• ベストアンサー

下敷きどんなの使ってますか?

ふと見たら自分は透明な青一色・・・・・・・・ つまんね~・・・・ お気に入りの鳥羽水族館で買った魚のやつが壊れたのが残念でならない・・・ パソコンやルーズリーフとかで今は使ってないという人も「こんなの使った覚えがある」 という感じでばんばん回答お願いします♪

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daina_man
  • ベストアンサー率11% (214/1896)
回答No.7

TDLが出来て間もなくの頃に行った時に買ったミッキーの下敷きを今も使ってます。 あとは車の販売店で貰った物(スチュワートリトル)です。 下敷きは手放せませんが柄とかにはこだわりが無いです。

46827391
質問者

お礼

>TDLが出来て間もなくの頃に行った時に買ったミッキーの下敷き あなたツワモノです! 高校のとき小学校の入学式で配られたドラえもんの下敷きを使っている友人がいましたが、それ超えましたよ! おみそれしました~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.12

私は透明な赤一色の下敷きを使っています。 学生なので、考査が近くなるとオレンジや赤いペンで 書いた文字が見えにくくなるのでテスト勉強にも 役立っています。 他にも、嫌い(苦手)な教科のときは 好きなキャラクターが印刷されている物を 使っています。

46827391
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 赤一色は市販されてる本で赤シートを無くしたときに 切り取って使ってました。 自分で書いた部分を消して勉強とはなかなかすごい。 自分も見習わなければいけません・・・ 嫌いな教科には扱いが違うんですね(笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

お気に入りのキャラクターや芸能人の下敷きを使っています。私はキャラクターでは、トトロとか、耳をすませば・・とかが好きなので、フリーマーケットでそんな感じの下敷きを買いましたよ♪あと、私の隣の席の子(男子)は透明な緑一色の下敷きに、油性ペンで絵を書いていました。私も結構綺麗だな・・と思っています。青一色でしたら、修正液で雲とかを書くとカッコイイと思いますよ♪参考にして頂ければ嬉しいです。

46827391
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分もジブリものは好きです(蛇足) 絵を描くんですか。確かに地味ではなくな いや、自分いたいに画力のない人が描くともっと地味になるかなあ・・・?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13550
noname#13550
回答No.10

最近買ったものですが、スカイクローバーと言う名前のを使っています。 その名の通り、空と雲をベースにしていますが、その中にクローバーがいくつもあります。 結構綺麗で気に入っています♪ 以前はセーラームーンとかキティーちゃんのを使ったことがあります。

46827391
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ・・・・・・・・なんか見たことあるかも? 確かに派手で無くいいデザインだったかもしれません(曖昧) キャラクターは王道ですね。 幼いデザインでも使い込んであると「やるなあ」と感心しちゃいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

二十代女です。 当時阪神タイガースだった、新庄選手の下敷きを使っていました。 この間物を整理していたら出てきて懐かしくなりました…。 今は「りらっくま」のA5の下敷きを使っています。(といっても殆ど使ってませんが) どこかの水族館で買ったサメの下敷き(いろんなサメが名前と共にプリントされている)も持っていますが、可愛くて使えません。

46827391
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 新庄選手ですか。そういえば野球はたくさんあるのに PRIDEとかの格闘技の下敷きは見たこと無い!! あったら欲しい~~!! ところでA5ってめずらしいですよね? そのサイズは見たことありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

今はパソコン一色で全く下敷き使わなくなりましたが・・・。 それまでは、学生時代に描いた二等身三国志キャラの下敷き(ヲタク?)と大好きなプーさん下敷きを使っていました。昔はこんなことに没頭していたんだなぁと懐かしくなります。 #1さん同様、私の中学時代にもクリアファイル、流行っていました。当時は「明星」全盛期?で切り抜きをクリアファイルにはさんで使っている子が多かった(特にBUCK-TICK)ですね。

46827391
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 社会に目を向けている限りヲタクではありませんよ! 嗜好それぞれです。 自分は切り抜きをクリアファイルにはさんで使うというのは 見たことありません。 面白そうではありますが。今はそういう人はいないみたいです?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gugux
  • ベストアンサー率16% (68/413)
回答No.6

プラスチック製の固い下敷きを、透明の柔らかいビニール (出前のメニューを挟み込めるようなふにゃふにゃしたやつ) のなかに入れていました。 プラ製下敷きだけだと固すぎて鉛筆の芯が強く紙に残ったり、 ボールペンで書きにくいですが、この方式だと 柔らかさがちょうどよいのです。 見た目より機能性が大事です。

