• ベストアンサー

専門学校ってどんなところですか?

専門学校ってどんなところですか?大学みたいに一般教養とかはなくって、全て専門科目ですか?学んでいることは将来仕事に役立ちますか?大学との違いも教えて頂けるとありがたいです。

noname#30894
noname#30894

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21067
noname#21067
回答No.5

専門学校によって全く違うと思いますが、私の通っている専門学校には一般教養があります! 就職試験で一般の問題が出されるから、その対策としての授業ですね。一般常識やらマナーやら数学・理科・社会やら。 でも専門科目の割合がかなり高いです。学んでいる事は将来仕事に役立つとはっきり言い切ることが出来ます。 大学は、何もかもを自分で決めて自分で出来るところです。自分で履修科目を選択できるのでその分可能性も広がっていると思います。やりたいことが、その気になれば何でも出来るところ(だと勝手に思っています)。幅広く学べるし、高校や専門学校と違って空き時間があったりするから、他の事もたくさん経験できますよね。やろうと思えば! 専門学校は、あらかじめ目標が定められていて(就職する業種がはっきりしていますよね)、専門学校がそのためにカリキュラムを組んでくれています。専門学校で学んでいる事が自分のやりたいこと・就きたい仕事に関係のあることであれば、迷いなく進むことが出来ます。大学のように「どの科目を取るのが一番いいんだろう」という悩みがないのが私の感じているメリットのひとつですね。でも専門分野というのは高校までは一切習っていないので覚えることもたくさんあってあまり時間がありません。高校の時のような生活です。(朝から夕方までびっちり勉強)興味がないと非常に辛いと思います。大学と違って履修科目を選ぶことは出来ないので。 あと、専門的な資格取得のための勉強が出来るのも専門ならではかと。 他に、大学と専門の違いは、初任給ですね・・・。 私はまともに生活できれば、お金より仕事の内容ややりがいに価値を感じるので良いのですが、お金一番の方なら大学を頑張って卒業して良い仕事に就く方が良いですよね、きっと。 専門学校を卒業しても強みがないのであれば、肩書きとして「大学卒業」の方が断然良いわけですし。 専門学校で頑張って専門知識を身に付けて、入社試験で大学卒業の人と堂々と張り合えないと、専門学校のメリットは全くないかもしれません。 (他の質問も読ませて頂きました。大学と専門学校の間で迷っていらっしゃるんですよね?そちらでも回答させて頂いてますので、そちらと一緒に読んでいただけると上手く伝わるかもです。) またもや長々と失礼致しました。

noname#30894
質問者

お礼

大学と専門の違いを詳しく教えてくれて、ありがとうございます。また、私の他の質問「大学を中退された方へ」にも回答して頂きありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • mu3
  • ベストアンサー率25% (10/40)
回答No.4

専門学校は、実学教育を中心としています。 つまり、実際の仕事にすぐ役立つことを教えます。 手に職ってやつです。 資格取得も大きな学習目標となっていますね。 大学では、広く様々なことを学びます。 既にコメントが出ているように、ペット関連や 美容士などは専門学校ですね。 医者などは大卒ですよね。 このように就きたい職業によっても進路は変わる と思います。 最近では、資格取得のために大学に通いながらや 大学卒業後に専門学校に通う人もいます。 そのため、大学で資格取得のための講座が開かれ、 大学が専門学校化している面もあります。 実際にはまだ学歴面で大卒の評価が高いことも あるでしょうが、専門学校でしっかり学んで自信を 持って、社会に出るのも悪くないと思います。 大学卒業の時に自分は何を勉強して、何が出来るのか 不安になる人もいるみたいです。 いずれにしても卒業後どうするかによって選ぶと いいでしょうね。

noname#30894
質問者

お礼

将来の仕事によって選ぶのがいいということですね…。大学が専門学校化しているというのは知りませんでした。

回答No.3

看護学校ですが。 専門科目だけではないですよ。一般教養もしています。 たとえば、心理学、社会学、環境学、体育、英語、人間関係学など。 圧倒的に専門科目の授業が多いですが、このようなことも知っておくと、専門科目のために役に立つのですよ。 大学との違い、ですか。 専門学校にもよりますが(あまり意味の無い専門学校もありますから)手に職がつく、ということでしょうか。 専門学校というだけあって、その種のスペシャリストを養成するのが専門学校。 大学は、幅広くいろんなことを勉強するところ。 深く狭くなのか、広く浅くなのか。 その違いではないでしょうか。

noname#30894
質問者

お礼

看護学校も一般教養はあるんですね。でも圧倒的専門科目の方が多いんですかぁ。しかも一般教養といっても心理学や人間関係学なあど、看護に関わりのありそうなことを学んでいるようですね。

