• ベストアンサー

粉篩のパスとかメッシュとは?

keroqの回答

  • ベストアンサー
  • keroq
  • ベストアンサー率56% (54/96)
回答No.1

こんにちは。粉ふるい100パスですか? メッシュならわかりますが、パスがわかりません。 たとえば粉の規格で100メッシュパスとなっているのなら 100メッシュのふるいをかけて出来たものだと思いますので ふるい自体の「パス」も同じでは無いのでしょうか? ご存じかと思いますが、メッシュは1インチ角に張られている目数ですので、100メッシュは縦横それぞれ100の目があります。 ふるいには「本目」「目」という言い方もあって、この場合120本目が100メッシュになります。100本目だと80メッシュです。 私が思うにもしかしたら、pass=渡すという意味もあるので、目のことをいうのかもしれません。 メッシュ=1インチ角に対し、本目=3センチ角くらいかと思われます。 30本目=24メッシュ、40本目=30メッシュ、50本目=40メッシュ、60本目=50メッシュ、75本目=60メッシュ、80本目=65メッシュ、100本目=80メッシュ、120本目=100メッシュ 100パス=100メッシュ=メッシュパスなのか、100パス=100本目=80メッシュなのか、はたまたどちらでもないのか、正直わかりません。ごめんなさい。 胴つき製粉器についてです。 胴つきとは接地面が平らな棒で、上からトントンと叩いて粉にする方法です。水車小屋で粉を挽いていた仕組みと同様です。 胴つきは搗いて粉に、臼挽きは擂る、ロール挽きはひくといった違いです。面をすりあわせる臼挽き・ロール挽きと違い、胴つきは点で搗くので熱を発生しにくく、粉の良さを損なわないと言われています。 色々便利になりましたが、昔ながらの製法が良いみたいですね。

papaiyaiya
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問してからちょっと時間が経っていたのであきらめかけてました。 大変よくわかります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 粉ふるい器を探しています

    つまみを回して使うタイプの粉ふるい器を探しています。雑誌で見たんですが 大阪の方で扱ってるお店をどなたかご存知ありませんか?雑誌に載ってたお店は卸のお店で直接一般ユーザーには販売しないとの事でした。

  • メッシュ法について

    メッシュ法について知りたいのですが、 amazonのHPや図書館などで検索しても、 本がヒットしません。 知識不足でどのような系統の本に載っているのか検討がつかず、困っています。 どのような分野の本に掲載されているのでしょうか。 また、メッシュ法について基本的なことが 記載されている本をご存知でしたら、書名などを 教えてください。 宜しくお願いします。

  • ワイヤーフレームとメッシュの違い

    ワイヤーフレームとメッシュの違い 3dcg勉強中です。 ある本を読み進めていく中で、ワイヤーフレームとメッシュという言葉がでてきました。 私的にはどちらも同じモノを指す言葉としてとらえられますが、何か明確な違いなどあるのでしょうか? ご教示の程、よろしくお願いいたします

  • グラデーションメッシュについて

    グラデーションメッシュについて教えて頂きたいのですが、 楕円形ツールで円を描き、その上に小さな円を描いてからパスファインダ「前面オブジェクトで型抜き」 をしてドーナツ型の図形を描きます。 この図形にグラデーションメッシュを使いたいのですが、複合パスなので出来ません。 どのようにしたらドーナツ型の図形にグラデーションメッシュを使用できるのでしょうか? 図形の描き方にコツがあるのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • グラデーションメッシュの参考書について。

