• ベストアンサー

F値の微調整方法

10Dと50mm F1.8を持っています。 たとえば、天気の良い屋外で、 ポートレートを取りたいのですが、 たとえば被写体が正面を向いているならいいのですが、30度ぐらい横を向いているときに、 手前の目に焦点を合わせて開放F1.8で撮影すると、もう片方の目がぼけてしまいます。F12ぐらいに絞って撮影すると、背景がボケません。 この「被写体だけをボカさずに」撮影したい場合、適切なF値はどれくらいであるというのは、計算上でわかるのでしょうか? と言っても計算が苦手ですが、何かうまく手早く決めるコツとかあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • capelatta
  • ベストアンサー率53% (292/541)
回答No.2

もちろん計算で出せるけれど、許容錯乱円(どの位のボケまで許すか)を定数として定める必要があります。 まぁ、計算は面倒臭いので先人の努力をお借りすると、こういったサイトが見つかります。 ※リンクで計算式も参照出来るので参考にしてね。 『参考』 http://shinddns.dip.jp/depth.php でも、EOS-10Dならそんな計算をしなくても深度優先AEを使えば簡単に適正絞り値が分るけど? 使った事は無いですか? 表示上はDEPという撮影モードです。 被写界深度におさめたい範囲を指定してから、ピントを合わせて撮影するというものですが。 レンズや被写体までの距離によって変わるので、手早くという事ならこういったAEを駆使するのも良いですよ。

その他の回答 (5)

  • hopehope
  • ベストアンサー率17% (94/528)
回答No.6

バスとアップ?全身?顔だけのアップ? むずかしーことは言わないから、f2.8、f4、f5.6、f8、f11で撮ってください f2.8かf4ぐらいでいいですよ。 f3.5とか(^_^)v おーざっぱに言えばf8以上絞ったら背景までピントが合ってるよーに見える f4ぐらいがてきとー、と覚えておけばいいだす(^_^)v あと、晴天の屋外だったらプレビューボタン押したら、どれぐらい絞られてピントが合ってるか参考になりますから

回答No.5

デジタルですから、絞り値変えて撮れば好みのの物が撮れているはずです。f1.8→F12は絞りすぎ。距離も深度深さに影響するので勉強してください。(被写界深度御存知ですよね?) 絞りを徐々にかえれば深度の変化、深さもわかります。壁とか植え込みに対して斜めに構えて撮り比べても差がわかります。 それと、誰でもズームですが、単眼の50mm1本で広角的な深度深い撮影も中望遠のボケ味も表現できるレンズなので勉強にはなりますよ。 私は、AFになってから単眼レンズ使いませんが、AF単眼は深度の目安になる目盛りも無いのですね。

回答No.4

カメラに被写界深度確認の絞り込みボタンが付いていますので、そのボタンを押して確認してください。 あとは計算式ですがこんな感じです。 絞り値=F レンズの焦点距離=f(mm) 許容錯乱円=δ(mm)※デジカメの場合は1画素の大きさ 被写体までの距離=L(mm) 後方被写界深度=(δ×F×L2)/(f2-(δ×F×L)) 前方被写界深度=(δ×F×L2)/(f2+(δ×F×L)) 過焦点距離=f2/(δ×F)

  • a987654
  • ベストアンサー率26% (112/415)
回答No.3

カメラとレンズの組み合わせでボケの程度はかわります。 また、前景と後景とのぼかしの程度のバランスは写す人(つまり貴方)の 感覚により異なりますので、一概に決められません。 ご自分の好みの撮影を、身につけるためには慣れしかありません。 同一の被写体を色々はF値で撮影しご自分の感覚に合う条件を掴む方法が 一番の解決策かと思います。

  • enigma77
  • ベストアンサー率8% (22/261)
回答No.1

カメラメーカーに、各レンズの被写界深度表と言うものが用意されています。 無料でくれると思います。

関連するQ&A

  • 単焦点で複数の被写体の時、f値は?

    単焦点で晴れた日中、屋外撮影の条件として、なるべく開放にはしたいが、 でも、出来る限り複数の被写体にピントを合わせたい。 例えば二人が横に並ぶとして、少々の立ち位置の違いも両方にピントが 合うようにするにはどのくらいのf値がよいのでしょうか? 皆さんのいつもの撮影のご経験から、意識されていることをご教授ください。

  • 固定式スピードライトを上手く使う方法

    ビギナーです。ニコンF90に外付けのスピードライトをつけて使用しています。スピードライトが正面固定式のため、室内でポートレートを撮る際、被写体が近すぎると被写体が白くなりすぎてしまいまい、逆に背景が暗くなってしまいます。スピードライトの光を少しだけ落としたい場合、どうしたらいいでしょうか? ライトにストッキングをかぶせるとかでもいいのでしょうか?

