• 締切済み

みなさんの社員寮

皆さんの社員寮のある場所を教えてください。 理由は、現在引越しを考えているのですが、社員寮が多くある場所なら快適に住むことができると思うからです。企業が選ぶくらいだから治安が悪く物価も高い場所は選んでいないとふんでいます。 みなさんの社員寮の場所をだいたいでよろしいので教えてください。参考にしたいので。 例 千代田線千駄木駅 東口を出て、右側に徒歩5分(できれば町名なども)

みんなの回答

noname#15689
noname#15689
回答No.1

以前住んでいた社宅の周辺には、多くの企業の社員用住宅が集中していましたよ。 所属の育児サークルメンバーの8割以上が、どこかの社宅や寮にお住まいでした。 どういう事情であんなに集中していたのかは私には判りませんが。 でも企業が「この治安と物価は、わが社員を住まわせるのに適している!」と選びぬいていたとは思えません。 大半の企業が、何らかの事情で以前から土地や建物を保有していて、それを社員用に利用しているのではないですか? 治安や物価と関係あるとは思えないです。 ちなみに中目黒です。

iida2256
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですか。やはり治安と物価は関係ないんですね。うううん。今のところ東京の西側を考えているのですが、中目黒はちょっと家賃が高いので庶民には無理ですね。今澄んでいるところは、足立区なので非常に治安が悪いため気になっている次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今度、江戸川区の社員寮に引っ越しすることになりました。

    今度、江戸川区の社員寮に引っ越しすることになりました。 それまでは、関西に住んでいたのですが、治安が結構悪いと聞きました。 昔ながらの江戸っ子堅気の人がおおかったり、ヤ●ザが多いというような話をきくのですが、実際のところはどうなんでしょうか? 最寄りは、新小岩です。

  • 社員寮に入居したことのある方、教えて下さい

    社員寮に入居したことのある方に質問です。 自分は今年の3月末に内定先企業の社員寮に入居予定ですが 当方引越し自体が初めてで、皆さんのご意見を参考にさせて頂きたいと思います。 社員寮に入居したことのある方、是非その時の様子を教えて下さい。 宜しくお願い致します。 1.事前の見学には行きましたか? またその際には社員さんorもしくは寮の管理人さんが同行してくれましたか? また、親御さんと一緒に見学にいかれましたでしょうか。 2.入居時期を大体で結構ですので教えて下さい。 また、引越しは同期入社の方が一斉に同じ日に引っ越すものでしょうか? それとも数日ずらして引越しを行うものなのでしょうか? 3.引越し当日の様子を教えて下さい。 社員さんorもしくは大家さんから鍵を渡されるのは当日ですか? それとも事前でしょうか。 また引越しの際は親御さんは同伴されましたか?

  • 社員寮の転室命令について

    社員寮に新築から入り、5年以上そこで暮らしています。 会社の施策で、社員同士で交流出来るようなスペースを作る事が決定し、一部の部屋を改修するようなんですが、私の部屋が対象になってしまいました。 寮はワンルームタイプ。寮内の移動とはいえ引っ越しです。 誰かが入っていた部屋に入らなければならないというストレス。 引っ越し日程に会社からは1日しか頂けません。 しかも日程は1ヶ月半後。費用はもちろん会社負担ですが、普通の賃貸契約はないとはいえ、会社は自由にこの様な命令を言い渡せるものなのでしょうか? 寮の規定を読みましたが 「管理上必要な場合、退去や転室を命令することがあり、社員はそれに従わなければならない」 とありましたが、「交流スペース(飲み食い、騒ぐ)」様な場所が、管理上必要な事にあたるのでしょうか?

  • 東急東横線の菊名駅周辺について質問です

    現在千代田区の半蔵門に程近い場所に住んでいますが、引越を考えています。場所にこだわりはないのですが、なるべく緑が多く、電車も不便でない所をわがしています。友達に東横線沿線はどうかと勧められ、一軒見つけた場所が菊名駅から徒歩15分くらいのところにある松見町という所でした。が、実際坂が多く夜は電灯もあまりなく、現在の場所とは真反対の住宅地という感じでした。タクシーの方曰く、治安は悪くないということでしたが、どなたか生活されていてこれが不便だとか快適だありましたら是非参考にさせて下さい!ちなみに2人とも勤務地が東京(大手町)と神田で中央線沿い。あまりアクセスは簡単ではないようです・・

