• ベストアンサー

立ち上げた後のパスワード入力

hyureyの回答

  • hyurey
  • ベストアンサー率29% (18/62)
回答No.2

スタート→コントロールパネル→ユーザーアカウント→ユーザーアカウントまでいったら、新しく出てきたウィンドウの自分のアカウントをクリック。そしたら、また新しいウィンドウが出てくるので、そのウィンドウのパスワードの削除を押す。後は画面の指示に従ってください。

masa1426
質問者

お礼

できました!パスワードの削除ができました!! 助かりました^0^本当にありがとうございます!

関連するQ&A

  • ユーザ名とパスワードを入力する画面を表示させるには

    ユーザ名とパスワードを入力する画面を表示させるには PCから共有ファイルサーバへ接続した際、ユーザ名とパスワードを入力する画面が表示されず、アクセス拒否画面が表示され、接続出来ずに困っています。 表示させるようにするにはどのようにしたらよいかご存知ないでしょうか? ただ、AdministratorのアカウントPCからであれば、ユーザ名とパスワードを入力する画面が表示され、ファイルサーバ管理者から与えられたユーザ名とパスワードを入力すれば接続出来ます。 同じPCを使用してもadmin権限のアカウントPCからではユーザ名とパスワードを入力する画面が表示されない状況です。 (使用しているPCのOSはWindowsXP Pro SP3です。 ) admin権限のアカウントPCからもユーザ名とパスワードを入力する画面を表示させたいのですが、どなたか解決方法をご存知の方がおりましたら、よろしくお願い致します。

  • ユーザーアカウントでパスワードが入力できない

    WindowsXP ホームエディションです。 ユーザーアカウントを初めて作りましたが作ったアカウントで ネットに繋いだところパスワードを要求されるサイトで IDは入力できるのですがかんじんのパスワードが入力できません。 (ゲームサイトやヤフー goo等) 新規登録をしようとしてもパスワードだけ入力設定できません。 新しく作ったユーザーは制限つきではありません。 ユーザーアカウントで作ったユーザーではパスワードが必要なサイト にはいけないのでしょうか? いけるとすればどうすればパスワードが入力できるのでしょうか? パソコン初心者でもわかるように教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • vistaの最初の画面でのパスワード入力について

    私は現在XPを使ってるんですが、妻と私二人で利用していて最初にログインパスワードを入力して使用ユーザーを分けるよう設定してあります。 何度かvistaを使ったことがあるのですが、vistaの場合も同じようにできるのでしょうか? XPの場合、最初に二人分のアカウント(?)が表示されて、どちらかをクリックして、それに対するパスワード入力という流れですが、ビスタは初期設定からパスワード入力が必要ですよね? あのパスを複数にできるんでしょうか? 出来るとして、そのように設定した場合XPのように最初の画面に二人分のアカウントが出るのか、何も出ず今のままで、パスワードを入れることでユーザーを判別するのでしょうか? また、ユーザーを分けた場合に検索やWebの履歴などのオートコンプリートは個別に管理されますか?それとも共有されますか?

  • パスワードを入力するところが・・・

    ユーザー アカウント制御というのが出て続行するには 管理者のパスワードを入力してくださいというところまではいいのですが、パスワードを入力しようにもパスワードを入力するところがありません。 どうしたらいいのでしょうか?

  • ネットワークパスワードの入力

    パソコンを起動すると、はじめに「ネットワークパスワードの入力」とでてきて、「Microsoft ネットワークへの ネットワークパスワードを入力してください。」と書いてあって、「ユーザー名:      パスワード:」 とあります。 私のパソコンはユーザー名が既定なのでパスワードもありません。なのでいちいちこの画面が起動する時出てくるのがじゃまなので表示させないようにしたいんですけど、どうやるんですか?誰かおしえてください。 それとユーザー名とパスワードを設定するにはどうすれば?

  • パスワード確認

    XP Pro SP2ですが、 サーバのフォルダを共有にして、Everyoneを許可にしていて クライアントから何もせずにアクセス出来ていました。 サーバにユーザアカウントを登録してパスワードを設定し、 共有フォルダのアクセスにもユーザを登録し、クライアントから 共有フォルダにパスワードを入力してアクセスするようにしました。 そのあと、サーバとクライアントのパスワードを解除して 共有フォルダのユーザを削除して、Everyoneを許可にしました。 両方とも再起動したのですが、クライアントから共有フォルダに アクセスしようとするとパスワード入力画面が出てきてしまいます。 何も入力せずOKを押すとアクセス出来ますが、この画面を出さないように するにはどうしたらいいでしょうか?

  • ようこそ画面でパスワード入力待ちにするには

    xp homeでユーザーは1人です。 自動ログオンではなく、パスワードをかけています。 ようこそ画面で、ユーザーのパスワード入力待ちだったものが、 なぜか突然ですが、ユーザーをクリックしなければならなくなりました。 いちいちクリックしたくないので、元に戻したいのですが、 どうすればよいのでしょうか?

  • 「再開時にようこそ画面に戻る」を「パスワードによる保護」に戻す方法

    環境:WindowsXP Professional SP2 画面のプロパティで、スクリーンセーバーを解除する際に「パスワードによる保護」にチェックをつけていましたが、ユーザアカウント、フルコンピュータ名、パスワードを変更したところ、このチェックが「再開 時にようこそ画面に戻る」になってしまいました。 ユーザーアカウントが複数あると、「再開時にようこそ画面に戻る」がでるようなのですが、以前はアカウントが複数あっても「パスワードによる保護」でチェックを入れることができていました。 元の「パスワードによる保護」にもどす方法はないものでしょうか。

  • XPの共有でパスワード入力画面を出さない

      こんにちは。 1つ教えて下さい。 WindowsXPのパソコンが2台あります。 PC_AとPC_Bとします。PC_Aに共有フォルダを作成しました。 アクセス許可はEveryoneのフルコントロールです。 PC_Bからマイネットワーク、ワークグループのコンピュータを表示するをクリックしPC_Aを クリックするとログオンの画面が出ます。 ユーザー名、パスワードを入力するとPC_Aの共有フォルダに接続できますが このログオン画面を出さないようにしたいのです。できればPC_Bにショートカットを作り ユーザー名、パスワードを入力しないでPC_Aの共有フォルダにアクセスしたいのです。 このような場合、どのようにするとよいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • Administratorとユーザーの選択、パスワードの入力

    先日PCの調子が悪くなり、XPの再インストールを行ったところ、Administratorとユーザーができてしまい、いちいちクリックして選ばないといけなくなってしまいました。このPCは自分専用のためユーザーの切り替えも必要なく、パスワード入力も必要ありません。以前はこのような事はなかったのですが、今回セットアップ時に何か違うことをしてしまったようです。(パスワードをなんとなく設定した事は覚えています) ユーザー切り替え、パスワードの入力が不要になるよう再設定できないでしょうか?ご存知の方よろしくお願いします。