• ベストアンサー

何をするにも消極的な自分

wario33の回答

  • ベストアンサー
  • wario33
  • ベストアンサー率20% (9/44)
回答No.3

自分の事をわかっていてすばらしいと思いますよ^^ まぁ、だれでもそうだと思うのですが、自分にないものを持っている人は羨ましいですし、魅力的にうつりますよね。消極的とはいいますが、どんな言葉にも光と影があります。消極的がマイナスイメージですか?いいえ。消極的は違う見方をすれば、用心深い、慎重だ、という感じにもなります。積極的は、行動力はすごいですが、その行動力がゆえにとりかえしのつかない失敗もします。周りが見えてないのもあります。 ご自分を分析されているので、ご自分のいい所とかをもっと受け入れたらどうでしょうか。 積極的、消極的は性格です。もちろん持って生まれた性格でもあります。性格を変えるのも不可能ではないでしょうが、せっかくもって生まれたいい所があるのに!と思いますけどね!しかし向上心があるって事ですよ。 例えば、大雑把な性格という事ですが、神経質な人から見れば羨ましいと思いますよ^^アバウト精神は余裕がある感じで魅力的です。 他人が何を考えているか読めない・・・これは超能力者じゃないんですから無理でしょう。心理学者でもその人が今何を考えているのか読み取るのは無理ですよ。 色んな情報を得て、初めて判断するのであって・・・ 他人にどう思われているか気にするのは、自分がどう思われているか気にできないタイプもいるので、羨ましいですね。(自分はつっぱしってしまうタイプなんで・・・)シャイボーイはもてますよ~オレの女友達はシャイボーイ好きが多いですから。 自分を理解して欠点などもわかっていらっしゃるんで、少しずつ気をつければいいと思います。変わる必要はないですよ。あなたにもよさはたくさんあるはずですからね。欠点を変える方をがんばって、いいところは伸ばすのがいいと思います。あなたを魅力的だと思っている人だっているんですよ

yosshy_yosshy
質問者

お礼

暖かなご回答ありがとう御座います。確かにおっしゃられているような見方も出来てしまうんですよね^^;ない物ねだりってやつでしょうか。長所短所を含め少しずつ自分を変えて行ける用に頑張りたいと思います。

関連するQ&A

  • 消極的、かつネガティブな性格☆

     私の性格は消極的で人に自分の意見が言えませんし、やりたいこともなかなか行動に移すことが出来ません。また、何事にも討たれ弱く、すぐに物事を諦めてしまう、くじけやすい性格です。何事にも弱気です。ネガティブです。自分なんか・・・とつい思ってしまいます。もっと自分に自信を持ちたいですし、どうどうと人生を歩んでいきたいです。  このような性格を直すために、私がこれからすべきこととは一体なんでしょうか。

  • 自分に自信がない…

    自分は自信がないと自覚しています。人見知りだし、他人が評価するのが気になるし、噂話などしていると、自分のことを言ってるかも…ってなります。こんな性格を直したい!人に惑わされず普通の人間になりたい!どうしてそんなに自分を見るのかとか自意識過剰かも知れないのですが思います。そんなに自分を見ないでほしいって毎日思ってます。 近所の外で話をしている人が目に入ったら「からまれないようにしよう」って気配を消しています。多分すべては自分が人見知りで、他人とすれ違うとき多分怖い顔になってるんだろなって思います。 何とかしたいです。

  • 自分を変えたいです。

    自分の性格について悩んでいます。21歳の男です。 色んな性格が凄く嫌だなって思うんですが、特に直したいのが (1)頼り無い (2)楽しい会話ができない、長続きしない です。 (1)は、例えがあまり思いつかないのですが、道を聞かれてもうまく説明できなかったり。どんな時でも他人とやり取りするのが下手です。何かオドオドしてしまって、誰が見ても頼り無いような感じです・・。今大学生ですが、昔からずっと親から「もっとしっかりしてちょうだい!」とか「何でも人に頼らんとダメなんか!」みたいに言われ続けていて、大学生になっても時々同じような事を言われてしまうのでかなり落ち込んでいます。何て自分はダメ人間なんだろうと・・。 (2)は、話し手にまわっても聞き手にまわっても上手くいかないので、他人と話するのが苦手です(小さい頃からずっと)。だからといって1人でずっといるのも・・楽ですけどこれからの事考えるとそうする訳にはいかないし・・それを考えると毎日がしんどくて仕方ないです。 他にも直したい事はありますが、どれも全部努力次第で直るらしいですがどう努力していいか分かりませんし正直自信ないです・・。 でも直したいです!直さないとこれから生きていけない気がします。 女性と付き合った事も、自分に自信が無いので今まで無いんです。付き合ってみたいとは思ってますがなかなか積極的になれません・・。 だからちょっとずつでも自分に自信を持てるようにしていきたいんです。 9月に入ってからバイトしてますが、上のような自分の悩みの事ばかり考えてしまってあまり仕事がはかどらなくて・・。 こんな暗くてつまらない性格を変えたいですが、どうすれば自分に自信をもてるでしょうか?変われるでしょうか? 変な文章かもしれませんが真剣に悩んでます!よろしくお願いします。

  • 消極的な私…。

    いつもは結構積極的に行動しているですが、 気になる人を目の前にすると、 どうも消極的になってしまうんです。 絶好のチャンスで話す機会があっても、 自信がなくなってしまうんです。 どうやったら、自分に自信もてますか?? こんなバカな女にアドバイスお願いしますm(__)m

  • 自分を変えたい!

