• 締切済み

英語が苦手↓↓

今高校1年生です 僕は高校受験で英語がかなり嫌いになってしまいました・・・高校から頑張ろうと思ってるのですが苦手意識があってなかなか勉強ができません それに理系から文系に転向したいとも思ってるんです。 なので 英語の勉強法や文転するアドバイスなどを教えて下さい

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • mika14
  • ベストアンサー率24% (19/78)
回答No.3

苦手意識をもっているのでしたらまず英語のイメージを変えることをおすすめします。 たとえば漫画とか今では英語で売ってたりしますし、洋楽を聴いたりして楽しむのも大切だと思います。映画も字幕を日本語にして英語を聞いたりなど。 文法とか嫌になってきたら気分転換に英語で違うことをされたほうがいいと思います。 おすすめできる勉強法…時間はかかると思うのですが英語にとにかく慣れ親しむ。ずっと英語を聞き続ける生活をしていれば英語になれてきて文法もただ学んで、暗記しているという感覚から抜けると思います。なんとなくこうかなーっていうのが分かった上で文法など学べれば本当に分かったといえると思います。 質問している内容と若干違うと思いますが参考までに…。

noname#19164
noname#19164
回答No.2

同じ高校1年生です。中1の時から英語は得意中の得意ですので、私なりの勉強法を書かせていただきます。 これは英語に限った話ではないのですが、私は『理解型暗記』です。丸暗記も得意ですが、『ただ単に頭に詰め込んだもの』と『ある程度の理解を伴った暗記』とでは大きな差があります。 下の英文を見てみましょう。 This is a pen. 初めて英語を習った際、誰もが1度は教わる例文だと思います。この文を見て、 This = これ is = be動詞 a pen = (1本の)ペン というのは簡単に分かるでしょう。おそらく、この文をひたすらに丸暗記した人はいないはずです。それなのに簡単に思い出せる、意味が分かる。何故でしょうか? それは、語1つ1つの意味をしっかり把握しているからです。何の脈絡もなく丸暗記するだけでは、時間が経つにつれて忘れていってしまいます。試験前に覚えたことも試験後にはすぐに忘れてしまう、というのはこのためです。しかしある程度の理解(完璧でなくても良いのです)をしながら覚えた場合、なかなか忘れませんし、忘れてしまったとしても教科書や何かを見れば思い出すことは容易です。 これは難しい英文法などでも同様です。いくつかの例文を覚えておくことももちろん重要ですが、その例文から何を読み取るか、です。何か法則性はあるか、前に習った文に似た所はないか、少し言葉を変えて言う場合は・・・・・と、自分なりに色々考えてみることをおすすめします。 ・・・と、まとまりの悪い文章になってしまいました;;他にもご不明な点がありましたら、気軽に追加質問をしてくださって構いません。 日々の勉強、大変ですがお互い頑張りましょうね☆☆

参考URL:
http://www.synapse.ne.jp/makuben/
makeffort
質問者

お礼

回答ありがとうございます これから理解しながら頑張って覚えます

  • 110119117
  • ベストアンサー率48% (178/370)
回答No.1

あなたと同世代の者(というか1コ上なだけ)です。ちなみに、中学校から筋金入りの文系です。 まず、英語なんですが、私も中学校の頃は英語の成績が振るいませんで、ずいぶん苦労しました。 それで、高校に入ってそれまでは「絶対無理だ」と避けていた教科書の丸暗記を始めました。 そしたら、これが結構あたりなんですよ。makeffortさんも最初は(特に現在は理系とのことで)無理だと思われるかもしれませんが、結構できるものです。やってみてはいかがでしょう? それから理系から文系への転向ですが、やっぱり文系には「記憶力」が何よりかと思います。社会科系の科目はもちろん、国語や英語など、記憶力はそれなりに必要です。(反面理系の方は応用力が素晴らしいわけで、私は理系への転向はまず無理です) 文系から理系に転向するのと比べて、理系から文系に転向するのはそれほど難しいようではないようです。また、高校では文系・理系による選択科目が大変重要になります。がんばってくださいね。

makeffort
質問者

お礼

回答ありがとうございます 暗記は苦手な方ですが頑張ります

関連するQ&A

  • 文理選択について

    私は、今高校1年生の女子です。 文理選択について悩んでいます。 私は、文系にもやりたいことがあるし、理系にもやりたいことがあるんです。 理系からは文系に転向できると聞いたので、 理系に行こうかなとも思ったのですが、 もし文転したとき、ちゃんと大学に一発で合格できるか心配です。 それに、どちらかというと私は、理系科目が苦手なのでちゃんとついていけるか心配です。 とくに、文転して大学に一発合格できたという方がいれば、体験談が聞きたいです。 どんな方でも、どんな回答でもいいです。 よろしくお願いします。

