• ベストアンサー

エクセルで特定の数字を選んで足し算する方法

プラスの数字とマイナスの数字が混在している表のプラスの数字もしくはマイナスの数字だけを合計したいのですが、どうすればいいですか?具体的には商品の注文とその在庫の数があって注文に足りていない商品だけを抜き出して合計したいという感じです。できれば集計のように商品区分ごとにまとめてプラスの数字もしくはマイナスの数字だけを選んで合計できればもっと良いのですが。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maruru01
  • ベストアンサー率51% (1179/2272)
回答No.1

こんにちは。maruru01です。 データがA列にあるとすると、 プラスのみ(0以上)は、 =SUMIF(A:A,">=0") で、マイナスのみ(0未満)は、 =SUMIF(A:A,"<0") になります。

peperonron
質問者

お礼

ありがとうございます。早速やってみて出来ました♪ 感動しました。

その他の回答 (2)

回答No.3

ピボットテーブルを使ったらいかがでしょうか? 具体的には、    A    B     C   1 商品名 受注数 在庫数 過不足 2 AAA 20   100   80   3 BBB 50   20   -10   4 CCC 40   5    -35 5 DDD 40   80   40  というような表があるとします。 ここで、ポイントはプラスかマイナスかを判定する欄を作ることです。 D2セルに =IF(C2>=0,"+","-") という式を入力して、必要なだけ下にコピーします。 すると、過不足がプラスの時は「+」マイナスの時は「-」が表示されます。 これで、A1:D5を範囲指定して、メニューバーから「データ」→「ピボットテーブルとピボットグラフ レポート」を選びます。 その後はとりあえず、「次へ」「次へ」「完了」とします。 ここで、左の列に「商品名」、表の上に「+/-」、表の中に「過不足」をドラッグ&ドロップで入れて下さい。 これで、プラスとマイナスのそれぞれの集計表になると思います。

peperonron
質問者

お礼

こういうやり方もあるのですね。実際やってみるといい参考になりました。ピポットテーブルはちょっと苦手だと思っていたのですが、使っていきたいと思います。ありがとうございました。

  • suzui
  • ベストアンサー率67% (199/297)
回答No.2

プラスだけの列とマイナスだけの列をつくって、各列で合計すればいいと思います。 プラスとマイナスの両方が入っている列から、プラスだけの列を作るのは、if関数でできると思います。 例:C列がプラス・マイナス両方が入っている列で、D列がプラスだけの列にしたい場合、 D1セルの数式を =IF(C1>=0,C1,0) とします。D2以降のセルも同様です。 E列をマイナスだけの列にしたい場合、 E1セルの数式を、 =C1-D1 とすればいいです。 このように列が分かれていれば、あとは普通に集計するだけでいいはずです。

peperonron
質問者

お礼

こういうやり方もあるのですね。参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エクセルの関数でわからないことが有ります。

    こんばんは。 エクセルの関数でわからなくて困っています。 やりたいことは在庫の管理なのですが 在庫に対して発注個数をたして出庫をマイナスにしたいんです。 これだけだと普通にプラスマイナスの計算式を入れればいいのですが、 今回は在庫に注文個数を足してたり出庫をマイナスしたりして 次に注文した時に今ある在庫数にプラスしたいんです。 こういう場合の計算式はどうすればいいのでしょうか。 何が言いたいかというと 例えばA1のセルに在庫数、A2は注文個数、A3は出庫数にしたとします。 A1のセルに入っている数は注文、出庫を入力する際に前回入力の数値を保持していて 新たに注文出庫に数字を入れるとそれに乗減算して数が増減するようにしたいんです。 在庫10のときに出庫が3、注文(入庫)が5だとトータルで在庫は13になりますよね。 次回の入力の際に出庫注文の数が空白もしくは0でも在庫の13は保持していて 出庫注文に数字が入るとその13に増減されてあらたな在庫数として表示するようにしたいんです。 こういう計算式ってないでしょうか? 詳しい方いらしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルについて

    選択した範囲のプラスとマイナスの数を数えたいのですが、そのような関数はあるのでしょうか? それと、ある列の数字の合計を出したいのですが、例えば5つおきの合計を出すことは出来るのでしょうか? (つまり、E3+E8+E13+・・・というような感じです) 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • EXCELの集計で悩んでいます

    EXCEL2003で、 ・商品ID ・商品名 ・支店 ・在庫数 ・在庫金額 ・販売開始日 を商品IDごとに在庫数と在庫金額の集計を行いました。 行数は約1万、集計行は約1千あります。 ここまでは問題なく出来たのですが、 集計行には、商品ID集計として、在庫数と在庫金額の合計しかなく、 集計行のみにした場合、商品名と販売開始日が表示されません。 集計行に、商品名と販売開始日を追記するマクロを書きたいのですが (関数でもかまいません)、どなたかお知恵をお借りできませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルで条件に合うデータをレコードごと自動に削除するには?