    女子高生です。 私の性格は変えることは可能なのでしょうか? 今の性格 *人見知り *話題作りが下手 *話がおもしろくない *ふざけられない *何事にも自信がない です。 今までかなり悩んできました。 人見知りだから新しい友達を作ろうとしてもなかなかできなきないです。 話題を作るのが下手とゆうか苦手ですぐに沈黙になります。 話がおもしろくないからいつかは相手に飽きられて捨てられます。 ふざけられないとゆうのは小学生とか中1の頃はできました。常にふざけることしか頭にありませんでした。 ですが、一時期友達同士のトラブルに巻き込まれ、それが自分的にかなりめんどくさい位置で、それで友達と関わることが嫌になり、2年ほど、あまり人と関わらずにいたら感覚が鈍ったようで今はおもしろい事もふざけ方もどうすればいいのか忘れてしまいました。 自信がなくて、最近では私服を着て出掛けられません。 今の自分から *人見知りしないで誰にでも話しかけられる! *話題がぽんぽんでてくる! *友達とふざけられる! *ユーモア溢れるおもしろい話、楽しい話ができるようになりたい! *自分き自信を持って何事にも挑戦したいです! 相談したことがありますが、その時いつも「そのままでいいんだよ!」 と言われ続けましたが、実際よかったことなど1つもなく、むしろ悲しい人生です。 高校生だから友達に囲まれて楽しい高校生活を送りたいです! 見た目は明るい方でよく第一印象は明るいって言われます! でも、最初は会話がぎこちなくても人見知りなんだなって思われるけどだんだんつまらないやつ扱いされます! 見た目とのギャップを埋めたいってゆうのもあります。 とにかく、色んな子に一緒にいて楽しい!おもしろい!一緒いたいっ! って思われるようになりたいです。 無理なんでしょうか? どうしたらなれますか? 教えて下さい!

  • 自分の性格を変えたいです。

    こんにちは。16歳の女子高生です。 最近自分の性格を変えたいなぁ…と悩んでいます。 私の性格は、客観的にみるとすごく変な性格だという事に気づきました。 (1)明るい (2)でも時々孤独感を感じている (3)自分の容姿に激しく自信がなく、通り過ぎる他人の目が全て私に集中しているように感じている (4)人見知りだが、陰気というよりずっと顔を真っ赤にして笑う (5)そのため人には人見知りというよりシャイだと思われる (6)その時本当は、「こんな素敵な人と自分なんかが話してていいんだろうか」と感じている (7)英語になると、自分の英語が下手でバカにされるのではないかと不安になり、極端に人見知りになる。(私はインターに通っています。) (8)容姿に自信がないくせに、あの子あたしの事ちょっと好きなんじゃね?とかよく思っている。(もちろんほとんど外れます笑) (9)人の目をめちゃくちゃ気にしている。 (10)できないのに、完ぺき主義。 (11)要するにプライドが高い。 (12)被害妄想が激しい。 (13)よく分からないところでネガティブ。 (14)よく分からないところでポジティブ。 (15)集中力がない (16)面倒くさがり (17)自分に甘い/意志が弱い (18)時間配分が下手/計画性がない とりあえずこの18個ですね…。 良いところがほとんどないと思います。 私がネガティブなのもあるのですが、私、ほんとに取り得がないんです。 現在生活するにおいて最も大きな問題なのが 「ネガティブ」や「被害妄想」、「プライドが高い」、「意志が弱い」、「計画性がない」、「シャイ」などです。 これらを治すにはもちろん私自身が厳しくならなきゃいけないのですが、何かそういうの以外で思考術みたいなのありますか?? 真剣に悩んでいます。 ご協力お願いします。

  • 消極的な人同士の恋愛

    (春から高3女です) 紹介された人がいるのですが、 タイプ的に消極的みたいなんです。 私も消極的で人見知り、しかも恋愛経験が全くといってないので 右も左もわからない状態です。 お互い学校も違うため、どっちかが積極的に行かないと、 会う約束すらできません。 また、会ったところでお互いの性格上なかなか打ち解けられないんです。 私はまだ相手のことよく知らないので、気になる程度で 好きってわけではないです。 ただ、仲良くなりたいとは思います。 向こうの気持ちはよくわかりません。 こういう場合は、私のほうから積極的になるべきでしょうか。 遊びに誘ったり、いつもよりテンション高くするようにしたり。 でも、私は全くそういう性格じゃなくて、 誘ったりするのにはかなり無理します。 どちらかが、積極的タイプだといいのですが、 二人ともが消極的タイプの場合はどんな風に仲良くなっていけば いいのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 自分に自信がもてないです

