• ベストアンサー

ローカルディスク容量がありません。

hoihenceの回答

  • hoihence
  • ベストアンサー率20% (438/2093)
回答No.3

Dドライブが認識されてないのならHDDの不具合なのでは。とりあえず、チェックディスクをかけてみるとか。

関連するQ&A

  • ローカルディスクcの容量を増やしたいです

    こんにちは。 最近、ローカルディスクcの容量が332MBしかないので、 容量を増やしたいと思っています。 いつもは200MBを切るたびにクリーンアップを繰り返して 400MBくらいにしてはみるのですが、 すぐに容量が減っていってしまいます。 cドライブのデータは自分で作ったデータしか移動できない みたいなことは聞いたことはあるのですが、 どれが自分で作ったデータなのかさえわからないんです・・・ 一番容量を食っているのは、 ・Documents and Settings ・Program Fires ・WINDOWS の3つで、私のパソコンは古いパソコンなので cドライブの合計サイズも14GBしかないです。 この3つでほとんどいっぱいになってしまいます>< でもこの3つは、とくにWINDWSは うかつに動かしたら危ないような気がして、 なにもできなくて困っています。 あと、仮想メモリというのでしょうか、 あれもやってみようと思ったのですが 仮想メモリの数値が、Dには1250-3750と記述されているのに Cのほうには何も記述されていないので どうやったらいいのかわかりません・・・orz わたしのパソコンはWindows XPなのですが、 ローカルディスクという言葉もつい最近覚えたばかりの 初心者なので、専門用語は全然わかりません>< どなたか親切な方、初心者でもわかるように 説明していただだけると嬉しいです・・・ ちなみに私のパソコンはソニーのVAIOです。

  • ローカルディスクの容量

    もしかしたら同じ内容があったかもしれませんが、今VAIOのノートPCを利用してますがメモリが不足しているので開き領域を確保してくださいと注意されてしまいます。PCのローカルディスクCの容量は18,6GB で今はほとんどいっぱいです。 ただPCの本体キーボード端にはハードディスク80GBとステッカーが貼ってあるんですがローカルディスクの容量を広げることはできるんでしょうか?? PC詳しくないものでどなたかお力添えを。。。

  • ローカルディスクの空き容量の増加

    ローカルディスクの(C)ドライブの空き容量が463MBと少なくなってきました。(D)ドライブは682GBあります。(C)ドライブの空き容量を増やす方法を教えて下さい。 尚、空き容量を変更した時の影響についても教えて頂ければ幸いです。 PCのOSは Windows7 64bit ハードは1TBです。

  • ハードディスクドライブのの空き容量を増やすには?

    Windows Vista NECのバリュースター770JGを使用してます。 ソフトを起動させようとすると「仮想メモリが足りません」と出ます。 「ハードディスク中のCドライブの容量が足りないので、全く使用していないローカルディスクに入れ替えたらいい」 といわれたのですが、どのデータを移動させればいいのか分かりません。 (Cドライブ内にはVistaだけでも大丈夫、とも聞いたのですが、どれがVistaでどれがそうじゃないのかも良く分からず…) ちなみに、今は Cドライブ 空き領域5.82GB/48.5GB ローカルディスク 399GB/404GB です。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • ローカルディスクが突然増えた

    デーモンツールを公式サイトでインストールして、再起動したところ、ローカルディスクがCしかなかったのに、突然手で支えられた(共有の意味だったような)ローカルディスクDがでてきました。ローカルディスクCが分割されたのかと思ったのですが、Cの容量は減ってはいませんでした。 突然でてきたローカルディスクDも普通に使うことができますがなにぶんいきなりでてきたもんなのでウイルスに感染したのでしょうか?(ちなみにノートンでウイルススキャンをかけてもウイルスは検出されず)某共有ソフトなどはいっさい使ってはいないのですが、正直かなりびびってます。

  • ローカルディスクDの容量を増やしたい!