  • ストロボ撮影における三値と光量の設定について

    使用機材:Canon EOS 8000D, SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM, CANON スピードライト 430EX II 質問1:以下の認識は正しいですか SS→背景の明るさのみに影響 ストロボ→被写体の明るさのみ (背景にストロボ光がほぼ届かない場合) ISO→被写体と背景のどちらにも影響する F値→被写体と背景のどちらにも影響する 質問2:こちらが主たる質問です。 ライティング撮影の場合、ストロボはいつ調節するべきなのでしょうか。ネットでは、F値→SS→ストロボ→ISOだったり、F値→SS→ISO→ストロボだったり色々あってよくわかりません。 私は以下のように考えていますが、何か改善すべき点などがあれば教えてください。 F値→SS→ISO→ストロボ ポートレートの場合 焦点深度を狭く取ってぼかしたいので開放気味に F2.8~3.2など シャッタースピードは、手振れを防止したいので、1/125程度 (上限が同調速度の1/200) 背景が標準露出になるようにISOを調節 被写体が標準露出になるようにストロボ光量を設定 ストロボ最小でも被写体が明るすぎる場合は、背景はそのまま被写体を暗くしたいので、SSを一段遅くして(背景を明るく)、ISO値を下げて(背景・被写体を暗く)するなど、調整をする

  • 被写界深度の深い写真・浅い写真を撮る方法を教えてください。具体的に下記

    被写界深度の深い写真・浅い写真を撮る方法を教えてください。具体的に下記の4パターンの写真を撮るには、どのようにすれば良いでしょうか。添付の写真は私が撮ったものですが、下記のパターンを意識したものです。それぞれのカメラ設定と写真をもとに、アドバイスを頂けますでしょうか。 デジタル一眼は先週から初めて使用し、何も分からないところからスタートしたのですが、現在は様々な数値の関連性が少しずつ分かってきたような状態です。下記については、「絞り値を上げる=被写界深度が深くなる」ことを念頭に撮影しました。 1. 近い被写体をクリアに + 背景をぼかして撮影(添付画像左上)  (被写体:カメラケース 絞り値:3.5 露出時間:1/3秒 焦点距離14mm) 背景が若干ぼやけているのですが、出来たらもう少しぼやけさせたいと思っています。 2. 近い被写体をクリアに + 背景をクリアに撮影(添付画像右上)  (被写体:カメラケース 絞り値:13  露出時間:6秒  焦点距離14mm) 絞り値を上昇させたことで露出時間が長くなり、ブレてしまいました。 絞り値が上がることで露出時間が長くなってしまう原理は理解しているつもりなのですが、 これでは「ブレずに被写界深度を深くする」ことは絶対に出来ないように思います。 何か方法があるのでしょうか。 3. やや距離のある被写体をクリアに + 背景をぼかして撮影(添付画像左下)  (被写体:白い看板 絞り値:5.6 露出時間:1/1000秒 焦点距離42mm) 1と同様に、本当はもっと背景をぼやけさせたいと思っています。 4. やや距離のある被写体をクリアに + 背景をクリアに撮影(添付画像右下)  (被写体:白い看板 絞り値:8  露出時間:1/320秒  焦点距離42mm) 1~3と比較するとマシな気がするのですが、もっと背景をクリアに出来ないものでしょうか。また、2と比較すると、絞り値が低いにも関わらず、露出時間が抑えられ、結果として背景がブレずに済んでいます。これは屋外のため、光を取り入れ易いからなのでしょうか。被写体までの距離や被写体から背景までの距離が原因でしょうか。 以上、宜しくお願い致します。 ※使用しているカメラ・レンズ情報  撮影カメラ:Olympus E-PL1  レンズ  :ED 14-42mm f3.5-5.6L(キット専用レンズ)  撮影モード:絞り優先  URL   :http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl1/spec/index.html 

  • 同じF値において開放F値と絞ってのF値の違い

    ご質問がございます。 開放F値1.8のレンズを絞ってF4にて撮影するのと、 開放F値がF4のレンズを開放のままF4で撮影するのでは、 焦点距離が同じレンズの場合、どう違ってくるんでしょうか?