  • noporeon
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

専門学校とはその名の通り専門知識や技術を習得する為の学校ですから、調理師なら調理に関する事のみ (栄養学や調理学及び調理実習) 看護士なら看護に関する専門的な勉強をします。 (私は調理師専門学校卒なので他の学校や大学は詳しく説明出来ませんが。)

noname#30894
質問者

お礼

やっぱり専門の授業だけなんですね。ありがとうございます。

  • heavy
  • ベストアンサー率25% (15/60)
回答No.1

ピンキリですね。 私が卒業し、勤めている、簿記ビジネス系についてだったらちょっと。 うちは2年制ですが、1年目の冬から2年目の夏までは、就職試験対策が中心となります。 そのため、 1.1年目の冬までは履歴書を華やかにするため、資格取得の勉強。 2.2年目夏までの就職試験対策の時期には、筆記対策のため、基礎的な数学や面接トレーニング。 3.内定後は卒業までの期間を使って、電話応対や事務処理のトレーニング。 を行います。 正直、資格の勉強だけをする訳ではないですね。 また、卒業生に聞くと、電話応対などは役に立っているみたいです。 大学との大きな違いですが、入社後を考えると、 1.四大卒しか採用試験を行わない会社があること。 2.初任給が2万円ほど安いこと。 ですかね。 勤めていてこんなこと言うのもどうかと思いますが、大学に入れるなら入っておいて損は無いです。 トリマーや美容師のような、専門学校に通わないとなることができない仕事なら別ですけどね。

noname#30894
質問者

お礼

「大学に入れるなら入っておいて損は無い」ですか…。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 専門学校/大学、その違いについて。

    私は、現在通信制高校に通っている、高校二年です。 乱文かもしれませんが、質問させていただきます。 タイトル通りなのですが、専門学校/大学、その「大きな違い」というのは、何処にあるのでしょうか? 私が集めた情報の中では、 ・大卒~等の肩書き ・専門学校は専門職を勉強する所。よって人間的には成長出来ないかも。 ・大学は幅広く一般教養を勉強する所。人間的には成長するけど「専門職」という肩書きには勝てないから、就職困難+大学では慣れない職業もある。 これぐらいしか分かりません。 専門学校の中には一般教養が入っている場所もあるようですし、私の情報は合ってるのでしょうか・・・。 後、一番質問したい事なのですが。 正直、大学と専門学校。どちらの方がお金がかかるでしょうか。 私は、やたらめったら先に関して心配になるクセがありまして、一年を通しても学費etcというのがもの凄い気になるのです。 私の金銭感覚では、何処の大学も専門学校も高くてどうしようもないよ。というような感覚でして「大人の金銭感覚」というのが、まだ分かりません。 もちろん学校によって違うという事は分かっていますが、具体的にどのぐらい違うの?という事をお聞きしたいです。 私は作業療法士の道を進もうと検討していますが、こちらは大学に行くか/専門学校に行くか、という選択が出来るので、大学/専門学校のメリット、そしてデメリットを深く知りたいのです。 緊張している中、質問させていただきます。 よろしくお願い致します。

  • 看護師になるために専門学校に通おうと思っています

    私は社会人2年目で年齢は21歳です。 今している仕事はライン工なのですが、給料は安くこれから先も昇給の見込みはありません。将来のことを考えもう少し給料が高く安定した職種に就きたいと思い看護師になることを決意しました。 大学に行こうか専門学校に行こうか迷いましたが、学費のことを考えるとやはり専門学校の方が良いと思います。なので私は専門学校に合格するために勉強を始めたいと思うのですが、どの科目を重点的にやればいいのでしょうか。社会人入試となると科目も変わってくるのでしょうか。そして、どの位の期間勉強すれば合格できるでしょうか。回答お願いします。

