• ベストアンサー

日本史いい人・悪い人[古代編]

 日本史を子供に教えていると、新たな人物が登場するたびに「それっていい人? 悪い人?」と聞かれます。考えてみると、確かに私も小学生の頃は、全ての人物をいい人・悪い人に分類しながら歴史の授業を受けていたように思うのです。  誰が善人で誰が悪人、などと安直に分類するのは、歴史認識上好ましいものではないとは思っています。しかしあえて簡単な統計をとることで、平均的な子供はどう歴史を見ているか(見ていたか)を多少なり知りたいと思いました。  そこであえて質問ですが、次に並べる各時代の代表的為政者は、あなたが小学生のころ、いい人悪い人どちらに分類していたでしょうか? 日本史に詳しくない方の回答もお待ちしております。  (1)A いい人 B どちらでもない C 悪い人 の3択でお願いします。  (2)あくまで「小学生のころどう思ってたか」という限定でお願いします。  (3)「小学生のころ知らなかった人物」「何やった人か思い出せない人物」については、回答を省略して頂いて結構です。  卑弥呼  聖徳太子  中大兄皇子  中臣鎌足  聖武天皇  桓武天皇  菅原道真  藤原道長  白河上皇

  • dollar
  • お礼率32% (189/575)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.1

こんにちは。 では本当はどうであるかは無視して。 卑弥呼:どちらでもない(特に判断材料がない) 聖徳太子:いい人(すごい人という感じもしますけど) 中大兄皇子:いい人(マンガではいい人っぽい) 中臣鎌足:いい人(上記の部下って感じ) 聖武天皇:どちらでもない(特に印象がない) 桓武天皇:どちらでもない(特に印象がない) 菅原道真:いい人(政敵に追われた感じ) 藤原道長:いい人(政治力に優れてたイメージ) 白河上皇:悪い人(黒幕な感じ)

dollar
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 ある程度たまったら集計して、報告させていただきたいと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

 正直に言って、意外なほど回答数が伸びない(すみませんm^^;m)事に驚いています。もっと『子供の頃から歴史好き!』な人は世の中に多いような気がしていたのですが…。とりあえず、私なんかのイメージで良ろしければ、どうぞ。  卑弥呼・・・・「全ての理屈を超越して偉い人」の様な気にさせられる(A)  聖徳太子・・・『喧嘩をするな』『人の悪口言うな』(A)  中大兄皇子・・やっぱり"殺して"の部分がちょっと(B)  中臣鎌足・・・腰巾着(C)  聖武天皇・・・大仏様を作った(A)  桓武天皇・・・この人のせいで、うちの地方は大迷惑(C)  菅原道真・・・『我が家のご先祖様だよ!』とは父の弁。絶対違うと思う^^;けど(A)  藤原道長・・・有名な貴族。でもソレダケ(B)  白河上皇・・・そんな人も居たっけ(B)  この時代は天皇とか法皇とか上皇とか、とにかく似たような役職の人が延々登場する事にひどく苦労した憶えが有ります。でも実際には、この後の北条家の○宗や足利家の義○の方が記憶するのに時間がかかりました。やっぱり小学生なので、意味も分からずに興味だけで覗き込んでいた世界でしたから、そうなってしまう事も仕方がなかったのでしょうけれど(笑)。  けれど気が付けば、それも、もう随分と懐かしい思い出になってしまいました。

回答No.4

卑弥呼 A  聖徳太子 AAA  中大兄皇子 A  中臣鎌足 A  聖武天皇 B  桓武天皇 B  菅原道真 A  藤原道長 B  白河上皇 B

回答No.3

小学校の頃といっても人より歴史好きだったので、普通の小学生とは違う見方になるかもしれませんが・・・。 卑弥呼 いい人 聖徳太子 いい人 中大兄皇子 いい人 中臣鎌足  あまりはっきりしませんがどちらかというと悪い人のイメージ 聖武天皇  どちらでもない 桓武天皇  いい人 菅原道真  もちろんいい人 藤原道長  これもいい人のイメージがあったなぁ 白河上皇  昔から悪い人のイメージ 長じて小説やマンガや、歴史資料を色々調べていくことによって、目からウロコの真実を色々知りました。私は「マンガ日本の歴史」で歴史の勉強をしましたが、あれは全体的にいい人に書きすぎています。いい人悪い人に分けて教えるのは解りやすくて結構なのですが、本当の歴史を知ったときの衝撃も大きいですから、私は小さい頃から本当の歴史を知りたかったですね~。 ちなみに、小さいときからのイメージが全く変わらなかったのは、以上の中では道真公だけですねぇ。詳細は割愛しますが、歴史上の人物とて人間ですから、調べていくウチに仕方ないなぁって思う部分も多くなってきましたし(でも白河上皇が鳥羽帝の中宮を手込めにして崇徳帝を生ませたのは未だに許せないかも)。

  • IceDoll
  • ベストアンサー率28% (322/1126)
回答No.2

卑弥呼   いい人 聖徳太子  いい人 中大兄皇子 どちらでもない 中臣鎌足  どちらでもない 聖武天皇  どちらでもない 桓武天皇  どちらでもない 菅原道真  いい人 藤原道長  いい人 白河上皇  どちらでもない

