• ベストアンサー

子メーター

基本的な事なのですが・・・二世帯住宅を建てるとき、子メーターという話をよく聞きます。そこで、子メーターとはどのようなものなのか、電気、ガス、水道における契約料金は別々なのか、月々の支払い等は別々に出来るのか、採用の際には条件があるのか等を教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

noname#11329
noname#11329

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkknagisa
  • ベストアンサー率52% (220/418)
回答No.2

電気の場合。 電力会社からの請求を一緒に受けたいか、別々に受けたいかで変わると思ってください。 請求が一緒で構わない場合は、電力会社のメーター(親メーター=契約メーター)は1戸になります。請求は二世帯分1つできます。その場合に、どちらの世帯でどの程度使っているかが解りませんので、子メーター(各戸メーター)を付けます。親メーターは電力会社が取付、交換、メンテナンスなどをしてくれますが、子メーターは、自分のものなので、自分で管理することになります。基本料金が1件分しかかからないので、リーズナブルです。親子などで、大体の目安を知りたいとかなら、これで充分と思われます。 請求を別に受けたい、こういう金に係わることははっきりしたい、というような場合は、電力会社との契約から別々にします。基本料金から2件分となりますので、多少、お高くなります。メーターは、当然、電力会社が付けてくれます。 基本的には以上です。 ガス、水道も概ね同じはずです。 但し、電力会社、ガス会社、水道(市町村や公社など)によっては、「1建物1契約」などといって、別契約にしてくれない場合もあります。料金収入が多くなるのだから、認めればよいものを、面倒がって、「できません」なんて言う時もあります。 何れにしろ、どの程度の区分をしようとしているのかを、よく考えて決めることです。 将来的に、親世帯がいなくなった場合、片方を他人に貸す、なんてことまで考えているのなら、最初から別契約にしておくという方が良いと思いますが・・・。

noname#11329
質問者

お礼

電気、ガス、水道共先ずは市区町村、会社に問い合わせてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.5

3番を書いた者です。 >親メーター2つつける際に何か制約のようなものはあるのでしょうか? 水道に関しましては、普通制約は有りません。 水道工事店が申請手続きをしてくれます。 親メーター2つの場合、水道分担金と基本料金が、2軒分必要になりますし、配管工事代金もかかります。 子メーター方式で、水栓の数や住む人数が多くなると、一般家庭用の水道の口径では不足する場合があります。 その場合、親メーターの口径を大きくしなければなりません。 その場合、水道分担金や基本料金が大幅に上がってしまいます。 (通常25ミリ以上は、業務用の扱いになりますから、かなり高くなります。) これは、お住まいの場所によって変わりますので、水道局などにご確認ください。

  • silkykun
  • ベストアンサー率37% (134/353)
回答No.4

電気の子メターについてですが、同一の入り口の場合は1箇所受電1メターです。引き込み委託店の工事の場合申し出すれば、その工事店が持っている正式と同じメーターを付けてくれます。入り口がそれぞれ別で、行きき出来ない(アパートと同じ)形態であれば、連接引き込みという方法で可能です。 この場合は、支払い者が指定することが出来ます。 同一引き込みでメーターだけ別の場合は、親メーター(引込み線のあるほうのメーター)での電気量で、子メーターは支払いの対象とは出来ません。 水道の場合は、水道工事店で水道を引くので個別メーターが設置できます。但しこの場合料金支払い者が別か、同一かを申告しなくてはいけません。

