• 締切済み

交通流シミュレータ

一般的にシミュレーションに向いているプログラム言語は何でしょうか?

みんなの回答

  • a-kuma
  • ベストアンサー率50% (1122/2211)
回答No.2

交通流のシミュレートであれば、オブジェクトが使えるものが向いてます。 計算料にもよりますが、C++ や Java の方が作ったり、条件をいろいろ 追加したりするのが楽です。 # 計算速度、という意味で Java は、ちょっと不利かも 一般的なシミュレーションまで枠を広げると、過去の遺産がある、という意味で Fortran にもかなり軍配が上がります。 また、使うマシンがとんでもなく大きなやつ(天気予報に使うような)であれば そこで動く Fortran は、とてつもなく早い(らしい)です。

ALPINE
質問者

お礼

ありがとうございました。 オブジェクトというと、Delphiという言語を友人が薦めてくれました。

  • junmen5
  • ベストアンサー率13% (10/73)
回答No.1

最近は、C言語でしょう。 昔は、fortranでしたが 複雑な計算が必要ですので、高速な言語が必要なこと、 関数が作りやすいことが理由じゃないでしょうか。

ALPINE
質問者

お礼

ありがとうございます。 C言語は難しい感じがします。

関連するQ&A

  • 物理シミュレーションをする時、どのくらいプログラミングの知識があればいいのか?

    物理学で自然現象をパソコンでシミュレーションするとき、プログラム言語はどのようなものを使うのでしょうか?よく知られたC言語やJava等は使わないのでしょうか?専門的なプログラム言語がいろいろあるのでしょうか? 今後パソコンで物理シミュレーションを行うことになったとき、プログラムに関してはどのくらいの知識があればいいのでしょうか? 基本的な本を見るとBasicやFortranを使ってシミュレーションの説明をしているものがありますが、このような基本的な言語も使えるようになったほうがよいのでしょうか? C言語やJava、VBなど一般的によく知られたプログラミング言語も覚えたほうがよいのでしょうか?

  • シミュレータを探してます!

    こんばんは。 現在、OKUMA製のマシニングセンタのNCプログラマーをしています。  CAMにてプログラムを作成して、CAM内臓のCLシミュレータにて加工のシミュレーション、加工時間の計測を行っているのですが、OSPのユーザーマクロでちょっと凝ったマクロを作成しなさい”という指示を受け、苦心の末、作ることができました。で、できましたは良いのですが、CAMの方で問題が発生してしまいまして・・・。  マクロプログラムの中に、OSPのシステム変数を使用しているのですが、現在使用しているCLシミュレータでは読み込めず、加工時間が算出できなくなってしまいました。 こんな理由でせっかく作ったプログラムを使えないなんてちょっと悔しくて・・・。(T_T) たかがシミュレータ、されどシミュレータの気分です(笑)。 という訳で、どなたか、OSPの”かゆい所に手が届く”ようなCLシミュレータを御存知ありませんでしょうか?宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • CAM
  • 3Dシミュレータの開発言語

    個人的な弾道シミュレータソフトの開発をしたいと思っています。 物理演算は自分で関数を作り、bullet等の物理演算ライブラリは使用しないつもりです。 目標はMMDのような外観のソフトウェアを開発することで、 メッセージボックスなどで情報を与えて、Startボタンを押すことで画面内の3D区画でシミュレーション結果を描画すること等を考えています。 MMDはどの言語で本体を作ったのでしょうか。 他にも、このようなシミュレータソフトを開発するのに適している言語を教えて頂きたいです。

  • C言語の複素数についてです。

    C言語で複素数を使うことになりましたが、複素数をプログラム上でどう使うかわかりません。 粒子の複素屈折率を計算してシミュレーションするというものです。 その複素屈折率は 0.57+2.74i と表されます。iが虚数です。 一般的にCプログラムで複素数を使えるようにする一番簡単な方法はなんでしょうか? 具体的に参考にできるプログラムコードとかあれば是非教えて下さい。 #define complex とか使うのでしょうか? おそらくcomplexというものを使うんだとは思います。実数部と虚数部を分けて考えるのでしょうか。 C言語、いまいちよくわからなくて……どなたか詳しい方、教えて下さい。

  • C言語で自動販売機のプログラムが組みたい

    C言語を使って自動販売機のシュミレーションプログラムを組みたいのですが、やり方がさっぱりわかりません。 どなたかご教授お願いできませんか。 できたら、プログラムの例も書いてくださるとうれしいです。

  • 端末間通信について

    端末間通信のプログラムを作成しシミュレーションを行いたいと考えています。 そこで、端末間で通信を行う簡単なプログラム、関連サイトなどがあれば教えてください。 プログラム言語はC/C++です。 宜しくお願いします。

  • アナログ回路のシミュレータ探してます

    たとえば、L、Cでフィルタを作ったとして、LのQなどのファクターも入力できて、f特などが見られるものが必要です。 シミュレートしたいのは100kから数GHz程度までやりたいので、一般向けの安価なソフトなどではそこまでできないようですが、CADなどのファミリーで販売されているソフトなどは、どこまで出来るのでしょうか? 欲を言えば、基板のパターン設計の影響まで含めたシミュレートが出来れば良いのですが、とりあえず回路レベルで高周波のシミュレーションが出来るものを教えてください。

  • spiceシミュレータによる結果の違い

    オペアンプのマクロモデルを用いてシミュレーションを行おうと思っています。 同じマクロモデルを使って同じ回路を組んだ場合、異なるシミュレータでも同じ結果が得られるのでしょうか? 具体的には、OrCADとLTspiceで同じシミュレーションを行った場合にシミュレーション結果は同じになるのでしょうか? 初歩的な質問かと思いますが、ご教授願えれば幸いです。

  • 速度シミュレータ

    速度シミュレータを作りたい・・・設計から実験まで自分で作りたい。PI型速度制御系です。 でも、私にはその速度シミュレータが何のために作られるの?具体的に何を?まったく分からなくて、知っている人は説明していただければありがたい。 ミッション:MATLABを使ってシミュレーションを行ってから、実験室で実機を動かすという内容で、モータの定数が与えられている。

  • SPICE(回路シミュレータ)の使い方が分かりません

    SPICEによるシミュレーションで、今回始めてロジックを使ってみましたが、使い方が良く分からないので教えてください。 試しに、CR発振回路のシミュレーションを行いましたが上手く発振してくれません。 回路図は以下のURLにあるものと同等です。(電源回路、LED部除く) ロジック(インバータ)のシンボルには「EVAL」ライブラリの「7404」を使用しました。 http://www.hobby-elec.org/sampl1.htm#note2 これだけの情報で分かっていただけるかどうか分かりませんが、困っているのでよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう