ビタミン剤の副作用と便秘薬との相互作用について

このQ&Aのポイント
  • ビタミン剤を飲むと夕方に体がだるくなることがあります。ビタミン剤を常用している場合、夕方のだるさの原因となる可能性があります。
  • また、ビタミン剤と便秘薬を併用している場合、便秘薬の効果がなくなることがあります。ビタミン剤と便秘薬の組み合わせによって、薬の相互作用が生じる可能性があります。
  • ビタミン剤を過剰に摂取しているわけではない場合でも、個人によっては副作用が現れることがあります。副作用が気になる場合は、医師に相談することをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

ビタミン剤を飲むと・・・

最近、夕方になるととても体がだるくなります。 特に生活のリズムがおかしいわけでもないのになんでだろうと思っていたのですが、 美白効果があると宣伝しているビタミン剤を飲み始めたぐらいしか思いあたることがありません。 そういえば、以前口内炎対策にと別のビタミン剤を飲んでいたときも だるくなったことを思い出しました。 ビタミン剤というのはこんな副作用があるものなのでしょうか? ビタミンを過剰に摂取しているわけでもないと思うのですが。 また、常用している便秘薬も効果がなくなってきたのですが、 これもビタミン剤との組み合わせが悪いということなのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gamera190
  • ベストアンサー率48% (40/82)
回答No.1

どのようなビタミンを取っているかは分かりませんが 余程、過剰に摂取していなければ副作用はでません。 便秘薬は使い続ければ体が慣れてしまい効き目が悪くなることがあります。ビタミンを取る場合は闇雲に取るのではなく専門家に相談し、信頼のおけるビタミンを取る事をお勧めします。とりあえずビタミンを取るのをやめてみてだるいのが取れるのであればそのビタミンになんらかの問題があることは確かです。

dell_co
質問者

お礼

昨日から服用を中止しているのですが、 とりあえず昨日はだるくなりませんでした。 ビタミン剤は、市販されていて、かなり名もしれている ものなので、多くの人が服用していると思われます。 ですから、ほとんどの人に合うようにできているはずなのに、 私にはどちらも合っていないのですね・・・ どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水溶性ビタミンのサプリメント

    ビタミンCとビタミンBコンプレックスをこの10年間くらい常用しています。量は、説明にある規定量か少し少なめくらいです。飲まないと不安になります。 効果がどのくらいあるのかはわかりませんが、たしかに風邪をひきにくいし、口内炎にはなったことがなく、吹き出物も少ないほうかもしれません。 ビタミンCやビタミンBのような水溶性ビタミンについては、仮に多量摂取したところで尿とともに排出されるため体への害はないと聞いたのですが、上記のとおり長期使用していても本当にまったく害はないでしょうか?

  • ビタミンEの副作用について

    最近、ビタミンEの過剰摂取による副作用が問題になっています。 骨粗鬆症などの発生が危惧されているようです。 過剰摂取とはどれほどの量を指すのでしょうか?・・・

  • ビタミンの吸収を助けるものを教えてください。

    題名のとおりなのですが、ビタミンの吸収を助ける働きのあるものを教えてください。 栄養名でいわれてもよくわからないので・・・できれば食材の例をあげてほしいです。 口内炎ができてしまって、ほかの質問をみるとビタミン不足という話が出ているのでショコラBB?を飲み始めろことにしました。 なるべく早く治したいので、その薬の効果を高める助けができれば・・・っと思います。 あと、口内炎を治すためにビタミン摂取のほかに何かよい方法があれば教えていただきたいです。

  • ビタミンDは何に効果がありますか?

    ビタミンDは何に効果がありますか? ビタミンDを大量摂取した場合は副作用はどうなりますか? 下痢ですか?

  • 美白の為のビタミン摂取方法について質問です。

    美白の為にと思い、アスコルビン酸KというビタミンCを購入しました。 説明書を見ると一日、2gを目安にと書いてあります。 美白の為には、5~6gが必要だと聞いたことがありますが、実際は、色が白くなるには、どの程度必要なのでしょうか?? また、熱を加えたり、暖かいものと一緒に採ると効果がなくなると言われました。。美白の為にビタミンCを摂取している人は、(1)摂取している時間(2)一回に取る量(3)一日どの程度摂取しているか(4)摂取方法(食べ物に混ぜているのか??)(5)効果(くすみが消えたなど)が表れるまでの期間 以上の5点を教えてください。 よろしくお願いします!!