46827391
質問者

お礼

>プラスチック製の固い下敷きを、透明の柔らかいビ>ニール わかりますわかります。ナイスアイデアですよそれ。 シャーペンはそうは感じませんがボールペンは確かに下敷きでは書きにくい!! 参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11664
noname#11664
回答No.5

大学ではノートを使っているので下敷きが手放せません。 でも肝心の下敷きはというと、 某通信教育の「教材発送・添削問題締め切り日スケジュール」 のその年度分のそれぞれの日付が表になって載っているものです。 たしか入会すると毎年送られてきたはずで、 中学3年間通信教育を続けていた私は3枚スケジュール下敷きを持ってます。 友達が高校のコースのスケジュール下敷きを使っているのを見つけた時には 「同じこと考えてる人がいるもんだ」と笑ってしまいました^^ 去年TDLでバズの下敷きを買いましたがもったいなくて使えません…;

46827391
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 通信教育のですか。自分は小学校でやめちゃいました。 中高でもそういう下敷きを使ってる人は見たことありませんでしたね。 やはりTDLのような限定物は使えませんか・・・!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • reikachan
  • ベストアンサー率13% (41/296)
回答No.4

こんばんは。 私はふたりはプリキユアと言うアニメの下敷きを使用しております。 私が今まで使った下敷きはアニメのものが多かったですねー。 あと芸能人やヴィジュアル系バンドのも色々使っておりました☆ 下敷きって結構集めてしまいます(^_^;)

46827391
質問者

お礼

アニメですか。 自分はどちらかといえば漫画派ですね。 一年ほど前、手塚治氏の漫画の下敷きが欲しくて オタクに混じって秋葉原へ行ったら 全く見つからない上に不気味な雰囲気に圧倒されてそそくさ退散してしまいました・・・ そもそも下敷き自体存在してないのかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

真っ白な不透明、無地の下敷きです。とはいってもそれは買った当初で、今は薄黒くなっています。柄があるのは恥ずかしくて学校では使えないからです。下敷きなんて使えればいいというのが自分のポリシーです。使えればいいから別にこらなくてもいい、こって派手なの買ったら恥ずかしくて使えない。だからシンプルが一番!!という考えです。

46827391
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まさにシンプルイズベストですね。 でも笑えるのを持ってるとたまにネタになって面白いんですよこれが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 05062412
  • ベストアンサー率13% (53/387)
回答No.2

小学生のときは、サンリオキャラクターの下敷きを、お店へ行く度に買って(使って)いました。また、中学生のときは、アイドルの下敷きを数枚買って(使って)いました。高校生になると、赤い透明下敷きを使っていました。赤い下敷きは、英単語の暗記をするとき便利だったので買いました。大学に入った今、高校に引き続き赤い下敷きを大学へ持って行っています。ですが、家では小学生のときから持っているサンリオ下敷きや、アイドルの下敷きも使っています。大学でアイドルの下敷きを使うのは恥ずかしいので家の中だけにしています…。しかし、サンリオの下敷きは、裏に当時の時間割をマジックで書いてあったりして、懐かしいです 笑

46827391
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 TPOに使いわけてますね。 赤い下敷きは高校まで使ってましたが自分は使いやすいようにハサミで 切っちゃいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ボールペン

    書きやすいボールペンを教えてください。 自分が買うのはどれもこれも書きにくくて、、、。 値段は700円以下でおねがいします。 一色ボールペンで、赤とか青の入ったやつはダメです。 回答お待ちしております。

  • このコーデはおかしいでしょうか?

    今、二十歳です。 今日は、海に一人で行こうと思っています。 自分はよく青系が似合うと言われて自分も好きなので今日も海ということで 青系の服を着たいと思っています 画像のコーデはどうでしょうか? 自分でも、今の時期に青を着るのは季節を逆行をしてるし 青一色っていうのもやりすぎな感じもしている自覚はあるのですが

  • 鳥羽・志摩辺りでおいしい魚主体の料理を食べたい。

    鳥羽・志摩辺りでおいしい魚主体の料理を食べたい。 来月か再来月あたり鳥羽へ行きます。 魚を主体とした料理を食べたいのですが、オススメのお店を何軒か教えてください。 希望としては観光客相手の様な感じではなく、こじんまりして漁師さんが通うようなお店がいいかな~と思っています。 新鮮でおいしいものを食べたいです。 牡蠣を食べたいと言う人もいるので牡蠣も食べられる所が希望です。 5・6人だと思います。 わがままですがよろしくお願いします。

  • 英単語帳みたいのを作るとき…

    こんにちは!大学一年の男です。 こちらのカテは初めて質問させていただきます。 英語のボキャブラリーなどを勉強していて、知らない単語が出てきて、それを別の何か(ノート、ルーズリーフ)などにまとめるとき、ノート、ルーズリーフ(ノートみたいになっているやつ、もしくは白紙のもの)など、いろいろあると思いますが、何にまとめるのが効率的だと思いますか?? 自分はまとめるのがうまくないので、参考にさせていただきたいと思います。 ご回答よろしくお願いします。

  • スキー場のCMソング

    5~6年以上前のCMだと思うのですが… 恐らくスキー場のCMで、背景が青一色で白で人の絵が描いてある感じのCMだと思います。 女の人が歌っているCMソングです。 心当たりのある方は回答お願いします!!