  • 単焦点レンズとf値

    カメラの仕組みに少々頭がこんがらがっています。。 色々読んでもまだ意味が分からないのは基本が分かっていないからだと思います。 1。単焦点レンズで50mm/f1.4というレンズがあると背景がきれいにボケた写真が撮れると読みました。サンプルの写真を色々見たら、被写体に近づいているマクロ撮影のような写真ばかりでした。このレンズでは広い範囲の景色などは撮れないのですか? 2。単焦点レンズとは焦点がひとつですが、f値もひとつしか選べないのですか?f1.4だと焦点が合う範囲が小さいのでやっぱり広大な景色とかは撮れないんでしょうか? 3。単焦点レンズ関連ではない質問ですが、スポーツ選手など早い動きを止めたい場合はシャッタースピードを早くすればいいんですよね?その場合、光を入れる為に、絞りを大きくしないとダメですよね?ということは、背景がボケてしまう。スポーツ選手も止めて、背景もくっきりとはできないんでしょうか? 単焦点レンズでは自分の足で動いて構図を決めると色んな所で読みましたが、上記のレンズだとマクロ撮影みたいな写真しか撮れないのかなぁ?それなら動かなくても別になぁ?そんな不便なら単焦点レンズの魅力が分からないなぁと頭がこんがらがっています。 基本の知識がまず間違っているんでしょうか?? どなたか私の頭の中のこんがらがったヒモを解いていただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • ポートレートで、どちらの目にピントを合わせますか?

    大変基本的な質問なのですが、ポートレートを撮るときに、どちらの目にピントを当てるのが正しいのか教えてください。 被写体となる人物は、顔を斜めに向けているとします。 当然、手前の目と奥の目では数センチの差が生じます。 昔読んだ写真雑誌に「奥の目にピントを合わせる」と書いてあったので、それから20年間僕は奥の目にピントを合わせてきました。 ところが最近読んだ本には、「手前の目にピントを合わせる」と書いてありました。 「手前の目」と「奥の目」どちらにピントを合わせるのが正しいのか教えてください。 ちなみに「撮影者個人の感性に合っていればよい」というような回答は求めていません。僕は基本通りの撮影をしたいのです。 なお、被写界深度はf1.8を想定しています。 また目とは正確には瞳のことです。

  • 夜間の屋外ポートレート撮影について

    夜間のポートレート撮影についての質問です。 カメラは5dmark4を使用してレンズはLレンズの24-70 F2.8の大三元レンズを使用してます。 この間、夜間の街中でポートレート撮影をしたのですが、解放F値でISO感度を上げて撮影しても人物が暗く映ってしまい、昼間みたいにパリッパリに映らず人物がざらざらな感じで映っています。 夜間の屋外ポートレート撮影を出来れば三脚を使用せず、人物と背景どちらも真っ暗にならず、お互いキレイに撮影する方法はありますか? スピードライトや所持しているレンズより解放F値の明るい単焦点レンズを購入した方が良いのか分からず悩んでいます。 スピードライトは所持していませんが、屋外なのでバウンス照射が出来ないと予想しています。

  • 焦点距離とピントのあう範囲

    マクロレンズについて質問です。 同じ焦点距離のマクロレンズで同じ絞りで撮影したとして、フルサイズとAPSサイズのデジカメで撮影すると被写体深度は変わりますか? トリミングしているわけだから変わらないと思うのですがあっていますか? もう一つ教えてください。 50mmのマクロと100mmのマクロでともに開放(f2.8)で撮影した場合、被写体深度は50mmの方が深いですよね?(被写体との距離はともに等倍になる距離で撮影したとして) この時に100mmの方の絞りをいくつ絞れば同等の被写体深度が得られますか???野外で簡単に計算する方法はありますか? 質問の設定自体おかしかったらごめんなさい。 教えてください。

  • F値を上げて、1cm前後をボケないように

    指輪などの小さいものを2~3cm程度離れて一眼のマクロレンズにて撮影しました。 設定はF値22位(最大)、 ISO:100 撮影ライトにて明るくし、 屋内蛍光灯設定 シャッターも撮影後明るくなる程度(実質1秒程度) でも小さく、マクロレンズのせいなのか、 被写体手前はぼけないのですが、 被写体奥はぼけてしまいます。 手前と奥は1cmもありません。 普通のレンズで離れたらいいのですが、できるだけマクロな写真を撮りたいのですが、 1cm程度の指輪の手前と奥がボケないようにする撮影方法はあるのですがしょうか?