関連するQ&A

  • 日本史いい人・悪い人[中世編]

     日本史を子供に教えていると、新たな人物が登場するたびに「それっていい人? 悪い人?」と聞かれます。考えてみると、確かに私も小学生の頃は、全ての人物をいい人・悪い人に分類しながら歴史の授業を受けていたように思うのです。  誰が善人で誰が悪人、などと安直に分類するのは、歴史認識上好ましいものではないとは思っています。しかしあえて簡単な統計をとることで、平均的な子供はどう歴史を見ているか(見ていたか)を多少なり知りたいと思いました。  そこであえて質問ですが、次に並べる各時代の代表的為政者は、あなたが小学生のころ、いい人悪い人どちらに分類していたでしょうか? 日本史に詳しくない方の回答もお待ちしております。  (1)A いい人 B どちらでもない C 悪い人 の3択でお願いします。  (2)あくまで「小学生のころどう思ってたか」という限定でお願いします。  (3)「小学生のころ知らなかった人物」「何やった人か思い出せない人物」については、回答を省略して頂いて結構です。  平清盛  源頼朝  北条政子  北条時宗  後醍醐天皇  足利尊氏  足利義満  足利義政

  • 日本史いい人・悪い人[近世編]

     日本史を子供に教えていると、新たな人物が登場するたびに「それっていい人? 悪い人?」と聞かれます。考えてみると、確かに私も小学生の頃は、全ての人物をいい人・悪い人に分類しながら歴史の授業を受けていたように思うのです。  誰が善人で誰が悪人、などと安直に分類するのは、歴史認識上好ましいものではないとは思っています。しかしあえて簡単な統計をとることで、平均的な子供はどう歴史を見ているか(見ていたか)を多少なり知りたいと思いました。  そこであえて質問ですが、次に並べる各時代の代表的為政者は、あなたが小学生のころ、いい人悪い人どちらに分類していたでしょうか? 日本史に詳しくない方の回答もお待ちしております。  (1)A いい人 B どちらでもない C 悪い人 の3択でお願いします。  (2)あくまで「小学生のころどう思ってたか」という限定でお願いします。  (3)「小学生のころ知らなかった人物」「何やった人か思い出せない人物」については、回答を省略して頂いて結構です。  織田信長  豊臣秀吉  徳川家康  徳川家光  徳川綱吉  徳川吉宗  田沼意次  松平定信  井伊直弼

  • 日本史いい人・悪い人[幕末~現代編]

     日本史を子供に教えていると、新たな人物が登場するたびに「それっていい人? 悪い人?」と聞かれます。考えてみると、確かに私も小学生の頃は、全ての人物をいい人・悪い人に分類しながら歴史の授業を受けていたように思うのです。  誰が善人で誰が悪人、などと安直に分類するのは、歴史認識上好ましいものではないとは思っています。しかしあえて簡単な統計をとることで、平均的な子供はどう歴史を見ているか(見ていたか)を多少なり知りたいと思いました。  そこであえて質問ですが、次に並べる各時代の代表的為政者は、あなたが小学生のころ、いい人悪い人どちらに分類していたでしょうか? 日本史に詳しくない方の回答もお待ちしております。  (1)A いい人 B どちらでもない C 悪い人 の3択でお願いします。  (2)あくまで「小学生のころどう思ってたか」という限定でお願いします。  (3)「小学生のころ知らなかった人物」「何やった人か思い出せない人物」については、回答を省略して頂いて結構です。  西郷隆盛  大久保利通  伊藤博文  原敬  犬養毅  東条英機  吉田茂  佐藤栄作  田中角栄

  • 蘇我石川麻呂

    大化の改新の立役者 蘇我石川麻呂は蘇我氏の傍流ですがなぜ中大兄皇子と中臣鎌足に協力したのでしょうか? 石川麻呂はやっぱ大化の改新のあと消されたのでしょうか?

  • 中大兄皇子の周りの血縁関係がややこしいです

    中学1年の歴史です 中大兄皇子と鎌足が入鹿をやっつけて 中大兄皇子はそのあと天智天皇になりました。 天智天皇がなくなると皇位をめぐり 天智天皇の弟大海人皇子と 天智天皇の子 大友皇子が戦いました おじと甥っ子の戦いですよね?!この乱を壬申の乱 でいいんですよね?! 壬申の乱で勝った大海人皇子は 673年 天武天皇になりました。 天武天皇の死後 天皇の奥さん皇后が 即位して持統天皇となりました。 と 社会の先生が話してくれてましたが 持統天皇って 大友皇子と 言明のきょうだいですよね?! 自分のきょうだいの大友皇子が壬申の乱で負けたのはおじさんの大海人皇子のせいなのに なんでそんな人と結婚したんですか? それもお父さんの兄弟でおじさんなんでしょ? 姪の私とおじさん…… 考えたくないですー(泣) 血縁関係はわたしの解釈であってますか?

