• ベストアンサー

中学一年生の数学

(-)×(-)が、なぜ+になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.1

◆Naka◆ なるほど。では、なぜ(+)×(-)は「-」になるのでしょう?? 例を出した方がわかりやすいですね。 (+3)×(-5)は、どうして「-15」になるのでしょうか? これについて説明がつかなくても、「×」の左右をひっくり返して、 (-5)×(+3)は、なぜ「-15」なのか、これなら説明できますよね。 数直線を考えてみてください。 「-」というのは左方向のパワー、または本来の数量の関係とは逆方向のパワーを意味します。 ですから、「-5」というものは、0から見て左方向に5つ分の大きさを持ったパワーですね?? これを「+3」、つまり3つ分重ねるとどうなるか?? そう、左方向に「-5」が3つつながるわけです。 だから、「-15」になる。これはOKですね?? では、(+3)×(-5)はどうでしょう。 これは本来右方向(通常の方向)へ3つ分のパワーを持った「+3」という数を、逆方向(つまり左方向)へ5つ重ねたものです。 だから、やはり「-15」になる。ここまでいいですか?? さて、それではご質問の(-)×(-)に戻りましょう。 これも例を出しましょう。 (-3)×(-4)でいいかな。 これは、元の数が「-3」という、左方向に3つ分のパワーを持った数ですね。 これを逆方向(つまり、この場合は左の逆だから右)に4つ重ねたもの、という意味になります。だから「+12」になるわけです。 こういう具合に考えれば、混乱することもないでしょう。 と言うか、元々マイナスの数というものは自然界に実在しない数ですから、あくまで計算上での理解をしてもらえればいいのです。 「オマエは頭が良い」の「頭が良い」にマイナスをつけて「頭が悪い」にしたとすると、それにさらにマイナスをつけて、「オマエは頭が悪くない」というのは、結局プラスの意味になる、というのと同じことですよ。 (^o^)

yamanobemao
質問者

お礼

 すごくわかりやすかったです。数学は苦手なんですが、Nakaさんのような方に教えていただけたら、少しは好きになるかも、です。

その他の回答 (1)

noname#256
noname#256
回答No.2

わかり易くて詳しい解説はNaka様に任せて・・・ バカボンのパパ風に 「反対の反対は賛成なのだ~!」と言う説明を 聞いた事があります(笑) ( ̄~ ̄;)ウーン・・・確かに!っと妙に納得しました。

yamanobemao
質問者

お礼

教えていただきありがとうございました!私も納得しました(^^)。

関連するQ&A

  • 中学1年生の数学です。

    先生に、 (-4)×(-2) =+8 になるのはなぜかと聞かれまして 誰も答えられず・・・ 宿題になりました。 強制的な宿題ではないんですが 個人的にきになります(><) 私は、同符号だから+になる。 としか、考えられません(汗) 誰かわありやすいように説明おねがいします!!!

  • 中学三年 数学

    この5問がわかりません。途中計算、解答をお願いします。、、、、 (1) √35÷√14÷√3 (2) √32÷√12÷√6 (3) 7√2÷2√6÷4√3 後の2問は画像添付です。 お願いします。

  • 中学一年生の数学がわかりません。

    娘に聞かれてもわからないので教えられません。   B ――――  という分数を、÷・×を使って表しなさいという問題の答えが 2(A+B) B÷2÷(A+B)になるようですが、なぜそうなるのかが分かりません。 娘は、B÷2×(A+B)と書いていました。 大至急分かりやすく教えて下さい。

  • 中学1年数学

    次の問題の最後の詰めをうまく説明できないのですが・・・。 1周1kmの円形の道路があります。Aさんは分速300m、Bさんは分速240mで、同じ地点から同じ方向へ走ります。Bさんが出発してから1分後にAさんが出発しますが、AさんがBさんに3回目に追いつくのは出発地点から何mのところでしょうか? X分後とすると。。。 300X=240(1+X)+1000×2 という方程式が出来ますよね。1000×2にするところの吟味を解りやすく説明していただけませんか?もちろん3回目に追いつくまでに2周するからなのでしょうが。

  • 中学2年の数学を教えて下さい。

     ある子ども会で、全員お金を出し合ってグロ-ブ3個と  400円のボール3個を買うこになった。  1人240円集めるとグローブ2個とボ-ル1個の金額に 80円不足するので  1人390円ずつ集めるとグロ-ブ3個とボ-ル3個が買えて120円余った。  グロ-ブ1個の値段と子ども会全員の人数を求めよ。

  • 中学1年生数学を教えて下さい。

    (1)次の1から6の式で、a<0のとき、計算結果が常に負の数になるものをすべて選びなさい。    (1)-a (2)-(-a) (3)-{-(-a)} (4)(-a)²  (5)-a²  (6)(-a)³ (2)4つの数a,b,c,dについて、a×b×c×d>0、 a<c、 a×b×d<0、 b+d<0の関係が成り立っています。この時、bは正の数、負の数どちらですか?  という2問を教えて下さい。  中学生の子供にもわかるように解説して頂けたら有難いです。  宜しくお願いします。  

  • 中学一年の数学

    私は今理由があって不登校です。二年生になったら学校に行くのですが・・・休んでる間まったく勉強していなかったので、二年になるまでに一年の数学をなんとか二年の授業についていけるようにしたいんです。 なので一年生がならう(それか、これを覚えておけば二年は大丈夫)数学の題名を教えてください。(正の数、負の数など) わかりにくくてごめんなさい、それとやはり理科や社会もやっておいたほうがいいでしょうか?理科や社会は、記憶するものだからそんなに必要ないと思ったんですけど・・・

  • 中学3年 数学について

    関数y=ax²のグラフについて。  1 y=1/2x²のグラフをかけ  2 y=-x²のグラフをかけ とあるんですが、まず一問目の1/2を少数に直して0.5にして普通に計算をすればいいんですかね・・・? あと二問目の問題は-をどうすればいいんですか?

  • 中学生1年の数学

    中学1年生の子供をもつ保護者です。 小学校のころから算数が苦手でテストはもちろん宿題も泣きながらやっていることもたびたびありました。 そんな状態で中学生になっているのでもちろん中間期末は散々な結果・・・ただ塾にかよいだして数学の基本はわからないが、応用に関してはよく理解しているとの初めてお褒めの言葉・・・・本人は応用が楽しいと・・・基本問題よりも応用に力をいれて勉強しています。学校でも応用はほとんど理解しているけど・・・基本が簡単なミスから・・まったく理解していない間違えかたまでさまざまです。 応用に関しては、習っていないが自分の中でいろんな表現ができるのが楽しいといいます。 普通基本ができていないと応用なんてとけないのでは?といつも思っており、たまたま偶然にあっているだけで上級生になればしっかり基礎がわかっていないと応用でももっと難しくなるとおもいます。塾でも基本半分応用半分にしてもらっています。それでも基本はぼろぼろです。 これからどういう勉強方法をとっていけばわからず・・・最終的には公立高校狙いなので・・基礎もわからないとうからないだろうし・・・何か有効的な方法ってありますでしょうか?

  • 中学2年 数学

    4xy^2(x-3y)+2x^2(x-3y)^2 を簡単にやり方を教えてください