• ベストアンサー

よい靴のメーカーを教えてください

noname#168892の回答

noname#168892
noname#168892
回答No.1

海外ブランドの靴ではないのですが・・・ とてもおすすめの靴がありますので、ご紹介いたします。 「カムイ ウォーターマッサージ」という靴です。 ここの靴は、靴底に特殊な水の入ったパッドがひかれているのが特徴です。 歩くと、このパッドの水がむにゅむにゅ動き、足裏をマッサージして血行をよくしてくれます。 すっごく気持ちいいですよ! 長時間たちっぱなしでも、歩きっぱなしでも、足は殆ど疲れません。 うちの母も外反母趾で悩んでいて、このカムイの靴を紹介したのですが、ここの靴を履いてからというもの、足の痛みや疲れが軽減され、歩くのが億劫でなくなったそうです。 ちなみに靴の値段は、1足だいたい2万円前後です。 下にURLをはりつけておきます。 (取り扱い店舗の検索も出来るようですよ) どうぞ、ご参考までに。 外反母趾、お大事になさってください。

参考URL:
http://www.himiko.co.jp/camui/index.html#
Kuishin-bo
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 ぜひ試してみようと思います。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 立ち仕事に適した靴

    パートで、6時間ほど立って仕事をすることになりました。外反母趾です。足に負担の少ないパンプスか、それに準ずるような靴があれば教えてください。

  • 私のタイプに合う靴教えてください!

    私の足のタイプが結構変わっているみたいで、さまざまなブランドを購入しましたが合いません。 とりあえずは人口筋肉のパッド入りソールや、 前に行きにくくなるシリコンなど入れていますが、 知らない間に左足だけ外反母趾にもなりかけており、 此処の靴いいよ!という情報など どなたかアドバイスをいただけたらと思います。 宜しくお願いいたします。 ☆通勤に履く一般のOLが履くようなデザイン。5cmヒールくらいまで 特徴 (女性) ・全長24.5cm ワイズ22cm ・足の指が長い→ハンマートゥになりやすい ・ワイズ部分が薄い ・偏平足 ・アキレス腱まわり?が細い(薄い) ・両足親指が巻き爪気味→たまに巻爪矯正にてパッドをはってもらう ・左足が少し外反母趾 今まで購入した靴専門メーカー 重い靴はダメみたいです ・卑○呼 ウォーターマッサージ・インソール ・カルツェリアホ○ノ ・プ○ーズアーチ

  • 外反母趾と靴(少し長文)

    つい最近左足の親指の付け根が激痛で、歩けなくなってしまい病院に行ったところ、外反母趾ということでした。靴は消耗品だから高価なのは勿体ないと思って、安物ばかり履いていたので、合わない靴も我慢して履いていました。しかも足が21.5~22.0cmと小さいので、多少合わなくてもサイズがあったら我慢していたんですが、そのような靴は痛くて履けなくなってしまいました。一足だけ購入した高い靴はBell Florrieというブランドの靴でしたが、革も柔らかくとっても足にフィットし、ヒールが3cmくらいあるにもかかわらず痛くならずに履くことができます。そこで、外反母趾の方や幅広の方で、おすすめの靴のブランドがあったら教えて下さい。また、外反母趾対策の靴を作ってくれるお店(オーダーメイド、セミオーダーメイドなど)を神奈川県でご存知の方がいらしたら教えてください。スーツやワンピースでも履けるようなデザインの靴が欲しいです…

  • 外反母趾の人がワイズの狭い靴を履くと・・

    最近幅の広い靴を履いてしまって外反母趾が悪化して痛いのですが、サポーターや包帯で親指の横のでっぱりと小指の付け根の部分を巻くと痛みが和らぎます。 この時足の幅が細くなった状態です。 それなら、ワイズを外反母趾で広がってしまった足に合わせるのではなく、包帯で巻いて気持ちいいと感じるワイズに合わせて少しワイズの小さな靴を選んで履けばいいのではないか?とふと思ったのですが、 これは、良くないことなのでしょうか? 何もしない足は開帳足で横に広がってます。 変な質問ですみませんが、知ってる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします

  • 体や足にいい靴はどんな靴ですか?

