• ベストアンサー

仔犬のえさ

OMBの回答

  • OMB
  • ベストアンサー率31% (45/145)
回答No.5

フードっていろいろと悩みますよね。私もです。 私は1匹目はショップで4ヶ月のオス・2匹目はブリーダーで1.5ヶ月のメス・3匹目は交配でオス(只今生後22日)を飼っています。 1匹目が皮膚がアレルギーなのでそれに合わせて低アレルギーのフードを与えています。ドライです。時々ササミの缶詰を少し混ぜてあげる程度です。 2匹目が妊娠しているときにそれ用のフードを購入し与えていました。現在も授乳中なのでそれを与えています。 まず その店員さんがお話したことは間違いだと思います。一生同じフードにしなければならない理由は現在のところ無い訳ですから。我が家のようにアレルギーがあるからということでこだわって使用しているというのなら話は別だと思いますが、その犬に合う・合わないもありますし、健康状態をみてフードを換えることはよくある事です。 生後1.5ヶ月ということですから今後ワクチンなどで病院へ行く事もあると思います。その時に獣医さんへ相談して余計なものを省いてもいいかと思いますが、別に現在健康であればドライフードをふやかした物だけでも十分だと思います。食いつきが悪かったら犬用粉ミルクを少量振り掛けるとか、ササミを少量与えてもいいかと思いますが。小型犬は歯石が付きやすいので出来るだけドライフードのみで癖を付けさせています。我が家はご褒美で時々ササミを与えるくらいです。 このまま同じエサを与えるよりも余分なものを減らしてあげたほうが子犬の為になると思います。勝手に減らすのが心配であれば、早めに掛かりつけの信頼できる獣医さんに相談することが最善の策かと思います。 なんとも無いといいデスね。頑張ってください! 参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 仔犬が餌を食べません。

    仔犬が餌を食べません。 2月20日夕方に、生後50日ほどの仔犬(ゴールデンレトリーバー♀)が我が家にやってきました。 食事をとらせたいのですが、何も食べようとしません。 ブリーダーさん指定のドッグフード(アイムスパピー ラム&ライス)をあげてみても興味もわかないようです。 今日(2月22日)まで全然食事をしません。何も食べないのはまずいと思い、離乳食を与えてみましたがそれも少しだけ…。 ネットなどの情報を参考に、湯がいたササミ、ミルクを混ぜてみましたが、これも殆ど口にしません。 ミルクのみですと少しだけなめる程度です。 食事は手であげても、皿に入れても、スプーンであげても殆ど食べません。 仔犬は元気なように感じます。仔犬なので寝ている時間は長いですが、起きているときは元気に歩きまわっています。尻尾を振って飛びついてくることもあります。 好奇心やストレスなどの原因から仔犬が食事をとらないということを目にしましたが、家族全員心配でなりません。 このままだと、低血糖、栄養失調になってしまわないかと思い、何とかして食事をとらせたく思っています。 食事をとらせる方法、アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬(チワワ)の食欲

    生後2ヶ月になったばかりのチワワを先週から飼っています。 餌にすぐ飽きてしまい困っています。 家に連れてきた日から3日間はふやかしたドライフードに粉ミルクを混ぜたご飯を残さずガツガツ食べていました。 4日目から少し食べては残して、ほとんどご飯を食べてくれなくなりました。 ペットショップに電話で相談したところ 「味に飽きてるのかもしれない。チワワの場合、食べないと低血糖を起こしやすいので多少グルメになってもしょうがないのでしっかり食べてくれるよう缶詰などで工夫してみて下さい」と言われました。 5日目に上記のご飯に同じメーカーの缶詰を少量混ぜたところ完食。 同時にこの日からチューブのビタミンミネラル栄養補強食(ニュートリ・スタット)をあげるとすごく気に入って舐めていました。 7日目 缶詰を混ぜてもまた食べなくなる。 8日目~ ニュートリ・スタットをご飯に混ぜると喜んで完食 10日目~(現在) ニュートリ・スタットまでも今度は嫌がるようになり、缶詰を混ぜたご飯も匂いを咬んですぐ「プイっ」とそっぽをむいてしまう状態です。 人間の食べ物は欲しがる(あげてませんが)ので食欲はあると思うし、 ウンチもちゃんと正常に出ています。 先住犬が食欲旺盛で何でも喜んで食べるので違いに驚いています。 1日~3日単位で新しい食べ物に飽きられてしまっているのでこの先が不安です。 主人は「『食べなければ色々新しいご飯が出てくる』と思われてよくない」と言います。 私もそれは分かっています。 ですが、体重も570グラムと小さいですし、 兎に角、低血糖が心配で・・・。 極限までお腹が空けば仕方なく食べると思い 他のものをあげずにやってみましたが 丸1日手をつけない日もありました。 やはり、ペットショップで言われた通り、 グルメになってもしょうがないと割り切って色々とご飯を変えてみるべきでしょうか?

