• ベストアンサー

流産って・・・

 結婚10年目にして妊娠いたしました。明日で8週目です。 まさか自分が妊娠できるなんてとまだ信じられない気持ちと不安が先走って、素直に喜べないのです。  こちらの質問を見ても流産の質問も多く、自分もそうなるのではとネガティブになってしまって・・・ つわりもそんなに無いですし、自分が順調かどうなのかさっぱりわかりません。  このような事を質問すれば流産の経験がある方に本当に申し訳ないとは思うのですが、ある日突然流産してしまうものなのでしょうか?何の前触れも無く気が付いたら流産してた、なんて事もあるのですか?  今現在は特に変わった事はないのですが、だからと言って安心はできません。  気分を害してしまうような質問で本当に申し訳ありません。こんな事を聞く自分も本当に情けないです。恥を偲んで質問いたします事をお許しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129050
noname#129050
回答No.5

こんにちは。 まずは妊娠おめでとうございます。 私も結婚10年目にして赤ちゃんを授かり、ただいま育児戦争の真っ最中です。 そして、今、私の目の前でスヤスヤと眠っている子が生まれるまでに、実は2度流産しています。 一度目は7週で胎嚢も見えるかどうかハッキリしないまま、出血が始まってしまいました。 二度目は11週の妊婦検診で、二週間前まであった心拍が消えていました。この時は痛みも出血も何もありませんでした。 そして今回、元気に生まれて来てくれた赤ちゃんも、5週目から6週目、13週目、15週目に出血し、何度も切迫流産ということで入院安静しましたが、「生まれて来るべき運命の子」は、どんな険しい状況でも乗り越えて生まれてくるのでしょうね。 ...というのが、私の思うところです。 不安なお気持ち、痛いほど良くわかります。 でも、それは神様だけがわかること。お母さんの感情はもう赤ちゃんに伝わってると私は思います。 どうか、安らかな楽しい気持ちでお過ごしくださいね。

tapotapo
質問者

お礼

 元気な赤ちゃんのご誕生おめでとうございます。そして、辛い事を思い出させてしまってごめんなさい。  今回皆様からのご回答を読んでameyo様の言う通り「神様だけがわかること」と実感しております。 自分がどんな風に思おうが、生まれる子は生まれる、そうでない子はその子の運命、とある意味割り切る事が必要なんだと思いました。  今は強くならなければいけない、というよりは一日一日を大切に過ごしていかなくてはと気持ちの切り替えをしていこうと思います。  今回の失礼な質問にも優しくご回答頂き、本当にありがとうございました。心より感謝致します。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#33710
noname#33710
回答No.4

妊娠おめでとうございます。 私は現在、妊娠35wなのですが、1年半前に5週で流産した経験があります。胆嚢さえも見えない状況で、プラス思考で考えれば「赤ちゃんの形が見える前で良かった」になりますが、妊娠(反応)っていう事実があった以上辛いものでした。 私の場合、普通に生活をしてたのに、軽い出血があり、次の日には生理2日目くらいの出血をしました。諦めきれずに希望を持って病院に行きましたが、「妊娠反応が日に日に薄くなっている。残念だけど・・・。」って言われてしまって本当に辛かったのを覚えてます。 今回、妊娠発覚した日の日記には、「素直に喜べない。不安の方が大きい。心配で心配で。」って書いてあります。 毎回、検診までの時間は長く長く感じました。自分を落ち着かせる為にも「babyちゃん、ママもパパも君の誕生を楽しみにしてるから、何の心配もいらないから元気にすくすく育ってね。途中で生きるの止めちゃだめだよ。」って話しかけてました。 胎動感じるようになるまでは、「大丈夫なんだろうか・・・」って不安でいっぱいでした。もちろん、検診じゃなきゃ元気かどうかなんて判断できないけど、赤ちゃんへの話しかけは良いリラックス方法になります。

tapotapo
質問者

お礼

 辛い事を思い出させてしまってごめんなさい。 ですが気持ちを分かって頂けた感じで本当にありがたいです。赤ちゃんへの話しかけはいいリラックスになりそうです。アドバイスまで頂きましてありがとうございました。とにかく気持ちを入れ替えて頑張らなくてはいけませんね。どうぞ元気な赤ちゃんを生んでください!  ご回答くださりありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