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.3

水道の場合をお話しいたします。 電気・ガスも同様だと思います。 水道の場合、アパートなどで取り出し工事を行い、そこに設置するのが親メーターです。 水道局からは、親メーターの示す料金が、大家さんなり管理者なりに請求されます。 子メーターは、親メーターから分岐したところに取り付けられます。 親メーターから分岐した後それぞれの使用料を調べるために取り付けられます。 料金は、大家さんなり管理者から請求され、そちらに支払い、水道局は、関知しません。 アパートなどで、子メーターを取り付けたくない場合は、アパートの件数分取り出し工事をし、全て別配管にしなくてはなりません。 受水槽などを設ける場合は、子メーターの設置が必要になります。 二世帯住宅の場合を考えますと、子メーター使用の利点は、 1.基本料金が1つになる。 2.取り出し工事が1箇所 3.配管が簡略化される。 4.一世帯になった時に何もする必要が無い。 となります。 欠点としまして、 1.料金の分割で問題がおこる可能性がある。 2.契約基本料金が高くなる。 3.別途子メーターや配電盤などが必要になる。 4.親子などの場合、絶縁状態になったとき、トラブルになる。 などでしょうか。 子メーターにするかどうかは、工務店さんなどと相談してください。どちらでも可能です。 水道の場合、取り出しが25ミリ以上になるのでしたら、子メーターにせず、親メーター2つのほうが、相対的に安くあがると思います。

noname#11329
質問者

補足

回答ありがとうございます。 親メーター2つという発想はありませんでした。 そこで質問なんですが、 親メーター2つつける際に何か制約のようなものは あるのでしょうか?

回答No.1

私の場合、一階が店舗、二階が自宅です。一度、建物自体で電気を配電盤で受けます。そこから一階、と二階の二つのメーターが、あります。全体で大きなメーター(建物自体で使用した容量を測るため)が、あり子メーターで、それぞれの使用料がわかります。しかしそれでは料金を分けて支払うのにてまどります。そこで建物は、ひとつですが、別所帯だということを強く、建てる前の許認可のさいに伝えておきます。電気屋さんにいわばアパートのように別々に料金の支払いが出来るように頼んでおけば大丈夫です。一度そういうわけで失敗したので、その後は、いわばアパート方式ですと言う事ですと言って、その後の建て直しのときに出来ました。

関連するQ&A

  • 子メーターについて

    今年二世帯住宅を建てる予定です。両親とは電気・水道・ガスの料金を別々にしたいので子メーターをつけようと思ったのですが、今日ガス会社にそのことを聞いてみたら子メーターでも契約料は取られると言われました。これって結局基本料は各自払わなければいけないんですか?勉強不足で申し訳ないのですが「子メーター」について詳しく教えてくださいお願いします。

  • 三世帯住宅!三件個々に光熱費分担!メーター等情報下さい

    現在三世帯住宅を建てるため、間取りが決まった所です。完全分離型の為、各世帯で光熱費を払いたいと思います。まったく別で契約すると、見積もりに入っていない2件分のメーターや水道加入料などを計算すると50万程掛かるといわれました。電気・ガス・水道など子メーターのようなシステムはないのでしょうか?1件がまとめて支払ったとしても、各世帯が使用した料金がわかり徴収できれば問題ないのですが、今の設計の時点で1件に全て請求が来るので、いくら使ったか分からないのが嫌なので、どなたか教えて頂けませんか?是非宜しくお願い致します。

  • 敷地内同居するにあたって:光熱費(電気・ガス・水道)のメーターも別々にしたいのですが…

    建物は母屋と離れに分かれており、キッチン・トイレ・お風呂とそれぞれ独立して使えるようにリフォームするので生活上は問題ないかと思うのですが、できれば光熱費(電気・ガス・水道)も完全に分けたいので、新たにメーターを付けて別途に契約するつもりでいました。 しかし電気には“子メーター”なるものがあるようで、基本使用料を余計に払わずにすむ分、その方がやはりわざわざ別に契約するよりお得なのでしょうか?(東京電力です。今50アンペアなのでそのまま2世帯で使うことになります。) また、ガスや水道にも子メーターは存在するのでしょうか。(ガスは都市ガスです。) 多少工事費などコストがかかるかと思いますので、その辺は予算との兼ね合いになってくるかと思いますが、取り付けるのにそんなに費用がかからなければ、メーター(契約)を完全に別にするなり、子メーターをつけるなりしたいと思っております。 その場合どちらがお得なのでしょうか?使用量にもよりますでしょうか…。 実際に経験されている方や、何かご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけましたら幸いです。 (「光熱費を別にする必要はない」というご回答はご容赦くださいね。) よろしくお願い致します。

