• 締切済み

バイクのヘルメットについて

250のオフ車購入予定です。 あわせてオフメットを探しているのですが 通気性、快適性のよいオススメのヘルメットが あれば教えてください (友達からは国産のものの方が     よいと言われています) 予算は3万ほど街乗り中心です

みんなの回答

  • k_cee
  • ベストアンサー率28% (59/205)
回答No.4

 私もアライやショウエイの国産のヘルメットをお勧めします。予算を3万円も取れるのでしたら、安全性・快適性ともトップクラスの物が買えます。  シールド付きとシールド無しがありますが、街乗り中心ならばシールド付きが良いと思いますが、オフでは曇るし、すぐに傷が着いてしまいます。オフ中心ならばシールド無しでゴーグル着用で良いと思います。  シールド付きモデルは、メガネを使われるのでしたらアライのTOUR CROSSの方が開口部が広く使いやすいです。  でも、頭の形に合うかどうかなので、実際に被って決めてみるのが良いと思います。キツイところが無いほかに、頭を前後左右上下に振ってもヘルメットが動かないくらいのものが良いと思います。  また、OGKのFF-Mシリーズも安くてカッコ良いですが、Mサイズ以上はヘルメットの頭を入れる部分の開口部が大きすぎて、いざと言う時にズレル可能性があるので、サイズが合わない場合は止めた方が無難です。  では、お気に入りのメットを探してくださいね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gonzetsu
  • ベストアンサー率46% (13/28)
回答No.3

ヘルメットはその人の頭の形により、合う、合わないがあるので、快適性は実際に被ってみないと分かりませんが、私はアライのツアークロスかTX-モタードをオススメします。 ゴーグル不要のシールドタイプなので脱着が容易ですし、デザインも街乗りのオフ車にピッタリだと思います。 もちろん安全性は折り紙つきです。 定価では予算をオーバーしますが、ネット販売なら2万円代後半でありますよ。

参考URL:
http://www.arai.co.jp/jpn/pro_off.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.2

ヘルメットは値段の差額の激しい商品ですね、ディスカウントショップで売ってる数千円のものは命をどぶに捨てるようなものなので、予算を3万円くらいもっているということなのでアライかショウエイのオープンフェイスのタイプが買えると思います。この2社は今や世界的にも高級なブランドなので安全性に関してはトップレベルですし、内部構造も工夫されていて通気性もかなりいいです。ヘルメットはアメリカのBell社のものが安全性の面で最高とされていましたが80年代にアライ、ショウエイの日本ブランドが追いついた感じです。また高温多湿の日本の環境からこの2社は通気性もよく考えられており、外国のレーサーも自腹で買って別のステッカー(自分のスポンサーの)貼って使うほどです。ヨーロッパのヘルメットメーカーはあまりお勧めできません、見た目重視です。ディスカウントショップの訳のわからないヘルメットは見た目の開放感のわりに通気性が悪く、危険だし、ハゲます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LargeDog
  • ベストアンサー率35% (224/636)
回答No.1

ヘルメットはアライのスネル規格品が一番だと思っています。 飯は食はねど「アライ」かな。 参考URLをご参照ください。 ブログですが、5月12日の「ヘルメットは、なぜ高い?」は納得させられるものがあります。 ちなみにかぶりごこちも問題なしです。 私は色も白と決めています。夏場の暑さを多少和らげてくれ、また、夜間車などにアピールできると考えているからです。 ただ、アライの製品でもGP-5Xはシールドの使用感がいまいちでやめたほうがいいかも。 4輪用をイメージして作っているので仕方がないですが、正直、選ばないほうがいいです。

参考URL:
http://mitsui.ameblo.jp/entry-b017124cda9992b7dc4d8a1acec7be91.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スモールジェットヘルメットの通気性

    初めてのバイクとしてカブ90DXを購入しました。 ヘルメットの候補として、スモールジェットかジェットヘルメットを考えています。 デザイン的にはスモールジェットにバブルシールドを付けたものがいいかなと思っているのですが、スモールジェットには通気穴がついているものがほとんどないので、夏に蒸れたり暑くないのか心配です。 通気穴のないスモールジェットとleadから出ているrazzoのような通気穴のある(効果があるかは分かりませんが)スモールジェット、通常のジェットヘルメットで通気性が大きく違うのでしょうか? 用途としては街乗りが中心、たまに下道でツーリングを考えています。カブ90ですので100km/hを越える高速走行はしない (できない) です。 価格は1万5千円ぐらいまでを考えていますのでaraiやshoeiなどの高級ジェットは予算オーバーです。

  • ヘルメットの通気性&深さについて

    現在、2年前に購入したLAZERのヘルメット(特価品だったのでモデルは不明。定価7000円前後?)を使用しているのですが、通気性が悪く、また、古くなってきたので買い換えようと思っています。 自分は面長なので、深さがあって、通気性に優れたヘルメットを探しているのですが、みなさんのおすすめのヘルメットを教えて下さい。 予算は15000円くらいまでです。 乗っている自転車はスリックタイヤのMTBで、クロスバイクのような使い方をしています。 ヘルメットはオンロード専用でも大丈夫です。 よろしくお願いします。

  • オススメのヘルメットを教えてください。

    まもなく免許を取ってシグナスXに乗り換える予定をしています。 今までは原付で安全運転で30キロ走行を心掛けてましたので、半ヘルでも大丈夫かなと思ってかぶっていたのですが、これからはそういうわけには行きませんよね。 そこで、ヘルメットを買い換えようと思っているのですが、下記の要件を満たしそうなオススメのヘルメットを教えてください。 (1)まずは安全性を考えフルフェイス (2)暑がりなので通気性が良く、中が蒸れたりしないもの (3)冬場でもフェイス面が曇ったりしにくいもの (4)眼鏡着用の自分でもかぶりやすそうなもの 予算よりも安全性を重視したいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • バイクヘルメットについて

