• 締切済み

無料の会員登録

インターネットで、元JRAジョッキーや調教師などが予想する無料のメールやサイトがありますが、結局のところどうなんでしょう?無料とありますので、登録しても損はしないような気はしますが、ご経験のある方は、どんな感じなのか教えてください。

みんなの回答

  • 7094469
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

無料でも当たる事はありました。 5月に有料会員になりましたが、凄い回収率です。 会社名はこの場では言えませんが。 すいません。 「宣伝」とか言われそうだし・・・・・。 しかし、ボッタもメッチャ多いです。 悪徳予想会社で検索してよく名前が出てくる所は やめた方が無難かも?無難です! 私は、やっと見つけました。 5・6月で200万以上利益出しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

私も元JRAジョッキーの予想無料メールを登録していますが、無料だからか人気馬を推奨する事が多いので穴党の私としてはあまり参考にならないのですが、たまに無料公開として電話で情報が聞ける時があるのですけど、試しにその情報を参考に馬券を買って見たらプラスになった事があったので、結構楽しめるんじゃないかと思います。携帯メールの登録ならば個人情報云々の心配は要らないと思うので、気楽に登録してみたらどうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11702
noname#11702
回答No.4

約一年前に無料登録しました。 そんなに害はありませんでしたヨ。 入金額に応じたポイント消化制だったので、自分の判断で情報を購入するといった感じです。 登録時に或る程度のポイントを頂けるので、そこそこの情報を取得出来ました。(フォーカスを含む。) 自信度の高いレース情報は余りに高額(数万円)の為、取得しませんでした。信頼度の薄いレース情報は千円分までの金額でしたが、やはりそれなりの情報でした。 全て過去形で回答しております事で大体の感じは掴めて頂けるかと存じます。 只、ご自分の目で確認が出来ます事は間違い無いところですのでかなり良心的では?と思います。

参考URL:
http://pc.wkeibaw.net/index.php
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

JRAでは禁止されているいるようですが、地方競馬では場内で堂々と「予想屋」さんが営業(いわゆる「場立ち」)しています。 個性的なキャラクターでで解説し、最終的な買い目は1レースあたり100円ぐらいで紙に書いたものを渡してくれます。 ご質問のサイトを利用したことはありませんが、結局、肝心なところになると、予想屋さんと同様に有料になるんじゃないでしょうか? 予想屋の場合は100円ですから、余興と思って笑って買えますが、サイトの場合はいくらになるか分かりませんし、メルアドなどの個人情報を入力することになりますから、あまりオススメできませんね。 自分だけの予想理論で競馬を楽しんだほうが当たった時の快感も倍増ってなモンですしね(なかなか当たらないんだけど。笑)。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saidenna
  • ベストアンサー率11% (25/212)
回答No.2

自分が登録したのは、有名新聞のHPから行けたところです。1開催分だけしか情報はきませんでしたが別に害はありませんでした。それより参ったのは、某有名誌(コンビに等で凄く頻繁に見かける大きい雑誌)の懸賞に葉書で懸賞に応募したら、しばらくして色々な競馬予想会社から大量に葉書が届くようになったことです。この雑誌は個人情報が漏れるようなので買わないようになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11216
noname#11216
回答No.1

インターネットではありませんが、スポーツ紙のそういうのに空メしたことあります。万が一のときのためにサブアドレスで送りましたが音沙汰無しです。何なんでしょうね?携帯アドレスかPCアドレスなら勧誘のメールでもきたのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無料データで有料のデータ分析サイトを作る場合の問題点

    遊び程度に競馬を楽しんでいる者です。 ふと予想ソフトを作ろうかなと考えましたが、かなり出回っているのを知って諦めました。 なら予想サイトはどうかなと考えましたら、怪しげな予想サイトが多い中で立ち上げるのは不安になりました。 じゃあ過去データ分析サイトはどうかなと考えました。 2次利用はできない&営利目的はダメな有料データを配布している所は利用せず、JRAやYahooで無料公開されているデータを元に自分で立てたサーバにデータベースを組んで頑張って登録し、例えば分析対象データが1ヶ月以内は無料で、数年は有料で・・・という感じでインターネット上で過去データを色々な角度で分析ができるというものを考えています。 かなり大掛かりなものになりそうな気がしてきましたがこういったシステムを運用する場合、技術的な面以外で問題となるのはなんでしょうか? JRAやYahooが無料公開しているからといってそのデータを「保存」して使うのはダメとか、同じインターネットでの「商売」はダメとか、JRAに「のれん」を分けてもらう必要があるとか、そういった法律上の問題点が知りたいです。 暇なときに回答下されば嬉しいです。