はじめまして。 私は8週目の時に稽留流産しました。 いつもどおり健診に行ったら、あかちゃんの心臓が動いていない。と言われました。 つわりもあり、出血があったわけでもなく体調的には何の問題もなかったのに。 信じられなかったです。 妊娠初期の流産はあかちゃん側に原因がある。と言われたものの自分を責めました。 でも、今では1歳になる女の子がいます。 この子がおなかにいる時は、また流産するかも。という不安がいっぱいで生まれてくるまで心配していました。 でも、あまり心配しすぎるのは体によくないですよ。 特にtapotapoさんは流産を経験されていませんよね。 不安になる気持ちもわかりますが、今はあかちゃんの生命力を信じてあげ、たった10ヶ月のマタニティライフ楽しんでくださいね。とっても貴重で素晴らしい10ヶ月かんですよ。

tapotapo
質問者

お礼

 流産の実態がわかってありがたいです。 検診で流産と言われるのは、さぞかしお辛い思いをされたことでしょう。。。  ご回答くださり本当にありがとうございます。そしてごめんなさい。元気に生まれたお子様のご誕生本当におめでとうございます。  今は赤ちゃんの生命力を信じます!それしかない!それしかないんだ!と気合を入れなくてはいけませんね^^ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • choco87
  • ベストアンサー率30% (501/1634)
回答No.2

ご懐妊おめでとうございます。 私が回答するのはあまり縁起がよくないかもしれませんが。。。 先週赤ちゃんの心拍が確認出来ず 自然流産しました。 9週まで元気に心臓が動いていましたが 10週目くらいから出血が続き 実際には9週と数日で亡くなっていたようです。 10年目の妊娠に期待と不安でいっぱいのことと 思います。 私はつわりがほとんどなくなんの前触れもなく 出血が気になって病院に行ったら・・・ という状況でした。 つわりがないから赤ちゃんが育っていないということではありません。つわりは赤ちゃんが成長しているという 目安にはなりますが、ないから流産するということではないのです。 初期の流産は赤ちゃんの生命力に問題がある場合が 多いので、例が極端ですが お母さんが自転車に乗ろうと、縄跳びしようと 赤ちゃんが元気なら成長するし ふとんで安静に寝ていても 赤ちゃんがダメって言えばどうしたって流産は避けられません。 とにもかくにも、お母さんの不安は赤ちゃんに伝わります。リラックスして過ごして欲しいです。 不安をあおってしまったのならすみません。 素敵なお母さんになれますように♪

tapotapo
質問者

お礼

 まずは、お辛い事を思い出させてしまって本当に本当にごめんなさい。    10週目で突然出血するという事もあるのですね・・・ どちらにしても赤ちゃんの生命力を信じるしかない、そう思いました。 >不安をあおってしまったのならすみません。 とんでもありません。自分で質問したのですからありがたいです。いいのです。このような内容の回答がほしいのですから。。。  本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akari20
  • ベストアンサー率23% (94/397)
回答No.1

こんにちは。まずはご懐妊おめでとうございます。 そうですね。つわりがなければ、本当に妊娠しているのか実感もわかないし、順調かどうかもわかりづらいですよね。 でも、妊婦さんがそのような精神状態でいることはあまりいいことではないですね。 出産するまで、心配し始めるとキリがありませんから(笑) あなたにできることは、心配したり不安になったり悩んだりして心を乱すのではなく、今を楽しむことだけですよ! 私自身は流産の経験がありませんが、母が3度ほど経験しており、話を聞いたことがあります。 突然出血したり、病院へ定期検診に行って「心拍が確認できません」と知らされたりしたようです。 また、つわりですが、私はほとんどつわりがありませんでした。 つわりの有無も内容も重度も個人差がありますのであまり心配なさらないで下さい。 あまり自分を情けなく思わず、とにかく毎日明るく楽しく過ごしてくださいね。 お母さんの心理状態はお腹の赤ちゃんにも影響しますからね☆ 元気な赤ちゃんがお生まれになりますように。。

tapotapo
質問者

お礼

 ご回答くださり感謝いたします。 やはり出血が一番注意する点のようですね。。。 >お母さんの心理状態はお腹の赤ちゃんにも影響しますからね このお言葉が心にしみます。 不安に思っていても何の意味もないんだ!と自分に言い聞かせなくてはいけません。 頑張ります。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 稽留流産?