    最近、動画を保存しているせいか、ローカルディスクDの容量が減り、1GBを切ってしまいました。もともと容量が少ないパソコンのようで、Cドライブの容量が26GB、Dドライブが4.65GBしかありません(涙)とりあえず、動画をCドライブに移動しましたが、なぜか空き容量が変わりませんでした?移動の仕方はエクスプローラーから右クリックで移動したのですが…。Dドライブの容量を増やすにはどうしたらいいのでしょうか?容量が少ないせいか、CDの書き込みもできずに困っています。 機種はLaVie LL350/A です。現在の空き容量 C→6.72GB D→0.98GB 宜しくお願いします。

  • ローカルディスク(C:)の空き容量が少なすぎるんですが

     WindowsXPを使ってます ローカルディスク(C:)の容量は29.2GBです。 今使用容量が29.1GBで残りは155MBしかありません。 画像などマイドキュメントにあったものは全部ローカルディスク(D:)の方に移しました。 残ってるのは主にプログラムやWindowsフォルダなどです。 プログラムは3.00GBなんですが、Windowsフォルダのサイズは27.5GBもあります。最近使ってないパソコンのほうはこんなに大きくなかったんですが・・・ どうしてこんなにサイズが大きいんでしょうか。 Windowsフォルダの中身は消さない方が良いと見かけたので、このまま増え続けていくのを止められないんでしょうか。 いっそのことリカバリするべきかとも思ってるんですが、家族も使ってるのであまり勝手にいじることはできません。 知り合いにパソコンに詳しい人がいないので困っています。 詳しい人いたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ローカルディスクで容量が足りないと表示されてしまう

    最近、新しいパソコンを買って、OSをWinXPにしたのですが、わからない事が幾つかあり、本当に困っています。分かる方がおられましたら回答下さると助かります。 ひとつのハードディスクを、パーテーションで2つに区切っているのですが、ソフトをCドライブ(合計5GB)ではインストールできるのに、Dドライブ(合計55GB)ではインストールできなくなっています。容量が足りない、というエラーメッセージが出てくるのですが、容量は55GBほとんど丸々残っています。少ない容量でのインストールを試みたところ、100MB以下程度のインストールは可能になっているようです。 Dドライブを一旦フォーマットしようとしたのですが、何故かフォーマットできず、フロッピーディスクのフォーマットもできなくなっているのですが、これはWinXPの仕様なのでしょうか? 初歩的な問題かもしれないのですが、知っている方お願いします。

  • ローカルディスクCの容量

    今windows xpを使っています。 最近ローカルディスクCの容量がなくなってきたので ローカルディスクDをつかうようにしたのですが、 なぜか4GBくらいあったローカルディスクCの容量が 何もしていない、むしろいらないプログラムを消したりして 容量を増やしたはずなのに、急に残りの空き容量が4MBとかなってしまうんです。 お気に入りとかゴミ箱ではそんな急に増えないと思うし マイドキュメントもDのほうに移しています。 まず、ローカルディスクCの空き容量大きく変化することは ないと思うのですが、これほどまで変化するのは故障でしょうか? ですから、タスクバーからよく「ローカルディスクの空き容量が・・・」 という警告がよく出ます。(ほぼ毎日) あと、この警告が出るようになって craving explorerというソフトが すぐ応答しなくなるのですが、これと容量のことは何か関係しているのでしょうか?

  • ローカルディスクcの容量がいっぱいです。

    win2000を使用しています。 ローカルディスクcの合計サイズが9.99gbありますが空き容量が1.86gbです。 ローカルディスクdの空き容量が26.4gbあります。 cの空き容量が少なくてデフラグが出来ません。 cの中のプログラムファイルにネットゲームのアプリケーション(1.5gb)などがあるのですが これらをローカルディスクdに移しても問題ないでしょうか? よろしくお願いいたします。