• ベストアンサー

大学院の分子生物学

 今年の夏に院試を受ける予定なのですがTHE CELL を読む時間はなさそうです。 そこで、エッセンシャル分子生物学か分子生物学講義中継(1~3)どちらか一方だけ読むとしたら、どちらを選択すべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • methyl
  • ベストアンサー率50% (29/58)
回答No.1

一通り流すという点では、エッセンシャルに一票ですね。 1~2週間で通読できると思いますので、2回読むとしても一ヶ月。 できるだけ早めに終わらして、過去問からの試験対策に 移行した方がいいんではないでしょうか。

kusuriyasann
質問者

お礼

ありがとうございました。早速読んでみます

関連するQ&A

  • 分子生物学関連の本

    初めて投稿します。 今学部生で2年のものです。 院試験に向けて勉強しようと思っているんですが、どの参考書を購入しようか迷っています。 細胞の分子生物学(THE CELL)は原書で持っていたほうがいいとよく言われるのですが、英語ができないゆえなかなか読めず訳本にしようかとも考えています。 しかしTHE CELLは読み終えられえるかどうかわからないし高いからエッセンシャルでもいいのではないかという声もあります。 何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 細胞の分子生物学(THE CELL)で勉強された方

     分子生物学は全くの専門外です。 細胞の分子生物学(THE CELL)と、エッセンシャルですが、 どういった学部(または大学院?)の何年生くらいが とういった感じで使う本なんでしょうか? 大きさからすると、学部の1年ものの授業には

  • 弁理士選択科目(生物学・生命工学)勉強法

    弁理士選択科目(生物学・生命工学)合格のための勉強をしています。 (その問題→http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrishi2_list.htm) そのために有名大学の院試を解くのがよいかなと思って取り組んでいる のですが、当方大学院レベルの生物学(分子遺伝学・分子生物学・生物化学) の勉強は長いブランクがあったので、苦労しております。  大学(院)レベルの基本書と呼ばれるThe Cell(=細胞の分子生物学)& プロブレムブックは手元にありますが、院試の問題の模範解答つくりには 手間取ってます。 生物学の得意な方で、かつ、弁理士選択試験(生物学)の問題を見た うえで、何か勉強のアドバイスできる方いらっしゃいましたら お教えください。よろしくお願いします。

  • 細胞の分子生物学の第4版について

    Molecular Biology of the Cellの訳本として、「細胞の分子生物学 第3版」がでていますが、第4版が出る予定はないのでしょうか?英語版が出ていることは知っています。自分で訳していますが、いまいち理解できないことが多いため、第4版の日本語版が欲しいんです。 どなたかご存じの方がいらっしゃれば、教えてください。

  • 国立大学院の入試(生物系)について

    いつもお世話になってます。 国立大学法人の生物系の大学院(できればその分野で有名なところ)に行きたいのですが、院試のためには、どんな対策が必要でしょうか。いろいろな大学の受験科目などは調べましたが、受験勉強で何をやるのが近道か良く分かりません。 大体の大学では、生化学、分子生物学、有機化学、英語、総合などを試験に出すようです。 将来は生物を使って、遺伝子などを操作することによって、タンパク質などの新しい機能を見つけたり、 似た系統の生物種間なのに、習性などにおいて部分的な大きな違いがある場合、その原因遺伝子の解析をやってみたいです。上の分野についても何か有名な大学がありましたら教えてください。 現在、大学の2回生です。 今からはTHE CELLを読んで有機化学の教科書の問題をやって英語もいろいろな教材で勉強したいと思っています(少しは、やっています)。物理化学では受験しません。