    • 締切済み
  • 仔犬のワクチンの回数

    先月からポメラニアンの仔犬を飼育し始めました。 ワクチンの時期、回数について教えてください。 仔犬が我が家にやってきたのは、生後2.5ヶ月ほど経ったときでした。そのときに、8種混合ワクチンの1回目を受けていました。 1回目から1月ほど経過した時点でおなじワクチンの2回目をそして、また1月置いてから3回目を受けなさいといわれました。 仔犬の時は、3回もワクチンを受けなければいけないのでしょうか? 以前飼育していた成犬は1年に1回受けていました。 ワクチンは、デュラーン8と云う物です。

    • ベストアンサー
  • 犬の餌の量の考え方を教えてください

    7ヶ月の雑種の雄の仔犬(といってももう体重15kgもあります)を飼っています。 5ヶ月のときに去勢し、その時から獣医さんのアドバイスに従って、餌を成犬用に替えました。 餌の袋を見ると、15kgで餌240gと書いてありますが、成犬で15kgなのと、成長期15kgは 同じ餌の量でいいのでしょうか? 大き目の中型犬で、まだ一回り大きくなるそうです(20kgか?) これまでは暑かったせいもあり、食も細かったのですが、最近は冬の前の蓄え(?)なのか、 わかりませんが、与えた餌をペロッと食べてしまい、足りているのか心配になります。 歯の生え変わりの時期で、すごく噛んできます。 ウンチはいまだに一日5回。乾燥した感じです。 今朝、何日か前に与えたおもちゃ用の発泡スチロールが、ウンチの中から大量に出てきて びっくりしました。 まさか食べないだろうと思っていたので迂闊でしたが、やはり餌が足りていなかったのでしょうか? 犬に与える餌の量の判断基準をどなたかご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 老犬のえさの作り方

    14歳のゴールデンなんですが、脳からきている病気だと思うんですが、歩けなくなり、顔が傾いています。一週間前から寝たきりです。 餌なんですが、寝たきりになってから、ドックフードはもう食べなくなり、おかゆに犬の缶詰を混ぜてあげていたんですが、最近食べなくなりました。 どんどん痩せていくし、少しでも栄養のあるものをあげたいんですが、どのように作ってあげればいいですか? おかゆに鶏のささみとキャベツを入れたものを今日あげたんですが、それは食べました。 野菜とか入れて作ってあげたいです。餌もあまり食べていないせいか便も出ないし、出ても硬いです。あまり高くない野菜で栄養のあるレシピがあれば是非教えてください(>_<)

    • ベストアンサー
  • 仔犬の食事

    今月の10日にヨークシャテリアを購入しました。 家に来てから食が進まないらしく、ミルクにフレークを 混ぜた物しか食べません。 家に慣れてきたら、ドッグフードなどを食べるように なるのですか? また、今1ヶ月半の仔犬なのですが、それだけで栄養は 大丈夫なのでしょうか? 初めて犬を飼ったので色々分からないことだらけで 困っています。教えてください。

