• ベストアンサー

出産が近いのでしょうか?

YUIYUI25の回答

  • ベストアンサー
  • YUIYUI25
  • ベストアンサー率26% (38/144)
回答No.2

9ヶ月ですよね。 そのころにはいつ生まれてもいいような状態の赤ちゃんがいますので、グニーンと動かれるとおなかはいっぱいいっぱいです。張るのも普通だし、赤ちゃんが大きくなってきているので張っているような感じの動きに成ってることもあります。 臨月(生まれるまでは)定位置に赤ちゃんが降りてきますので、付け根は痛くなります。 出来たら、あまりで歩かないほうがいいかもしれませんね^^ ニッパーを巻くとおなかを支えるので、買い物や家事が楽です。やはり前面に重心がすごいので今の時期は大変でしょう。 陣痛の痛みはそんなものではないので大丈夫。 ぎゅーんっと子宮を握りつぶされているのような痛みです。頑張ってくださいね!!

marin87m
質問者

お礼

そうです!グニーンって動きますよね。33週の健診で、もう赤ちゃんが下がってきてるって言われたので、動きすぎには気をつけているつもりだったのですが、主人のいる週末しか買い物に行けないので欲張り過ぎたのだと思います。 陣痛の痛みは凄そうですね。今日から外出は控えめにして過ごそうと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お腹が下がると出産は間近ですか!?

    2人目の子供を妊娠中、33週目に入る妊婦です。 周囲から、最近お腹が下がってきているとよく言われます。 たしかに、自分でも胎動を感じる位置や、お腹のてっぺんだった部分が徐々に下がってきているような感覚があります。 お腹が下がってくると、その後どのくらいの日数を空けて出産が始まるものなのでしょうか? まだ33週目なので、頑張って37週目までは持たせたいのですが、 経産婦でもあり、子宮口がすでに柔らかくなっているそうで、 早産の傾向があります。 病院ではウテメリンの飲み薬を1日4回飲むように指導されています。 お腹の定期的な張り、下腹部痛、恥骨痛いずれもここ4~5日前くらいから頻繁に感じています。 病院では、入院までは必要ないと言われたのですが、ちょっと心配です。 一人目の時は38週で出産しました。 いきなりの破水から始まる出産だった為、事前にお腹が下がったという 経験がなく、とまどっています。

  • 子宮口1cm弱開いてから

    いつもお世話になってます!★ 現在36週5日の妊婦です 32週から切迫早産で 36週と0日まで入院して24時間 ウテメリン点滴してました((+_+)) 入院中は子宮頸管長1.5~2cmを うろちょろしてました! 幸い35週後半で赤ちゃんの推定体重が 2700gあったのでもし早産しても 大丈夫とのことで36週で 退院することになりました。 一応6時間おきに36週6日まで ウテメリン内服をするように言われてます 今日退院して初めての検診だったのですが 子宮口1cm弱開いてて初産婦にしては かなり柔らかく、子宮頸管長も 1.4cmになってて元から赤ちゃんが 下がってましたが更に下がってるみたいです。 今日も朝ウテメリン内服してNSTしましたが 7分間隔でかなり立派な張りが きてたので 月曜日くらいまでには産まれそうやな と言われました! 赤ちゃんの体重も更に増えて 推定2900gになってました。 あと1日ちょっとで37週なので ウテメリンはやっぱりのんでて と言われましたがのんでもかなり カチカチに張ってます!! 子宮口も1cmちょい開いてて かなり張るし、赤ちゃん下がってるし.. 近いうちに陣痛きそうですかね?? 赤ちゃんも大きいし早く会いたくて会いたくて 22日で37週に入るのですがちょうど 22.23.24日が大潮らしいので 22くらいに陣痛がくるのを期待してます。 子宮口1cm開いると言われて1週間以内に 陣痛がきた人いらっしゃいますか?? すごく陣痛が待ち遠しくソワソワしてます よろしくお願いしますm(__)m

  • ウテメリンいつまで飲んでいましたか??