  • アダルトサイトの無料会員登録について教えてください。

    1、アダルトサイトで無料会員登録しないとサンプル動画を見れないのは何の為でしょうか?会員登録しなくてもサンプルが見れるサイトはあるのに、何故そこまで会員登録させたいのか? 2、また、無料会員登録することによってどんな内容がメールに届くのでしょうか? 購入する気はないのですが、会員登録することによって不利益は生じるのでしょうか? 3、無料といっても、そのうち、会員登録した際のメール宛てに支払い請求等が来る恐れはありますか?  ひとつでも教えていただければ幸いです。

  • ネットでの会員登録メールが届きません。

    インターネットで「ニコニコ動画」とか「フォト蔵」とか無料の動画サイトに会員登録しようとしても本登録のためのメールが届きません。メールはウィンドウズライブメールで トレンドマイクロのウィルスバスター2009です。迷惑メールフォルダにも入っていません。いくつかのサイトでやってみたのですが全部登録メールが届きません。セキュリティーの設定でしょうか?どこをどう変えたらいいのか分りません。よろしくお願いします。

  • 無料登録だった競馬予想会社に登録したら・・・

    無料登録だった競馬予想会社に登録したら・・・ 無料登録だった競馬予想会社に登録したら、登録もしていないいろんなところからメルマガが届くようになりました。 これって情報漏らされていますよね?(;^_^A そこは今利用していませんが・・・ 最近こんなサイトばっかりだから今は悪徳競馬予想情報会社というところで調べてはいるのですが、念には念をいれて他にも悪徳サイトについて詳しく説明のあるサイトご存知ないですか?

  • 無料会員登録したら金銭の要求をされて困っています。

    資料請求や、サイトへの無料会員登録などでポイントを貯めて、換金するというポイントサイトを利用していました。 パチンコやスロットの情報を提供するというサイトになにげなく無料会員登録(もしくは資料請求)をし、後日電話がかかってきたのですが、電話をかけてきた人の声のトーンや話し方が普通ではなく、「やはり登録はしたくない」と申し出たところ「退会するなら退会金が必要。払わないなら警察~、法的に~」「申し込んでも情報は有料で~」などと言い出しました。 こわくなったので、「もう電話をしないで頂けますか?また電話をかけられるようであればこちらも警察に~~~。それでは!」というようなさばさばとした口調で電話をきったのですが。。。やはり不安です。 住所も伝えてしまったのでさらに不安です。。。 もしまた電話やメールや何か家に送りつけてこられるようなことがあったらどのように対処するのがベストでしょうか? 「違法サイトを通知するサイト」というのがありますが、利用したほうがよいのでしょうか?それともやはりなにも反応しないのが一番でしょうか? 電話は着信拒否に登録しました。 気になって気になって頭から離れません。。。 アドバイスを頂けますと本当に救われます。

  • 無料ということで出会い系サイトに登録してしまいました

    無料の出会い系サイトに登録してしまい近所の女性を探していたのですがいいところで無料のポイントがきれてしまいクレジットカードでポイントを買うのが怖かったので後払いのポイント購入をしてしまいました。 そしていいところの続きのメールを読んでみたのですが結局肝心なことが(メールアドレスとか電話番号)書いてありませんでした。そこで後払いで購入した金額を払いたくないんですけど払わなければいけないのでしょうか?もし払わなかったら請求がくるのでしょうか?メールアドレスは出会い系運営会社は知っていますが電話番号は教えていません。

