• 締切済み

面接と会社説明会がかぶってしまいました。

不幸な事にこの二つがかぶってしまいました。 同じ日に個人面接が15時20分から(1時間程度)、会社説明会が16時からです。 こういう場合どうすればいいでしょうか?どちらとも日程の調整は無理です。 会社説明会のほうには事前に遅れるって電話を入れておけばいいですか?

みんなの回答

  • tmsh713
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.2

より入社したいほうの会社を選ぶべきです。 どうしても・・・という場合優先順位をつけ 1.面接の会社のほうが大事   優先順位が下とはいえ会社説明会に遅れるなんて言語道断。その時点で「キミもう来なくていいよ」っていわれても仕方がありません。   会社に電話して他の日または時間がないか聞いてみる。(変更の理由を面接とは言わず授業が重なってしまって等・・・) 2.会社説明会の会社が大事かつ説明会の日程が変更できなかった場合。  面接する会社に電話し、時間の変更を交渉。  その時は聞かれない限り、どうして変更して欲しいのかは言わない。  「もうしわけございませんがこちらの都合で面接の時間を変更したいのですがお願いできますか?」という風に切り出す。  理由を聞かれたときの場合は正直に話してもいいかも?? 両方に断られた場合は、どちらかをあきらめてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13376
noname#13376
回答No.1

他人(ひと)に聞く話ではないと思います。 個人面接と会社説明会、どちらが就職に近いと思いますか? どちらに入社したいのですか? この2つを考えれば、答えは自分で出せます。 というか、自分で出すしかないのです。 ともかくなんでもいいから、どこかに入ればいいや、ならましてや、です。そうじゃないと信じての回答ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 面接説明会って面接?説明会?

    クリックありがとうございます。時間があれば回答お願いします。 入りたい会社で面接説明会(履歴書(写付)と筆記用具と印鑑を持参)が開かれているの行きたいのですが、この面接説明会とは説明があってその後面接をするって事ですか?? あたしは今の会社を辞める予定ですが、まだ籍はある状態です。 会社を辞めてないのに、面接説明会(履歴書を渡して面接等?)に行っていいものなんですか??

  • 説明会&面接の電話について

    私は現在就職活動中の大学4年生の者です。先日一次面接を受けた企業から一次面接合格の通知を受け取りました。その通知には二次面接の日程と人事の方へ電話をするように書いてありました。この場合日程の確認や通知が届いたという電話をするのでしょうか?それとも何か別の意味の電話なのでしょうか?初めて面接に合格したのどうしたら良いか分からないでいます....この様な場合の電話の仕方、注意する点、会社の狙い等を教えてください。 また、昨日以前に合同企業説明会に出席したときに説明を聞いた企業から電話がかかってきました。内容は企業説明会への参加の電話でした。まだ先の日程が分からずに、その時は「予定が参加できるようであればまたこちらから電話を致します。」と言いました。ですがその企業は受けようかどうかを迷っています。今年度の卒業生の方の募集もまだしている企業で、私はもし就職が決まらなかった場合受けようと考えていました。この場合失礼な事だと思うのですが、今は説明会の参加を断って、また後でその企業を受けるというのは可能でしょうか?また企業の方から説明会の案内の電話がかかってくるのはよくあることなのでしょうか?また参加できるようであればこちらから電話をするとお伝えしたのですが、参加できなくても電話をした方がよろしいのでしょうか? まとまりのない文でごめんなさい...アドバイス、回答をお願い致します。

  • 面接のあと説明会??

    先日応募した会社から連絡が来ないため、こちらから電話をしたところ「5月の会社説明会に参加していただきます」と言われました。 それなのに今日また電話がかかってきて「来週面接を行います」って言われました。 面接のあとに説明会をすることなんて普通ないですよね? どういうことなのでしょう

  • 雇用説明会

    7月22日に雇用保険の説明会で14時15分からなのですがどれくらいかかりますか? 先ほど、ハローワークの派遣の応募したところから電話があり同じ22日の午後に来れないかと言われました。(ちなみにここは3人応募の採用0人の状態です。) その日の午後は雇用保険の説明会があるので、無理ですと答えたのですが ここに決めれば大丈夫でしょう。と面接があるなら伸ばしてくれると言ってきたのですが 面接しても受かるかどうかわかりませんし、もし無理だった場合雇用保険の受給が遅れたら困ると言いました。そして日程は土曜日にしてくれないかと言ったのですが 派遣先が土曜日が休みと言われ、月曜日か火曜日にしてくれないかと言っていたのですがその担当者が休みだと言われました。そして時間を22日の16時からならいけますかと言われたのですがその時はよくよく考えずに大丈夫と答えたのですが、時間がたつとさすがに無理だと思うようになってきたのですが、雇用保険の説明会を欠席して後日に回したほうがいいでしょうか?