    • 締切済み
    • CM
  • 水族館に行ったら魚の写真を撮りますか?

    ゴールデンウィークに水族館に行ってきました。きれいなクラゲや面白い顔の魚が楽しかったです。 このとき気になったのが、水槽越しの魚の写真を撮る人々。 薄暗い中でのフラッシュは眩しくて正直なところ不快でしたし、フラッシュ禁止の張り紙がある水槽もあり、直接水槽前でなくても魚にとってはストレスなのではないかと思いました。 また、人も一緒に写すならともかく、水槽越しの魚を撮ってもきれいに写らないのではと疑問に感じました。 しかし写真を撮っている人は結構いて、後で写真を見て、こんな魚いたねと思い出を楽しむのかなとも思いました。 水族館に行ったら魚の写真を撮りますか? あまり肯定的でない意見を書いてしまいましたが、そのあたりはどうか気にせず回答願います。 今回行った水族館では、魚によってフラッシュ禁止の水槽はありましたが、撮影そのものは禁止されていませんでした。

  • 壁紙について

    壁紙で青色(最初からあるやつ。設定で、なしにしたらなるやつ)と自分で作った黒色(一色)ならどちらの方がいいのでしょうか? 何を基準に良いや悪いはつけにくいと思いますが…。 メモリの使用量(関係あるのかな?)やモニターの寿命を延ばす(関係あんの~?)など。細かいことを色々と教えてください。

  • 東京都の水族館について教えて下さい!!

    東京都郊外に住んでいる中学生です。 水族館でデートすることになったのですが、場所がまだ決まっていません。 どなたかおすすめの水族館を教えて下さい。 できれば広い所がいいです。 あと、魚を見るのに苦労するくらい混んでいるところはさけたいです。 今考えているのは、サンシャイン水族館と葛西臨海水族館としながわ水族館です。 他にもあったら教えて下さい。 条件が多くてすみません。回答お願いします。

  • 青い色について。

    ふと気づいたのですが、、、 私は今まで19年間ずっと、青い色ばかり追いかけ、求めているのです。 そういえば、小学校のころからある自分の宝箱には 小さな青いオカリナ 誕生石のトルコ石 青いギターピック そして、私のお気に入りの服は 青いセーター 夏物の青いスカート2着 私の趣味は青空の写真をとること。 好きな自分の写真は水族館の青い水の写真。 今つきあって2年目になる彼の名前はアオ。 誕生石も真っ青なトルコ石とラピスラズリ。 大好きな、いちばん大事な本2冊の表紙はいずれも一面青。 大事なものが全て青いんです。 そのことに昨日気づいたんです。 自分でまったく自覚がなかったので、驚いて感動して鳥肌が立ちっぱなしでした。 これって何か意味のあることなんでしょうか。 私にとって青とは何なんでしょうか。 私の生命や運命の根源というか原因のような点に 何か青い色が関係しているのでしぃうか。 とりとめもない質問。というか相談でごめんなさい。 回答お願いします。

  • 釣りをすることで子供に教えられること。

    タイトルの通りなんですが、釣りをすることで釣りの技術以外に教えられるものってあるでしょうか? 自分は、今の子供は生きている魚は水族館や川、海でみるもので、いつも食べている魚がその生きている魚と結びつきにくくなっているような気がします。 なので、自分で釣った魚を自分で調理して、それを食べるときにその魚のことなどをいろいろ話すことで、その調理された魚の大切さやありがとうって気持ちを伝えて、食べ物の大切さを伝えられるかな?と思っています。 同じようなことでもいいのでなにかあったら教えてください。

Windows10でプリンターが検出不能
このQ&Aのポイント
  • Windows10でPDFファイルをプリントできない問題が発生し、プリンターが検出できません。
  • Windows10の環境で無線LAN接続されたブラザー製のDCP-J567Nプリンターが検出不能です。
  • Windows10でプリンターが認識されず、PDFファイルの印刷が行えません。無線LAN経由での接続に問題が発生しているようです。
回答を見る