    妊娠9週目で今日病院に行ってきました。 でも「胎のうは1,8cmと前回より大きくなっているが赤ちゃんの姿が見えない。稽留流産の可能性もある」と言われました。 そのとき「つわりはありますか?」としきりに確認されました。 空腹時に気分が悪くなることがあるのですがつわりの症状があれば大丈夫ですか?つわりがあってもすでに流産の可能性があるんですか? 「とりあえず1週間後にまた」と言われたのですが、不安です。大丈夫と分かる症状が知りたいです。何か手がかりはありませんか?

  • 7月に妊娠するも流産。今回もまた流産かもしれません

    7月に妊娠するもケイリュウ流産。。今回また妊娠が分かりましたが、胎嚢が小さく不安です・・ 7月に妊娠しましたが、6週でケイリュウ流産し手術しました。1回の生理を見送ってまた9月に妊娠発覚。 昨日病院に行ってきましたが「5週0日にしては胎嚢が小さすぎる」と前回と同じことを言われました。 大きさは2~3ミリです。 排卵日は確認してもらったのでズレはないと思います。今この大きさではまた流産の可能性が高いでしょうか? 先生も1回流産しているため、またあってもおかしくないと思っているのか安心するようなことは何一つ言ってもらえませんでした。 2回流産する確率はとても低いと聞いていたので「何で自分が何回もあんなつらい思いをしないといけないのか・・」と つらくてつらくて仕方がありません。 主人にもまだ流産の可能性があることを言っていません。申し訳なくて言えないんです・・・ 本当につらいです。。。

  • 流産後の妊娠

    今年の3月に2人目の子どもが11週で稽留流産となってしまいました。今回、1度も生理を見ることなく妊娠して、現在5週目です。 流産後最初の排卵で妊娠したわけですが、お医者さんにはそのことは特別問題ではなく全く普通の妊娠だと言われています。私も、術後の回復がよく環境が整っていたから妊娠できたのだろうと思っているので、流産から日が浅いことはあまり気にしていません。 ただ、前回の流産のこともあり、とってもナーバスになってしまっています。まだつわりも始まらず、体調の変化を何も感じないのです。本当に赤ちゃんは元気なのか不安な毎日です。流産の時に周囲の人には本当に心配していただいたので、まだこんな妊娠初期に報告できず相談することも出来ません。 赤ちゃんの生命力を信じるしかないとは思うのですが・・・。 流産後妊娠されて無事出産された方、どのようなことに気をつけて妊娠生活を送られましたか? どのように気分転換をされていましたか? どんなことでも結構ですので、教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 流産後の妊娠からつわり

    初めての妊娠で9週目、稽留流産と診断され手術をしました。つわりがとてもひどく妊娠悪阻で入院をしたりと3週間苦しんだ中での流産でした。 気持ちを切り替え、健康な身体作りをしてまた赤ちゃんを迎えようと主人とも話していますが、つわりがひどかっただけに次の妊娠のつわりがとても怖いです。 もちろん流産は赤ちゃん自体の生命力だから母体は関係ないと言われましたがやはり自分のひどかったつわりも気になります。 初めての妊娠のつわりがとてもひどく、また妊娠をされた方でつわりの状態を教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 妊娠初期の流産

    先日(約2週間前)に病院に行き、その時点で妊娠5~6週と言われました。。 その後、毎日の様にスッキリしない日が続き、これがつわりなのかな・・と思っていたんですが、昨日・今日は妊娠が発覚してからのスッキリしない日を“何だったんだろぉ”と思う位眠気もなく、胃のムカムカもないんです。 それで心配になってしまったんですが、これって流産してたりするのかなぁ・・?!と。 何を根拠に・・と思う方もいるかとは思うんですが、実は3日前に茶褐色の出血があったんです・・。 少量だったんですがその時はびっくりして病院に問い合わせて見た所、心配ないとの事で、鮮明な赤い血だったり、お腹が痛いようだったらすぐ受診してくださいと言われ、安心して1日を過ごしました。 でも、その次の日(昨日)から気分が何となくスッキリしているので本で読んだ『つわりは赤ちゃんが元気に育っている証拠だと思って・・・』というのを思い出し、また不安になってしまっている状況なんです。 文章がうまくまとまらず解りにくくて申し訳ないんですが、この様な症状でも妊娠は順調と言えるんでしょうか・・。

  • 繋留流産でしょうか?