  • 建築後に電気と水道のメーターを2つにしたい

    こんにちは。 二世帯住宅を設計中です。家のほうの融資は公庫形財形融資1本の予定です(土地は銀行)。二世帯住宅で財形融資を利用する場合、以下の条件をクリアしないと自分の住むほうしか融資が受けられません。 1.壁などで内部が完全に仕切られていないこと 2.電気と水道のメーターも一つであること(オール電化なのでガスは無し) 1はOKですが、運用上、メーター類は二つにしたいのです。そこで建築後にメーターをつけると、どの程度費用が発生するものでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 二世帯 月々の公共料金について

    今度 二世帯住宅の新築を予定しています。 電気、ガス、水道など父はメーターを別にしてきっちり分けたほうが 良いというのですが、分けることでメーター代が余分にかかったり 基本料金も2家族分を、支払ったりしなくてはいけないのでしょうか。 また、実際に分けられた方がいらっしゃいましたらメリット、デメリットを 教えて頂けると助かります。

  • ガスメーターの値段

    ガスメーターの値段は、どれぐらいなんでしょうか? ガスメーターは、ガス会社の所有物という事は知っています。しかし、結局、基本料金等に転嫁されてくることは当然ですね。設備として、LPとプロパンのメーターは、どちらがお得か?など、知りたくなりました。 ちなみに、水道メーターは口径20mm新品で2300-2500円程度。電気メーターは単三の新品で7500円程度です。 ガスメーターは、種類も沢山あるのですが、汎用型で、お値段はどれぐらいなのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 二世帯住居の電気メーターについて。1契約で2メーターは可能?

    二世帯住居を予定していますが、双方が電気代はそれぞれの世帯で 分けたいということになりましたが、2世帯分2系統契約すると、 基本料部分がもったいないので、電力会社との契約は 1契約で、二階部分の電気使用量だけわかるメーターを つけたいのですが、そのようなことは可能でしょうか?  そのメーターは電気会社とは関係無く、自分たちだけに 電気量が確認できればいいのです。  電力会社の電気メーターは料金用だと思うのですが、 合法的に設置できる市販の電気メーターというのは あるのでしょうか?

  • 電力メーターの設置費用

    会社にて総務を担当しています。ご回答何卒よろしくお願いします。 箇条書きにて説明しますと... (1)当社は4月より大手メーカーの関連会社となり、事業所を大手メーカーの施設内の部屋を間借りする形で設置いたしました。 (2)当然賃貸借契約を結び、月々の賃料はお支払いしておりますが、電気代のお支払いはしておりませんでした。 (3)このたび、大手メーカーから電気代の支払いを求められ承知いたしましたが、当事業所には電気メーターがありません。 (4)当然電気代については、面積割にて支払うものと思っておりましたが、電気メーターを設置し、それに基づき月々の電位代の支払いをすることになりました。 ________________________________ 【ご質問】 (5)上記に基づき、電気メーターを設置する際、電気メーターの設置費用はどちらが持つのか? ________________________________ 基本的には家主が持つものと考えているのですが...。 何卒アドバイスをお願いします。

  • スマートメーターの普及

    電気、ガス、水道のメーターに電波を発信するスマートメーターというタイプのものが導入され始めていると聞きました。 健康上問題があるとして、海外では猛反対があり、設置拒否をする世帯が多いとの事なのですが、日本ではどの程度普及してものでしょうか?

  • 2世帯住宅

    2世帯住宅を建てようかと考えています。 玄関から始まって、完全に2世帯が分離されている形を考えています。 その際、電気、ガス、水道など、2世帯別々に支払いたいと思いますが、メーター類は、それぞれに付けていただくことは出来るのでしょうか。 もちろん、戸籍上からも、別世帯になってはおりますが。 なお、同じ敷地内に、隠居所(ちょっと言葉古いですが、別棟で、老人の住む小さな家を併設したいのですが)、その際も、前記2世帯と別にメーターなどの設置が出来るでしょうか。 教えて下さい。