  • いつの間にか会員登録されてしまって、困ってます。

    最近、お小遣い稼ぎのためにポイントサイトに登録しました。 そこから来たメールで、 「あるクイズサイトに無料会員登録するとポイントが付く」 というのがありました。 念のため規約を読んで、仮登録(メアドと住んでいる地域などを入力)をしたところ、 「SNSに登録しなさい」とのメールが来ました。 そこに登録しなければポイントが付与されないようだったので、 登録したところ、一緒に有料サイト(出会い系?)に登録されてしまったようです。 いきなり、登録したメアドに変なメールが来るようになって、 初めて有料サイトに登録されていたことに気が付きました。 SNSの利用規約には、下の方にその旨(SNSに登録すると有料サイトへの登録に同意したものとみなす)が記載されていたみたいなのですが、 私はSNSの方の利用規約は読んでいなかったのが原因のようです。 後から恐る恐る規約を読んだため、確かかどうか自信が持てませんが、 その有料サイトの中でメールを受信する分には、料金は発生しないようです。 ですが、不安なので一刻も早く退会したいです。 ヘルプを見たところ、「3ヶ月の間利用がなければ、削除される」とあるだけで、他の退会方法が書いてありません。 これは、私の落ち度に変わりはないのですが、 このまま3ヶ月が過ぎるのを待っていても大丈夫でしょうか?? メアドだけしか登録されていないので、 もし仮に請求が来たとしても、払わずに無視して大丈夫でしょうか? とても困っています。 助けてください!!

  • 会員登録について

    先日携帯でサイトを見ていて 無料会員登録で動画が見放題というところがあって ニックネームと年齢と所在地(県名のみ)をきかれて どうしても会員登録したいサイトで それが書かれた状態でメールを送りました。 でも返信がなくちょっと戸惑っています。 もし嘘のサイトで向こう側で変なことをされていたらと 思うと不安です。 上記の事柄を教えたことによって個人情報が相手側に 伝わったりするのでしょうか? また別の質問にはなるのですが gmailのアドレスは携帯端末としては無効になるんでしょうか? このサイトが携帯端末のみ対応と書かれていたせいか このアドレスで上記のサイトに登録しようとおもったのですが アドレスが無効となっていました。 誰か知っているかたは教えてください。 お願いします。

  • ポイントサイトからの無料会員登録のトラブルについての質問です

    資料請求や、サイトへの無料会員登録などでポイントを貯めて、換金するというポイントサイトを利用していました。 パチンコやスロットの情報を提供するというサイトになにげなく無料会員登録(もしくは資料請求)をし、後日電話がかかってきたのですが、電話をかけてきた人の声のトーンや話し方が普通ではなく、「やはり登録はしたくない」と申し出たところ「退会するなら退会金が必要。払わないなら警察~、法的に~」「申し込んでも情報は有料で~」などと言い出しました。 こわくなったので、「もう電話をしないで頂けますか?また電話をかけられるようであればこちらも警察に~~~。それでは!」というようなさばさばとした口調で電話をきったのですが。。。やはり不安です。 住所も伝えてしまったのでさらに不安です。。。 もしまた電話やメールや何か家に送りつけてこられるようなことがあったらどのように対処するのがベストでしょうか? 「違法サイトを通知するサイト」というのがありますが、利用したほうがよいのでしょうか?それともやはりなにも反応しないのが一番でしょうか? 電話は着信拒否に登録しました。 気になって気になって頭から離れません。。。 アドバイスを頂けますと本当に救われます。

  • 会員等、登録の際のメールアドレス

    インターネット上で会員などに登録する際に メールアドレスの登録の覧があるのですが、 「プロバイダから提供されたアドレスを入力してください」 と出ます。 内容の意味の理解も意図も十分に理解はしているのですが、 プロバイダ契約のアドレスが私個人にはないのです;; どうにかその問題を避けて登録できる 無料メールのサイトはないでしょうか? 解決方法がありましたらお教えいただけませんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 私はすぐに人のことを羨ましいと思ってしまい、自己嫌悪になってしまいます。
  • 羨ましいと思ってしまう自分が嫌で、人の幸せを心から喜んであげられる人になりたいです。
  • 自己嫌悪になる羨ましい気持ちを変えるためには、自身の幸せの源泉を見つけることや他者と比較するのではなく自分自身と向き合うことが大切です。また、感謝の気持ちを持つことや他人の成功を応援する習慣を身につけることも効果的です。心から人の幸せを喜ぶためには、自分自身の成長や幸せを大切にし、他人との比較や妬みから解放されることが重要です。
回答を見る