    繋留流産でしょうか? 初めての妊娠で、現在妊娠10週になりました。 5週目で胎嚢確認、6週目で心拍確認と順調に育っていて、 5週目くらいから、胸がムカムカするなどつわりがはじまったのですが、 今朝から急につわりがなくなり、体が急にらくになりました。 食欲もなかったのですが、今日は普通に食べれました。 明後日が検診日なのですが、急につわりがなくなってしまい、 繋留流産は何の自覚症状もないまま、検診の時にわかると聞くのですごく不安です。 やはり急につわりがなくなってしまうというのは、繋留流産の兆候なのでしょうか?

  • 流産するかも…という不安が頭から消えません

    いつもお世話になってます。 今回の妊娠については3回目の質問になります。 以前も書いたように、妊娠検査薬:陽性、本日高温期19日目です。明日が生理予定日1週間後ですし、明日の先生とは相性も良いので予定通り病院に行こうと思います。 私は今年に入ってから2回続けて流産しています。何れも妊娠6~7週でのことです。今は妊娠5週くらいですから来週、再来週と不安でたまりません。明日病院に行って胎嚢が確認されれば一歩進めたことになるので不安もやわらぐと思っていたのですが…一昨日からつわりらしき吐き気がなくなった(ましになった)のです。それと同時に、時々左胸が痛くてたまらないのです。また夜になるとお腹が張っているのです。つわりのことはもちろんですが、胸が痛いこと(以前、前回の妊娠の時に質問させていただきました)も流産に関係あるらしいのです。ホルモンの名前を忘れてしまったのですが、プロラクチン?(たぶん間違ってます)みたいな感じのものでしたが、それの濃度が濃いとそうなるということでした。そして、それが流産にもつながると…。今そんな症状が出ているので不安が大きくなってしまい、「出血しているんじゃないか?」と夜中に何回も目が覚めてしまいます。 妊娠中はこういったストレスが母体にも胎児にも悪影響しか与えないということはよくわかっています。できれば今日病院に行きたかったのですが、今日の先生には「一人子供産んでるから、子供がいない人が流産するよりましでしょう?流産するってことは妊娠できてるってことだから落ち込んだら不妊の人に悪いしね。」と言われたので顔も見たくありません。以前のカルテがあることから病院も変わりたくありません。だから、明日まで病院へ行くのを待とうと…。 関係ないことも書いてしまいましたが、こういった不安を消すためにはどうしたらよいでしょう?経験やアドバイスなどよろしくお願いします。

  • 流産!?

    私はまだ妊娠7週ほどと思われます 時間が無くて病院にはまだ行けていません^^; 明日見てもらう予定なのですが・・・ ここ2~3日つわりが酷くて、吐いてました。 吐く1時間ほど前から具合が悪くなり、旦那から「顔が真っ白だった」と言われました ご飯もほとんど食べれずになんとか飲んだサプリ(葉酸&鉄)もはきだしてしまって。 とにかく1日、なにも出来ずに床に伏せるくらい具合が悪かったのです しかし今日になってからいきなりつわりが軽くなり。。。 強い吐き気や顔面蒼白もないし、軽い物であれば食べられるようになりました。 気持ち悪さもほとんど感じません。 私は流産したのですか・・? いきなりラクになったので心配です。 つわりが終るには早いと思うのですがどうでしょうか 初産で戸惑っております お詳しい先輩方、お願い致します!

  • つわりが無い!?繋留流産?

    現在妊娠7週目に入りました。今回2人目を妊娠してるのですが、1人目の時は6週目にはもうつわりもありました。でも今回はこれと言ってつわりらしい物が無いんです。なので、すでに流産してるのかなって。。まだ腹痛や出血は無いのですが、1人目の時とは違うので、流産(繋留流産)の可能性はありますか?同じような経験された方、お話を聞かせて下さい。宜しくお願いしますm(__)m

  • 流産が心配・・・・・?

    妊娠9週目にはいりました。待望の妊娠だったので流産が心配です。現在の状況ですが7週と8週に心拍確認ができました。腹痛も出血も現在ありません。ただこの時期の流産が多いと聞いたのと、つわりがありません。症状のない流産てあるのでしょうか?また、皆さんこの時期は不安な日々を過ごされたと思いますが、どのように気を紛らわせていましたか?

このQ&Aのポイント
  • MacOS13でPDFなどを印刷したいのですがドライバーが見つからず困っています。
  • どこで手に入るでしょうか。または手に入らないのでしょうか。
  • お使いの環境はMacOS13でUSBケーブル接続です。
回答を見る

専門家に質問してみよう