    エクセルで教えてください。在庫管理です。商品コードをキーに出し入れ数(プラス1、マイナス2など)を合計し、値が0(ゼロ)になったデータをレコードごと(行ごと)削除する方法を教えてください。「集計」を使って、手作業で0の値を探し削除することも出来ますが、数式で行うか、マクロを作成したいと思っています。 例フィールド 商品コード、個数、

  • 【エクセル】組み合わせの集計方法

    すみません、教えてください。。 注文番号、商品区分、(商品名) というレコードがあったとして、 同一の注文番号における商品区分の組み合わせの集計値を 出したいです。エクセルを使って簡単に出せる方法はないでしょうか? ※つまり、、 スーパーでお客さんが何を一緒に買っているかの傾向を知りたい ということになります。。 ・肉類を買っている人は野菜も一緒に買っている ・酒類を買っている人はお菓子も一緒に買っている ・惣菜を買っている人は冷凍食品も一緒に買っている 説明がいたらなくてすみませんが教えていただけると幸いです。 手動で表作ったらこんな感じなるのかな、というイメージ図を添付します。

  • エクセルで集計をしたいのです

    お世話になります。 Accessからエクスポートした表があります。 (集計元表) [商品名]|[支店名]|[日付]|[売上数]| 商品A|支店1|2011/08/01|6| 商品A|支店1|2011/08/05|2| 商品A|支店2|2011/08/01|3| 商品B|支店1|2011/08/01|9| 商品B|支店2|2011/08/01|1| … これを以下のように、商品毎に表にしたいのです。 (集計表:商品A) 商品A|8/1|8/2|8/3|8/4|8/5|合計| 支店1| 6 | 0 | 0 | 0 | 2 | 8 | 支店2| 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 合計 | 9 | 0 | 0 | 0 | 2 | 11 | (集計表:商品B) 商品A|8/1|8/2|8/3|8/4|8/5|合計| 支店1| 9 | 0 | 0 | 0 | 0 | 9 | 支店2| 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 合計 | 10 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 | 合計の行/列は最後にsumしますが、集計元表から 集計表カドの商品名、日付、支店を判別してセルに売上数を収める 手段のヒントを頂ければ幸いです。 セル関数でもVBAでもなんでも構いません。 宜しくお願いします。

  • Excelで足し算

    2つの商品の日々の数字を合計する時に、 表の性質上 A:A1+C1+E1+・・・ B:B1+D1+F1+・・・ と足していかなければなりません 一つ一つ足していくのは、効率が悪いので この計算が簡単にできる関数をご存知の方 いらっしゃいましたら、教えてください よろしくお願いします

  • EXCEL 名前を特定しないで在庫増減する方法

    こんにちは。EXCELで在庫表を動かす関数とマクロを組んでおりますが、つまずいてしまいました。 どうか皆様の知恵をお貸し願えたらと思います。 現在、(画像上)のように、JANコードでまとめた店別の商品在庫表があります。 各店から、在庫の+-をあらわすCSVデータ(画像中央)が送られてくるのですが、これをEXCELに取り込み、JANコードをキーにして、+-の数値を在庫表に反映させ、(画像下)のようにしたいと思っています。 ちなみに「数量」の項目はいつも必ず1です。 「増減」で+-をあらわしています。 (りんごが3つ減ったら、増減「-」数量「3」ではなく、「-」「1」が3つ並んでデータに表示されます) ですが、ここで問題が出てきてしまいました。 サンプル画像は商品もJANコードも3種類しかありませんが、実際には1000種類以上の商品があり、在庫表のデータベースももっと縦に長くなっています。 商品の数が少なくて、売れるものも毎日決まっていれば、VLOOKUPやCOUNTIF関数で「りんごのマイナスは何個」と指定して数量を抜き出すことができますが、毎日ちがう商品のデータが何種類も入ってくるため、「りんご」「みかん」といちいち指定して抜き出す手間がかけられません。 JANコードを軸にして、毎回ほぼランダム同然に送られてくる商品の在庫数を一度に表に変換できないものでしょうか。 いろいろ関数の組み合わせや作業プロセスを考えてみましたが、多くの関数は、特定の"名前"を指定して、数を抜き出すものなので、なかなかうまくいかずに困っています。 また大変恐縮ですが、マクロでワンタッチでできるようにしたいと思っているので、良いコードがあれば教えていただきたいと思っています。 どうかよろしくお願い致します。

  • access 選択クエリでの抽出条件について

    accessで在庫表を作成しています。 ある時点での在庫を求めるために、 クエリ「Q仕入数合計」で○月○日までの仕入れ数の合計を集計 クエリ「Q納品数合計」で○月○日までの納品数の合計を集計 クエリ「Q在庫表」でその合計を出す という方法にしました。 「Q在庫表」で演算してその結果、在庫数「0」の商品を非表示にして レポートを作成したいのですが、 「Q在庫表」で0以外を抽出しようと条件入力すると、結果がすべて消えてしまい、 抽出することができません。 ちなみに、Q仕入数合計、Q納品数合計はフォーム「F在庫確認日」で入力した日付を もとに抽出して集計しています。 Q在庫表でテストをしようとしてデータシートビューに切り替える際、「仕入数」と「納品数」の パラメータ入力を求められてしまいます。 どのような方法で在庫「0」を非表示にすればよいのでしょうか? 他に必要な情報があればご指示お願いいたします。

  • エクセルの計算式で、在庫管理をしたい

    教えて下さい。エクセルで商品管理の作表をしています。在庫数から、注文数を引いていくには、どんな計算式を使うのでしょうか?どうしても、入庫の無い日の 在庫数にマイナスが入ってしまいます。(トータルにマイナスが入るのは分かりますが)ドコにどーゆー関数を使うのか教えて下さい、お願いします。

専門家に質問してみよう