• ベストアンサー

エロイカより愛をこめて

koucyoの回答

  • koucyo
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.3

初めまして。 好きで単行本を持っておりますが‥‥年令はしっかり考えた事が‥‥(汗) いざ、考えてみると、むずかしい‥‥根拠もなく、すばり感で申し訳ありませんが、 伯爵/33才~35才 ボーナム/36才~40才 ジェイムズ/28才ぐらい 少佐/40才~43才ぐらい 部下A・G/31才~33才 部下B/33才~35才 部下Z/28才~30才 ロレンス/33~35才 ミーシャ/50才~55才 白熊/55才~58才 という感じかなぁ~~と‥‥ 本当、根拠も無く申し訳ないです(汗) 単行本を読んでも初期は若く感じますが(絵柄的なせいもありますが)、最近は本当「元気なおじさん達」のお話と思い、少佐などは、今現在では40代かなぁ~~などと思います。 NO1さんのコメントどうり年令が、しっかりと進行していたら、少佐の年令もかなり年上に‥‥モスクワオリンピック(1980年)にはもう元気に情報部で動き回ってた訳ですし‥‥考えたら凄い年令になりますね~f(^_^;)

xylitolgum
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 考えてみると、難しいですよね。

関連するQ&A

  • 「カリオストロの城」の登場人物の年齢を決めてください。

    もしかしたら、公式設定のものがあるのかもしれませんが、 ご自分の考えで映画「カリオストロの城」の登場人物の年齢を決めてください。 1.ルパン 2.クラリス 3.次元 4.五右衛門 5.不二子 6.銭形 7.伯爵 ※ 回答者さんの性別やだいたいの年齢も付記してくれるとうれしいです。

  • エロイカより愛をこめて

    私は同作者の「Z」だけは読んだことがあるのですが、「エロイカ」の存在は最近まで知りませんでした。 Zの最終話が単行本の30巻にあると聞いて、Zの再度買いと一緒にエロイカ30巻も購入しようかと考えました。 「エロイカ」ファンって多いようですね。 「Z」を読んでエーベルバッハ少佐も好きになったので、少佐のノリが変わらないのなら、これを機会にエロイカも挑戦しようかと考えています。 ただ、自分で調べたかぎりでは、ホモのノリが濃いイメージのエロイカを好きになれるかどうかがちょっと疑問なんです。。。人気はあるようなので、好きな方、どういうところがいいのか、伯爵のことも含めて理由を教えていただきたいです。 ネタバレは全然気にしません。 また、、購入するなら文庫版がいいのですが、たいてい文庫版は単行本より遅れて出版されている?気がしていますし、肝心の「Z」の完結編がどこかに載ってるのかどうかも不明なので、迷っています。 文庫本にも「Z」最終話は載っていますか? それとも、買うならやはりエロイカの単行本31巻を買ったほうがいいですか? 勿論「Z」好きだった私がエロイカにハマれるかどうかも教えていただければ・・・と思っております。 「Z」の好きな部分は、Zの任務に忠実で一生懸命な分、スパイの厳しさや理不尽さに苦悩する部分と、少佐とのやりとり、2重3重に伏線のあるスパイアクション、他にはない国際情勢が絡むシリアスな結末などでした。 エロイカのことは、よくわかりません。 ファンの方、詳しく教えてください。

  • エロイカより愛をこめて

    青池保子さんのエロイカより愛をこめてはまだ続いてると聞きましたが 本当ですか? もし完結しているのなら、少佐やエロイカ達はどうなりましたか?

  • 「エロイカより愛をこめて」を揃えるにあたって。

    以前から「エロイカより愛をこめて」が気になってたのですが、今回時間ができたので、一気に読んでみようと決心しました。 「エロイカより愛をこめて」を薦めてらっしゃる方が、私の趣向ととても似てるので、まだ読んでもいないに関わらずはまるのは必死だと思っています。 それで、中古でなく新刊でこの際、揃えようかなと思っているのですが、コミック版や文庫版など色々出てますよね?どれを購入すればいいのか、迷っています。 コミック版の方がもちろん文庫版より話が先に進んでいるだろうし・・・ どちらがお勧めか、教えてくださいm(--)mよろしくお願いします。

  • こんな題材のストーリーを探しています。

    全くの趣味ですが、あるテーマの作品を探しているので、もし知っていれば教えてください。 神話、演劇、映画、小説、漫画、民話、何でもOKです! <条件> ・登場人物A 登場人物B ・BはAのことが好きだが、AはBのことを何とも思っていない ・BがAを守るために、Aの親しい人を傷つけて(あるいは殺して)しまう ・AはBのことを赦せなくて苦しむ よろしくおねがいします!