  • 会社説明会について

    私は現在大学3年で企業研究をしているのですが、 ある気になった会社に資料請求や説明会の日程などを聞いた際、 5月の上旬に説明会があるという返事がありました。 実際に行ってみないとわからないと思い予約をしましたが、 説明会では一次選考を兼ねている場合がほとんどと聞いています。 自己分析などの準備はやっているのですが、万全ではありません。 企業見学として見に行く程度と思っているのですが、 いざ、説明会で面接や試験があったらと思うと不安でいっぱいです。 3年になったばかりでも書類選考や面接などをやることがあるのでしょうか? ちなみに、会社は事業内容が婦人服製造で、 従業員数が60未満という小さな株式会社です。

  • 説明会と面接会について

    いつもお世話になっております。 今回、ある会社の説明会+面接会へ行くことになりました。 首都圏はまとめて計3回開催予定のようですが、説明会後の面接会というのはやはり集団面接になるのでしょうか? 中途採用でも集団面接はあるんですか? 前職の会社名なども話題に上がるとも思うので、プライバシー等気になります。 説明会の詳細など(面接方法)会社側に問い合わせるのは失礼に当たるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 会社説明会

    会社説明会でA社の会社説明会があり、私はその企業に興味がありましたので、予約を入れました。 しかし、同日のその前の時間にB社の会社説明会がある事が後でわかりました。 その会社にも興味があるのでぜひ参加したいのですが、B社の会社説明会の所要時間がわからず、予約を入れたくても入れずらい状況です。 そこで質問ですが、 (1)B社の会社説明会が9時30分でA社の会社説明会は13時20分の予定ですが、時間的に余裕はあるでしょうか? 2社の会社説明会の会場の距離はそれほど遠くはないので、移動には困らないと思います。 (2)仮に会社説明会の所要時間がわからないときは、その会社に問い合わせてもいいものなのでしょうか? 以上2点です。よろしくお願いします。

  • 会社説明会に行けないのですが… 

    会社説明会に行けない場合、どうしたらよいのでしょうか? 駄目元で別日程で説明会をどうしても開催してもらえないか、聞いたほうがいいのでしょうか。 それとももう諦めて一次から受けるしかないんでしょうか。 その会社を見つけたのは今週で、説明会は今週末です。 すでにバイトのシフトが入ってしまっていて、同僚に当たってみたんですが、全員忙しく変わってもらうのは無理でした。 その会社はもうその一日しか今年度は説明会を開催しないと明記していて、 それなのに食い下がるのも迷惑かなとは思うのですが…。 ちなみにその会社を知ったのは最近ですが志望度はとても高いです。 その会社に目をつけたのが遅かったのが悪いと言われたらそれまでですが、 説明会にかわるとまではいかなくても、 なにかいい案はないでしょうか? ちなみにその会社は東京にあり、 私は福岡に住んでいます。

  • 会社説明会って無断欠席アリですか?

     会社説明会って無断欠席アリですか?  状況としては  ◎新卒  ◎応募はインターネットから  今勤めている会社で初めて新卒の募集をすることになりました。  2010年卒業が対象です。  それで、某有名就活サイトに登録をして説明会の募集をかけました。  それでパラパラと説明会の応募がありました。  応募してくれた方にお電話をして都合の会う日を調整しながら説明会の日程を立てています。  電話に出てもらえない方には、メールにて○日○時からです。と告知させていただいてます。  ところが、当日になっても来てくれません。  予定していた4人中3人が来てくれませんでした。(もともと少ないのはいいんです。有名でも大手でもないんですから)  しかも、電話をくださったのは1人だけ。  残り2人は無断欠席。  結局来て下さった1人に会社の説明と簡単な1次面接をする形に…。  就活サイト会社の方には「半分来たらいいほうですよ」って言われましたが、  自分が就活していたときには、少人数の説明会で無断欠席なんてしたことなかったです。    新卒の就活ってそんなもんなんですか??    緊張をほぐしてあげなきゃとか、いろいろ考えてたぶんなんか悲しい・・・。

  • 会社説明会に参加できなくて困っています

    ある会社の書類選考に合格し、来週の月曜日に会社説明会があります。所要時間は2時間ほどで、履歴書を持参とのことでした。 その日はどうしても都合が付かず、もう一つの日程のほうはすでに満席でした。 がんばって書類を書いたので、その努力が水の泡になるみたいでなんだか悔しいです。会社説明会に参加しないと、もうその先には進めないのかな…。 今回の質問は、会社にメールで「今後別日程で追加説明会を開く予定はございますか」という質問をしても失礼にならないか、というものです。 何となく、諦めきれなくて…。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 初期設定パスワードが受け付けられず、変更できないトラブルについて相談します。
  • お使いの環境はWindows10で、有線LANで接続されています。
  • 対策を教えてください。
回答を見る