• ベストアンサー

原付の2段階右折と制限時速について

kisawaの回答

  • kisawa
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

(1)私も2段右折はやった事ありません (2)以前白バイに止められましたが37Kぐらいだったので注意されてすぐ解放されました

hisa335
質問者

お礼

37kmでは注意されても解放されることがあるのですね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 原付の二段階右折について

    原付の二段階右折について、いくつか教えてください。 まず、そもそもの二段階右折の目的は何なのでしょうか? 普通に走っている限り、これで安全になっているとは思えません。速い スピードで車が走行している中、右折レーンまでいくのが危険だからと いうのを聞いたことがありますが、それでしょうか? しかし、私の家の近くには、二段階右折が禁止されている3車線の交差点 があり、かなり通行量が多いため、私は右折レーンにいけず困っています。 警察に言ったほうがいいのでしょうか? 次に、T字路は二段階右折の対象になるのですか? また、普通の十字路 でも、向かって左の交差点が一方通行の出口の場合、どうなるのでしょうか? 最後に、二段階右折指定の交差点でUターンしたい場合、二段階右折を 2回繰り返さなければならないのでしょうか? たくさん書いてしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 原付の2段階右折について

    原付の2段階右折について教えてください。 十字路で、現在走っている路線が3車線以上の場合は2段階右折を行いますが、 現在走っている路線が3車線以上だけれど、T字路の場合はどうすればよいのですか? http://www.takamagahara.info/2006/0408#ID01 疑問.6 「丁字路の場合はどうすれば良いのか」 ↑のURLでは一応2段階右折を行うようですが、やりにくいし、走行中の車に迷惑になると思います。 T字路で2段階右折をしなかったら、交通取締りの対象となるのか、お詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 原付の二段階右折

    現在、原付に乗っているのですが二段階右折や速度制限があるので小型二輪の免許でも取得しようと思っています。そこでお尋ねしたいのは小型二輪も二段階右折をしなければダメなのですか?もう一つは免許費用を教えていただけますか。原付は制限が多いのでやめようと思っていますので

  • 2段階右折について

    先日、原付を乗っていて右折するときに2段階右折をしないで切符を切られました。警察がいることは知ってましたが標識がないので2段階右折はしなくていいと思い、曲がったら違反とのこと。 疑問に思ったのですが、標識がないところでも2段階右折しないといけないのでしょうか? あと、下記のURLで片側3車線のところでは2段階右折しないといけないとのことなんですが、今日捕まったのは片側2車線(途中まで1車線で右折コーナー20mくらい手前から直進用と右折進路用道路に分かれる道路)ともう片側1車線の中規模くらいの道路です。警察官曰く、両側で3車線以上だとおのずと原付は2段階右折しないといけないそうなんですが。両側で3車線なのか、片側で3車線以上なのかご存知の方教えてください。 できれば法的な根拠など示して頂けるとありがたいのですが。 警察が言ってることなので、警察が正しいとは思うのですが、なんか引っかかるし、これからの知識として質問しました。よろしくお願いします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=81405

  • 原付きバイクのスピードと二段階右折についてです

    道交法で原付きバイクのスピードは30Kmが限度ですが、実際走ってみればそれでトロトロ走っていたら(道に依っては) 車に迷惑だったり怖いと思うような局面も多々有ります。 法律でそうなってそれを本当に厳守させようと思うならバイク自体を30km限度のリミッターを付けるべきでは?  今60Kmまでメーターが付いていてぶっちゃけ  それに近いスピードは出ます。 因みに原付きで40Kmで走ってどう迷惑が掛かりますか? また、所に依っては原付きバイクは二段階右折をするようになっていますが、これも55CCのバイクとそんなに機能的に違いますか? この二段階右折の意味もイマイチ分かりません??

  • 原付二段階右折

    自分の学生時代、片側三車線以上の道路では原付は二段階右折だったと思うのですが、最近車に乗っていて二段階右折している原付を全くというほど見ません。まだあの法律があるとしたら全然守られていない印象なのですが、皆さんはどう思われますか?

  • 原付の二段階右折について

    仕事上必要になったので35年ぶりに原付に乗って練習しています。 今一よく解らないのが二段階右折です。 片側三車線以上((右折、左折レーンを含む)の道路から右折する場合は二段階右折だと思いますが、片側三車線以上でも道路にスクータの絵がある場合と無い場合があります。 スクータの絵が無い所は交差する道路が狭く、二段階右折すればかえって危険な場所のように感じます。スクータの絵が無い所でも二段階右折しなければ交通違反になるのでしょうか?

  • 原付の二段階右折について

    原付の二段階右折について 二段階右折の標識がない道路では 三車線以上あっても 小回り右折ですか? 三車線以上あったら標識がなくても二段階右折ですか?

  • 原付の二段階右折で捕まったことありますか?

    先日、次のページを見ました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070206-00000010-ryu-oki ご覧になればわかるとおり、原付の二段階右折についての記事です。私は横浜市緑区で5年ほど原付を利用していて、片側3車線の道路でも車と同じように右折レーンから普通に右折してます。今まで、捕まったことがないので、二段階右折というルールはあるけれど、警察も取締りまでは行っていないのかなと思ってました。 原付での二段階右折で捕まったことがある方、いらっしゃいますか?もし、いらっしゃったら、捕まった地域(東京都新宿区、岡山県倉敷市など)を教えてください。また私と同じように、原付を結構使っていて、二段階右折をしてないけど、捕まったことがないという方もいらっしゃったら、どちらの地域で原付を使ってるのか教えてください。

  • 原付での右折について

    原付で大きな道路で車の流れ(60キロ以上)にのって右折するのは 危なくないですか? 慣れなんでしょうか。 みなさん、どう考えますか。 無難に2段階で行くのがいいんでしょうけど。 制限速度30キロでは危ないし、 困難なような気がするのですが。 普通にやっているのを見ます。 速度違反をしないとできないと思います。