    27歳の男性です。 これから書かせていただく内容を読んだ方は 『なんだそんなこと』とか『ウジウジしてるんじゃない』とか そういう風に思われるかもしれませんが 真剣に悩んでるのでよろしくお願いします。 自分は容姿に非常にコンプレックスを持っています。 身長は170センチほどあるのですが、体重は55キロと ガリガリ体型で力もなく誰から見てもひ弱な感じがします。 また幼少のころから顔のことでいじめやからかいを受けた経験があり 他人、特に女性に対し臆病になってしまいます。 見るからにいじめられそう、いじめられやすい顔立ちなのです。 社会人になった今は、露骨に言われることは さすがにないのですが、いないところでそのような事を 言われた経験もあります。 そのせいで常に何かに怯えてビクビクしてしまうこと、 また他人からどう思われているか考えると 一日中ずっと悩み考えてしまいます。 今まで一人の方とお付き合いをした経験がありますが このときも相手にどう思われているか、いやな思いをさせていないか、 他人が二人を見て不釣合いだと思っていないかと 考えすぎ、結局別れることになってしまいました。 こんな自分でも自信があることといえば 何事に対しても真面目に対処することだと思っています。 またこのような性格もあって他人の気持ちを素早く察知し、 先回りをし適切な言動をすることもできるんじゃないかと思っています。 ただこのような何事も悪いほう悪いほうに考えてしまう 状態を何とか直したいと強く真剣に思っています。 みなさまどうかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • まじめすぎる自分

    私は真面目すぎる部分が多いです。 約束は必ず厳守。 約束だけではなくて、どんなことにも何事にも全て厳守してしまう性格です。 いわゆる完璧主義者です。 そのためか、他人が約束を守らなかったり、適当にしたり、口だけだったり、そういう風に自分が扱われると、イライラしてしまいます。 自分は厳守してるのに・・・と思ってしまうのです。 うそつきが嫌いで、約束を守らないことが凄く嫌いです。 この性格、どうにかしたいです。 もっと寛大になりたいです。 そうなるためには、自分も人の約束を破ればいいのですか? 約束を守らない人間になればいいのですか? もっと適当になればいいのですか? なんかそれも変ですよね・・・違う感じがします。 どうしたらもっと他人を許せるでしょうか。 真剣に悩んでいます。

  • 自分の性格が大嫌いで、他人の性格になりたいです。

     自分の性格というか、感覚がおかしくて、ずっと悩んでいます。  私は、自分自身が思ったり考えたり、感じたりする事の全てが嫌いです。自分の性格というか感覚が、まるですごく嫌な性格の他人を演じているかのような感覚で、自分で考えたり感じたりした事なのに、その自分の感覚が大嫌いです。  そしてなぜか、他人の性格になった気分になれます。もちろん正確には他人になりきる事などできるはずないのですが、例えば気が強い人をイメージすると、自分も気が強くなり、逆に内気な人をイメージすると、自分も内気になれます。自分でも訳が分からない程、性格が180度変わってしまいます。  そのため色々な人になりきる事ができ、嫌な自分の性格ではなく、常に自分の理想の人物の性格になりきりたいと強く思っています。  しかし一生他人になりきっていくというのはおかしい、と思い、今まで誰にもなりきっていません。  結果大嫌いな自分のままでいるのですが、自分の感覚、思考なのに自分自身だと思えなくて、嫌でたまらず、他人の性格になりきったらもっと気が強くなれたり、明るくなれたり、気持ちが楽になれるのに、なんでこんな自分でいなくてはいけないんだろう、と思います。  嫌な自分が思ったり感じたりした事は自分自身ではない、嫌な自分だから勝手にこんな考え方をしてしまうのだ、と思い、自分はすぐに他人の性格に変われる、常に誰か他人になりきりたい、でもそれはやってはいけない、だけど今の自分は大嫌い、と悩み続けています。  もう誰か他人の性格になりたい等と思わず、一生一人の人格でいたいのに、誰の性格にもならない自分の人格というのは、どうやったら持てるのか、どうしてもわからないのです。  周りの人は他人の性格になりきろうなんて思わない、と皆言いますが、私はそれが羨ましくてしかたありません。もう幼い頃からずっと悩み続けています。  幼稚な考え方だと思うのですが、ずっとどうしたらいいかわからず、とてもつらいです。何かの病気なのだろうか、とも思います。  支離滅裂な文章で大変申し訳ないのですが、何かアドバイスを頂けると、ありがたいです。  最後までお読み頂き、ありがとうございました。  よろしくお願い致します。