で、この波のパターンで情報を伝えるので、簡単に言えば周波数が高い(多い) ほうが多くの情報を伝えられます。

aimer
質問者

お礼

これはわかりやすいですね!! 知りたかったことがかいてました!! ありがとうございましたm(_ _"m)ペコリ

その他の回答 (3)

回答No.4

こんにちは 「WaveMaster 解波新書」 http://contest2004.thinkquest.jp/tqj2004/70620/ Flashを使って非常に見易くて分かりやすいサイトです 参考までに

参考URL:
http://contest2004.thinkquest.jp/tqj2004/70620/
aimer
質問者

お礼

ありがとうございました!!! すごくいいサイトですね!! 感動しました わかりやすかったです だれにポイントをあげるかまよいます

  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.3

パソコン関係で周波数を考える場合は、仕事がたくさんできる量(周波数が大きい=仕事がたくさんできる)と考えてみるといいかもしれません。 1つの波で1つの情報を送ることができるので、周波数が大きい=短い時間にたくさんの波を送れる=短い時間にたくさんの情報を送れる=短い時間で仕事がたくさんできる と考えて見て下さい。 例えば、 ADSLで1Mと50Mの契約を単純に比較します。 1Mの場合、1,000,000の波が1秒間に来ますので、1,000,000の情報を入手できます。 50Mの場合、50,000,000の波が来ますので 1Mの50倍の情報を入手できます。 従ってインターネットから情報をとる場合、 50Mは1Mの1/50の時間で情報を入手できます。 1Mで50分かかる情報も50Mなら1分です。 この差は大きいですから、周波数が大きい方を望むのです。 ※現実には50M契約だから50M/秒の情報がとれるわけではありませんが、それでも1Mよりは早いと思います。

aimer
質問者

お礼

なるほど!すごくわかりやすかったです とてもうれしくなりました だれにポイントをあげるかまよいます

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

周波数とは、1秒間に繰り返される波の数です。 単位はHz(ヘルツ) http://www.itmedia.co.jp/mobile/keywords/0202/26/n_keyword1.html http://www.oitda.or.jp/yh/other/answer/a_other4.htm

aimer
質問者

お礼

早々にありがとうございました!! わかりやすかったです ほんとまよいます・・>点数?

関連するQ&A

  • 周波数特性について

    いつもお世話になっております。 周波数特性について素人にでも解りやすく説明されているサイトを教えていただきたく質問させていただきました。 また、解りやすく説明できる方がおられましたら宜しくお願いします。

  • 有線での周波数帯域

    お世話になります。 今、必要に迫られ周波数帯域について調べています。 いろいろなサイトを見たり調べたりしたのですが、どうしてもわからないことがあり、質問させていただきました。 特にFTTHについて知りたいのですが、ADSLやCATVインターネットでの話も併せてしていただけると助かります。 周波数や周波数帯域という言葉の意味については用語辞典などで調べていますので、だいたい理解しているつもりです。 たとえば無線や携帯電話などの電波で使うということであれば理解できるのです。大気中の決められた領域を使っているんだな~という意味で。 でも、有線のケーブルの中を通る信号がどの周波数帯域を使うかというのがどうしてもイメージがわきません。 電子レンジのように周波数を発する・・ということであればわかりやすいですが、これとはちょっと違いますよね? たとえばADSLであれば、音声で使われない高い周波数帯域を利用するということですが、これは電話線の中の別の部分を利用するということで、それがどうして広い(高い)周波数帯域という話になるのか? またFTTHは光ファイバーケーブルの特性でスピードが速いと思っていますが、実際にはこれも広い周波数帯域を使っているようで、有線でありながら広い周波数帯域を使うというのがなんだかピンとこないんです。 ちなみに、光ファイバーやCATVインターネットで利用する帯域がどれくらいか(?MHz)も知りたいです。 わかりにくい質問のような気がしますが、タイトルにもありますように有線においての周波数帯域をいう観点で回答いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 変調周波数と周波数偏移について

    変調周波数を変化させると周波数偏移も変化しますよね。 周波数偏移=変調周波数の振幅 というのは分かるのですが、具体的な関係についてしりたいのです。 数式や、メカニズムについてご存知の方、ご教授ください。

  • 一つの音の周波数

    花火などのドン!という音の周波数は、一つだけでなく、複数の周波数でできていますか?

  • 騒音計で測る周波数について

    騒音計というのは、周波数のどのあたりのポイントを計測しているのですか? たとえば生活環境の中では、自動車のアイドリングは数10Hzの低音で、人の声は500~1kHz、セミの音は4kHzぐらいの高音です。 またそれらの音も、何Hzという狭い周波数のみではなく、実際にはいろいろな周波数が同時に鳴っています。例をあげたのは、周波数分布の中での中心的周波数ということになります。 仮にいちばん音圧が大きな周波数を測るのだとしても、例えば車のアイドリングの70デシベルとセミの音の70デシベルでは、まったく聴こえ方が違うので、測る音によって実際の騒音度は違ってくると思うのですか゛・・・ もしくは全周波数の平均値で計測しているのでしょうか? 専門のサイトの説明を読んでも、あまりに専門的すぎてよくわかりませんでした・・・ わかりやすく説明していただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 周波数特性の利得の低下について

    トランジスタの周波数特性についてお尋ねしたいことがあります。 周波数特性は台形のような形をしているのですが、低域周波数帯と高域周波数帯で利得が低下する原因が分かりません。 初心者でも分かるように簡単に説明してくれませんか?。よろしくお願いします。

  • 周波数特性

    周波数特性のプレゼンを3分ほど発表するのですが パワーポイントで画像や図などを見せつつそれを言葉で説明していく感じにしたいと思っています 周波数特性について図などを使いながら発表できるテーマはなんでしょうか?? いいサイトなども教えてください(__ アドバイス待ってます(__

  • 周波数特性

    周波数特性のプレゼンを3分ほど発表するのですが パワーポイントで画像や図などを見せつつそれを言葉で説明していく感じにしたいと思っています 周波数特性について図などを使いながら発表できるテーマはなんでしょうか?? いいサイトなども教えてください(__ アドバイス待ってます(__

  • イメージ周波数について

    イメージ周波数の定義は『ある周波数に対して乗算を行ったときに,差の周波数が等しくなる周波数は二つ存在する.使用しない側をイメージ周波数という』と聞いたことがありますが、使用しない側は何らかの有害な信号になるのでしょうか? イメージ周波数とは何か、もうちょっと簡単に説明お願いします。

  • 共振周波数と応答周波数の関係

    上司からあるセンサの共振周波数を計算するように言われましたが、センサの応答性を問われているので応答周波数が必要だと思っています。この2つの周波数の違いを明確に説明したいのですが、うまくできません。私が間違っているのかも知れませんので、この2つの周波数の関係を教えてほしいのですが・・・。

専門家に質問してみよう