  • 社員寮の急な退寮について

    急な会社の指示に困っています。 私は現在、会社の社員寮に住んでいますが、 急に寮を売却するとの事でこの度、別の住宅へ引っ越すように 会社から指示されました。 経緯をお話しますと、 今年1月初旬 寮監から寮の売却話がある事を聞きました。 この段階では噂程度にすぎず、 正式な通知も来てなかったので、こちらから会社側へ確認を とるような事はしませんでした。 そこから何の通知もなく、 2月初旬に 会社総務部より寮生宛にメールが届きました。 内容は以下のような内容でした。 ◆寮を売却すること ◆それにともなう引越しを行ってもらうこと ◆引越しの猶予期間は3月~6月末 ◆詳しい詳細については2月中旬に再度通知する といった情報が会社より通知されました。 しかし、2月中旬になっても一向に連絡がなく 3月初旬 総務に確認のメールを送信しましたが返信もなく 本日3月4日に以下のような通知が寮に掲示されていました。 ◆3月8日に引越し業者が見積にくる ◆引越しが3月19日~20日引越しを行う ◆後日メールで詳細を連絡する。 また、上記ですが引っ越す場所も一切知らされておりません。 日程をみてわかる通り、明らかにスケジュールがおかしいです。 当然、寮生は全員仕事をしており、予定も決まっています。 こちらからの質問に一切答えようとせず、無茶なスケジュールを 組み立て、一方的に押し付ける会社が腹立たしくてなりません。 私は法律には詳しくないのですが、この措置は違法にあたるのでしょうか。 あたるのであれば然るべき措置をとりたいとおもいますので、 その方法も教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 都内で以下のような物件(町)をさがしてます。

    結婚を機に都内に引越しを予定しています。 私の考えている条件にあてはまるような ところは都内だとどのあたりになるのかアドバイスお願いします。 1.勤務地である水道橋まで30分くらい。 2.緑の多いところ 3.あまりガチャガチャしてないところ。 4.商店街などがあればうれしい。 5.2DKで13万くらいまで。駅から徒歩10分内で・・。 6.繁華街(?)に出るのに便利。(特に場所は決めてないです) 7.治安がよい 今まで見た場所は、中野、吉祥寺、西荻窪、千駄木です。 中野、吉祥寺になると私には駅でかすぎ、人多すぎ・・って 感じになってしまいました。 千駄木がかなり良かったんですが 他にもこんな感じのとこはあるんでしょうか? (緑が多い、商店街がある、下町っぽいところが気に入りました) お住まいの場所などで、オススメ!というのが ありましたらアドバイスお願い致します。

  • 湯島駅の別の名は・・・

    千代田線湯島駅徒歩5分の場所って、実質、何駅なんでしょうか? 北口5分→○○駅 南口5分→○○駅 西口5分→○○駅 東口5分→○○駅 という風に、回答頂けると助かります。 地図とにらめっこしてみたのですが・・・土地勘がないため、結論が出ませんでした。汗

  • 女性寮

     転職に際し、会社借り上げの寮に入る事になりそうなのですが、 私は寮に入ったことがないため、雰囲気などがわかりません。 部屋は、普通のアパートで一人部屋のようなのですが、実際の雰囲気は どうなのでしょうか?私が特に気になるのは、その寮に住んでいるのは女性だけのため、人間関係の面です。 実際に入られていた方、教えてください。  また、入居に際し、アパートに住まれている方(つまり女性先輩社員)などに、 普通の引越しのように挨拶の品などは配るものなのでしょうか?  ちなみに参考までに、場所は名古屋です。

  • 寮生活・・・

    このたび大学に進学することになりました。その大学は県外なので家を出ることになります。 そこで今、寮に入るか一人暮らしをするかすごく悩んでいます。 その寮は二人部屋です。それが私はすごく嫌なんです。どんな人と相部屋になるかもわからないし、家に帰ってまで人に気を使うのはどうも・・・と思います。 しかし、この時期から物件を捜してもいい部屋はないし、お金も寮の三倍はかかる。治安の状態もわからない場所に行くのだから、一年間我慢して寮に住んで、慎重にいい物件を選んでいったらどうかという親の指摘ももっともだと思います。 自分の考えだけでは限界があり、みなさんのいろんな意見を聞きたいです!!入寮希望者の締め切りが目前なので、よろしくお願いします!!!

  • 大宮駅徒歩圏内で住みよい場所

    今度、引越しを考えていますが、埼玉県内で交通の便がいい場所ということで大宮駅周辺を考えています。 駅周辺は繁華街のようですが、住むにはある程度治安が良いところがいいです。 今は一人暮らしですのでワンルームか1DKあたりを考えています。 大宮駅徒歩圏内で治安が良く、住みやすい地域がありましたら教えてください。 周辺は地図などで調べているので、具体的な地名を出していただいてもわかります。 西口、東口は問わないので、いろいろ紹介していただけると助かります。 よろしくお願いします。

チューナーの電源がつかない
このQ&Aのポイント
  • アダプタやLANやHDMIを抜き差ししたり電源ボタンを押したり長押しをしてもつきません。故障でしょうか。
  • 本器、2014年に契約しているようです。
  • ひかりTVのサービスやISPぷららについての質問です。
回答を見る