  • 公務員の専門学校について悩んでいます。

    はじめまして。 私は今、大学3年生で大学では管理栄養士の国家資格を取るため、栄養学を勉強しています。 就職は、大学など学校の事務職員になりたいので、公務員の国立大学法人等職員を第一志望にしています。 そのために、今月(11月)から、公務員の専門学校の夜間に通っています。国立大学法人は教養試験のみなので教養の授業だけ受けようと思っていたのですが、両親から「市の職員など受けれるものは全部受けなさい」と言われ、私自身も専門の授業を受けていなかったら後から後悔すると思い、専門と教養のどちらも授業を取りました。 しかし、忙しくて今、パニック状態になっています。専門学校は毎日なので、忙しくなるだろうなと覚悟はしていましたが、ここまで忙しくなるとは思いませんでした。帰りも夜遅く、ゆっくり休む時間もなく、思わず涙が出てしまいます。。大学も専門なので授業も朝から夕方までビッチリ詰まっており、宿題も今まで以上に多く、大学の宿題・勉強で精一杯で公務員の勉強は全く出来ていない状況です。 なので、専門科目はやめて、教養の授業だけ受けるか、とても悩んでいます。(1週間の内、専門の授業は2日、教養は3日です。)専門をやめ、教養の勉強の時間に回せるだけでも、精神的にもだいぶ楽になると思います。 第一志望は変えたくないし、教養のみ勉強していれば、栄養士の就職にも役に立ちます。保健所や国立病院なども受けることが出来ます。選択肢は減ってしまいますが、市役所や県庁にはそこまで就職したいとは思っていません。 実際、来年は国家試験の勉強や模試もあるので、教養試験と専門試験と国家試験の両立はかなり厳しいものになると思います。 専門の授業の分の授業料も払っているので両親には申し訳ないですが・・・就職してから必ず返そうと思っています。 私の考えは甘いですか?このまま頑張るべきでしょうか。。 みなさんの考えを聞きたいです。ここまで読んで頂きありがとうございました。

  • 大学を中退して、専門学校へ行きたい!!

    今年、大学4年生の英文科に入学した者です。 私は将来、英語に関係する職業に就きたいと思っています。 しかし、英語を勉強したくて大学に入りましたが、今は入学したことに後悔しています。 それは、今私が通っている大学の英文科は 英語専門の授業ばかりで体育や一般教養などの授業はないと思っていたのです。 大学に入って英語に関係ない一般教養の授業もたくさん取らなきゃいけないことを知りました。 私に関係あるのは英語だけなのに…と思いながら一般教養などの授業を受けていると ガヤガヤとうるさく先生もほとんど注意せず、してもまたすぐにうるさくなり始めるし、 こんな授業のやり方でいいの?っと疑問に思う先生もいます。 だからよけい授業が不満でいっぱいで、私自身も投げやりになってしまったり、 でもこの時間を英語の勉強に充てたい!と強く思う日が毎日です。 これでは高校の頃の方がずっと勉強していたと思います。 大学のことをよく理解している人から見れば 『どうして入学前から一般教養の授業もあることを知らないの?』と呆れられるかもしれません。 高校の頃、もっとよく大学のことを調べなかった自分が悪いと思っています。 親には申し訳ありませんが大学を辞め、 英語の専門学校のほうに進んで英語をみっちり勉強したいと真剣に思い始めています。 大学中退すると将来就職時に大きなリスクになるということも聞きました。 でも私は今の授業がどうしても納得がいかないし、 ダラダラした生活を送っていると思うのでそれを改善したいのです!! 毎日ため息ばかりで、自分は何をしているのだろう…と思い悩むことばかりで辛いです。 大学を辞め、専門に進みたいと思っている私の考えはおかしいでしょうか? お返事よろしくお願いします。

  • 大学か専門学校か

    今年から大学3回生のものですが、卒後に受験を考えています。 その科は医療系なので、大学でも、専門学校でも学ぶことができるということは知っています。 大学に通う場合のメリットは他の学問分野にも触れることができ、専門学校にはないような高い教養を身に付けることができることだと捉えています。 また、デメリットとしてはさらに4年通学ということになり、志望している国立の大学には下宿をしないといけないということです。 他方、専門学校のメリットとしてはその分野の専門をとことんまで追及し、3年で卒業可能であり、実務経験を早期から取り組めるというところだと捉えています。 こちらは恐らく下宿はせずにすみそうです。 デメリットとしては、自分自身、全くといってよい程、一般的に思われているであろう専門学校についての認識に欠けているので、何がどのようにつながっていくのか、将来的に不安要素があるということです。 しかし、最終的には国家試験という共通の目的がある為、どちらが自分にとってよいのか悩んでいます。 国立大学を受験するか専門学校に通うかどちらが良いと思われますか? また、どちらが良いという二者択一ではなくても、何かアドバイスを頂ければ幸いです。 お手数ですが、ご投稿よろしくお願いします。 国公立の大学受験と専門学校

