• ベストアンサー

エアメール・・わからないことがあります。

summer19699の回答

  • ベストアンサー
回答No.8

国際宅配業者を使っているという可能性はありませんか? DHLやUPS、FEDEXなど海外向けの書類や小口貨物をdoor to doorで扱っている業者(クーリエ業者)のことです。 この業者のなかに大量のハガキ/カードなどを郵便よりも安く配達するというサービスを行っている会社があり、私の会社では年末のグリーティングカードを出す際に重宝しています。 これは、 (1)客先からカードを集荷 (2)飛行機内で彼らが日常で扱っている書類や貨物と一緒にカードを搭載 (3)目的の国まで輸送 (4)現地にて国内郵便として切手を貼る/郵便局に持ち込む などして発送するというもので、自社の余った貨物スペースを利用して国際郵便よりも安くカードを配達するという非常に賢いサービスなのです。 (さらにお客には切手貼付の手間もなし) ただ、これはやはり大量に発送してこそメリットのあるサービスなので、お友達が個人で5~10通程度発送するのに使っているとは考えにくいですね。 お仕事で国際郵便を大量に発送する事があれば、それと一緒にプライベートのカードを混ぜることも十分に可能と思いますが。

noname#13594
質問者

お礼

友人は日本国内に知り合いがたくさんいるので、年賀状などは大量に出すのではないかもです。 考えられるとしたら、#8さんのアドバイスのルートが有力かもしれないですね! エアメールにはいろんな方法があるのだと、勉強になりました。 しかし・・微妙に答えが確定できないのがむずがゆいです・・。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 初めてエアメールを出しますが解らないことだらけで…

    ニュージーランドに嫁いでいった友達あてにエアメールを出すことになりました。 恥ずかしながら、エアメールというものを出すのは初めてで、解らないことだらけです。 ゆうびんホームページを見て、宛名と差出人の書き方、郵便料金はわかったのですが… これを出す場合に貼る切手は、普段日本国内郵便に使っている切手でいいのでしょうか? 郵便局の窓口に持って行って出すのでしょうか?

  • エアメールについて

    エアメールについて全く無知なので教えてください。 先日、韓国にいる友達がエアメールで手紙を 送ってきてくれました。返事を返そうと思うのですが、 どうすればいいのかサッパリ・・・。 まず、便箋・封筒のこと。 その友達はカワイイ普通のレターセットで送ってくれたんです。こっちも普通のレターセットで送れますか? 次に、切手のこと。 いつも国内で使っている切手でいいんですか? それともエアメール用の特別なものがあるんですか? 料金はいくらくらいかかるんでしょう? 最後に送り方。 普通にポスト投函でいいんですか? 早く返事を送ってあげたいので、教えてください! お願いします!!!

  • オーストラリアから日本へエアメールの料金システム

    バースデーカードに手紙を5枚ほど添えてオーストラリアから日本に送った際$1.85かかりました。その時重さは計らず「to JAPAN ?」だけの質問のみでコアラの$1.85切手を貼ってくれ、そのまま受けとってくれました。これがもし、カードオンリーだとまた金額は変わってくるのでしょうか。オーストラリアの郵便局のWebサイトも他の情報サイトも確認してみましたがどれも金額が異なるため混乱しています。次回からもう少し安く送れればと思うのですが、ポストカードだとまた金額は変わってくるのでしょうか。 全てオーストラリアから日本へのエアメールに関しての質問です。 (1)グリーティングカードと複数枚の手紙の料金 (2)グリーティングカードのみの料金 (3)ポストカードのみの料金 よろしくお願いします(*^^*)

  • エアメールを送ります。切手は普通のでいんですか?

    イギリスのロンドンにエアメールを送ります。 切手は国際切手ではなくて、日本の切手でもいんですか? また、料金はどの位かかりますか?あと、郵便局では無くて、ポストに出してもいんですか? 多いですがこの3つ分かる人は教えてください。

  • オーストラリア・ロシア間のエアメール

    オーストラリア・ロシア間でエアメールのやり取りをしたいと思っているのですが、料金や届くまでに掛かる時間、またオーストラリアの普通の郵便局から出せるのか等、もしご存知の方がおられたら教えて頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします!

  • エアメールが行方不明

    はじめまして 今月の6日にエアメールを日本からカナダのトロントへ送りました。 留学してたときのフォストファミリー・友人宛てのものですが、届いたか確認すると届いてないとのことでした。 大切な写真や手紙なのに。通常1週間で届くと聞いてたので手紙を出した郵便局へ電話で問い合わせると「通常郵便なので調査できません。」とのこと。書留だと番号が付いてるから調査可能だとは言ってました。 多分もう手紙は届かないと思います。 日本と海外の事情が違うとはいえ、3通も出して全部が届かないとはおかしくないですか?これからは全部書留でエアメールを送らないといけないんでしょうか? すごく納得が出来ません。 もし、何か少しでも情報お知りの方がいれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • モナコ→日本のエアメール料金について

    3日前に、モナコへ行ったときにモナコから日本へエアメールを送りました。 日本までのハガキの料金は0.85ユーロだと郵便局員のおばちゃんに言われ、家族・友人へ10通ほど出しました。 地球の歩き方のフランスは持っていて、そこにはモナコからのエアメールは0.90ユーロと書いてたのですが、3年前のものなので、変わったのかな・・・・と局員には何も聞かずにそのままにしていました。 で、フランスの家に帰ってきて、彼が持っている今年度版の地球の歩き方を見ると、モナコからのエアメール(はがき)は0.90ユーロとなっているんです。 どっちが正しいのか、調べてもわからないので、ご存じの方がいれば教えてください。。

  • エアメールの出し方

    こんばんは。 この春から海外生活を始め、落ち着いてきたのでそろそろ日本の友達に手紙を出したいと思っているのですが、住所などの書き方を教えてください。 封筒は、日本からもってきたもので、左上に切手を貼るところ、その右隣りが郵便番号、それらの下が相手の住所、さらにその下が相手の名前、その下が自分のことを書くように構成されています。 調べてみたのですが、エアメールって左上に小さく自分のこと、右下に相手のことを大きく、右上が切手となるように書くみたいですが、私の封筒の様に欄が最初から決まってる場合はそれに従って書いてしまっても大丈夫でしょうか? あと、「AIR MAIL」はどこに入れるべきですか? 無知ですみませんm(__)m 知ってる方、教えてください。

  • エアメールの封筒や切手について。

    海外に手紙を送りたいのですが、縁が赤と青のエアメール専用の封筒でなくて、国内で使っているようなかわいい封筒に、赤でAIR MAIL と書いて出してもいいものでしょうか。また、切手は日本のものを貼って郵便局に持っていかずに、ポストに投函しても届くのでしょうか。

  • 中国へのエアメール

    中国の友人にエアメールで写真を送りたいと思います。 写真は普通のLサイズ1枚をジップがついた写真と同サイズの袋にいれて、 手紙も1枚添えて送りたいのです。 重さは10グラムで、 いろんなサイトで検索してみましたが、送る方法によって値段が違うみたいで、金額がよくわかりません。 あと、『AIRMAIL』と書けば、 普通にポストに入れてもいいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう