• 締切済み

傷病手当金について

こんにちは。 うつ病で2年程通院しています。 2年前にも2ヶ月程傷病手当金を受給し、同じ職場に復帰しましたが、病状が良くない為に4月30日付けで退職し、先日4月分の傷病手当金を申請しました。 体調が良くなったら再就職したいと思っています。 病状を見ながら医師と相談して働きたいと考えていますが、例えば、転職して職場環境が良くなくて短い期間で退職し医師に就労不能の診断を受けた場合は、再度傷病手当を受けられるのでしょうか? ゆっくり療養しなければという気持ちと長いブランクは嫌だという気持ちの狭間で揺れています・・・。

noname#49013
noname#49013

みんなの回答

  • abo55
  • ベストアンサー率56% (228/407)
回答No.2

>2年前にも2ヶ月程傷病手当金を受給し 不安にさせてしまいそうで申し訳ないのですが、正直4月分の請求危ういかもしれないです。 といいますのも傷病手当て金は同一の原因と考えられる疾病は受給開始から1年半までなので期間満了してしまっているかもしれません。 ですが1年半を超えた場合は年金のほうになるかと思います。

noname#49013
質問者

お礼

御礼が遅くなりましたが、無事支給されました。ありがとうございました。

回答No.1

ちょっとこんがらがっているので、私の解釈だと、うつ病は2年通院。二年前2ヶ月傷病をもらい、二年前の4月末に退職したのならば、あと12ヶ月もらえます。 職場を変え就労不能の診断を受けたならば、もらえる可能性はあると思います。(多分)会社の人事に聞いて相談してみてはいかがですか? なぜ、うつ病なのに働くのですか?寝ててもお金が入ってくるんですよ。 私もうつ病で、傷病もらい、焦りから3ヵ月後に復職し、やはり仕事は無理で、2月に傷病がきれて、退職しました。今は職安に傷病の請求をしていますが、なんの連絡もありません。 私は神様が長いお休みをくれたと考えています。 御身体、大事になさってください。

noname#49013
質問者

お礼

ありがとうございます。 退職は、今年の四月末です。 >なぜ、うつ病なのに働くのですか?寝ててもお金が入ってくるんですよ。 私も焦ってます。それもひとつの症状ですね。 こんなんじゃ駄目だっていう焦燥感があるんです。 幸い求人が多いPC技術者系の資格を持っていますので仕事は結構あります。 でも、フルタイムだと辛いなと感じる今日この頃です。 やっぱり焦らずに休もうかな・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 傷病手当の請求について

    H16年11月29日からH17年5月15日まで傷病手当をいただいてました。それまで勤めていた会社は2月に退職。それから雇用保険を受給しながら就職活動をしました。現在雇用保険は受給終了しています。働きたいのですが病状が良くなく就労困難な状況です。そこで以前と同じ病名で傷病手当を受給できるか教えてください。よろしくお願いします。

  • 傷病手当 失業手当

    色々とごっちゃになってしまいました。 現在肋骨のヒビ・骨折により1ヶ月ほど安静が必要といわれています。 職場での作業変更も難しく、実家に帰る予定です。 健保には12ヶ月加入しいます。 自宅療養期間がすでに3日+1日以上になっているので、傷病手当の申請を行うつもりです。 傷病手当の受給を受けた後に失業手当の受給を受けようと思っています。 5月半ばをめどに退職をするつもりですが、その後が心配です。 5月2日に受診し、レントゲンでは不明だったものの医師からは1ヶ月の安静が必要とのことです。 5月15日に退職をした場合、失業手当の延長が可能になるのは6月15日?以降の30日以内 だと思うのですが、5月2日からの1ヶ月の安静6月2日に治っていた場合延長手続きは不能になってしまうのでしょうか? また、傷病手当の申請書上に”療養の為休んだ期間”とありますが、 ”休んだ期間”なので、退職日までの日付を記入するのでしょうか? 休んだ期間によって受給期間が決まるのであれば、退職後(15日以降)も完治していないと思うので、『退職日まで休んだ日数』を記入してもorz 15日に退職し、傷病手当を退職後31日以上受け その後失業手当の延長を行いたいです。 医師の診断書しだいになってしまうのでしょうか? また、診断書を頂く時にMRIを受け全治がどのくらいか改めて聞く予定です。 よろしくお願いします。

  • 傷病手当金について

    傷病手当金の申請について教えてください。 6月下旬より首と肩、腕の痛みしびれにより休業しております。 2年位前に一度、頚椎のヘルニアと診断されそれが原因であると判断し自宅で療養しておりました。 その後7月27日に病院へ行き8月1日付けで2週間の診断書を書いてもらい通院しています。 会社から傷病手当の申請をするので医師に必要事項を書いてもらうよう指示され記入してもらいました。 以下その要約です。 初診日7月27日、発病6月27日頃、就労不能と認めた期間7月27日~8月12日 上記のような場合医師が就労不能と認めた期間の分しか手当ては支給されないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 傷病手当金を退職後も受け取る場合の加入期間について

    傷病手当金は医師の判断により「就労不能」とされた場合支給されるという事なのですが、退職後も保険加入期間が1年以上あれば退職後も支給されると聞きました。 例えば「去年の9月1日から今年の8月31日まで加入期間」があれば、1年以上の加入を満たしているということで退職後の傷病手当金の受給資格が成立しますか? よろしくお願いします。

  • 傷病手当金について

    傷病手当金について質問させて下さい。 現在、派遣社員ですが、うつ病を患い就労不能と医師に判断されて6月初旬から1ヶ月ほど仕事を休んでいます。まだ傷病手当金の申請の手続きなどは行っていません。 来月(八月末)で社会保険加入1年になります。 もし、このまま派遣会社を退職をしてしまった場合、退職後にも6月分の約1ヶ月分の傷病手当の申請は可能だと聞きましたが、退職後にも完治までのしばらくの間の需給を希望する場合には社会保険加入から一年未満だと難しいと聞きました。 私の場合、8月末を過ぎてから退職をすれば、今度完治するまでの傷病手当を受けることは可能なのでしょうか? それとも、在籍中に一度目の傷病手当金を受けていなければ退職後にも引き続き申請することは不可能なのでしょうか? 無知でお恥ずかしいのですが、どなたかご存じのかた教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 傷病手当金の期間について

    こんにちは、どうぞよろしくお願いいたします。 病気退職後、そのまま健康保険から傷病手当金をうけています。 現在も病院に通い、療養中のため医師からは今年中の完治は難しいといわれています。 質問は傷病手当金の期間についてです。 在職中のH22年10月25日~受給開始なのですが、受給できるのは最大1年6ヵ月だと思いますのでH24年4月24日までと考えて大丈夫でしょうか?? 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 傷病手当受給中の就職活動について

    9月末で退職し、現在病気療養中のため 社会保険事務所で手続きをして、傷病手当を受給しております。 私の予想では、長くても1年ほどで就職できるような状態に 回復できるのではないかと思っています。 傷病手当を受給できる期間内に就労可能となった場合 傷病手当を受給しながら就職活動をし 新しい会社に入社する前日まで、傷病手当を受給することは 出来るのでしょうか。 また、傷病手当の受給期間が終了しても就労可能な状態にまで 回復していなかった場合、雇用保険の受給期間を延長しておけば 3ヶ月の待機期間の後、失業手当(雇用保険の基本手当)を受給することは可能でしょうか。 そこまで病気療養が長引くとは思えないのですが 万が一のことを考えて、質問致しました。 傷病手当のことと合わせてお答え頂けますと幸いです。 説明が分かりにくくて大変申し訳ありませんが 何卒宜しくお願い致します。

  • 傷病手当金の不支給について

    何度もこちらを利用させていただいているものです。 去年の8月からうつ病ということで傷病手当金の受給を受けてきました。 今年の4月まで何事もなく受給できていました。 5月いっぱいで会社を退職しました。退職後、健康保険組合から5月、6月分の傷病手当金が不支給になったという不支給決定通知が届きました。 その通知書によると理由は、 健康保険法第99条の条文に該当しないため不支給とします。あなたの場合、総合的に判断して療養のため労務不能であったとは認められません。 というものでした。 傷病手当請求書には医師から5月6月ともに労務不能であった期間として記載してもらっていました。 そして現在もうつ病により病院に通い、働くことができないでいます。 この健康保険組合による判断は何をもってなされているのでしょうか? 私自身は医師からまだ働くことは止められています。 それでも不支給ということは、「働け」ということなのでしょうか? また、この決定に不服がある場合、社会保険審査官に対し審査の請求ができるとおもうのですが、この場合審査の請求を行ったとして、再び支給されることはあるのでしょうか? 現在治療のため失業保険の受給も延長しています。傷病手当金の支給がないと生活していくのがしんどくなります。よろしくお願いします。

  • 傷病手当金の支給と有給休暇

    有給休暇を使って1か月ほど病気で会社を休んで、最終的に退職した人がいます。医師の就労不可の証明はもらい傷病手当金の支給申請書を会社に出しました。しかし、病状が思わしくなく退職しました。退職日も有給休暇で出勤しませんでした。健康保険には退職時で3年加入です。 この場合、在職中の傷病手当金は受給できないと思いますが、退職後の給付を受けられますか?

  • 傷病手当金を退職後に申請したいとおもっています。

    傷病手当金について、教えていただきたいことがあります。 現在、私は有給消化後、病気のため2カ月ほど欠勤しております。 会社の規則では、3カ月以上欠勤する場合、休職となり、 休職期間は給与が支給されず、 欠勤した分については、毎月の給与からではなく、 ボーナスより控除される仕組みになっています。 療養に専念するため、今月末での退職を考えているのですが、 傷病手当金は受給できるのでしょうか? 退職した場合、継続して傷病手当金を受け取るには、以下の条件を 満たす必要があると聞きました。 1,在職中に傷病手当金の受給を開始していること 2,在職中に被保険者であった期間が1年以上あること 3,退職後も引き続き就労不能であること 2と3については問題ないのですが、1の条件を満たしていない ように思い、不安に感じています。 今月は8月分の給与が満額支給されていますので、 当然8月分の傷病手当金を受給することは出来ないと思います。 そうなると、条件を満たしていないため、9月以降の 傷病手当金も申請する事はできないのでしょうか? 仮に申請できないとなると、極端な話、 9月1日を無給欠勤にしてもらい、 9月1日退職という事で会社にお願いすれば、申請出来る ようになりますか? 自分なりに色々調べているのですが、分からないことが多く、 また病気の事もあり、理解力が低下しております。 わかりやすい言葉で教えていただけると、 大変助かります。 よろしくお願いいたします。