  • 古代人の名前の読み方はどうやって分かるのですか?

    歴史書を読んでいて不思議に思う事があるのですが、たとえば中大兄皇子 ・・ 読み方としては 「ナカノオオエノオオジ」 と教えられたと思います。 これを試験で 「ナカダイケイオオジ」 と回答したら、間違いなく × だと思います。 でも考えれば、当時は平仮名も片仮名もなかったはず。 当然、録音機で当時の人の声を残す事も不可能。 漢字しかなかったはずです。 とすれば、現代の学者たちは一体どうやって 「ナカノオオエノオオジ」 と読む事を確認できたのでしょうか? 他にもたくさんあります。 聖武天皇、ショウムテンノウが正解ですが、セイムテンノウは ×。 蘇我入鹿、ソガノイルカが正解ですが、ソガイルシカとかソガニュウカとかやれば ×。 それとか、ナントカナントカのスメラビのミコト ・・ 本当に当時の人はこのように読んでいたのでしょうか? 一体、誰がどうやって古代人の名前の読み方を確認したのでしょうか? もし鎌倉や江戸時代など数百年後の学者たちが古文書などに片仮名などで読みを振っていたとすれば、では彼らはどうやって? もし彼らが間違っていたとすれば、現代の歴史の教科書も嘘を教えている事になりますか? ちょっと気になるところです。

  • 中大兄皇子がなかなか即位しなかったのはなぜ?

    こんにちは。 歴史の課題なんですが、 大化の改新後、中大兄皇子が皇太子にとどまり、すぐに天皇(大王)に即位しなかったのはなんでですか?? よろしくおねがいします!!

  • 武の字を持つ天皇、今後?

    神武、天武、文武、聖武、桓武と歴史の教科書に武力の武がつく有名な天皇がでてきますが、今後も武の字を持つ天皇は出てくる可能性はありますか?

  • 事実上の゛聖徳天皇”は可能か?

     どうしても不可解なんですよね。隋書を見る限り、隋の使者は倭国王に会っています。妻や後宮の存在が記されています。日本書紀の場合は使者は宮門の前で国書を読み上げそこに国書を置いたと記されています。そこに馬子や厩戸皇子や推古天皇の存在には言及してません。側用人でもいて、手紙を天皇に渡したとかあってもいいはずです。  新唐書には、開皇末に在位したのは用明天皇で目多利思比孤とありました。じゃあこの天皇は誰なのか益々解らなくなりました。  そこで、この宮門の中を乙巳の変の場面のように見立ててみることにしました。建物のなかに、三韓の使者や蘇我入鹿、倉山田石川麻呂、中大兄皇子、中臣鎌足、古人大兄皇子らがいて、簾の奥に皇極天皇がいるとしましょう。このとき、皇極天皇と中大兄皇子、蘇我入鹿や三韓の使者を推古天皇と厩戸皇子、蘇我馬子と三韓+隋の使者に置き換えます。そして天皇と皇子の位置をまだ確定せず、それぞれ天皇X、皇子・皇女Yとします。そして勝手ながら条件を入れます。三韓+隋の使者はこの天皇Xの即位式に祝使として参加し戴冠の様子を観ました。そして建物の屋根裏や床下には三韓+隋の間者(スパイ)が忍び込んでいます。もちろん即位式を盗み見ていました。  この場合、天皇Xを厩戸皇子にすることは可能でしょうか?勿論、私の妄想ですけど。

  • 中臣鎌足とは何者なのか???

    中臣鎌足とは何者なのでしょうか? 『蘇我本家を滅ぼしたクーデター「乙巳の変」では、暗殺の計画から実行までの中心人物として活躍した。』と日本書紀には事細かに記述されています。 しかし、それ以外となると、ほとんど業績らしきものが書かれていないのです。 知名度からすれば、奇妙な感じです。 百済救援軍が白村江で唐・新羅連合軍に惨敗し、国家存亡の危機を招いた時にも活躍が見られない。 たまに出てくる記事を見ると、唐の将軍が送ってきた使者に贈り物をし歓待しています。 鎌足というのはそういうよく分からない人なのです。 偉人伝には珍しいことではないが、出自も粉飾されたという説が有力です。 中臣氏であることは疑いないにしても、元からの中央豪族ではなく、常陸出身で都に上ってきたらしい。 (藤原氏の氏神、春日大社の4柱鎮座する祭神のトップが常陸の鹿島神宮の神であることもこの説を裏付ける。) 気になるのは、「藤氏家伝」に愛読書が中国の名だたる謀略の書『六韜』とあることです。 確かに鎌足登場を機に、日本史に陰謀が増えます。 入鹿をだまして呼び出した手法、有間皇子・蘇我倉山田石川麻呂らの謀殺など。 中大兄・鎌足コンビになるとやり口が急に陰惨になる。 それは、その後も藤原一族の常套手段となって継続されます。 こうしてみると、日本書紀に業績がないのも、暗い仕事ばかりで書ける話がなかったためかもしれないですね。 中臣鎌足とは何者なのでしょうか? 詳しいサイトなどがあれば教えて下さい。