    今日より妊娠36週に入った3人目妊婦です。 22~23週あたりから切迫早産の診断を受け、自宅でほぼ寝たきりの安静を続けながら今日まできました。 4月に上の子が幼稚園に入園したこともあり、最近はなかなか安静は保てていませんが、1日4回のウテメリンを飲んでなんとか36週を迎えられ、少し安心しているのですが・・・。 このウテメリンの内服っていつまで続くのでしょうか!?10日前の診察では子宮口が2cm開いていて、その前から子宮口は柔らかいとずっと言われていました。2人目は陣痛がきて1時間半くらいで生まれてしまったので、陣痛がくればあっという間に生まれてくるのではないかと、少しドキドキの日々です。自宅に残っているウテメリンは明日の夜で飲み終わり、あさっての午後にケンシンに行く予定です。なので、薬が切れてすぐに陣痛がくるのでは!?と思ったり、また追加でもらうようになるのかな~と思ったりしています。 ウテメリンの内服の経験がある方、いつまで内服していましたか??さらに、内服をやめてどのくらいたって出産になったか経験を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 出産予定超過の不安

    初産、30歳の 只今妊娠40週4日の者です。 よく世間では、初産は遅れると聞きますし 生期産は予定日+2週間 つまり、42週未満なので 焦ることはないのかもしれませんが、、、 妊娠30週の頃に、子宮頚管が短くなっているため 早産の恐れがあるとのことで張り止めを処方され 安静に過ごし、35週まで服用していました。 そのせいもあってか? 今度は、予定日を過ぎても生まれてくる気配がありません(/_;) 肉を食べたり、カレーを食べてみたり オロナミンCを飲んだり、お墓参りしてみたり 満月の日を調べてみたり、散歩したり エンマさまに拝んでみたり・・・・・ マッサージ屋さんで、産まれても良いように 三陰交のツボをギュイッと押してももらいました。 (家事は、普通にこなしています。) 時折、恥骨痛?のようなものが3週間ほど前から ある気がしますが陣痛に繋がりません。 就寝前に下腹部が痛くなったりするので、陣痛が くるのかな~と思って、もし本陣痛であれば寝れなく なるんだろうな~と思いながらグッスリとまでは いきませんが何事もなく朝を迎えています(@_@;) ちなみに、破水も起こってません。 私と同じ出産予定日8/13の初産の友人らは 既に出産しおえて、退院しています。 出産は競争ではないですし、各々違うのは 分かっていますが親戚から電話で まだ~?と 聞かれたり主人のお義母さんには、もっと運動 した方が良いよ~と言われたりと不安になります。 主人のお盆休みが9連休あって、予定日前後であれば 立会いも問題なくて良いねと話していましたが そうは問屋がおろさず(/_;) お腹の子も39週の時点で、3キロ超えしてました。 多少、推定体重なので誤差はあるかと思いますが 何かと不安がでてきました。 こんな私に、どなたか何かアドバイスをいただけたら 幸いです。 友人らには、お腹の中の居心地が良いのね~と言われて ますが なかなかそう思えません。 ちなみに、明日病院へ検診に行きますので医師に委ねれば 良いことなのですが皆さんのお声を聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • 子宮頚管が短くて、切迫早産と診断されました。

    妊娠8ヶ月(28週)に入ったばかりの初産婦です。妊娠中期ごろからお腹がよく張るので、張り止めの薬(ウテメリン)を服用しています。(初期の時は切迫早産で2週間入院していました。) 今週の健診で、子宮頚管の長さが2cmしかないと言われ、自宅で安静にするように言われました。薬の量も増え、1日に4錠飲んでいます。1週間後の健診で、子宮頚管長が長くなっていなければ入院して24時間点滴するようになると言われました。 今は1日のほとんどを横になって過ごすようにしています。 子宮頚管長は安静にしていれば長くなるのでしょうか?2cmは短いのですか?? また、私の感じる「張り」は、『お腹がキュ~っとパンパンに硬くなり、しばらくするとおさまる』を1時間に2回~4回繰り返すようなパターンが多いのですが、特に心配する必要はないのでしょうか・・・? 医師からお腹が頻繁に張るようなら連絡するように言われてはいるのですが、頻繁がどのくらいなのか分かりません;;

  • 出産が近いのでしょうか?

