• ベストアンサー

九州(出身)の方!お願いがあります!

star7の回答

  • star7
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.3

私は博多っ子なのですが、主人が鹿児島人です。 鹿児島では「がんばって」を「きばいやんせ」と言うみたいです。 長渕剛の歌(鹿児島の方ですもんね)にもあるそうですよ!

mumu777
質問者

お礼

!!ご夫婦そろって九州の方なんですね・・。 それは心強い! しかも長渕剛情報も得られるなんて!(笑) どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 九州出身で関西弁?

    僕は東京出身で、関西に住むようになって2年が過ぎました。同じ関西でも、大阪・神戸・京都・奈良と結構違うのが分かってきました。 しかし、いまいち良く分からないのが九州出身の人なんです。関西在住で九州出身の人を2,3人見てきたのですが、みな「分かれへんがな。」とか「おもろいなあ。」とか「ええんちゃう?」など等普通に関西弁を喋っています。後、佐賀出身の島田洋七さんもバリバリ関西弁ですよね。今まで九州弁≠関西弁だと思っていたのですが、ほぼ同じものだと考えてもいいのでしょうか? ご教授御願いします

  • 九州弁、教えてください!

    九州弁、教えてください! 以下の言葉は九州弁では何と言いますか? 九州と言ってもいろいろあると思いますが、鹿児島・福岡・宮崎あたりの方言(できれば九州全体で通じる方言か、鹿児島・福岡・宮崎の3県で通じる方言)が知りたいです。 標準語 (1)おいしい (2)おめでとう 又は 祝、祝い (3)お幸せに (4)いつまでも仲良くね 1つでも知ってる方、わかる方教えて下さい!

  • ソフトバンクの、九州出身、九州の学校出身。

    ソフトバンクの九州出身、九州の学校出身の選手は 全体の何割ぐらいなのでしょうか?? 地域密着球団として成功している要因として地元出身が 多いことがあげれると思うのですが、実際はどの程度の 割合なのでしょうか??

  • 関西の方、九州弁の営業トークは抵抗ありますか?

    関西の方、九州弁の営業トークは抵抗ありますか? 関西の方にお聞きしたいのですが、九州人(とはいってもそこまできつい九州弁ではありません)が関西勤務になって営業していたらやはり言葉の抵抗を感じるのでしょうか? 以前九州にいた関西の方から九州弁は馴染めん!やっぱ関西人は関西弁やないと嫌や、というようなことを聞いたので気になりまして・・・。

  • 九州出身の彼女がほしい

    22才の男です。 タイトルのとおり、九州出身の彼女がほしいんです。 現在は神奈川県でサラリーマンしてますが、いつかは九州に帰りたいと思っているからです。 それなら会社やめればいいじゃんとお思いの方がいると思いますが、なんせこのご時世再就職も簡単にいかないみたいなのです。 話はそれましたが、なんかいい出会いの方法はありますか別にすぐ結婚という訳ではありませんが、真剣に付き合いたいんです。 よろしくお願い致します。

  • 九州の人...

    九州の人、特に九州男児の方々は、 関西弁特有(?)の語尾に「わ」をつける言い方 例えば、「よう言わんわ」のような言い方が 気に入らないと聞いたことがあるのですが本当ですか? 九州男児の意見を聞かしとくれやす。

  • 九州男児の方にうかがいます☆

    九州男児の方にうかがいます☆ やっぱり付き合うとしたら九州の女性がいい!と思いますか?女性が男性を立てて、しっかり者というイメージが強いです…私は関東出身なのですが、大好きな人が九州男児で、よく地元の女性を褒めます(誰とかではなく全体を) でも彼が大好きだから、女性にどうあってほしいのか理解したいです!よければアドバイスいただきたいです!よろしくお願いします☆

  • 北海道弁と九州弁の共通点

    歴史がからむので敢えてこのカテゴリに質問します。 明治維新の際、大勢の薩摩人が北海道に入植したので、北海道弁と九州弁(といっても色々だと思いますが、ここでは薩摩[鹿児島]弁のことかもしれません)では共通点が多い、 という意味のことを聞きました。 本当でしょうか? もちろん、北海道には当時の薩摩人に限らず、色々な内地人が入植していますので、それぞれの方言が長い年月を重ね、北海道弁として形を変え根付いた事でしょう。 知りたいのは、北海道と九州の方言の結びつきの信憑性です。 その人の話では、北海道で言う「ざんぎ」(鶏肉に醤油味をつけてから揚げにしたもの)は、北海道以外では九州だけで通じる、と言います。 他にも2~3例を聞きましたが忘れてしまいました。 ちなみに私は幼年期を北海道で過ごしましたので(今は東京です)、多少北海道の方言には明るいです。 九州は、成人してから出会った多くの九州出身者との付き合いの中で認識した程度の知識しかありません。 色々教えていただければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 西日本、九州にお住まいの方!!

    今、大学のレポートで方言について書いています。 その中の1つの項目として、自分が使っている方言は(私は熊本弁です)、熊本弁なのか、九州弁なのか、西日本の方言なのかを記述しなければなりません。 どうやって調べたらいいのか分からないので、みなさんにお聞きしたいです。 以下の方言で、自分が使う方言があれば、どこにお住まいなのかも合わせて教えてください。 西日本と九州にお住まいの方、お願いしますo(_ _;)o 多くの方からの回答待ってます。 ・・・の右側は、標準語での意味を書いています。 (1)名詞 ・にがごり…ゴーヤー ・だご…団子 (2)動詞 ・かかじる…引っかく ・しきる…できる ・かたる…仲間に加わる ・からう…背負う ・たぎる…熱くなる ・なおす…片付ける ・ねまる…食べ物が腐る ・はわく…掃く ・つこける…つまづく   (3)その他 ・~しなっせ…しなさい ・~なん…~なきゃ ・~たい…~だよ ・~しよる…~している よろしくお願いします!!!

  • 九州弁って関西弁?

    この間、福岡に初めて行きました。 北海道からです。 博多に着くと、周りの人の言葉がどうも関西弁にしか聞こえないのです。 山口県と繋がってるから、てっきり関西方面から人が行き来してるのかと思ったんですが、そうじゃないっぽいですね。 博多弁などの九州の方言は知ってるのですが、九州っていうと「~じゃけん」とか「~たい、~ばい」をイメージしてたのですが…。 正直関西弁と博多弁の区別があまり付かなかったです。 地元の人みんな「それアカンやん」とか「~やろ?」とか「それええやん」みたいな言葉遣いだったから、西日本と九州って言葉似てるんですかね? アメリカ英語とイギリス英語みたいな感じで区別が付かないです。 北海道、東北は言葉が似てるので分かるんですが、九州は行ったことなかったから、関西の言葉と区別が付かないです。 九州の人は割と関西弁と間違えられたりするんでしょうかね?

専門家に質問してみよう