  • 医科学系の院試の勉強におすすめの本

    こんにちは。今春で大学4年になった生物学を学んでいる者です。 医科学系の大学院に進みたくて、研究科を2~3こ検討しています。 今回の質問は、ずばりタイトルの通りです。 その院の入試にあった参考書を探して勉強するのが良いとは思いますが、どの院でも通用するような本を1冊勉強するのが効率が良いと思い、質問させていただきました。 生物系の研究科ならTHE CELLとかessential細胞生物学などを1冊勉強すると聞いたことがありますが…。 これから医科学を学ぶ人におすすめで、医科学系院入試に必要な知識を身につけられる本ってありますか? 注)生物学科なので、細胞学・生理学・組織学・解剖学・分子生物学・病理学などは(習熟度は怪しいですが一応)学びました。 essential細胞生物学は持っています。 4年間の経験からして、この手の本はお値段高め・分厚い本であることは覚悟しています(笑) 回答お待ちしています。よろしくお願いします。

  • 細胞の分子生物学 第5版 の内容について

    細胞の分子生物学の第5版と第4版で内容は大きく変わるのでしょうか? 専門用語を覚えたいので日本語版と英語版を買おうと思っているのですが、もうすぐ5版の日本語版が出るみたいなのですがそこまで待つ時間的余裕がありません。そこで4版を買おうと思ったのですが、生物の教科書は古いのを買ってはいけないと言われました。 そこでお聞きしたいのが第4版の内容は今から勉強するには古いものなのでしょうか? 私は来年から生物の院にいくのですが今まで化学系の研究室にいたので生物系のそういう事情がわかりません。 よろしくお願いします。

  • 大学院入試について

    現在学部4年生で、今年の夏に阪大の生命機能研究科を受験したいと 考えている者です。院試の勉強を始めているのですが、勉強方法が今 いちよくわからず悩んでいます。特に専門科目の分子生物学で、Cellを 勉強しているのですが、これ一冊全部頭に入れるのは不可能だと思う のでよく出ているあたりをやっています。ただ実践的な問題を解きたい のですが、付属のプロブレム・ブックは難しすぎて困っています。 また過去問を解いているのですが、いろいろ調べても解答がわからない時、 一体どうしたら良いかわからず困っています。同じ研究室にはあまり質問 できそうな人もいないし、東京に住んでいるので阪大まで聞きに行くわけ にもいきません。生物系の過去問の場合、研究室に頼んでも解答などは ありませんよね・・・? どなたか関係者の方などいたら、アドバイスをいただけないでしょうか?

  • 細胞生物学の参考書について質問させてください(2冊目の選択)

    細胞生物学の参考書について質問させてください(2冊目の選択) 私は有機系の研究室に所属する4年生なのですが、薬学部なので細胞生物学の知識も必要かと思い、現在エッセンシャル細胞生物学で勉強しており、近々これは終わる予定です。 しかしながらエッセンシャルなので、もっと深い知識が得たいため次の参考書を何にするか検討中です。この場合 (1)”細胞の分子生物学”で全体を一冊でこなす (2)”羊土社の分かる実験医学シリーズやバイオ研究マスターシリーズ”などで分野別にこなす かどちらが良いと思われるでしょうか?

  • 生物学の教科書

    現在大学1年生です。大学に入学する前は物理や数学に興味があったのですが、生命科学の講義が意外と興味深く、今では分子生物学を専門にしようと本気で考えています。 大学のいろいろな研究室を訪問したり、シンポジウムを見学したり、Molecular Biology of the Cellを読んだりしていますが、物理選択であったためか、生物選択の他の学生にどうしてもおくれをとっているような気がします。 高校で生物を選択しなかったが、生物学を将来専門にしたい人におススメの大学の教科書のリストを教えていただけないでしょうか?やる気は十分ありますので、レベルの高いものを含んでいても全く問題ありません。Campbellの「Biology」、Lewinの「Genes」、Voetの「Biochemistry」など有名どころの名前は一応聞いたことがありますが、それぞれの特色や、どの教科書をどの順番で読むべきかなども説明していただけると助かります。 また、生物学を専攻する学生は、化学のどの分野(構造化学、有機合成化学、物理化学、量子化学など)をどれぐらいのレベルまで勉強する必要があるのでしょうか?分子生物学と一口に言っても分野によって内容が違うので、必要となる知識にも必然的に違いが出てくると思いますが、大体の見積もりを教えていただけたら幸いです。(ちなみに今現在の段階では老化もしくは肥満に関する研究を将来したいと思っています) よろしくお願いします。