• 締切済み

トライアル雇用

最近、トライアル雇用経験された方いませんか?実際どうでしたか? 検索しましたが、実際に経験された方の書き込みはないようでした。 3ヶ月だけで結果がわかるし、仕事内容を知る意味では意義があると思いました。 企業にいいように使われるという意見もわかりますが、自分の良さを直接アピール出来るのも捨てがたいなと思います。

みんなの回答

回答No.1

経験者です、労使双方にメリットはありますが以下の点を事前に確認されたほうがよいと思います。 1)トライアル中の給与と正式採用後の給与(見込み) 2)トライアル中の社会保険、年金等の扱い 3)正式採用になる条件(「当社に適すれば、」とかいった漠然とした内容でなく具体的なスキルさえ確認できれば会社側は本採用するような内容が望ましい) ちなみに私は条件、仕事の内容が事前に聞いていたのと違ったのでお断りしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  •  ハローワークのトライアル雇用について

     ハローワークのトライアル雇用について  ハローワークにトライアル雇用求人がありますが、40歳以下でその職種が未経験の人が応募できるみたいですが、面接自体、一般の求人より、入りやすいということはあるのでしょうか?  また、3ヶ月で企業側と労働者側で常用雇用に移行するか決定すると書いてありましたが、 企業側が無闇に3ヶ月経過したら、きりすてるということはあるのでしょうか?  どなたか、トライアル雇用求人に応募された方・もしくは詳しい方いらっしゃれば、教えていただきたいです。

  • 職安 トライアル雇用

    転職活動中です。 先日採用試験を受けた企業様から採用の方向で動いているとご連絡をいただきました。 ただ、ハローワークにトライアル雇用ができるかどうか話がしたいのでもう少し待っていてほしいとのことでした。 (社会人経験がほぼない+経験のない職種のため、トライアル雇用でというお話には納得しています。トライアル雇用の場合3ヶ月、試用期間の場合2ヶ月という記載でした。) ハローワークにも求人を出している企業様なのですが、私は別の求人サイトから応募し採用試験を受けたので、果たしてトライアル雇用はできるのか・できなかった場合にトライアル雇用できなかったからと断られるのではないかと怖いです。 ハローワークには登録してありますしかなり利用していますが、ハローワークを通さずに採用試験を受けた場合にもトライアル雇用は認められるのでしょうか?

  • 若年者トライアル雇用について質問です。

    若年者トライアル雇用について質問です。 よく「補助金目当てにトライアル雇用で採用して3ヵ月後解雇する」という趣旨の書き込みを見かけますが、1ヶ月4万円の補助をもらうために未経験者を月給18万で雇用することに本当にメリットがあるのでしょうか? 私自身、ハローワークの職員さんが薦めるままによく知りもしないトライアル雇用で応募をし、来週に面接を控えている身です。 トライアル雇用併用求人で、雇用条件は一般と同じく9~18時勤務・週休2日・月給18~22万円です。 トライアル雇用についてご意見お願いいたします。

  • トライアル雇用について

    私は今。トライアル雇用の最中です。(10/20で満了です。) 始めの1か月は何も教えてもらえず、PCの前に1日座ってただただ時間が過ぎるのを待ってました。2か月から少し教えてもらえたのですが、ほんの数時間、しかも本来トライアルで雇われた内容とは全く関係ない事を・・・3か月目に入って、「何時間君に費やしたと思ってるの?もう君に費やす時間はない!経費払ってまで君を雇う理由はない。」と言われました。トライアル期間満了で解雇は別に良いんですが、トライアル雇用っていったい何ですか?やったこと無い職業に就いて、1から教えてもらえる物じゃないんですか?やったこと無い事なので、分からないのが当たり前だと思うんですが、わからないから色々聞きたいのですが、「聞かんといて。とにかくそのままやっといて!」と言われるのは普通ですか?間違えるとこんな事も出来ないの?扱い。これがトライアルの実態ですかね?

  • 既卒者トライアル雇用について!

    現在就職活動中の18才です。ハローワークに行ったところ気になる企業があり応募したいと思っております。しかしその企業はトライアル雇用との記載がありました。トライアル雇用についてハローワークの方に伺ったり、色んなサイトで調べたのですが難しく理解できませんでした。私が特に気にかかっていることはトライアル雇用中の賃金に関してです。トライアル雇用中は無収入になるのでしょうか?どなたかご存じの方おられましたら回答お願い致します。

  • トライアル

    若い人向けのトライアル雇用。 トライアル雇用で3ヶ月~半年くらいお試しで働いてみて仕事が向いて双方の意見が合えば正社員になれると聞きました。 でも3ヶ月の契約は終了したけどやはり向かないと感じたら辞めますよね。 辞めた場合は一応3ヶ月終了したし職歴に『~企業トライアル雇用終了』と書くんですか?