  • 位数12の群Gの問題なんですが・・・

    Gを位数12の群G=<a,b>,a^^6=e,a^^3=b^^2=(ab)^^2とする。Gの元はG={e,a,a^^2,a^^3,a^^4,a^^5,b,ab,a^^2b,a^^3b,a^^4b,a^^5b}でありまた部分群N、Z、Kを次のようにおく。N=<a>,Z<a^^3>,K<b>とした時の (1)剰余群G/N、G/Z、N/Zの乗積表を作れという問題なんですがいまいちわかりません。 (2)またN,Kの標準的準同型写像f:G→G/Z x:→xZによる像を求めよという問題なんですがよくわかりません。アドバイス頂ければありがたいです。よろしくお願い致します。(Gの乗積表は省略しました。)

  • 群論の問題です。

    群論の問題です。 整数全体がなす加法群Zに対して、G=Z×Z={ ( a,b ) |a,b ∈ Z } とおき これを成分ごとの加法 ( a , b )+( a' , b' )=( a+a' , b+b' ) により群と見なす。 2元 x = ( 2 , 4 ) , y = ( 6 , 8 )により生成される群Gの部分群Hとし、 写像 φ : G → H を φ(( a , b )) = ( 2a + 6b , 4a + 8b) = ax + by により定義する。ことのきつぎの問いに答えよ。 (1)φは群の同型写像であることを示す。 (2)φによるHの像 K= φ (H) = { φ ( h ) | h ∈ H } はGの部分群であることを示す。 (3)GのKによる剰余群 G / H に対して群の同型 G / H ≅ Z / mZ × Z / nZ がなりたつような自然数 m , n で m が n の約数となるものを求める。 (1)、(2)は示すことができたのですが、 (3)の考え方がよくわかりません。 できるだけわかりやすく教えていただけるとうれしいです… よろしくお願いします。

  • 二人の部下の意見、どちらを取上げるか

    30人程度の部下がおります。いろいろ悩むのですが、その中でも二人の優秀な部下についてです。仮にAとBとします。 Aは、優秀で、周りとの協調性もあり、規則を守り、人望もある人物です。 一方、Bは、Aよりも更に優秀ですが、独自的なところが強く、規則もあまり守りません。しかし、その能力の高さを皆が認めており、人望はあります。 AもBも大事な部下なのですが、AはいいかげんなBが嫌いなのです。Bの規則を守らないことに反発しています。これは真っ当です。 この二人の意見が割れた場合、どちらの意見も最もだとして、Bの意見がより効果的と思われます。 しかし、Bの意見を採用するとおそらくAはものすごく反発すると思われます。規則を守らない人物の意見を取り入れる事に問題あるでしょう。 Aの意見を採用してもそれなりの効果はあるし、Bも特に不満は言わないでしょう。周りの協調性も出ます。 しかし、Bの意見の方がその事に関してはより効果的な訳です。 この様なことはこれからも多々あります。 今後のことも考慮するとして、どちらの意見を取り入れるべきでしょうか? ご意見お願いします。

  • 助けてください

    私は、頭の中でいろいろ考えてしまいます。 例えば・・・ 登場人物→Aさん・Bさん・Cさん 場所→教室 A「○○だよね?」 B「そうなの?」 C「うん、そうだよ」 などというように頭の中で登場人物、場所などを決め、一人で何役もやってしまいます。私は、長年このようなことをやってきましたが、最近になって気になってしまい治したいと思っていますが、 1、どのようにしたら治せますか? 2、これは妄想・空想・想像のどれにはまりますか? 3、これは病気ですか? 4、どうしてこんなことを考えてしまうのですか? 質問多くてごめんなさい。どうか、教えてください。よろしくお願いします。

  • 同型の証明です。

    群論の問題なのですが… 整数全体がなす加法群Zに対して、G=Z×Z={ ( a,b ) |a,b ∈ Z } とおき これを成分ごとの加法 ( a , b )+( a' , b' )=( a+a' , b+b' ) により群と見なす。 2元 x = ( 2 , 4 ) , y = ( 6 , 8 )により生成される群Gの部分群Hとし、 写像 φ : G → H を φ(( a , b )) = ( 2a + 6b , 4a + 8b) = ax + by により定義する。ことのきつぎの問いに答えよ。 (1)φは群の同型写像であることを示す。 (2)φによるHの像 K= φ (H) = { φ ( h ) | h ∈ H } はGの部分群であることを示す。 (3)GのKによる剰余群 G / K に対して群の同型 G / K ≅ Z / mZ × Z / nZ がなりたつような自然数 m , n で m が n の約数となるものを求める。 (1)、(2)は示すことができました。 (3)の証明の方法がよくわかりません… できるだけわかりやすく教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。