  • 文理選択について。

    私は高校1年生です。 私が通っている学校は、2年生に進級するときに文系と理系にわかれます。 そろそろどちらにするか決めていかなければいけません。 でも、どちらがいいのかわからないんです・・・。 好き・得意な教科→歴史,地理,現文,漢文,生物 嫌い・苦手な教科→数学,物理,経済 なんとなく、私は文系のほうがいいのかなと思っているんですが、 文転はできないことはないけど、理転は難しい。と聞きました。 また、将来やりたいことは決まっていないのですが、 親に安定している職につきなさい。と言われています。 (医療系など、資格をとるような職がいいみたいです。) 文系、理系、どちらがいいんでしょうか? 文系でも医療系の仕事に就けますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 理系はなぜ英語が苦手なのでしょうか?

    僕は化学科の学生なのですが、理系の友達は英語が苦手の人が多いです。僕は英語が大好きで高校時代も結構いい点数を取っていました。 この前もTOEICで760点を取ったと話したら、かなり驚かれました。 文系の学生は800点越えとかは珍しくないけど理系では稀なんです。 理系が英語が苦手なのはなぜでしょうか?

  • 文転

    現在高2の理系クラスに在籍しているのですが、明らかに成績が文系よりで悩んでいます。国語、英語は校内で文系の人よりも上位の偏差値を取れているのですが、数学・理科が苦手です(勉強不足というのもありますが)。数学は嫌いではないけれど、化学などを勉強しているとこの先モチベーションが続くか不安です。文転して国公立を目指すのは厳しいでしょうか。ただ学校に文転の制度はなく、やるなら自力でやることになります。

  • 文転しようか・・・。

    現在高校2年で理系なんですが、文転しようかまよってます。 数学が苦手だから文転する、という理由ではなく大学にはいったら理系は大変らしく、好きじゃないと続かないと聞きます。僕は理系でもとくに興味ある学部がないので続かないと思います。 逆に文系は経済学部に興味があり、ファイナンシャルプランナーになりたいとおもっていて、文転したらまちがいなくファイナンシャルプランナーを目指すと思います。 一応得意科目は数学と物理で英語と国語は苦手なんです(社会系は得意ですが)。 こんな僕が文転すると大学入試など大変になるのでしょうか・・・?

  • 文理選択で悩んでいます(´・_・`)

    高校1年です。 文理選択があるのですが、凄く迷っています。受験のときの夢で音楽療法士のために大学で音楽療法をやりたいって思っていたのですが、センター試験のときピアノが弾けないと不利すぎると言われ、エレクトーンやCL全般しかふけない私は凄く致命的だと思いました。期末テストで理系科目の点数がよく、現代文がすごい低かったこともあって理系にしようかと一時は思いましたが、音楽をやりたいっていう気持ちがあって、心理学にも興味を持ち始めて文系にいこうかとも思って、わけがわからなくなってきました。数学はやりたいとおもって先輩に聞いたら、数学はやる内容は少し違うけどどっちでもやるといっていたので、現代文や社会がにがてだけどなんとかして暗記をがんばって文系にいこうかなと思いました。でも、文系で理転は無理だけど、理系で文転は可能だそうでまた悩みました。主要の科目のなかでは得意ではないけど、英語が好きです。書くのは苦手だけど読むのは好きです。音楽療法士の前は洋楽が好きで夏休みの自由研究で和訳をいっぱいして、留学にも興味を持ち始めたりもしていました。まだ先生にはいっていませんが、文系の方がいいのでしょうか?一回理系にいって文転を考えた方がいいのでしょうか?アドバイスお願いします(。-_-。)

