• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:和訳のチェック、説明など欲しいです!)

『ハウルの動く城』の和訳チェックと説明

このQ&Aのポイント
  • 『ハウルの動く城』のシーンにおける和訳チェックと説明をお願いします。
  • 読んでいる『ハウルの動く城』において、ソフィーがハウルの城に入っていくシーンの訳について困っています。文法的な説明もしていただけると助かります。
  • ドアが開くシーンから、ソフィーが城に入るまでの描写を訳してみたのですが、間違いがあるかどうか教えていただけますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohboy729
  • ベストアンサー率41% (244/589)
回答No.1

うまく訳せてると思います。好きな映画で英語を勉強するのはいいですね。僕は映画も見てないし、本も読んでないのでイメージがつかめないのですが、むしろ全く知らない僕にはどういう感じに見えるかを書いてみます。 The door sprang open inwards,「ドアは勢いよく開いた」 still moving away sideways.「それでも、まだ横に開こうとしていた。」 * stand/stay/keep + still(形) =「じっと、静かにしてる」というのが多いので、still moving は「まだ、それでも動いてる」じゃないかなと思います。 Sophie, by hobbling furiously,「ソフィーはひどくよろめきながらも、ことによっても」 managed to get one foot up on its doorstep.「なんとか階段に足をかけた。」 Then she hopped and scrambled and hopped again,「そして彼女は転びそうになったり、這ったりを繰り返した。」 while the great black blocks round the door jolted and crunched as the castle gathered speed over the uneven hillside .「その間に、ドアの周りのとても大きなブロックが城がでこぼこした丘の斜面の上で速度を増すにつれ、ひどく揺れバリバリ音を立てた。」* ,while は「一方で」とよく訳しますが、この場合は元に戻って「その間に」と訳した方が同時進行的でいいかなと思います。あくまで日本語のことですが。 Sophie did not wonder the castle had a lopsided look.「ソフィーはその城ののみてくれが悪いことには驚かなかったが」(次文に続く) The marvel was that it did not fall apart on the spot.「それがすぐに壊れないことの方が驚きだった。」 * on the spot 「すぐ、即座に、その場で」という熟語のような気がします。 「トトロ」は何回も見たんですが、この映画はまだです。見てない人にはこんな風に読めるのだなくらいでどうぞ。

yellowtail-ayari
質問者

お礼

詳しく説明してくださってありがとうございます! やっぱりよくわからないまま訳してた部分がすごく参考になりました!勉強になりました。 ハウルは結構良かったので早くDVDで観たいなと思っています^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「ハウルの動く城」でわからないところがあります

    「ハウルの動く城」で不明のぶぶんがありますので、質問します。 1.ソフィーは老婆になると、こっそり家をでましたが、どうしてですか? 2.ソフィーが「わたしがグズだから、ずっと待っていてくれたのに」といいますが、グズでなかったらいつの時点で呪いの秘密を知ったのでしょうか? 3.ソフィーが過去にいけたのは、どこでもドアのせいですか?それとも愛情ですか? 4.ソフィーの呪いを解いたのはカルシファーですか?それとも自力? 5.ハウルは「美しくなければ生きていけない」といっていますが、どうしてそう思うようになったのですか?落ち込み方も半端じゃないですし。 6.落ち込んだハウルが立ち直ったのは、お風呂に入れたからですか? 7.最終場面まで、ハウルの心はずっとなくなっていたのですか? 8・元カカシの王子は杖に乗ってジャンプして去りますが、あれは誰の魔法ですか? 9.荒地の魔女が最後までハウルの心臓を欲しがった理由は? 10.城にはどこでもドアがあるのに、城自体はどうして移動する必要があるの?

  • doomの意味 & 文全体の訳について

    『ハウルの動く城』の原作を読んでいます。 自分で訳してみたのですが、上手くいかないので改善のアドバイスや説明などいただけたらと思います。 わからない点は、『doom』の意味と、『should have guessed』と『giving in』の部分です。 ハウルの城の中で、ソフィーが城中キレイに掃除してしまうシーンです。 Sophie whitewashed her cubbyhole, the stairs, the landing and Michael's room. "What's happend in here?" Howl asked when he came in on the third day. "It seems much lighter." "Sophie," Michael said in a voice of doom. "I should have guessed," Howl said as he disappeared into bathroom. "He noticed!" Michael whispered to Calcifer. "The girl must be giving in at last!" ソフィーはこぢんまりした彼女の場所、階段、踊り場、そしてマイケルの部屋を掃除した。 『一体ここで何が起きたんだ?』 ハウルは3日目に入ってきて尋ねました。 『かなりキレイだ』  『ソフィーだよ』 マイケルは悲しそうな(?)声で言った。 『僕は予想したはずだろ』とハウルは浴室に姿を消しながら言った。 マイケルは『彼、気づいてた!』とカルシファーにささやいた。『あの子、とうとう降参するに違いないよ!』

  • 「ハウルの動く城」 ハウルが鳥の姿で戦っていたのは、何故?誰と戦っていた?