    現在妊娠36週6日の三人目妊婦なんですが二日前から粘り気のある黄色っぽいおりものが出始め昨日から半透明の水っぽいおりものに変わりました。また恥骨がジンジン痛いのと恥骨のすぐ上の下っ腹が寝返りやかがんだり座ったり体制を変えるだけで痛くお腹の張りもキューってカチカチになりそれと同時に腰も痛くなります。上の子二人のときはお腹の張りなどはあったのですが出産予定日の一週間前ぐらいからで破水から始まっての出産だったので今回の状況に戸惑っています。病院に電話しても臨月ならよくあることと言われただけでした。34週の検診のときの胎児の大きさは2500gで少し大きめと言われましたが順調で胎児も下がったりしてませんでした。 やはり37週になるので胎児が下がり始めているのでしょうか? 質問内容を上手くまとめられず申しわけないのですが回答よろしくお願いします。

  • 前回の後期流産の原因がわからず、不安です。

    今年1月に、14週で後期流産を経験しました。 13週6日目に、腹痛が始まり、陣痛の波に似ていることから、 入院、流産止め→早産止め、と点滴しましたが、 2日後の14週1日目、陣痛、子宮収縮が起こり、赤ちゃんが 出てきてしまいました。 お医者様の説明では、流産というより、超早期の陣痛で死産、 原因は子宮頚管付近の炎症ではないかと思われます。 とのことで、原因ははっきりは「不明」とのこと・・・。 赤ちゃんは、直前(30分前)まで心音が160ぐらいあり、 (これは心拍のみの確認) 数時間前の超音波検査では、大きさも体つきも、順調に育って いました。胎盤もしっかりしていました。 子宮頚管もしっかりしまっていました。 順調に育っていたので、不育症ではない、子宮頚管無力症でもない といわれました、、、 現在、妊娠13週1日目です。 一応、早々の早産マーカー検査を続けてはいますが、 原因がわからないだけに、なんともいえない不安感があります。 どなたか、同じような経験された方や、情報をお持ちの方、 いらっしゃらないでしょうか・・・。

  • 切迫早産、いつ頃動いてもよくなるのでしょうか

    妊娠28週で張りが強く、頚管も短めだったため、切迫早産で10日ほど入院しました。 現在31週で自宅安静・ウテメリン4錠服用中(1週間前の検診では、頚管3cm)です。 1)31週以降でも張りと頚管の長さのみが原因で入院になることってありますか? 2)このまま張りがあるとウテメリンの処方はだいたいいつ頃まで続くのでしょう?(正産期にはいると処方されなくなると聞いた事があります) 3)正産期にはいったら運動などもしてよくなりますか?

  • 妊娠8ヶ月お腹の張りと腰痛

    こんにちは。ただいま妊娠28週の妊婦です。頚管無力症で妊娠14週で手術をし、手術後からお腹の張りがありウテメリンを服用しています。今週の火曜日に検診だったので病院に行ったのですが特に張りもなく頚管の長さも十分あり子宮口も開いていないとのことでした。次の日に腰痛と背中痛がひどくなりお腹も張っているような気がしました。腰痛などからお腹が張ることってありますか?? 妊娠も後期に入りお腹がキューンとなってはすぐ治ることがよくあります。あと便秘気味からかお腹が満腹感になり苦しくずっとパンパンな感じがする時があるのですがこれも張りなのでしょうか??下腹部というか、おへその両斜め下がつっぱるような筋肉痛のような感じになるときもありますが、これも張りなのでしょうか??専門家の方や今妊娠後期の方よかったら教えてください。 赤ちゃんはよくうごいています!

  • 出産てっ・・・。

    はじめまして。私は妊娠38週に入ったばかりの初産婦です。2週間前くらいから恥骨が痛くて困ってます。夜は寝返りをするたびに目が覚めてしまって寝不足なんです。お腹の張りも前に比べたら頻繁になってきました。お腹の赤ちゃんが動くと子宮の下の方が痛むんですが、陣痛とは関係ないんでしょうか?何もかもが初めてで、私は19歳なんで友達に聞いても経験者がいないんです。だから、何でもいいんでいろいろと教えてください。お願いします。 

専門家に質問してみよう