  • トライアル雇用について

    ハローワークの求人票を見てると、たまに「トライアル併用」と書いてますが、このトライアル雇用というのは、いわゆる紹介予定派遣と同じようなものと思っていいのでしょうか? また、実際にトライアル雇用経由で正社員になられた方がいらっしゃいましたら、その時の体験談もあわせてお聞かせいただけると嬉しいです。

  • トライアル雇用中なのですが…

    トライアル雇用中なのですが… 21歳女です。 9月からトライアル雇用として煎餅工場で働き始めて現在1ヶ月半経ちました。 人間関係はどこの職場でもあるものでしょうがないと思うのですが、求人表の内容がほとんど違っていたり、仕事そのものに対してもどうしても納得がいかないことばかりで完全に向上心がなくなってしまいました。3ヶ月だけは頑張ろうと思っていましたが、もう会社に行くこと自体辛くて今月いっぱい(2ヶ月)で辞めたいと思っています。 ですが 契約は3ヶ月なので…今辞めることは出来るのでしょうか? また、1ヶ月の時点で“やっていく自信がないので辞めようと思っている”と専務に話したところ、“今辞めて行くところある? いつまで自分探しするの?”と言われたので とりあえずアルバイトでもパートでも仕事を決めてから辞めようと思うのですが…急に“仕事決まったので今月で辞めます!”って非常識ですか? 分かり難い文章、意味の解らないところもあると思いますが考えすぎて自分でも何がなんだかよく解りません(>_<) 返答お待ちしております。

  • トライアル雇用

    この度、ハローワークから紹介して頂いた会社に就職が決まり、その会社で働いています。 ハローワークから紹介してもらう時に、ハローワークの担当者に「この会社は、トライアル雇用での紹介か通常の紹介か選べます。」と言われ、通常の面接でお願いしました。 僕的にはどちらでもよかったのですが、なんとなく通常の面接でお願いしました。 そして、紹介してもらった会社で面接をして、後日採用の連絡が来ました。 採用の連絡の時に、「印鑑を持って会社に来てほしい。書いて貰いたい物があるから。」と言われ、印鑑を持って採用してくれた会社に行きました。 そして会社側から、「この紙にサインして印鑑を押して下さい。」と言われ紙を渡されたのですが、その紙にはトライアル雇用契約書みたいな事が書いてありました。 僕は、別にトライアル雇用でもその会社で働けるなら構わないと思い、その紙にサインして印鑑を押しました。 でも僕は、トライアル雇用の紹介では無く通常の形で紹介して貰ったので、一応その紙にサインして印鑑を押して会社を出た後に、ハローワークに行きその事を伝えました。 その時会社にはその事は言ってません。 そしたらハローワークの担当者が「企業と求職者で勝手にトライアル雇用は出来ません。企業に確認の連絡します。」と言われたので、僕は「トライアル雇用の待遇でも構いません。変更して下さい。」 と言いました。そしてハローワークの担当者が「一応、企業様にも確認だけします。」と言いました。 そして、ハローワークの担当者が会社に確認をして、「採用してくださった会社様も、あなたの事をまだ若いし長い目で見て育てて行きたいと言っていますので、大丈夫でしょう。変更の手続きをしますね。」と言ってくれました。 しかし、ハローワークがトライアル雇用の手続きをした時に、その会社には会社都合で一人退職者がいるのでトライアル雇用は適用されないとの事が分かり、ハローワークからその会社にその事を伝えました。 そしたら僕を採用してくれた会社は、僕の事を通常の正社員として雇います。とハローワークに言ってくれました。 でも今、その事で悩んでいます。 採用してくださった会社は、トライアル雇用で出る助成金が本当は欲しかったんじゃないか・・・とか、 採用してくださった会社は、わざわざハローワークになんか行きやがってとか思ってるんじゃないか・・・とか 今はその会社で働いています。 皆優しく、採用してくださった人も笑顔で優しく仕事を教えてくれて何も問題ないのですが、心の中ではわざわざハローワークになんか行きやがってとか思ってるんじゃないか心配です。 気にしないでもいいですよね。そもそも僕がハローワークに行かなくてもトライアル雇用は適用されないのだし・・・僕のせいでは無いし・・・ でも真剣に悩んでいます。仕事中もその悩みが頭をよぎり仕事が手につきません。ご意見お願いします。長文失礼しました。

  • トライアル雇用について質問があります。

    トライアル雇用について質問があります。 トライアル雇用で働きはじめてから1ヶ月が経とうとしていますが、辞めようと思っています。 この会社に入ってから、パニック症になり、体重も激減して毎日体調不良で精神的にも肉体的にもツライ日々を送っています。 仕事内容も、求人票には時間外労働10時間となっていたのですが、毎日2時間程の残業、そしてフロントと事務となっていたのに営業みたいな仕事もさせられています。新人だからかもしれないですが、やはり内容と違い困ってます。 来月で辞めようか、それとも3ヶ月のトライアル雇用満了してから辞めようか迷っています。辞めるなら早いほうがいいですよね? 自分の体調の為にも早く辞めると言ったほうがいいのでしょうか?どうしても会社のことを考えてしまいなかなか辞めると言い出せずにいます。