  • 今更なんですが・・・文転したい!!!!【長文すみません】

    現在高3で理系です。 2年に上がる時に文理分けがあり、当時特に大学とかに興味がなかった自分は親や周りの言われるがままに理系を選択しました。ですが、そもそも文系人間な自分は数学・理科が苦手で欠点の連発でした。当初は「受験前になって真剣に勉強すれば巻き替えせる」と思っていたんですが、いざ真剣に勉強をし始めても一向に成績が伸びずやはり欠点の連発です。放課後先生のところに行って1対1で教えてもらってるんですが、1年ん範囲から手間取っています・・・。最近軽く鬱状態です。こんな状況になるまで放っておいた自分が悪いのは分かってるんですが、このままだと理系大学にはいけません、というよりどれだけ志望大学のレベルを下げても後4年数学と付き合っていくのは苦痛です。担任にも次の懇談で話すつもりなんですが・・・ 「将来~になりたい!!」とか明確な夢はなく目下「大学に入りたい!!」が夢です。 質問(1):今更なんですが文系に転向しようと思ってるんですが可能でしょうか? 質問(2):今の理系教科の習熟度から考えると理系から理系の教科を使って文転するより、文系の教科の方かいい点を取れそうなんですが、何か問題はありますか? 質問(3):文転しようとする人が必ず抱えることになる問題みたいなのがあれば教えて下さい。 『理系が苦手だから文系へ』って考えが嫌いな人は多いと思うんですが、自分なりに考えた結果なんであまり批判的なことは言わないで頂けると幸いです。 

  • 英語が好きになるには

    こんにちは、閲覧ありがとうございます。 私は高校二年生なのですが、英語が嫌いで嫌いでどうしようもありません。 中学生の頃から苦手意識が強く、テスト勉強もなんとなく避けてしまいがちです。 化学や数学は暗記も直ぐに頭に入るのですが、英単語だけは何度書いても覚えられません。 しかし、大学を受験する時や社会に出てからも英語が必要な教科だと思っています。 そこで高校卒業までに英語の苦手意識をなくし、受験までに英検準2級まで取りたいと思いました。 勉強は中学の参考書を出してやるとしても英語が好きになるとは思えません。 もともと読書が好きなので洋書を読むのはどうかな と思ったのですが書店で立ち読みしてみたところ、長い英文と自分の英語のできなさに悲しくなりました。 洋楽にはあまり興味がなく、聴いてみてなんとなく歌えるようになっても、ただよく解らない言葉を歌っているだけで楽しくありませんでした。 こんな私ですが、英語を好きになり成績も上げたいと思っています。 英語を好きになるにはどうしたらいいでしょうか? なるべく具体的に教えていただけるとありがたいです。 ここまで読んでいただきありがとうございました。 よろしくお願いします。

  • 浪人を考えています

    第一志望に落ちてしまったため、浪人を考えています。そこで質問があります。 私は高校に入る際、すこし英語に興味を持ったという理由で国際クラスに入りました。そのクラスは文系オンリーのクラスで文系をメインに勉強してきて、今年の受験も英語・国語・日本史で受けました。 しかし、読書やニュースなどの影響も受けているうちに建築や生命科学などの理系のものに興味をもつようになりました。最初は大学でそのようなものを勉強したいと思いましたが、やはり高校の勉強で理系の勉強は出来なかったため、諦めて文系の勉強をしました。 そこで浪人を考えてる今、改めて理系の勉強をしたいな思っています。世間一般に聞く話では文転は出来るけど理転は難しいと聞きます。やはり今まで文系の勉強をずっとやってきた私には1年間での理転は厳しいものでしょうか? ひとつの考え方として国公立(首都大など)の後期を、センター5教科7科目、二次を小論文で受けられる大学ならば可能ではないかと思ったのですがどうでしょうか?理系科目もセンターレベルならと思ったのですがやっぱりあまりに安易に考えすぎでしょうか? 可能なのであれば、受験の邪魔になりそうな携帯などのものも解約して、予備校に篭って勉強し続ける覚悟もあります。 もし不可能なのであれば文系からでも大学に行ってからでも建築や生命科学のようなものを勉強する方法はあるのでしょか?回答していただければ幸いです。

  • 友達に負けたくない!苦手な英語を伸ばしたいです。

    友達に負けたくない!苦手な英語を伸ばしたいです。 現在、高校3年生の受験生です。 友達に、「お前は俺より英語出来てないな」と言われてしまいました 元々は同じくらいの成績だったのですが、友達は英語を集中的に勉強していたみたいで差が付いてしまいました。 どうしても見返してやりたいと思うのですが、なかなか思うように英語が伸びず困っています。 河合塾のテストでは、偏差値50でした。 今は単語やイディオム、文法を覚えています。 お勧めの勉強法等、御座いましたらご教授いただけると幸いです