    軽い事故を起こしてヘルメットが傷だらけになり相手の保険からヘルメット代が出たので新調しようと考えています。 絡繰魂の抜刀娘などを普段から好んで着ているのですがそれっぽいヘルメットはありませんか? OGK KABUTOのBOB-K LOVE MEを現在検討中です。 バイクは国産カフェレーサー仕様の250cc黒×赤に乗っていてヘルメットはaraiのベクターを使ってます。 ちなみに半キャップは買う予定がありません

  • 原付バイクのヘルメット(中敷き)

    原付バイクのヘルメット(中敷き) こんにちは。 いま、バイクのヘルメットを被るときに[中敷き]のようなモノを探しています。 使っているヘルメットは原付用の半帽になります。 (町乗り用なのでフルフェイスの予定はありません) そして、探している理由なんですが使い始めてから、かれこれ八年近く経ち、ヘルメット内の布?みたいのがスカスカになってきました。 原付購入時から使っていて、幸い事故もなく、平穏に乗れています。 おかげで、今ではお守りてきな思い入れがあり、買い換える気がわかなくて。 なので、できたら長く使いたいなと思いまして、質問させて頂きました。 中敷きないし、ヘルメット内のリメイク等、なにか改善方法があればよろしくお願い致します。 ※帽子をかぶるっというのは無しでお願いします。

  • ヘルメットについて教えて下さい

    通勤用で使ってるジェットヘルメットを買い替えたいです。 SHOEI・Araiは高いし街乗りではオーバースペックかと思ったので、もう少し安いのを探してます。 そこでOGK Avand-2かZENITH YJ-20のどちらかを買おうと思ってるのですが、どっちがオススメとかありますか? 値段はZENITHの方が少し安いみたいですが、この2つだったら品質や性能に差はありますか?

  • バイクのヘルメットの大きさについて

    ヘルメットを購入しようと考えてるのですが、パイロットヘルメットという種類は、 原付等のスクーターで被っている人が多い、スマートな感じのジェットヘルメットより大柄でしょうか? amazonにて、 【NR-3】パイロットスタイル シールド付ヘルメット マットブラック★新SG/PSC付 を購入しようか検討中なのですが、 以前にもamazonにて SG規格 ジェットヘルメット MAX-02 つや消しブラック 洗える内装 を購入しましたが、イメージより大分、大きくてまるで文金高島田みたいに見えてきたので、 即効お蔵入りとしました。 上記のパイロットヘルメットのデザインが気にいったのですが、第2のお蔵入りならないか心配しており、購入しようか迷っております。詳しい方ご教示お願いいたします。

  • バイク用ヘルメットの大きさは

    OGKヘルメットについて詳しい方教えて頂きたいんですが バイク用ヘルメットのサイズでS/M/L/XLとありますが 外側の大きさは共通で内装で調整しているんでしょうか? それともサイズ毎に外側の大きさが変わるんでしょうか? バレルを購入しようと思うのですが見た目が一緒なら内装が ゆったりのほうが良いので知ってる方は教えてください。

  • バイクのヘルメット

    自動二輪の超初心者です この度ジェットヘルメットをネットで購入しました 種類はYAMAHAのZENITH YJ-17です ネットで買うということでサイズが心配だったのですがしっかり頭の大きさを計ってそのサイズに合ったものとしてXLを購入しました 昨日届きさっそく被ってみたところかなりキツかったのですが、被るときは問題ないです ただ外すときに耳に引っかかってしまい、耳がかなり痛く外すことにひと苦労します また自分は眼鏡をかけているのですがあまりにぴったりすぎて眼鏡もかけられません そのためバイクに乗れなくて困っています 教習所のジェットヘルメットは何も問題なく、眼鏡をかけたままでも被ることができたのですが ヘルメットというものは被っていれば徐々に馴染んでいくものなのでしょうか? それとも今回は単純にサイズミスなのでしょうか? ちなみにZENITH YJ-17にはXLの上に一番大きいサイズのXXLがあります 被った時にスペースがあるとヘルメットの意味がないとよく聞きますが、サイズを変えたほうがよいでしょうか? アドバイス等よろしくお願いします

  • オススメ フルフェイス ヘルメット教えて下さい!

    今年からやっと念願の大型バイクデビューする24歳男です^o^ もうすぐ予約してたzx-6R 2014が届く予定です^_^ 嬉しさと、待ち遠しさで発狂しそうですw さっそくヘルメットを買う予定なんですがオススメ教えて下さい^o^ バイクはオレンジ×ブラックなんでヘルメットも合わせる予定ですが、かっこよければそこまで色のこだわりありません^_^ フルフェイス限定でお願いします^_^ サイズはOGKカブトでXLで丁度でした 予算は出せても6万までですf^_^; いいヘルメットあれば教えて下さい^o^

このQ&Aのポイント
  • ELECOM PM-A22SPLFJM2WHのケースのマグネットが弱くてくっつかない問題について質問があります。
  • ノジマオンラインショップで購入したELECOM PM-A22SPLFJM2WHのケースのマグネットが弱いため、くっつかない問題に対して、エレコム株式会社に直接ご対応いただきたいです。
  • ELECOM PM-A22SPLFJM2WHのケースのマグネットの弱さでくっつかないという問題について、購入先のノジマオンラインショップではメーカーへのご対応をお願いしています。
回答を見る