  • 専門学校一般論

    専門学校について最近少し興味があるのですが、 一般論として、専門学校というのはどういうところでしょうか? 特に大学と比較してみて、どのようなことがいえますか? どうも見た感じ、名前などに工夫を施し、大学に行けなくて未練がある人を巧妙に引き付けたり、若者が飛び付きそうなテーマを掲げるところ、いかにもすごいことが学べるかのような誤認を与えるところが目につきます。 高校レベル以前の勉強をマスターしなくても学べる、入れると思わせておきながら、実際は、入ったあと、自分と周りの教養のなさに失望、絶望すると言ったレスも目立ちます。 専門学校の大部分は東京にあるようですが、地方の人がわざわざ高い金払って東京の方まで行く程すばらしい価値があるのでしょうか?その実体に関する本音を聞かせてください。 一応、専門学校の公式サイトでは聞けないような、専門学校の実体について色々教えてください。 特に聞きたいのは、大学にはいれなかったことに未練があるというタイプの人がどのくらいいるのか、授業は有意義か?、誤認を与えるような表記と実体の差、専門学校生の教養水準、将来性、専門学校生に対する企業の捉え方や不満、などです。 好奇心からの質問です。 よろしくお願いします。

  • 専門学校

     息子が 理学療法士の専門学校(3年制)に通ってます。  知人に 専門学校は それしか勉強しない 一般教養が身につかない  人脈がない 視野が広がらない 出世できない  一生その仕事するしかない  転職できない  大きい病院には就職できない  など 言われました。  その通りの事もあるかもしれないですが  とても悲しかったです。  大学に行かれたお子さん方は 上記の事 クリアされてるのでしょうか。    学校は 設立されて 30年たっています。 県病院などにも  毎年 就職しています。  いろいろ調べて 今の学校に 本人が決めました。  すべて 否定され 悲しいです。  世間では 専門卒は 駄目というイメージなのでしょうか。  就職してから大卒の後輩が 先に昇進してしまって 惨めな思いしてしまいますか。    学校の勉強 実習など とても大変で 親がこのようなことを気にしていては   いけないのかもしれませんが 頭から 離れません。  本人は あまり気にしてなく理学療法士になってそれでずっと働くからいいよと 今は言ってます。    卒業したら 大学に3年次編入とかしたりしたほうが 長い将来 いいのでしょうか。  この場合 理学療法の学科の編入できる所は 近くにないので 福祉系とかになると思います。  そうすると 頑張って 免許をとれたとして 2年間 理学療法士として 働くのが   遅くなると思います。 勉強 技術忘れてしまいますか。  どうなのでしょうか。いろいろ 考えてしまいます。    子供自身 今 頑張ってるから このまま何も気にしなくていいんでしょうか。  こんな気持ちを断ち切りたいです。   長文 乱文失礼しました。                   

  • 美容専門学校

    今高校二年の者ですが将来美容師になるために進学先を美容専門学校と考えています。 しかしまだよく受験科目がわかりません。 化学、物理が出来ないといけないと聞いたのですが、私はもし気が変わり専門学校に行かないとしたら文系の大学に行こうと考えています。 なので選択科目を物理ではなく生物にしました。 それがとても不安です。 どなたかご指南よろしくお願いします。 読みにくい文章すみませんでした。

  • 専門学校では専門知識以外に何か学びますか?

    専門学校においては専門知識以外に一般教養的なことや、 その他の専門以外のことについて勉強したりするのでしょうか?

  • 大学か専門学校か。

    僕は今高校3年生です。将来一級建築士の資格をとって建築士になりたいと思っているんですが、大学に行けばいいのか専門学校に行けばいいのか分かりません。親が言うには専門学校に行くと就職してから給料が低いなど大学卒より不利らしいのですが、建築の仕事で給料の差ってあるんですか?僕の今の考えとしては専門学校を目指したいと思っているんです。しかし将来大学卒が有利なら大学進学も考えたいと思っています。他の質問も見てみたのですが、結局どっちがいいのかは分かりませんでした。建築の仕事をするにあたってどちらを選べばいいでしょうか?僕の周りの人で専門学校に行った人がいないので詳しく聞きたいです。同じような質問があったらすいません。お願いします。