    グラデーションメッシュの参考書について。 グラデーションメッシュで、リアルイラストを描きたいと思っているのですが、 グラデーションメッシュの使い方が分からない、初心者におすすめの本を教えてください。 「Illustratorグラデー?ションメッシュらくらく操作ガイ?ド」 「Illustrator リアルイラスト制作テクニック」 「Illustratorリアルイ?メージ・レクチャーブック―トレ?ースとグラデーションメッシュで?描くイラスト作成術」 の本をネットでみつけたのですが、 「Illustratorリアルイ?メージ・レクチャーブック―トレ?ースとグラデーションメッシュで?描くイラスト作成術」の本が良いかなと 思ったのですが、絶版らしく購入できない状態です。 上記の本は初心者向けでしょうか? これらの本以外にもオススメの本があったら教えてください。 内容としては、グラデーションメッシュの使い方から作例まで載っている本が良いです。 よろしくお願いします。

  • 初めてメッシュを入れる場合

    私は黒髪で始めてメッシュを入れようかと思っています。 メッシュの色はピンクです。 ピンクという色自体普通では売っていないのでネットで購入するつもりなんですが、ヘアマニキュアとヘアカラー(こっちは髪が痛みにくいそうです)があってどっちにすればいいのでしょうか?? ヘアマニキュアとヘアカラーの違いがよくわかりません!! 後、色々調べてみたら、黒髪のままでは染まらないことがわかりました。 上記のヘアマニキュア・ヘアカラーをする前に茶色のブリーチをメッシュでした後、さらにピンクでメッシュを入れればいいのでしょうか?? それと、初心者でも失敗しなさそうで、できたら上手くできる方法がないものでしょうか?? 最後に、ファッション的にはもみあげらへん?に一本入れるか、全体に何本か入れるかどっちがいいと思われますか??(個人的にいいと思う方をお答えいただきたいです!) それ以外にメッシュの髪型でファッション的におススメなのがあれば教えてください>< 色々わかりにくくてすみません・・・。 最後まで読んでくださった方ありがとうございます! 経験者とかお詳しい方で上記の内容を一つでも知っている方(回答できる方)がいればお教え願いたいです><

  • ブリキのケーキ型と粉ふるい道具の手入れ方法

    ブリキのケーキ型と粉ふるい道具を購入、使用しているのですが、以前丸型のを使用し洗って自然乾燥したところ、変な水跡?ができたり、さびたりしてしまいました。  使用後、どのような手入れ方法がいいのでしょう? 粉ふるいは隅の方に粉がたまってなかなかとれないのですが、やはり綺麗な落とし方あれば教えてください。

  • メッシュ

    こんばんは。バイクのリアブレーキをメッシュに変えようと思い参考サイトを探しています。 フルードの交換のサイトは見つかるのですがメッシュ交換の仕方が詳しく書かれたサイトが見つかりません。ご存知でしたら教えていただきたいです。もしくはやり方を教えて頂きたいです。 重要部位だからやめておけ、ショップに任せろと言われそうですが、後輪ですし、挫折してからショップでもいいと思うので完全自己責任で自分でやりたいと思います。宜しくお願いします。

  • メッシュ入れます!あとエクステについて教えてください。

    今、かなり明るめの色で髪を染めています。 この髪にメッシュを入れたいと思うのですが今は何色が流行なのでしょうか? 私的には白系を入れたいと思っているのですが、どうでしょうか? それからそのメッシュはできればエクステでしたいなと思っています。 エクステ初心者なのであまり詳しいことは分からないのですが、ストレートの髪にメッシュだけを入れるのは可能ですか? 本で見ると、襟足につけたり、ウェーブにしたりしているので… あと値段表には一本650円と表示されているのですが、一本というのは髪の毛何本かが一緒になってその束を一本というのでしょうか? メッシュをいれるとなると、8個所くらいに入れたいので650円×8で5200円ってことでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • メッシュについて

    かっこいいメッシュを自分で入れようと思うのですが、はじめての人でも簡単に、失敗しない方法を教えてください。 ちなみに、ブリーチ剤でメッシュを入れるつもりです。 でも、ブリーチ剤でやった時は、他の髪についてしまいました(不器用なので…) そこで、他の髪につかない方法はありますか? それとも、ミストでメッシュをいれたほうがいいのでしょうか。