    以前、むちうちをしたことがあり、 クッション性のあるウォーキングシューズやランニングシューズがいいと本にあったので 履いているのですが、長く歩くとクッションが良すぎるのか?足の裏が柔らかくなり、 歩きづらくなってきます。外反母趾や開帳足もあるのですが、 体にいい靴とはどんな靴ですか?イタリアなどでは革靴がいいみたいな気がしますし、本来はどうなのか知りたいです。底のクッションやインソールの硬さ、素材などその他 ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 靴の皮をやわらかくする

    新しい靴(春用パンプス)を買ったので、早く足になじませようと思っています。 靴修理屋さんで皮をやわらかくしてくれますか? あと、少し外反母趾ぎみで、 親指と小指の付け根の部分が出っ張っています。 靴のその部分をちょっと伸ばす(広げる?)ことも できますか? (購入したときにシューフィッターさんに少し直してもらったのですが それでも何時間か履きつづけると足が痛くなっちゃうのです。) アドバイス宜しくお願いします。

  • 外反母趾の人の靴選び

    私は外反母趾なのですが、見た目そんなに重症そうに見えないというか、ちょっと親指の下辺りがポコッと出ているだけなんですが、合う靴がありません。必ずひどい靴ズレを起こして、歩くのが拷問というくらい辛くなったりもします。 ちなみに、お金がないので靴はいつも安い店で買っています。高くても一万円以内とか。 これは靴が安いからダメなんでしょうか? 実は一度、きちんとしたフィッターさんのいる靴専門店に行ける機会があったのですが、その時、「あなたの足は特殊だから、実サイズより少し大きめの、しかも布製の靴しか選んじゃダメ」と言われました。変わっていて(サイズが)大きいから、ということしか言われなかったのですが、たぶん外反母趾のことを言っていたのだと思います。 でも私くらい大きい人は結構いるし(25センチ)、外反母趾もテレビや雑誌で紹介されるような足の形よりはずっと軽いように見えます。 しかしやはりそのお店の人が言うとおり、そこら辺の靴屋さんに行っても、自分の足に合っていて履いていて疲れないと思える靴に出会えたためしはありません。 やはり私は、というか外反母趾の人は、選べる靴が限られている、あるいはお金を惜しまずにオーダーメイドでもするしかないのでしょうか?オーダーメイドとまでいかずとも、名の通ったブランドの靴などは難ありの足にも履き心地は良いのでしょうか?

  • 外反母趾でヒールの靴は・・・

    私の足は、生まれつき外反母趾のような形(母親もそうなので)なのですが、 ひとめぼれして買ったパンプス(ヒール7cm)を履くと どうしても骨にあたり、水ぶくれができます。 しかも外反母趾だけでなく幅広であるため、親指側と更に小指側の骨にあたり、同じく水ぶくれになります。 今まで7cmというパンプスを履いたことがなく、高くても5cmのものでした。 ですが、とっても気に入っている靴なので、どうしても履きたいと思っています。 ヒールを削って、つま先にかかる負担を減らそうかと考えていますが、 靴の素材(麻のような生地です)が硬いため、果たしてヒールを低くすれば今までのように痛むことなく、履けるのか悩んでいます。 ちなみに、その靴には中敷+かかとの部分につける靴が脱げないようなシート を貼っています。 骨にあたる部分の生地を伸ばす+かかとを削れば、あまり痛むことなく、履くことは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • paragonという靴のメーカーご存知の方

    外反母趾で靴がほとんど合わなくてたまたま近くの靴屋で見つけたメーカーなのですが、足に合ったんです。 このメーカーの靴がたくさん置いてある店とか専門のお店ってあるのか探したんですが見付からなくて。 もしご存知の方いたらお願いします。住まいは東京です。

  • 歩きやすい靴

    ヒールが苦手なのに無理をして履いていたら、外反母趾になりかけてしまい、腰痛まで抱えてしまいました。 そこで、若干ヒールがありながらも、歩きやすい靴を探したいのですが、デパートなどで時折ある、足の健康を第一に考えた靴売り場の靴は、どうしてもデザイン性の面で劣るような気がしてしまいます。 デザイン性という面でも優れていて、なおかつ歩きやすく足に優しい靴を売っているお店、そういったブランド、もしくは、そういう相談にのってくれるシューフィッターのいるようなお店をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 ちなみに、年齢は20代前半です。 よろしくお願いいたします。