    ブームが過ぎた感もあり、今更な内容かもしれませんが、どうしてもわからないので、みなさんのご意見を聞かせてください。 (1)ハウルは(主に夜)黒いドアを通じてどこかへ出かけて行き、鳥の姿で戦っていましたが、これは誰を相手に、何のために戦っていたのでしょうか? 引越しをして、城の実質的な本拠地がソフィーの実家に移った後は、ソフィーたちを守るために戦っていたというのは理解したのですが、 始めの方で、ソフィーが城に住み着き始めた時点から既に、ハウルは鳥の姿になって出かけていますよね。 あれは何のためだったのでしょうか。 そもそも、ハウルは戦争が嫌いで、自由に生きたいと思っていたのであれば、とりあえず安全なところにいればいいのでは? 王様からの召集を拒否しているのに、自発的に(?)戦場に赴いている、という理由がよくわかりません。 「僕は十分逃げた。ようやく守らなければならないものができたんだ!君だ。」というハウルの台詞がありましたが、あんまり「逃げていた」ようには見えなかったのですが…(^_^;) (2)それから、引越し後に城の本拠地であるソフィーの実家が、サリマンの手先と思われる魔物たちに攻められていましたが、ソフィーの実家はサリマンの国の対戦国にあるのでしょうか。 とすると、カブはソフィーの実家のある国の王子様だった、という理解でよいのでしょうか。 戦争については、原作には全くなかったテーマなので、解釈が色々あると思うのですが、みなさんのご意見を聞かせてくだると幸いです。よろしくお願いします。

  • 和訳をよろしくお願いします

    My friend “Sophie” is worried about the vibes our other friend “Steve” has been giving her. We’re almost out of high school, and Steve has not been very subtle in his crush on Sophie. He’s not the sharpest knife, but he usually means well. Steve has not been very subtle in his crush on Sophie. He’s not the sharpest knife, but he usually means well. の和訳をよろしくお願いします

  • There are 『the』 vines. は文法的に間違いですか?

    こんにちは、 Cicero Classical Life and Lettersという洋書に挑戦しています。 キケロが多忙のため農業を好んだが、あまり時間を費やせなかったという内容の文の中で、こんな文がありました。 And then, need I say, there are the vines, their beginning, planting, and growth. 今迄読んだ文法書(チャート式)では、 この構文は、人や物の存在を初めて話題にあげる構文であるから、 ×There is a castle on the hillside. → ○ The castle is on the hillside. という例文があるのですが。 キケロの文は、翻訳者が文法を間違えたのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願い致します。

  • 和訳をお願いします。

    The proposed step size was scaled back from the Newton step, with large steps trimmed back, and backtracking was used if the step did not increase the log-likelihood.

  • 和訳うまく出来ないところチェックお願いします

    You must be crazy trying to learn Finnish and English!! 英語とフィンランド語を習う(勉強している?)なんて どうかしている!! You know about England v France, never best of friends, like Japan v Korea? 知ってる?イングランド対フランスのこと、友達なんかでないよ、日本と韓国のような? There is more rivalry because Paris and London want to hold 2012 Olympics. 競争があるの、なぜなら2012年のオリンピックにパリかロンドンか。(場所あらそい?) Did you hear what the French Prime Minister, Jacques Chirac said yesterday?? "The only thing Britain have given to cooking is Mad Cow disease. The only country to have worse food than Britain is FINLAND." 聞いた?フランスの重要?な牧師のJ・Cが言ったんだ、昨日? ”唯一のもの、イギリスは狂牛病の料理の酷い食べ物を与え続けている。 イギリスはフィンランドより??” I am not sure 〇 would agree? 確信はない〇は正しいだろうか? 〇はフィンランドの友達の名前です。

  • 英文の意味がわかりません

    「The apartment on 112th Street was unfurnished,and rather than squander my funds on things I did not want and could not afford」 という英文の意味がわかりません。 どなたか、意味を教えては下さいませんか? 訳、文の構造共にわかりません。 宜しくお願いいたします。

  • 和訳宜しくお願いいたします

    The best memory I have had so far of Junior High School was its Field Day. This was the best because my friends and I joined the cheering competition. We danced and sang our school song. I still remember song's title " PUT THE TITLE here" My heart was filled with joy on this day. Unfortunately, we did not win and I honestly felt bad about it because we only got the 2nd prize. Nevertheless, I have learned from this experience; it is the importance of friendship, cooperation and sportsmanship. I am thankful and I will forever treasure this memory.

  • 和訳をお願いします。

    Instead, the defensive system was a series of unmoving strong points and static lines of resistance, which the Canadian artillery ultimately isolated and destroyed. As a result of the inquiry, Hindenburg removed Falkenhausen from his command and transferred him to Belgium where he served the remainder of the war as that country's Governor General. The Germans did not see the Canadian Corps's capture of Vimy Ridge as a loss. Contemporary German sources viewed the action, at worst, as a draw, given that no full-scale breakthrough occurred following the attack. The Germans did not attempt to recapture the ridge, even during the Spring Offensive, and it remained under British control until the end of the war. The loss of Vimy Ridge forced the Germans to reassess their defensive strategy in the area. Instead of mounting a counterattack, they pursued a scorched earth policy, and retreated to the Oppy–Méricourt line. The complete failure of the French Nivelle Offensive in the week after the Arras Offensive placed pressure on Field Marshal Douglas Haig to keep the Germans occupied in the Arras sector to minimize French losses.

気持ちのやり場
このQ&Aのポイント
  • 数ヵ月前に長く勤めたパート先を退職しました。子を持つ主婦、時間等融通を聞いていただき働かせていただいていることに感謝を持ち、勤務時間内精一杯やってきたつもりでいます。店長(既婚)との関係でした。
  • 店長からのスキンシップやアタックに魅了され、気持ちを持っていかれてしまった主婦が退職することになりました。相手にしてみると手っ取り早い存在だったようで、職場に行けば会うことができたため、関係を持ち続けていました。
  • しかし、主婦はセクハラの被害を受けていたと感じ、相手の自己愛性パーソナリティー障害を疑っています。退職後も未申請の有給休暇や相手の態度に対して悲しみやむなしさを感じており、どう向き合っていけばいいか悩んでいます。
回答を見る