  • プラセンタとビタミンC

    美白になれる点滴や注射を調べていたら、 高濃度ビタミンCの点滴と、プラセンタの注射 が出てきたのですが、どちらの方がメラニンの生成を抑えるのに効果があるのでしょうか? またそれぞれの特性や副作用、他にも美白になれる点滴等があれば教えていただきたいです。

  • ビタミン剤、サプリメントの効果

    ビタミン剤、サプリメントなどはまったく必要ない、またはたいして効果がない、という意見があります。 サプリメントやビタミン剤を摂取するよりも、栄養やビタミンを食品からとるほうが正しい効果があるのはあたりまえだと思いますが、病院でカルシウム、鉄などのビタミン剤が処方されたり、薬局で口内炎、肌荒れなどにビタミンBの錠剤等を薦められます。必ず効果がある、という確固たる科学的根拠がないにしても、多少の効果を期待しているからでしょうか。 ひどい貧血の場合、食事療法だけでなく、鉄剤を摂取すれば貧血は緩和される、とか、 骨粗しょう症の人は、食事療法とは別にカルシウム剤を摂取しないと骨がどんどん劣化する、とか・・・。 実際にはどの程度の効果が期待できるのでしょう。

  • ビタミンC誘導体ローション

    脂性肌で皮脂の過剰分泌で悩んでる10代後半のものです。 今まで皮脂対策にビタミンB郡を摂取するなど、化粧水をたっぷりつけて保湿するなど色々ためしましたが皮脂は相変わらず過剰に出てきます。 最近ビタミンC誘導体ローションをつければ皮脂分泌抑制効果があると聞いたんですが本当でしょうか? 本当に皮脂が過剰に出てギトギトになるので悩んでいます。 洗顔も1日、2回でゴシゴシこすらずに泡でなでるような感じで優しく洗ってます。 洗顔後はしっとりの化粧水のみで保湿してます。 ビタミンB郡のサプリも1日の目安摂取量より多くとっています。 食事も揚げ物は少しは食べますがたくさんは食べません。 自分の知り合いで自分以上に揚げ物などを食べる人がいますが皮脂はぜんぜん出てません。 最近、パントテン酸を過剰に摂取すると皮脂分泌抑制効果があると聞いたのでパントテン酸も過剰に摂取してます。 本当に皮脂の過剰分泌で悩んでます・・・。

  • ワーファリンとビタミンK

    ワーファリンを服用しています。 納豆菌は腸の中でビタミンKの生合成を促進させるとのことで禁止だということを教わりました。 病院の栄養士さんからは「ビタミンKを多く含む食品は食べ過ぎないで」とも言われたのですが・・・ 何度か確認したのですが具体的な数値ではなく「常識の範囲内で」「大量でなければOK」と抽象的に指導されただけでした。 実際に普段の食生活で気をつけたいので教えてください。 ワーファリンの効果の邪魔をするビタミンKの摂取量は具体的にどのくらいなのでしょうか? P.S. 逆にビタミンEの過剰な摂取によって薬の作用を増強させてしまう可能性もあるようですね。 これも「摂取しすぎないように」とだけ指導されました ^^;

  • ビタミンCの摂取量上限

    アレルギー&美容対策にここ何年かビタミンCのサプリメントを飲んでいるのですが、どうも効果が感じられません。 最近聞いた話では、ビタミンCをとっても最初は体の必要なところ(内臓関係?)の方に使われてしまって、残ったモノが肌に効くというとのこと。 だとしたら、なるべくいっぱいとって肌にまでいきわたらせなくちゃ!と思っているのですが、摂取上限がないといわれているビタミンCも、ビタミンCだけでとりすぎると尿酸結石の原因になる(ビタミンB6やマグネシウムを合わせてとれば大丈夫らしいのですが・・)とか、合成モノだと大量に摂取すると胃痛をおこすとか副作用もあるみたいです。 そこで、副作用をおこさず、効率的に摂取するには、一日どれくらいの量を、何回くらいにわけたら一番良いのか知りたいです。 また、オススメのビタミンCサプリも教えてもらえるとうれしいです。 今はファンケルを使っているのですが、これはビタミンB6も、マグネシウムも含まれていないので大量にとることはできなさそうなので、もっと飲む回数を増やすとしたらファンケルに加えたいと思うので。。 長くなりましたがよろしくおねがいします!

専門家に質問してみよう