    • 締切済み
  • 小型犬の餌(食材)について。チワワ

    現在1歳のチワワを買っています。 メインの食事は子犬の時からドライフード(ロイヤルカナン)を 袋に書いている規定量を与えていますが、 成犬用に替えてから、急に食いつきが悪くなり半分位残すようになりました。 そこで、知人のアドバイスで茹でた鶏のささ身と生レタスを 少しずつ混ぜるようにしましたが、ささ身と生レタスはペロリと食べるのに フードは完食せずあいかわらず残しています。 去勢手術を近々するので、術後太りやすいと聞くと 食事が少なくても良いかな?と思いつつ、 食が細いと健康面も心配で・・・。 そこで、ドライフードに混ぜたり、おやつとして与える食材で、 肥満になりにくいお勧めのものあれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • 餌のカルシウムについて

    4ヶ月のイタグレを飼っています。 (飼いはじめて2ヶ月半です) 餌のことなんですが、 犬種的に骨折が心配なので、 カルシウムを多めに与えています。 ショップで言われたのは、 ドライフード(SGJのパピー用)をふやかして 粉ミルク(小さじ1杯)とささみフレーバーを混ぜるというもの。 それに、個人判断でカルシウムを小さじ1杯 与えていました。 今は、ドライフードをナチュラルハーベストに変えて、 半分ふやかし、半分ドライのままで、 粉ミルク・カルシウム・ささみふりかけを同量 与えています。 最近、カルシウム過多も良くないと聞いて、 やめたほうがいいのか判断に迷っています。 確かにペットフードは総合栄養食だとも思うし、 しかしイタグレはよく骨折するコが多いみたいだし・・・。 どうなんでしょう? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬用フードについて(長文)

    今我が家にはチワワ2匹・ヨ-キー1匹・トイプー6ヶ月飼っています。 トイプーは昨日我が家に来ました。 他の3匹は病院で貰った試供品の「サイエンスプロ」を与えミルクも与えています。トイプーを貰った時エサも一緒に貰ったのですが「業務用のエサ」だと言われました。 「アイムスのパピー用」「ナチュラルチョイスライト」です。その他粉ミルク・ささみフレーク・ミンチ缶です。 プーを買ったショップさん曰く「業務用と市販されている同じメーカーのエサは成分が違い業務用の方が栄養価が高い」と言われました。 そんな事は知らず病院で貰ってきたものを先住犬には与えているのですが…。 ショップの方に言われた通りの量をプーには与えています。疑問な事があるのですが家には3kになるチワワは前からプーより与えている量は凄く少ないのです。もちろんサイエンスの体重別の規定の量を与えています。 プーよりエサの量は少ないのにチワワのうんちの回数が多いのでそれでも与えすぎだと思っています。 また、プーは骨格ががっちり、ぶっとりしているのに体重が1・85しかありません。なんなのでしょうか? プーの食事を3kのチワワに与えたら太るだけだとも思うのですが…。また、プーにサイエンスのエサに変えたら凄く量が今より少なくなり更にやせる様な気もするのですが…。また、チワワ1キロヨーキー1キロの子が居ますが以前うんちの回数が多いのでサイエンスの規定量以下のフードとミルクを少々与えていますが骨格は小さくそれ以上のフードを与えるとうんちの回数も(1日5回)増えます。 皆さんはどんなエサを与えていますか? 業務用と販売用のエサの栄養量は違うのでしょうか? ナチュラルチョイスは成犬用なのにショップでこれをアイムスと半々で与えて下さいと言われました。成犬じゃないのに成犬用与えて良いの? ミルクは与えてみえますか? 教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • おすすめのドッグフード

    生後8か月のミニチュアダックスを飼っています。 最近餌の食いつきが悪く、どんなフードがいいのか悩んでいます。 ショップに行くと、色んな種類があってどれを買い与えればいいのか解りません。 どれも大きい袋で売っている為、試し買いも出来ません。   鶏のささみを茹でたものは物凄い勢いで食べます。 おすすめの銘柄等、ご教授いただければ幸いです。

    • 締切済み